X



【テレビ】小池都政のカンニング竹山“激オコ抗議文”波紋広がる ぜんじろう「独裁国家」、小木博明「怖い世の中に」と [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/04/03(土) 18:07:11.95ID:CAP_USER9
「一体どこの独裁国家なのか」
「(米前大統領の)トランプと同じ」

 4月1日の日刊ゲンダイが<激オコ小池都政 “辛口”カンニング竹山に「猛抗議文」の仰天>と題して報じた記事に対し、芸能界から東京都や小池百合子知事の対応を疑問視する声が上がっている。
日刊ゲンダイは、先月28日放送のTBS系バラエティー番組「アッコにおまかせ!」で、お笑い芸人でタレントのカンニング竹山(50)が、小池都知事が出演したユーチューブ広報動画について、「制作に4.7億円かかっている」などと発言した後、事実誤認に気づき、訂正して「すみません」と謝罪したにもかかわらず、都がTBSと竹山の所属事務所「サンミュージック」へ発言の訂正を求める抗議文を送っていたことを報じた。

 この問題について、タレントのぜんじろう(53)は2日のツイッターで、<行政が芸人の個人の発言へ抗議って、一体どこの独裁国家なんでしょう。自分の宣伝にはバラエティーを利用するけど、批判的なタレントは抗議する。これのほうがよっぽど、吉本が加藤(浩次)くんとの一件で使った『粛清』って言葉がピッタリですよね(笑)>と投稿。

 お笑いコンビ「おぎやはぎ」の小木博明(49)も、1日深夜放送のTBSラジオ「おぎやはぎのメガネびいき」で、「竹山さんみたいにね、言われる時あるじゃん、クレームが。東京都から」と問題に触れ、「(竹山は)訂正までしました。謝ったんだよ。なのに、そっから東京都から訂正とお詫びをしろと。とうとう来ましたよ。日本の民主主義に上からの圧力が」「トランプっぽいよね。そんなことがわざわざ、一個人、一タレントに対してくるんだっていう。ちょっと怖い世の中になってきましたよ」などとコメントしていた。

■批判記事を掲載した自治体専門紙も狙い撃ち?

 竹山は番組内で失言を認め訂正、謝罪しているのだ。ぜんじろうや小木が言う通り、これがまかり通れば世相を風刺する芸風のお笑い芸人は何も言えなくなってしまうだろう。

 小池知事が自身に批判的なスタンスを取る相手に対して執拗に“攻撃”するのは、何も芸人に限らない。昨年末には、小池都政の問題点を検証する記事を掲載していた自治体専門紙「都政新報」を発行する都政新報社への広告出稿を取り止めるよう、都の外郭団体(政策連携団体)に要請していたことが発覚。都の担当者は日刊ゲンダイの取材に対し、「無駄な出費を控えるため。都政新報社だけを狙い撃ちしているわけではない」などと説明していたが、今回の竹山への抗議文騒動を見る限り、額面通りには受け取れない。

 元中央卸売市場次長で、小池都政の内幕を描いた「築地と豊洲」(都政新報社)の著者である澤章氏はこう言う。

「私も本を出版したことで都の環境公社理事長をクビになり、版元の都政新報社も兵糧攻めになりました。そして、今度は竹山氏というわけで、小池知事はとにかく、自分を批判する相手に対して過度に反応する。常軌を逸していると思わざるを得ません」

「お前はクビだ」(You're fired!)

 小池知事が都民から「NO」を突き付けられる日も近いのではないか。

4/3(土) 9:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210403-00000006-nkgendai-ent
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:14:41.18ID:EUt6KnUb0
*************************

放送法第1条「放送の不偏不党」

放送の「公平・公正」、「不偏不党」とは具体的にはどういうことか

政治上の諸問題は公正に取り扱うこと、また、意見が対立している公共の問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにし、公平に取り扱う

*************************


竹山は『公共の電波』で一方的にデマを流し、放送法を犯した

直接選挙で圧倒的多数から選ばれた都知事に対して

一方的な攻撃、揚げ足とり、批判のための批判は、民主主義の否定である
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 02:18:10.83ID:Bo8Md0Q+0
緑のタヌキが短い間とはいえ防衛大臣だったことにゾッとする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況