X



【アニメ/映画】結局、『シン・エヴァ劇場版』は何を終わらせられなかったのか [あずささん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2021/03/26(金) 07:34:16.99ID:CAP_USER9
終わらない物語

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』に望まれていたこと、それは終わらせることだった。25年ものあいだくりかえされ、結果として、その間に震災やコロナ禍などいくつものカタストロフィも通過してきた物語を終わらせること。

しかし結論からいえば、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は、それができているようには思えない。

わかりやすい結論は、たしかにそこにあった。父を倒すこと、父になること、カップルを作り、自給自足ともいえるような共同体に戻ること。就職すること、地元に帰ること。多くの登場人物たちは、ついに居場所をみつけ、そこに落ち着いていった。

それにカタルシスがあったことも否定しない。四半世紀の間、ファンたちの熱い思いを受け止めてきたキャラクターたちが、勝手な思い入れから逃れ、ようやく自分の居場所をみつけたのである。

ただし問題はそうした解決が、安易なものといわざるをえなかったことにある。世の中の規範を受け入れ、家族をつくり、成長すること。多くの作品でくりかえされるそうした物語自体が悪いわけでは、たしかにない。

しかしわざわざ、それを『エヴァンゲリオン』でやる必要があったのか。そうした結末にたどり着くなら、TV版で、または最初の劇場版ですでにできたはずだし、あるいは新シリーズの劇場版もこれほど長引かせなくてもよかったはずである。

そうした陳腐な居場所探しの物語を拒否したからこそ、『エヴァンゲリオン』は、ここまで引き伸ばされてきたように思われるのである。(以下省略)
*以下の部分はソース元にてご確認下さい

ソース/現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81325?page=1&;imp=0
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:09:12.88ID:WbwGUGz40
乳のでかい積極的な女で童貞捨てたら
自分の性格含めたこれまでの鬱陶しいもの全てがどうでもよくなって
説教かました末に投げたという話?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:13:11.59ID:deG9YUin0
作り手が飽きた設定の詳細を求めても仕方ないやろw
設定なんて見えてない部分は存在しないんやでw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:14:29.47ID:gfjN6+mO0
旧劇とシンで共通してるのは庵野からの「お前ら成長しろよwww」ってメッセージだと思うんだ
流石に年を取って丸くなったのか、後者は表現がマイルドになったけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:14:41.39ID:sWeQySq00
サクラの大好きなヒーローのシンジ君にエヴァに乗らないようにするために「ちょっと痛いですけど我慢してくださいね。後で私が治療しますから」とか言いながら見境なく発砲するシーンやぞ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:15:40.56ID:HegBSapD0
アニメ→皆可愛い、皆好き好き
旧劇→アスカ好き好き 構って欲しい
今回→巨乳の彼女できて昔好きだった奴とかどうでも良くなった

こんな感じの印象
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:18:39.59ID:39Skbplt0
結局庵野は変わらなかった 
エヴァは今後一切見る気にもなれなくなった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:22:23.29ID:SLGi8wE00
>>193
お前ら気持ち悪っwww
が、お前ら新生活頑張ろうぜ!!!に変わって良かったやん
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:22:29.91ID:NdrDEQei0
マリはモヨコって言われてからは
そうとしか見えなくなってガックシ
結局、庵野秀明のラブストーリーに25年間付き合わされた感じだ
お幸せに
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:23:16.11ID:czNuqpAv0
あれ観て終わらせられなかったと感じてる奴は終わって欲しくないずっと引きずっていたいって勝手に思ってるだけだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:26:09.04ID:Vn4uyqMx0
Qのまま放置してる訳にも行かなかったし終わらせることが出来て良かっただろ
未だに何をグチグチ言ってんねん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:28:11.52ID:eSxc+Cqg0
モーションキャプチャーで作った初号機対13号機のショボさ見るとシン・ウルトラマンも心配でしょうがない・・・
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:28:33.71ID:39Skbplt0
旧劇もシンも終わらせた 
ただ新劇を作る必要はなかっただけだろ
卒業しろとか成長しろとか
庵野が何も変わらないのに滑稽だわw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:32:46.02ID:ttTg9iaX0
まぁエヴァでやる必要がある終わり方だったのかってのはわかるよ
めとゃくちゃ平凡な着地だったからな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:38:39.57ID:d+j7dgWE0
要するにいつまでもエヴァエヴァ言ってないで家庭持って落ち着けよってことやろ?
逆シャアみたいなもんや
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:38:53.05ID:Su4VsBPC0
>>5
あんたって人はああああ!
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:39:40.19ID:50hoxvXH0
これはライターがアスカ派だな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:41:34.04ID:SLGi8wE00
>>206
そうだよ、そんで行き遅れた俺たちみたいなおっさんがキーー庵野ぉぉて言ってるだけ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:41:53.29ID:R9rlDFtt0
ちゃんと終わらせてたじゃん。意味不明のラストにして色々考察したいーってか?w
もう病気だよそれ。卒業しろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:42:34.09ID:39Skbplt0
押井と庵野はギリギリの予算と時間でやらせないとダメなんだろうな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:45:07.07ID:7nfU3I8v0
プロフェッショナルでの制作風景びっくりした
こりゃスタッフも調教されてないと無理だ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:46:37.65ID:S5lBuK2P0
もう初登場から10年以上経つのにマリは全く人気ないまま終わったな、シンでも存在する意味があまりなかったように思う
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:46:47.49ID:CHwDXX7p0
食っていく為にカラーのエヴァ依存は終わらせられないのだろうな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:50:13.94ID:Fo04kGCo0
TV「自分の存在を認める物語」
旧劇「自分と他人の存在を認める物語」
新劇「自分と他人の変化を認める物語」
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:50:57.42ID:tvH/Ia5y0
そういや富野はアムロを結婚させる事が出来なかったとか聞いたな
主役は結婚してはいかんと
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:51:01.71ID:eI59JDfz0
>>190
これ
庵野が子供の頃からずっと夢見てきたウルトラマンに早く取り掛かるために適当に丸く終わらせたんだよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:55:35.48ID:gCW5d5jp0
庵野の世代のオタクはパロディばっかりでオリジナリティが全くない
特撮を全く見ない人には通用するんだろうね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 10:59:40.38ID:YfZ/Avz80
ただただ理解できないコンテンツ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:00:07.70ID:nPPU2mcX0
>>217
むしろウルトラマンのためにシンエヴァで新しい演出ができないか試してたまである
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:06:33.42ID:GLLSBdm80
エヴァはテレビアニメでまだ3DCGも使えない時代に
あのクオリティで出したからこそ人気になったんよ

そして後半はそのクオリティのため制作時間が
なくなってしまった

鼻からそうなることはわかっててやったんだろうけどな
まあ、かけに出たんだろ

旧映画はその答えを作ったにすぎず
今回のは完全にパチマネーで覚醒した庵野の
おまけストーリーにすぎない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:07:16.41ID:XcQ2gOs60
> そうした陳腐な居場所探しの物語を拒否したからこそ、『エヴァンゲリオン』は、ここまで引き伸ばされてきたように思われるのである。


だからそれを終わらせたんだろw
結局この記者も謎を残さないエヴァはエヴァじゃないって言いたいだけやん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:07:26.39ID:GLLSBdm80
どんなに金使ってもパチンコで回収できるから
こんな無茶なことができる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:07:39.52ID:nABfYO580
ケンケンは別にいいけどQがな
トウジの服とかな
訳が分からなかったQを更にイジるのやめろよ
でシンの冒頭で
マリ「見つけるよ」
ヴィレが保護したトウジ達に保護されてましたー

よくまとまったと思うけど過程は相変わらず訳が分からん
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:11:32.78ID:PYms8Xet0
>>45
ミサト善人か?よくわからんロボットに思考ノータイムで突っ込むギャンブラーやろ
シンちゃん何回死にかけとるんよ
自己中が最後意地見せたってだけ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:12:32.87ID:zO+RTbcO0
面白いか面白くないか、で語ると
「面白くないわけではない」
という、一番中途半端な評価だと
思う。

だから大勢が「エヴァ終わりました、
良い終わり方でした!」みたいな
そこそこの評価をしてくれてるわけで。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:16:26.95ID:hYTgAYGS0
>>1
「エヴァでやらなくても良かった結末をエヴァでやる」ことに意義があるんだけどわかんないのか
「エヴァンゲリオン」というコンテンツそのものを終わらせるにはそれしかないんだよ
俺は卒業するね、みんなも一緒に大人になろう。
というメッセージなんだけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:20:36.53ID:BxMStewU0
>>48
まあ特にストーリーがある物語じゃないから
アングルで誤魔化しゃいいんだよと庵野本人が言うくらいだから
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:22:47.97ID:r5u1xnkr0
>>221
うそー あのニセ関西弁女が?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:22:52.60ID:39Skbplt0
庵野からのメッセージとか言ってる奴らと考察厨は大して変わらんからw
庵野はそこまで深く考えてないだろ 思いついたことを繋ぎ合わせているだけ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:23:08.05ID:zUSLRgMb0
>>5
泣くぞ?ほーら泣くぞ?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:38:22.11ID:oe4j9/uJ0
もう感想がちゃんと終わってるばっかだな
世界はその後どうなったんだ?
世界線は一つになったのか?
分岐ルートが増えただけなのか?
異常な自己愛の個人的な世界観はもう夢オチで充分だな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:41:54.71ID:5Y50z+FV0
まあオタ達がキレイに終わってるから続きなんて作れるはずが無い!
と言ってる所に商業的理由で続きか派生作が作られてしまうんだろうね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:48:53.17ID:oe4j9/uJ0
いや最後らへんはこれ創作なんでいくらでも変えられるんだよ
ってメッセージと取ったから今後もいくらでも作り変えられるし
新作も作れるって話になる
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:50:02.44ID:/8n4k5d+0
西野信者がツイッターで
鬼滅に対抗出来るのは西野さんのプペルだけ!
エヴァンゲリオンなんて大した事無い
って言ってて吹いたわwwwwww
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:52:54.83ID:H+NKW8wI0
>>3
ふと流行っただけのファン同士の妄想ネタまで把握してるとは、
あんたこそ卒業どころかどっぷり浸かってるじゃないか。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 11:55:27.03ID:A4eYfbMj0
>>57
コネメガネと言わせるくらいに、コネ(私心)ごり押しは自覚してるわけで。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:00:22.46ID:R01L8LQR0
>>242
やってる事は最後に登場人物全員殺すのと大して変わらないんだけどな、かなり雑に
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:03:32.06ID:jgIIPX9E0
未練がましい奴だな
やっと終わらせたんだからいいんだよ
ピークがとっくに過ぎてんのにダラダラ続くような漫画みたいなったら困るわ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:04:38.31ID:u66AsDBL0
みんな幸せになりましたとさチャンチャンてこと?そらエヴァ観続けたファンは激怒だろうな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:04:53.83ID:1Bbjkemv0
次はシンビックリマンやってくれよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:05:45.65ID:sWeQySq00
アスカが式波シリーズってクローンだったのって誰も予想できなかったよな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:11:33.54ID:sENZU1dS0
監督が振られた女に劇中で「好きだった」とか言わせて満足してるどうしょうもない作品。シンジがウジウジしてると思ったら実は親父がもっとウジウジしてて…という
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:12:49.75ID:e2ppHi4K0
>>174
ヱヴァンゲリヲンクライベイビーとかなw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:13:51.75ID:eO7kEg8e0
>>251
トウジ、ケンスケ、いーんちょ、みんな生きててハッピー
でもシンジはヒッキーに
シンジをアスカが虐待、口の中にものを詰め込む
それを綾波が慰めるも頭パーン爆発して死ぬ
ミサトは突撃死して冬月も頭パーンで死ぬ
最後はアスカ綾波は引っ張りすぎてヒロインの魅力にかけてきたので
テキトーにマリと駅で手を取り合って
シンジが少し大きくなってセックスやる気満々になって
実写の駅が映っておしまいおしまい
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:14:35.47ID:fteOdAuM0
映画見てきたけどアンビリカルケーブルが抜けたら5分の設定はどこ行ったw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:15:23.47ID:FgaLsySO0
>>213
エヴァは庵野の私欲全開でマリは庵野の嫁をモチーフにしてるっていう考察みて納得した
庵野以外に刺さるわけねー
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:18:49.48ID:AJ4zVYJM0
シャーロキアンみたいに
作者が提示した謎とやる気の無さから生じた齟齬を
未だに掘り返している人たちがたくさんいるんだから
エヴァファンも好きなだけ掘り返せば良い

エヴァイアン、略してエヴィアンの名を進呈しよう
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:19:15.60ID:oe4j9/uJ0
ゲンドウなんか頭狂っててそこにユイいたのかって適当に電車降りて消えるじゃんw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:21:53.34ID:oHHA8HuU0
>>23
見たら農家シーンが愛おしくなってもう一回見に行くわ
ヴンダーに帰ったとこでトイレ行く
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:23:17.63ID:kWP+q7ei0
庵野ノオナニー
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:24:34.35ID:KbVlvp1Z0
おっぱいが正義、ということでよろしいか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:33.10ID:4HPazJew0
>>1
いい加減、アニメに自分の人生の「答え」を求めるのやめろよ


14歳ならまだしも、お前いくつだよw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:29.94ID:fteOdAuM0
とりあえず初号機と13号機のバトルのとき、区別がしづらかった
ボトムズかよw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:40.24ID:lZugzZLe0
まず記者の「そうは思わない」を置いた事で、そこから先が入ってこない
書き方がヘタ。ブログ。文章にヒキが無い。
内容がそれなら相応に並んでないとこうなるよって例になっちゃってる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:43.42ID:YgaM0P+Z0
ファイナルインパクト起こして地球爆発じゃないの
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:51.32ID:CClYBbpM0
四半世紀のモラトリアムのあげく、終わらせられる生命力が無くなっていた、というか
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:38.08ID:qvEth1Xi0
中田あっちゃんの話は結構しっくりきたわ。
ガンダムが色々とシリーズ化されてるのと同じく、エヴァンゲリオンていう一本筋を解釈や設定を変えて作り続けていくっていう。
庵野の後継者みたいな若手が、エヴァンゲリオン2ndみたいなのを5年後くらいにやるんじゃないかね。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:59.98ID:3a1PYHR40
>>57
まあ、マリ初出からマリ=モヨコ説あったからな〜
>>181
親子と言うよりマダオ被害者の会だろ(´・ω・`)
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:36:06.92ID:rYVzdV2v0
話を聞いてると旧劇とは全然違う終わり方だな
信者は肩透かし喰らってるだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:40:42.31ID:Qu5QKPkW0
元々90年代のオタク文化ってのは開始時点が宮崎勤事件の影響が強くて、オタク的なモノに対する自虐も強かった。
が、余りにもあの時代が酷過ぎて「こんなオタクよりも一般の社会の方が酷くね?」ってなってしまったんだよ。

一体何と戦ってる?使途って何?

この感覚がまさにあの「90年代」のあの時代感覚だったからな。
どこからか何者かに攻撃されてどんどん社会が壊れて荒廃していくような時代だった。
その意味ではとてもリアルだったんだよ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/26(金) 12:40:50.03ID:qSr70H/L0
>>284
気持ち悪い言われてたシンジが神木きゅんボイスの爽やかイケメンに成長して終劇だからな
アリエッティやサマーウォーズや君の声クラスのラブラブリア充アニメですわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況