X



【アンケート】プロ野球史上「内野守備」が最高だった選手ランキング [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/02/28(日) 08:09:18.65ID:CAP_USER9
投票合計数:1,068票 調査期間:2020年7月30日〜2020年8月13日
gooランキング 2021年02月28日 00:00
相手チームの打撃や進塁を防ぐために、高い技術が必要とされる野球の内野守備。1934年に日本のプロ野球がスタートして以来、何人もの“名手”と呼ばれる内野手が誕生してきました。
そこで今回は、歴代のプロ野球選手で最も守備が優れていたのは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

1位 田中賢介 北海道日本ハムファイターズ 125票
2位 菊池涼介 広島東洋カープ 98票
3位 宮本慎也 東京ヤクルトスワローズ 80票
4位 長嶋茂雄 読売ジャイアンツ 66票
5位 篠塚和典(旧登録名:篠塚利夫) 読売ジャイアンツ 48票
6位 坂本勇人 読売ジャイアンツ 45票
7位 王貞治 読売ジャイアンツ 36票
8位 小坂誠 東北楽天ゴールデンイーグルス 31票
9位 今宮健太 福岡ソフトバンクホークス 30票
10位 畠山和洋 東京ヤクルトスワローズ 27票

11位 鳥谷敬 千葉ロッテマリーンズ 26票
12位 荒木雅博 中日ドラゴンズ 25票
13位 松井稼頭央 埼玉西武ライオンズ 24票
13位 井端弘和 読売ジャイアンツ 24票
15位 川相昌弘 中日ドラゴンズ 22票
16位 立浪和義 中日ドラゴンズ 20票
17位 辻発彦ヤ クルトスワローズ 19票
18位 仁志敏久 横浜ベイスターズ 17票
19位 中田翔 北海道日本ハムファイターズ 14票
20位 川崎宗則 味全ドラゴンズ 13票

21位 浅村栄斗 東北楽天ゴールデンイーグルス 12票
22位 中畑清 読売ジャイアンツ 11票
22位 高木守道(故人) 中日ドラゴンズ 11票
22位 平田勝男 阪神タイガース 11票
22位 大石大二郎(旧登録名:大石第二朗) 近鉄バファローズ 11票
26位 掛布雅之 阪神タイガース 10票
27位 衣笠祥雄(故人) 広島東洋カープ 9票
28位 源田壮亮 埼玉西武ライオンズ 8票
28位 金子誠 北海道日本ハムファイターズ 8票
28位 藤田一也 東北楽天ゴールデンイーグルス 8票

31位以下はリンク先で
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:42:37.67ID:I7rPfHEG0
川相の守備が上手くなったのは伊原&辻の走塁のおかげ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:43:32.77ID:kHQynQve0
ジョンソン
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:44:52.23ID:/pEnCQF10
>>102
セットならムッシュ三宅も
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:44:56.83ID:O+NITXQk0
松井稼頭央は10位までに入ってないんか
走攻守そろってるから代表やメジャーになれてたと思ってたけど
守備はそんなに高くなかったんか?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:45:48.15ID:M6G9YAyd0
>>5
たしかに。
ボジション別の方がわかりやすいよね。

ホームランの本数を札幌ドームのせいにする様な清原のモノマネみたいな選手が名手の上に来てるとかどんな茶番だよ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:45:54.12ID:nbxNCwwZ0
ショートは宮本慎也でいいよ
セカンドは好みの問題くらい皆同じくらい上手い
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:46:19.96ID:/pEnCQF10
>>107
そもそも内野手の動きじゃ無いしランクインしないのは妥当
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:46:20.45ID:UWHpay6H0
仁志の博打的な守備位置がけっこう好きでした
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:46:38.04ID:M3bZBmoV0
日ハムファンの組織票かよ
そもそも誰だよってレベルだし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:46:47.33ID:FgKsCT7e0
アストロ球団で例えてくれんと分からん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:47:14.44ID:n4qbqoTf0
>>24
坂本かなり上手いよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:47:15.77ID:IQwkh4Zx0
吉田義男はゴロ取ったら左足が地面に着く前に投げてたっていうね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:47:30.19ID:/pEnCQF10
>>113
せめて菅野や白井一がランクインしていないとな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:48:12.88ID:+kz2jyEH0
>>1
ショート小坂が入ってない。
はい、やり直し。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:48:15.23ID:Rvax3qYx0
ナベツネの代走の切り札だった
鈴木が、ズムスタの内野の土は
黒田が帰った時、メジャー仕様
の固い土に変えられて、セメントみ
たくカチンコチンに固くて走りにくい ズムスタがホームで僕の希望
が通るなら、毎回内野に水をまいてもらうて言ってた

固い土だから、打球速度もかなり
早いはずで、ズムスタで訓練され
てるから、菊池の守備は上手いん
だなて思った
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:48:41.19ID:/pEnCQF10
>>118
ファースト落合ならセカンド落合に勝てそう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:48:42.92ID:goGvfYV60
ハムの中田👎
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:48:43.17ID:z6C20aiW0
セカンドはボイヤー間違いない。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:49:05.90ID:rCDBoIe50
中村ノリ入ってないのか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:49:12.54ID:v46uldLD0
野球を30年くらい見てきた私のランキングだと
1、源田 2、宮本 3、小坂だな
アライバもコンビとしては素晴らしい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:49:40.87ID:pCEBZ+jY0
>>107
西武時代のガム夫はグラブ捌きがあまり上手くなかったからね
グラブ捌きだけなら中村紀洋の方が上手かった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:49:53.70ID:JepWg9J20
これ、四つのポジション別にアンケート取らないとなあ ファーストとショートでは求められるもの全然違ってくるし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:49:58.56ID:mvChYG000
長嶋www
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:50:32.12ID:meTY9Tca0
篠塚はRRF見るとかなり優秀なんだよな
打撃のイメージしかないが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:50:35.94ID:/pEnCQF10
馬場や奈良原はランクインしていないのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:50:42.29ID:rRmw4Pgb0
土井さんがいない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:50:53.43ID:giXALi7X0
1位がありえなくてわろた
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:51:19.45ID:AYAYhNxZ0
ショート、セカンド、サードでゴールデングラブの立浪の票が少なすぎる。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:51:31.46ID:PFRn9Y3K0
>>115
近年上手くなってきたし下手ではないよ
しかし、先に書いた名手に比べたらまだまだ一枚も二枚も落ちる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:51:52.28ID:z6C20aiW0
>>134
CMでエラーしてるからな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:52:23.16ID:byVKYZDz0
>>1
外野ならともかく内野をひとくくりにするのはおかしいだろ
ポジション別にやるべきだし、その方が面白いデータがえられる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:53:11.74ID:HxrOVHxb0
>>107
松井稼頭央は、スカウティングレポートでも
平均的なショートと比べても捕球からスローイングの時間を1秒は遅いと分析されてる。

そもそもの身体能力が低いのでショートの適性がないと酷評されてた。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:54:01.38ID:RNhn6A5x0
牛若丸吉田と藤田平が入ってない
やり直し
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:54:04.33ID:meTY9Tca0
>>124
明らかに中村紀は過大評価
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:54:43.52ID:/sN0dtlm0
>>3
お前、みのもんただろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:54:54.18ID:/pEnCQF10
>>141
鬼平は鳥谷のプロトタイプなイメージ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:55:19.50ID:NTyc8sr30
>>125
わかるわ、あと立浪とかね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:55:29.99ID:kV5HcdBx0
宇野はヘディングのお陰で、半分以上の評価を失ってる。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:55:31.21ID:z6C20aiW0
捕手は香川だろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:55:38.59ID:J+lPLw7h0
GG賞10回の駒田がいない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:55:44.87ID:RNhn6A5x0
しれっと中畑入れるなや
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:56:10.95ID:pCEBZ+jY0
>>125
源田はスローイングまでがとにかく早くて正確
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:56:14.42ID:meTY9Tca0
>>134
立浪の守備はどのポジションも指標で見ると歴代最低レベル
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:57:46.03ID:b5Ktn4to0
今や守備も数字で表せるからこういうアンケートもう不毛だね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:58:42.86ID:yxCC6r910
で誰が1番エラー少ないの?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:58:50.34ID:fAVzCNzA0
田中に隠れがちだがしれっと畠山が10位にいるのが笑うわ
これどの層が投票してるか何となく見えてくるな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:59:03.25ID:NTyc8sr30
>>154
立浪ってエラーしないイメージあるけどね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:59:44.70ID:GRrUeDPK0
巨人の河埜
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:00:11.45ID:t2eVpR370
池山も上手かった気がする
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:00:19.01ID:pCEBZ+jY0
>>158
無理して獲らないんだろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:01:10.43ID:J+lPLw7h0
あの、あの野村がべた褒めしていたのが篠塚。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:01:43.83ID:1MUt8B+D0
>>158
エラーしなけりゃ上手いってわけでもないし
倉本なんかもエラーは少ないが指標で見ればクソだからな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:01:49.11ID:o9akmyQk0
源田だろ
年間何本ヒット潰したか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:02:03.83ID:GDlSwG3o0
清原も上手かったらしいね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:02:56.19ID:GmMb2f/k0
>>3
ヘディングとかときどきポカやったのが有名だけど、実は守備も上手い。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:03:40.45ID:jaaCqcNj0
>>72
山下大輝って誰よ大ちゃん
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:03:44.65ID:njI+A2WA0
琢朗がいねええ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:04:03.44ID:qtc1Wo/V0
内野手って言ってもファーストの人って
キャッチングだけ上手ければ務まるだろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:05:45.12ID:fAVzCNzA0
源田は人気ないのか?知名度全くないの?
宮本がめっちゃ絶賛してるけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:05:49.89ID:Mu/IewhS0
えっ奈良原が入ってないの
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:07:24.42ID:pJ07ODSx0
西武黄金時代のショートって誰だったっけ?
セカンド辻のイメージが強くて印象薄い
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:07:46.07ID:+UgY/rfm0
小坂だな
メガネかけた後も凄いうまかった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:08:02.39ID:MUc1lLAD0
仁志だろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:08:06.37ID:nmzi5pPo0
ショートの通算守備得点トップ10です
1位小阪 221.7
2位小坂 174.8
3位坂本 168.6
4位吉田 151.6
5位木塚 144.5
6位金子 139.6
7位井端 127.0
8位宮本 125.9
9位定岡 118.2
10位安達 117.3

小坂は圧倒的だねやっぱ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:08:10.20ID:eJxuFZ/F0
投手なら巨人の歴代エースは守備力高い選手が多かった
堀内、桑田、斉藤…他にもいたと思うけど
みんな内野手に匹敵するくらい動けていた
江川はピッチャーライナーから逃げていたけどなw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:08:23.33ID:B1xz73mA0
>>115
坂本は下手くそから上手くなったからどうしてもイメージが残る
源田や京田は新人から上手かったから。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:08:23.68ID:ve6/rUSt0
>>181
たなべ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:09:23.50ID:Y6Xxn8CQ0
1位を見た時点でまともなランキングじゃないと思ってしまった
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:10:30.18ID:RsQXCBHr0
ファーストとか下手くそがやるポジションだろw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:11:39.33ID:O+LQJu/B0
優劣の分かりやすい打撃成績と違って守備はイメージに左右されやすいよな
上手いと言われてる人が守備指標で見ると大したことなかったり(川相や鳥谷等)
ただ守備指標もどこまで信用出来るのかっていう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:13:16.09ID:furBUcFL0
宇野とモッカの最強三遊間は?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:14:21.93ID:kA46g5UM0
生で見て凄かったのは小坂永江源田
現役だと源田しか名内野手はいない
菊池はなぜ騒がれるのかわからんかった
楽しみなのは中日土田
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:14:57.43ID:pCEBZ+jY0
>>191
二遊間セットなら一位だろうね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:16:14.06ID:BtgbPLPw0
生で見た中なら小坂、赤星、田辺、辻かなあ。
小坂、赤星は攻めの守備、田辺や辻はリーチ長くて肩がアホみたいに強かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況