X



【サッカー】世界に広がるJリーグ放送、昨季は視聴人数前年比32%増、今季はついに50を超える国や地域に拡大 ★3 [幻の右★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2021/02/27(土) 20:25:25.11ID:CAP_USER9
 Jリーグは24日、今季は50を超える国や地域の放送局およびプラットフォームで放映することで合意に達したと発表した。

 海外でのJリーグ放送地域は年々拡大しており、昨季は31の国や地域で延べ1520万人が視聴。前年比32%という成長をみせている。

 そして今季よりインドネシアや中東・北アフリカ諸国の放送局やプラットフォームと契約を締結し、更なる拡大を図ることになった。

中国 K-BALL
香港 i-Cable
マカオ TDM
マレーシア、ブルネイ Astro
インドネシア K-Vision
オーストラリア OPTUS
イギリス、アイルランド Premier Sports
イスラエル The Sports Channel
タイ SIAMSPORT
ドイツ、スイス、オーストリア Sportdigital
セルビア、モンテネグロ、スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、北マケドニア(計6か国) SportKlub
アルメニア、アゼルバイジャン、ベラルーシ、ジョージア、カザフスタン、キルギス、モルドバ、ロシア、タジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタン(計11か国) TSG
アルジェリア、バーレーン、チャド、コモロ諸島、ジブチ、エジプト、イラン、イラク、ヨルダン、クウェート、レバノン、リビア、モーリタニア、モロッコ、オマーン、パレスチナ、カタール、サウジアラビア、ソマリア、スーダン、シリア、チュニジア、アラブ首長国連邦、イエメン(計24か国)  Dubai Sports
日本除く全世界(ニュース配信) SNTV
※中国のみJ1、J2。その他はJ1のみ。

ゲキサカ
2/24(水) 18:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/320bb89eb2bd91447d2d5189f2c4ea68d2108835
※前スレ
【サッカー】世界に広がるJリーグ放送、昨季は視聴人数前年比32%増、今季はついに50を超える国や地域に拡大 ★2 [幻の右★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614319805/
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/27(土) 22:45:51.45ID:2hMkF8ch0
>>30
花形の高校硬式野球部の部員数が
たった6年で部員が1/5近く減ってるけど大丈夫?

■ 部員数統計・硬式
年度 人数 加盟校
平成26年 170,312 4,030
令和*2年 138,054 3,932
6年で32,258人(18.9%)減少w
加盟校もこの10年で160校以上消滅中
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/27(土) 22:50:25.31ID:jXxpWL2m0
千葉県の高校球児全体のなんと1割もの野球部員とされている人達が試合に出場する資格すらない女子マネージャー女子部員なのであった

https://toyokeizai.net/articles/amp/290717?display=b&;amp_event=read-body

千葉県高野連は、女子部員、女子マネージャーの数も発表している。これによると、6400人の硬式野球部員のうち、594人が女子マネージャー、2人が女子部員だ(女子部員は試合には出場できない)。全体の1割弱が女子なのだ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/27(土) 23:10:56.31ID:pCnohx0Q0
>>1
ゴミスポwww
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/27(土) 23:59:41.86ID:TfRkrJRF0
今日あらためて思ったけど、やっばJ面白いわ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 00:12:42.07ID:zEgxrkC50
>>1
さあ
このスレに視豚の自演はいくつあるでしょうー?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 00:20:16.78ID:/1w4Cwoh0
>>9
野球中継でBSの笑点懐かし版潰すからおじいちゃんにも嫌われてるけどな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 01:20:28.77ID:b9JpUZHx0
焼き豚ちゃん、もうスレ3なんだからいい加減に何故NPBはJリーグみたいに60近い国と地域で見ることができないのか教えてくれな?
日本ではJリーグは不人気とか意味不明なレスはもう聞き飽きたからよろしくなwww
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 01:25:40.23ID:b9JpUZHx0
>>5
ちなみに、タイ人は野球なんて知らないし興味もない模様w
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 01:29:50.83ID:GJC+RT5/0
野球みたいな珍スポーツと比べちゃいかんだろw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 01:41:46.43ID:TuHt014E0
>>23
それらの国や地域もNPBなんて金を出してまで見たくないってさw
以前、どっかの国の記者が日本の野球なんて興味ないみたいなこと言ってるの見たことあるけど今もそうだと思うよw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 01:55:15.31ID:CnuxcDX40
>>7
コンサドーレ札幌vs横浜戦は『録画放送』だっただろw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 02:01:40.74ID:fjyDdLgv0
>>43
どこの地域の話だよそれ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 02:23:17.70ID:TuHt014E0
>>35
11万円って事実上タダみたいなものだよね。そんなアホみたいな金額でも海外に全く売れないんだから野球のドマイナーぶりが際立って仕方がないww
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 02:30:17.31ID:VUVfVCGE0
額面が非公開ってことは都合悪いんだな

ダゾーンマネーすら4年目から隠蔽だもんな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 02:30:25.32ID:ZkKkV3IL0
これからどんどん発展するのは東南アジアだよなぁ
インドネシアなんか日本より遥かに人口も多い
アジアでド不人気のアレじゃサッカーみたいなビッグビジネスはできねえわけだ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 02:48:48.62ID:IHDAjFu80
>>22
セ・リーグとかパ・リーグとか2リーグ制とかにしてるのも単なるパクりだろうね。
アメリカは国土が広くて同じ国内でも時差があるから理解できるけど、日本でも12チームだけなのにワザワザ2リーグ制にしてるとかアホの極みだと思う
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 03:24:35.23ID:9mTSlssZ0
>>29
今まで日本の野球関係者とかが色んな国で野球の普及活動をしたらしいけど普及して人気スポーツになったなんて聞いたことないんだよな〜

日本人が現地で作った野球場が現地の人たちによって取り壊されたことなら聞いたことあるけどwwwww
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 04:10:21.33ID:6JaLKP5s0
視聴可能人数が増えただけで、実際に見てる人が増えたわけではない。
我々日本人がアラブの国のサッカーリーグなんて見たいと思うか?
たとえ無料で見れたとしてもそんなの見たいと思わないよな?
それと同じだよ。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 04:37:09.66ID:GR/DL+0r0
>>29
流石江本さんはいいこと言うわ
確かに野球の関係者やOBがいろんな国へ普及活動してそこの国が野球が人気になったなんて聞いたことがない
結果、日本を入れたアジアでもそれ以外では韓国と台湾しかプロリーグなんてない

>>49
ラグビーだって2部や3部あるのにね。
野球だけが80年間変わりなくやってるだけにしか思えない
この令和は野球一人負け状態になりそう
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 04:41:14.12ID:Fp7EptA60
>>6
見事に発展途上国ばかりで笑うわ
聞いたことない国もあるし
こんなところで放送されてドヤられてもっていう
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 04:46:56.59ID:j/dBz3Uk0
>>52
実際に見るか見ないかが重要ではなく見ることができる視聴環境があることが重要。
ちなみに俺は色んな国のサッカーが見たいから中東のリーグとか見れるなら見てみたいけどね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 04:49:25.64ID:FZvQgkNP0
視聴環境を整えてから普及させるんだろ
上手くいくかどうかはわからんけど
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 04:51:50.08ID:9W/Dp9fk0
東南アジアがどんだけサッカー人気者かご存知?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 04:52:23.71ID:sts0qtzV0
サッカーファンはずっと西のACLも見せろと言ってるが
権利持ってるトコが東でも日本関連しかしなくてブーイングを受けてる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 04:53:39.24ID:j/dBz3Uk0
>>54
発展途上国とかそういうのサッカーを見る時に全く関係ないから。それに裕福な国だろうが貧しい国だろうが放映権が全く売れないアレよりは全然マシさwww
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 04:55:49.62ID:g9qHSnBG0
現状ではこの50を越える国や地域でJリーグの需要があるとは思えないよな
まあお試しの域を出ないよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 05:25:51.41ID:j/dBz3Uk0
>>61
お前さっきからあっちこっちのスレでファビョってて滑稽なんだがラリってるのかオイ?  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャマだからとっととクソして寝ろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 05:40:11.99ID:sB4ydaiN0
サカ豚「俺は色んな国のサッカーが見たい!だから色んな国の人達もJリーグを見たいはずだ!」
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 06:01:41.55ID:UzYBNTXQ0
ID:jFYtA8n2O ←コイツさっきからあっちこっちのサッカースレで捨て台詞を連発してるマヌケ野郎(嘲笑)
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 06:47:41.36ID:xs+DSnhQ0
>>63
焼き豚「俺は色んな国の野球が見たい!だから色んな国の人達もNPBを見たいはずだ!」

海外にはまともな野球のプロリーグがなく海外の人たちはNPBには全く興味ないというオチw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 06:55:16.24ID:G+dLPzeq0
インスタフォロワー数(2月21日現在)

サッカー
2.6億  クリロナ
1.8億  メッシ
1.4億  ネイマール

クリケット
9,798万 コーリ
3,036万 ドーニ
1,748万 シャルマ

バスケ
7,974万 レブロン
3,279万 カリー
1,603万 ウェストブルック

アメフト
1,432万 ベッカム
 945万 ブレイディ
 487万 ニュートン

テニス
1,292万 セリーナ
1,049万 ナダル
 898万 フェデラー

ゴルフ
 250万 ウッズ
 212万 マキロイ
 153万 スピース

野球
 184万 トラウト
 171万 ハーパー
 145万 アルトゥーベ

ラグビー
 101万 カーター
 60万 バレット
 34万 ファレル
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 06:59:04.18ID:xs+DSnhQ0
>>48
東南アジアで日本人が野球の普及活動したことあるらしいけど見事に失敗した模様...
野球なんか普及するわけないのにw w w w w
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 07:21:29.88ID:CSUamDqK0
サッカーとなんの関係もない焼き豚が何で発狂してんの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 07:36:04.54ID:ls1MEbzf0
>>47
やきうは一度でも公開されたことありましたっけw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 07:38:18.44ID:GZBAOsbn0
Jリーグ今すごい人気になってるよなあ
コロナがなかったら盛り上がりすごかったのに・・・くやしい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 07:39:34.55ID:zepbk+PK0
>>68
多分そいつら前のスレでもNPBが放映権全く海外に売れないことに嫉妬してJリーグのネガキャンを必死にレスしてたアホどもだよw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 07:42:19.24ID:7qY7SwnS0
>>52
悔しくて1も読めないのかw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 07:43:09.40ID:7qY7SwnS0
>>35
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwww
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 07:43:55.92ID:7qY7SwnS0
>>65
やめたれw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 07:50:13.62ID:v7GmHw8k0
なんでタイトルと無関係の野球の話題してんの
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 07:53:53.85ID:wiwSp4Ks0
>>29
日本の税金を使いまくってタイに一方的に野球をやらせようとした結果w

>僕は継続してやってもいいかなと思っていたんです。でもね、タイ側の責任者に『来年どうする?』って聞いたら、その返事が、『さあ?』って(笑)。

>現在のタイで行われているのはソフトボール中心で、公式大会の際だけ野球チームが結成される状況だという。競技人口は1000人未満。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:01:13.90ID:8AsnbS7z0
>>55
なお国内では見ることが出来る人は減り衰退してる模様
スカパーのサッカーセットよりCATVで見れなくなった時点で終わった
JスポやスカイAで毎節ライブ1、2試合やってたし、
J1が全試合再放送やってた時もあったのに今はDAZNに入らないと一切見られないという
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:06:37.98ID:6txWYDgF0
>>28

昨日は大勝でコンサポ気分いいぜ 暫定だけど首位だし 超攻撃的サッカー万歳 これには海外サッカーファンも満足であろう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:07:12.33ID:ZRvExbXD0
>>77
またクレディセゾン会員限定の調査ですか(笑)
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:09:01.44ID:6txWYDgF0
>>75

なんか一人でサッカースレに特攻してる発狂焼き豚が一匹いるらしい あわれすぎる いくら野球が世界中から敬遠されてるとはいえ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:09:28.74ID:/8luDMTp0
>>77
そのソースは?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:11:50.67ID:kXZqmJy90
日本国内でも海外でも価値なし野球
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:15:08.82ID:HhwrP7IS0
>>16
千葉市の小学生が二重で挙がっている
お粗末
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:17:40.66ID:NIcnJZUh0
>>80
それは間違いだな
敬遠されてるんじゃなくて野球はマイナーレジャーで
そもそも認知されてないのよ

大半の選手は突っ立ってるか座ってるかなのに
ピッチャーだけはあの狭いストライクゾーンにボールを投げ続けないとゲームが成立しないという謎のゲーム
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:17:49.39ID:kXZqmJy90
日本国民の90%〜95%興味なし野球 世界的無視される野球
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:18:18.70ID:HhwrP7IS0
>>54
聞いたことがない
馬鹿だという自己紹介でしかない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:18:21.10ID:suyPGYTg0
>>83

18 名無しさん@恐縮です sage 2021/02/27(土) 21:11:24.64 ID:SuBOiglc0
>>16
※K先生お気に入りの項目は2倍用意しておきました。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:20:09.28ID:/8luDMTp0
>>84
でもあのストライクゾーンってルールブック通りにやってるわけじゃないから
審判がやりたい放題やってるっていう競技として実は成立していないエンタメ

まぁプロレスと同じ感覚だよな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:20:27.76ID:MrpeGF2O0
>>29
誰も望んでないのに親日国にゴミを押し売りした結果w

>それで、もうここまでしかしないよと、引き揚げてきた。自腹で6回タイに行ったけど、結果はこれですよ。プロ野球OBが何人もそういう普及の現場に足を運んでいるけど、続いていないでしょ。そういうことですよ。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:20:49.29ID:HhwrP7IS0
>>63
世の中にはアホじゃないかというくらいの
サッカー視聴マニアって実在するからなあ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:21:42.70ID:zsSPf3e00
一県1チーム制度にして欲しい
100万レベルの県に2個とかあってうざい
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:22:31.05ID:HhwrP7IS0
>>75
生きがい、ルーティーン
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:22:54.60ID:kXZqmJy90
無視される野球ではない 認識されてない空気以下 透明人間?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:25:39.93ID:kXZqmJy90
NPB芸能事務所
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:36:34.55ID:1CuYtb6d0
で、いつ開幕するんだよ?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:37:23.42ID:g2I1GPCq0
オフシーズンには書き込まれないワード来たw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:37:33.05ID:8AsnbS7z0
>>81
CATV加入者でスカイAとJスポーツは500万世帯以上が視聴できるんだが
ttps://www.cab-j.org/data/

CATVで見られなくなったのは痛すぎる
JスポーツでJ1全試合再放送が終わった時も芸スポでスレが立って悲観的な書き込み多かったんだが
何気なくチャンネル回して日曜の朝とかに再放送を見ることができたからこれで見てる人も多かった
シーズン後とかにもベストマッチの再放送やったりもしてたしJリーグを見る機会は多かった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:39:36.69ID:/8luDMTp0
>>97
「なお国内では見ることが出来る人は減り衰退してる模様」のソースは?
視聴が可能かで言ったら、地上波は全国民がみれますけどw

衰退してる模様っていうソースを早く出して
ないならないって言おう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:39:50.09ID:6txWYDgF0
>>91
いや全都道府県にあってもいいダービーも盛り上がるし Jがひとつも無い県のほうが稀になってきてるって凄い事だ
福井 和歌山 滋賀 高知 島根 奈良あたりはもう少し頑張れよと
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:42:50.16ID:8AsnbS7z0
55 名前:名無しさん@恐縮です :2021/02/28(日) 04:46:56.59 ID:j/dBz3Uk0
>>52
実際に見るか見ないかが重要ではなく見ることができる視聴環境があることが重要。
ちなみに俺は色んな国のサッカーが見たいから中東のリーグとか見れるなら見てみたいけどね



スカパー時代と比べて視聴環境が5分の1くらいに減ってるんだから
視聴環境と言う点で衰退しているという話なんですがw
見るか見ないかではないなら、見られない人が増えた=衰退ですね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:47:11.71ID:/8luDMTp0
>>100
だから、その理屈は地上波の話で反論したでしょw

反論があればそこへの反論をしてください
ソースがあればソース出してください
反論無視して同じ主張しても同じ反論されて終わりですよw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:49:15.49ID:21YrXzkE0
>>100
J:COMに加入して10年近いけどやきうなんて一切見たことないよw
奇妙なやきう算w
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:50:23.04ID:8AsnbS7z0
>>102
>>55へのレスなのでお前の反論とか知らんし
どーでもいい
横から入ってきてイミフなレスつけないでくれます
次レスつけてきたらただのガイジだと見做すから

海外で視聴できる環境にあるキリッ
てイキってるなら国内の視聴関係は減ってるし衰退してますという話
ソースはCATVでJスポやスカイAを見れる世帯数
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:53:59.63ID:2FwAqmym0
そりゃネット介せば世界中で放送できるのは当たり前の話
大事なのは、どれだけ視聴されたかでしょう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 08:59:37.18ID:/8luDMTp0
>>104
理屈として通用しないことを垂れ流し、論破されても俺とのやり取りではないから逃げる

オッケーです
この事実を作れただけですべてなので
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:00:40.90ID:8AsnbS7z0
Jオタは海外では視聴できる環境にあるのが重要てイキってる一方で
国内では視聴できる環境が減ってしまったのは無視するというダブスタぶりは頭が悪すぎる
俺みたいなライトファンからしたらCATVで見られなくなったら視聴する機会が皆無になってしまったからね
スカイAでは毎節J2もライブで見られたのに

そもそもCATVでサッカーがほとんど見られなくなった
5年くらい前まではJスポやFOXでJ、プレミア、ブンデス、セリエと色々見られたのに
まじで国内サッカー放送は視聴環境が減りすぎてヤバい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:01:37.38ID:voZt1N9e0
>>106
やきうっていうレジャーを
税金使って貧困国に広めようとしてた国があってな
ことごとく失敗に終わってるんだけど
国内の人気低迷に金使った方がいいんじゃねーの?とは思うな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:06:26.92ID:mwIKXOSr0
>>110
やきうは地上波という『最高の視聴環境』があるのにこの体たらくじゃんw

<2019年開幕後1ヶ月の視聴率隠蔽野球中継(関東)>
03/30 広島vs巨人(TBS)  ※%(計測不能)
03/31 広島vs巨人(テレ朝) ※%(計測不能)
03/31 福岡vs西武(テレ朝) ※%(計測不能)
04/07 横浜vs巨人(TBS) ※%(計測不能)
04/13 巨人vsヤクルト(日テレ) ※%(計測不能)
04/13 阪神vs中日(NHK) ※%(計測不能)
04/14 横浜vs広島(TBS) ※%(計測不能)
04/20 西武vs福岡(テレ朝) ※%(計測不能)
04/20 中日vsヤクルト(NHK) ※%(計測不能)
04/27 巨人vs横浜(日テレ) ※%(計測不能)
04/27 日ハムvs福岡(NHK) ※%(計測不能)
04/28 巨人vs横浜(日テレ) ※%(計測不能)
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:09:01.47ID:kXZqmJy90
野球ゴミ日本でも世界でも人気なし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:09:22.02ID:6txWYDgF0
>>112
そうだねJリーグ開幕したけど税リーグまだだね どこでやってんの?税務署か?調べといて
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:09:50.08ID:8AsnbS7z0
Jリーグの視聴環境の話してるのに野球野球てレスばかりついてて気持ち悪いな
本当Jリーグオタて頭がおかしいやつが多すじゃね?
いつまでもJリーグが世間に認知されない原因の一つが
こういう野球憎しで生きてるバカが足引っ張ってるからだな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:11:22.06ID:kXZqmJy90
地上波ゴリ押しで人気低下(笑) 地上波意味なし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:14:22.10ID:/8luDMTp0
>>116
お前論破されてんのに、ここにまだいるっていうのはどういう神経してんの?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:15:46.82ID:kXZqmJy90
野球世界ドマイナー事実(笑) そもそも何か国に放映しているか?論点よって野球は認識されてない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:16:23.99ID:mwIKXOSr0
>>116
サッカー憎しで毎日書き込みしにきてるくせに論破されたら泣き言は草

やきうが何カ国に放映権が売れたか言えよw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:17:53.78ID:kXZqmJy90
野球何が面白い?以前の問題
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:19:41.61ID:8AsnbS7z0
>>120
Jの視聴環境が悪くなったと言う点で
全く反論できず野球ガーてやってるお前が論破されてるよ
野球ガーしか言えないのか?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:20:28.75ID:kXZqmJy90
先ずは野球が世界何か国に放映されているか述べてから討論(笑)
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:22:02.23ID:mwIKXOSr0
>>122
垂れ流しても誰も見ないから>>113になってるんだろw
ほら早くID変えてやり直せよw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:23:21.70ID:RMR7aDQk0
>>110
お前ゴチャゴチャうるせーよ。海外での視聴環境についての話なのにお前さん個人の視聴環境なんて知らねえしどうでもいいのに延々と語ってんなよ。
話をややこしくすんなマヌケ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:23:43.32ID:kXZqmJy90
日本各地のNHK地上波でサッカー地上波増えている肌感覚(笑)
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:24:15.58ID:tb9zXt930
Jリーグは海外で人気あるんか。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/28(日) 09:25:44.89ID:8AsnbS7z0
>>126
見られる環境がある ことが重要なら国内も海外も関係ないね
そもそも国内で見られる環境が減ってしまったのはどうなの?
海外で見られるようになったなんて喜んでる場合じゃない
まずJリーグなんて日本人に見られなきゃ意味ないし
マニア化したコンテンツは衰退するだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況