X



【野球】中田翔、激怒 「グラウンドを統一しろ」「札幌ドームじゃなかったらプラス12本はホームラン打ってた」「怒ってます僕は」 ★2 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/02/25(木) 15:52:52.77ID:CAP_USER9
ファイターズ on GAORA SPORTS @gaora_fighters
\ #中田翔 インタビュー /
ファイターズが誇る主砲が昨季を振り返る
「あと12本は…」「まずグラウンドを…」
ここぞとばかりに本音もダダ漏れ

#GAORA ファイターズキャンプLIVE
https://www.gaora.co.jp/fighters/ で生放送中

#lovefighters #観てるよファイターズキャンプ #イチカラ
http://twitter.com/gaora_fighters/status/1364767273404141568


https://video.twimg.com/amplify_video/1364766718870970372/vid/1280x720/qEego-oWpiggwblm.mp4
中田翔「ホームランあまり打てなかったのは札幌ドームのせい。
札幌ドームじゃなかったらプラス12本はホームラン打ってた。
飛ぶボールとかDHとかどうでもいいです。
まずグラウンドを統一しろって話です。
個々の選手の結果変わってくるんすから。
怒ってます僕は。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614225875/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:14:08.25ID:xVjyAGDX0
こういうの言い出したらきりがないな
どの選手の成績も
対戦投手・打者が違うから不平等となるし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:15:14.22ID:Wgd/mOu50
>>86
今は105×68に統一されてほとんど一緒になったけどな
違うスタジアムなんかもうほとんどない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:15:20.67ID:kT6VLcDn0
2015〜2019年交流戦勝敗
ソ59勝28敗3分
西49勝38敗3分
日47勝41敗2分
楽47勝43敗
ロ47勝43敗
オ45勝43敗2分
広44勝44敗2分
巨41勝49敗
神39勝48敗3分
中38勝51敗1分
ヤ37勝51敗2分
横37勝51敗2分
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:15:53.14ID:0osSCU8u0
稲葉篤紀
ヤクルト 神宮 
打率.311 25本 OPS.912

日本ハム 札幌 
打率.307 26本 OPS.878


小笠原道大
日本ハム 東京ド 
打率.340 32本 OPS1..031

日本ハム 札幌  
打率.282 37本 OPS.920

巨人 東京ド 
打率.310 36本 OPS.954  


小久保裕紀
ダイエーホークス 福岡ド(テラス無し)
打率.290 44本 OPS.964

巨人 東京ド
打率.314 41本 OPS1.013


これが現実
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:15:58.75ID:erqFy9C80
メジャーなんてもっとメチャクチャやん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:16:05.48ID:D9m3dy190
やきうは欠陥双六だからな
松井の全打席敬遠が正当化される国
アメリカじゃ考えられない卑怯な戦法
大差の試合で送りバントとか
パール・ハーバージャップの民族性が垣間見える
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:16:27.17ID:wUAzYQYh0
>>102
選手にとって成績は大事なんだろうけどファンからしたら見れば実力は一発で分かるからな
見てる側にしたらあまり関係ないんだよな成績って
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:16:55.70ID:kT6VLcDn0
菅野と千賀の差はセとパの差/上原浩治

パワーピッチャーの多いパのレベルの高さを象徴していた。菅野の最大の武器は制球力抜群のスライダーだが、真っすぐの威力もセの中ではトップクラス。しかしソフトバンクの打者のスイングを見ていると、それほど苦しんでいるようには見えず、どの打者も思い切ったスイングをしていた。普段からパワーピッチャーとの対戦に慣れている力強さを感じた。

一方、千賀の真っすぐに対して、巨人の打者は力負けしていた。

https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202011210001453.html
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:17:09.23ID:KYDHQx460
たしかに
ホームラン王は狭い球場が有利だよね
打率はどうなんだろう
多少はましになる?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:17:35.64ID:zkppKaGn0
>>14
同一リーグならピッチもゴールも規格は同じだよ 知恵遅れ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:17:40.81ID:6LbOHXm/0
つまり
野球は
欠陥スポーツだってことでしょ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:17:44.69ID:gC1HpTp40
ホームラン多いとつまらないのでむしろ広くするか低反発球にしてください
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:18:20.34ID:8ZCGzD1I0
そんな事で怒ってるとハゲるぞ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:18:26.22ID:LEX4F9c10
なんちゅう糞スポーツだよw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:18:31.34ID:kT6VLcDn0
里崎
パ・リーグはストライクゾーンの中で勝負する
セ・リーグはボールゾーンで勝負する
例えば、2ナッシングになったあと、パ・リーグの強いチームの場合はボールになることはあっても勝負球を投げる
それに対してセ・リーグは「一球はずす」という概念が未だに根付いている
「一球はずす」意味があったのは先発が140キロ台がMAXの時代の名残、あと歴史を紐解くと2ナッシングから打たれると罰金を課していたような頃からの慣習のようなもので根拠は全くない

セ・リーグは「強さ」よりも「駆け引きの上手さ」を称賛するような空気が周囲にある。
強さこそ全て、パワーこそ全て、速さこそ全てのパ・リーグの投手を相手にするパ・リーグの打者には
その駆け引きが通用しなくなる

駆け引きをする前のカウントを整えるまでに勝ち負けが決まるから

最大の長所、特徴がパ・リーグのチャンピオンチームには通用しなくなる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:19:14.00ID:tOqqokkz0
甲子園はホームランが浜風で戻ってきてフライアウトになるからな
ホームラン数も減るし打率も落ちる
去年だけでも近本は甲子園でホームラン4本アウトになった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:19:16.55ID:5VNWQLth0
>>113
これある程度は正しいけど貧打のチームのホームは低い値になる事も考慮に入れないといけないな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:19:29.08ID:kT6VLcDn0
坂本
ナゴド .178 OPS .689
甲子園 .275 OPS .741

岡本
ナゴド .205 OPS .718
甲子園 .213 OPS .586


ナゴド .128 OPS .456
甲子園 .209 OPS .641
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:19:57.43ID:0cX45tAU0
それは札幌ドームとそういう契約しかできない無能な球団に言えよ
その無能な球団に文句があるなら他の球団に行くかドラフト指名断っとけ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:20:17.46ID:f62tzK0z0
使用ボールの反発係数を各チーム単位で好きに決める形で良かったんだよ
何でボールだけ統一してしまったのか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:20:36.77ID:kT6VLcDn0
坂本勇人 日本シリーズ通算成績
2008● 7試合 .167(18-3) 1本 2打点 OPS.639
2009◯ 6試合 .190(21-4) 0本 2打点 OPS.558
2012◯ 6試合 .360(25-9) 0本 3打点 OPS.810
2013● 7試合 .200(25-5) 0本 0打点 OPS.539
2019● 4試合 .077(13-1) 0本 0打点 OPS.371
2020● 4試合 .214(14-3) 0本 1打点 OPS.598
通算 34試合 .216(116-25) 1本 8打点 OPS.605

丸佳浩 日本シリーズ通算成績
2016● 6試合 .333(21-7) 1本 2打点 OPS.916
2018● 6試合 .160(25-4) 1本 3打点 OPS.514
2019● 4試合 .077(13-1) 0本 1打点 OPS.327
2020● 4試合 .133(15-2) 0本 0打点 OPS.321
通算 20試合 .189(74-14) 2本 6打点 OPS.562

岡本和真 日本シリーズ通算成績
2019● 4試合 .188(16-3) 1本 3打点OPS.563
2020● 4試合 .077(13-1) 0本 0打点 OPS.327
通算 8試合 .138(29-4) 1本 6打点 OPS.460
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:20:40.11ID:GelxE11W0
どやという会心の当たりがフェンスに当たると心折れそうになるとボヤいた。首傾げて不貞腐れるのよく見るw
0129社長ぺっぺ
垢版 |
2021/02/25(木) 16:20:45.66ID:Pi8MCQtq0
年俸は上がるだろうが俺みたいなシビアな野球ファンの評価は上がらないよ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:21:29.94ID:0D9f0MPw0
ドーム風が吹く東京ドームの球団に行きたいということか?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:21:32.76ID:fmM36sM40
通算OPS.767 キャリアハイ31本
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:21:38.05ID:NfHpsDfI0
サッカーでもチームの戦術によって得点数が減って、移籍するFWの選手は珍しくないんだから中田翔も移籍すればいい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:21:49.25ID:03ml7ZCV0
日本は戦後のナイター中継で野球人気が作られたせいてテレビ的にわかりやすいホームランがもてはやされすぎ。
ホームランしか見所のない選手なんてよほどの数を打たないとメジャーじゃ雑魚。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:21:59.15ID:0osSCU8u0
>>113
お前が出すべきなのは狭い球場に移籍して
HRが2桁増えたデータ出すことだろ
それ何の反論にもなってないよw
そもそもHR打てる打者がいるかどうかでも変わる
狭い球場は非力なやつもまぐれでHR打てるから
チームのHR数は増えても個人のHRが激増するなんてことはない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:22:09.29ID:rSkynHLw0
テラス席作ればいいのに何でやらないの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:22:52.56ID:v6L6jc7y0
>>3
中身スカスカの上辺だけ比べてるだけだからな
データ()って言いたいだけの低学歴が見るスポーツ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:22:57.85ID:jYgloYNQ0
>>107
小久保の04東京ドーム44はラビットな
怪我で03年故障して本来ならそこで終わってた
014114
垢版 |
2021/02/25(木) 16:23:20.18ID:TImGBp/h0
>>114 知恵遅れが釣れたわwwww
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:23:22.13ID:QYvaI8ba0
2001年に中村ノリが全く同じこと言ってたわ。
跳ぶボールのおかげで46本も打ててただけなのに
大阪ドームは広い。
セリーグの球場は狭い!横浜スタジアムは狭い!
てな。
それで調子こいてメジャー挑戦したけど、
こいつはメジャーでは一本もホームラン打てずに帰ってきた。
(ちなみに同時期にメジャー行った松井は、2001年にセリーグで36本だったが
メジャーでは175本打った)
その後どこの球団からも声がかからないくらい落ちぶれて
なぜか細木数子の番組出て人生相談して
「この人このままだと五年以内に自殺する」と診断されてた。
心を入れ替えて育成選手として入れてもらったのはセリーグだったが
20本打つのがやっと。狭い狭いと言っていたセリーグの球場ではホームラン数半減。
それでも拾ってもらった恩を忘れてまたごねて中日出ていった
あのときのあいつそっくりな中田。
中田なんか打率低くてホームランしか狙ってないのに20本くらい打つのがやっとの中距離ヒッター。
こいつが打率300キープしながらホームラン狙ったら10本も打てないよ。まあ300打つの自体無理だけど。
イチローが250でいいなら40本はいつでも打てるがそんな選手いらないでしょ
と言っていたが、中田はそれよりひどい。
監督に贔屓されて、いつも4番でランナーためて打たせてもらってるから凡退でも打点入るようにしてくれている。それで打点多いから成績良く見えるけど、こいつの実力じゃない。
他球団行ったらクリンナップすら打たせてもらえないし、こんなに打点は稼げないから成績の悪さを打点の多さでごまかせないから 使えないことがすぐにバレて干される
そんなこともわかってない慢心野郎。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:23:22.27ID:eAA+Jpr60
>>112
ただ阪神の大山は大山で狭い球場より広い球場の方がホームラン量産してたりするからなあ
狭い球場なりの戦い方を相手ピッチャーがしてるのか大山本人の資質かはわからんが
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:23:24.37ID:n2srUDG20
パークファクターがあるのは厳然たる事実だけど
それが野球だから
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:23:49.42ID:erqFy9C80
>>135
サッカーもする。
あそこはトランスフォームするから常設はできんのやないかな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:23:55.07ID:EWSoNKZ60
札幌ドーム大で統一希望
こすったヘロヘロホームランは見たくない!
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:24:21.28ID:zkppKaGn0
>>141
ダサいなお前
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:24:29.09ID:KYDHQx460
日ハムって
新しい球場に移る計画があるんじゃなかったっけ
そっちはどうなの?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:24:31.34ID:VCgxGmjP0
ドーム球場の外野守備で下半身痛めるとか良く言われるが芝生でも凹凸に足を取られて怪我するリスクって馬鹿に出来ないんだよね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:24:39.60ID:xwrf/s7H0
ヤフオクドームのようにホームランゾーンを作って欲しいんだろ
清宮でも2桁HRいくようになる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:25:59.14ID:e7YzQ9dh0
>>14
野球はグラウンドの広さが直接得点に関わってくるけどサッカーだとピッチの広さが違うからって得点には直接影響ないからな
話が違いすぎるわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:26:13.40ID:z1EWNUY30
グランドを統一したら、それはもうレジャーではなくスポーツに近づいてしまうから今の歪だらけなままでいいさw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:26:18.60ID:erqFy9C80
東京ドームは平凡なフライでも入るね。
膨らみないし
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:26:29.81ID:olrUybqR0
FAして横浜か巨人かヤクルトに行くしかないな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:26:32.81ID:vI+1m2bm0
セリーグ本塁打王の神宮バレンティンが福岡で打撃崩壊してベンチウォーマーな事実が真実を物語ってる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:26:47.69ID:8m96mCRE0
8番打者や9番打者でもポンポン本塁打になるのは東京ドームだけ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:28:21.09ID:nV9Y45Ky0
日ハムの新球場めっちゃオシャレになるというのに
https://i.imgur.com/ogzxKZt.jpg
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:28:36.15ID:0g9urlqm0
サッカーのグラウンドの広さが未だにバラバラだと思ってる人が結構いるね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:28:46.16ID:IQgnzzov0
>>1
やきうってラッキーゾーンとかあるんでしょw
いやマジでスゴロクやんw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:28:51.80ID:2FA6sIy+0
それを言っちゃおしめーよ
打率が低いのはどう言い訳するんだ、チャンスに
ゲッツーばかり打ちやがって
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:29:36.14ID:+HLhGBGV0
打率で. 280 ホームランで42、打点で125になるんやから
そりゃでかいわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:29:44.90ID:WlyMuMxG0
今更?

そんなんわかってる事やろ

広い分、ヒット多くなるはずなのに、その打率で文句言うなって事!
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:29:48.05ID:5ynz3foa0
>>1
札幌ドームじゃなかったら優勝も出来てないし
ダルや大谷はあんなに勝ててないぞ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:30:03.30ID:HmVwFIAb0
今ならセリーグ行けば個人成績アップ間違いなし
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:30:20.96ID:kT6VLcDn0
>>157
パ・リーグのピッチャーはレベル高いからしゃーない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:30:43.02ID:0g9urlqm0
ヤクルトなんか神宮狭過ぎて毎年投手陣がボコボコだもんな
野手は嬉しいけど投手からしたら地獄よな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:31:16.25ID:+HLhGBGV0
チャンスにゲッツーって、大打者の代名詞じゃんか
原監督も、チャンスでショートのポップって言われ続けた
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:31:52.04ID:az0tOHKL0
自分が打てないの球場のせいにするとかダサいわ
つーか10年以上やっても一度も40本打ってないのか案外大したことないね翔さん
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:31:58.65ID:RN6/eCFp0
お前ら野球の記録ごときにマジになってんじゃねーよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:32:19.54ID:7Kn2ZSU10
まあ、球場違えば打つ戦略変わったりもありえるんだから、出たデータでしのごの言っても仕方ねえ

warなんて後から分かるデータだし、やってる当人らの感覚としてはこんな二桁増えるわーって感覚になるのもわかる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:32:20.05ID:IknoxUVv0
今までだってボールも球場も一緒じゃないんだから諦めたら
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:32:53.01ID:LjAFDfES0
飛ぶボール(笑)の時も投手は怒れよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:32:59.81ID:eiNBnQFs0
風もあるし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:33:13.91ID:+HLhGBGV0
ハマスタか甲子園なら45本打てるで
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:33:29.31ID:E8EII3ej0
それは皆やろ
改修費用を自分で出すか もっと飛ばせる様に打つしかない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:33:43.12ID:LYoCXmel0
野球のこういう個人記録とチームの勝利のどっちを重視してるのかよくわからんところが嫌いだわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:34:06.17ID:BDBJZjPV0
逆に札幌ドームじゃなかったら攻め方変えてるよ。
アホだろこいつ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:34:06.51ID:aYS5bLn+0
ラッキーゾーン()ってなに😅
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:34:09.87ID:GelxE11W0
満塁でひっかけてゲッツーよく見る
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:34:14.19ID:0osSCU8u0
まぁ神宮は特別にHRでる球場だとは思うが
そんな神宮から札幌ドームに移籍した稲葉選手
一番HR打ったのは日ハム時代なんですw

稲葉篤紀
ヤクルト 神宮 
打率.311 25本 OPS.912

日本ハム 札幌 
打率.307 26本 OPS.878
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:34:57.19ID:WlyMuMxG0
統一するなら広さだけじゃ無く

自然の風、雨、ドームなら気圧の差は、どうするんだ?

ハッキリさせたいなら、動態視力を測って、尚且つパワー、あと、相手の投球推理で脳力を測って高い選手が勝ちにすれば良い
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:35:00.03ID:k9b31w1j0
何だか大きく出てるなw
出たいって言ってもどこも拾ってくれなくて
おいてもらったんじゃなかったっけ?
マー君からHR打って 勘違いがぶり返してきたのかな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:35:14.97ID:kLFy7D5q0
やきう見てる陰キャってこういうの気にならないのかな
数字見てニチャッてるけど何の意味もねーよな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:35:19.07ID:MuloQWkw0
我儘だなw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:35:42.28ID:sA7gWZLf0
観るほうからすれば甲子園のラッキーゾーン好きだったな…
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:35:49.29ID:TqtdC/mZ0
アホ
ならとっくにFAで出とけよ
去年最高のチャンス逃したしな
名前が残せないのはデカイわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:36:19.61ID:ViEK9MSO0
山田とか札幌なら15本くらいだろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/25(木) 16:36:57.63ID:uv8+jMA+0
確かにおかしいよなホームランタイトル争いあるのにそれぞれのチームの本拠地で広さ違うってw
絶対狭い方有利じゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況