X



【富野由悠季監督】ガンダム以外のロボットアニメ、人気ランキング1位は「聖戦士ダンバイン」 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2021/02/22(月) 23:31:02.84ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/125470/

「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督。しかし、富野監督はガンダム以外にも、これまで数多くの名作ロボットアニメを世に送り出しています。ねとらぼ調査隊では、2021年1月14日〜2月13日にかけて、「あなたが好きなガンダム以外の富野由悠季監督ロボットアニメは?」というテーマで人気投票を実施しました。今回のアンケートでは3016票の投票をいただきました。それではランキングを見ていきましょう。

第1位:聖戦士ダンバインシリーズ
第2位:伝説巨神イデオン
第3位:重戦機エルガイム
第4位:戦闘メカ ザブングル
第5位:ブレンパワード
第6位:OVERMANキングゲイナー
第7位:無敵超人ザンボット3
第8位:勇者ライディーン
第9位:無敵鋼人ダイターン3

第3位は「重戦機エルガイム」。「ペンタゴナワールド」と呼ばれる惑星系を舞台に、支配者「ポセイダル」と主人公ダバ・マイロードら反乱軍の戦いを描いています。デザインを担当した永野護さんのメカに定評があり、流麗で美しいシルエットが大きな魅力。コメント欄にも「エルガイムのスタイリッシュさが最高です」「永野デザインが最高」「メカはエルガイム」といった賛辞が多数見られました。
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/1613829198_83_main.jpg

第2位は「伝説巨神イデオン」。宇宙の意思ともされる無限エネルギー「イデ」をめぐって、地球移民と異星人バッフ・クランとの間で泥沼の闘争が繰り広げられます。ラストは「イデ」の意志によって地球人とバック・フランの双方ともが全滅するという結末が衝撃的。富野監督の作品の中でも特に悲劇性の強い、いわゆる“黒富野”作品の白眉とされ、後世のアニメ業界に与えた影響は計り知れないものがあるります。アンケートでも、そのような作品の印象が、多くの投票数に結び付いたと言えるでしょう。
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/1613829281_unnamed.jpg

そして、第1位となったのは「聖戦士ダンバインシリーズ」。中世ヨーロッパのような異世界「バイストン・ウェル」を舞台に、国同士の軍拡競争が全面戦争へと発展する様子を描いています。富野監督のライフワークともされており、ご自身が制作した作品の中ではガンダムに次ぐ長期シリーズとなっていることもあって人気が集まったようですね。コメント欄には「オーラバトラーのデザインに衝撃を受けました。」「ファンタジーとメルヘンが登場キャラクターやメカにも随所にみられ、リアルタイムで観ていた小学生の私でさえも魅了されました。」といった声が見られました。
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/1613829478_unnamed.jpg

全文はソースをご覧ください
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:50:30.01ID:SuAyWSNK0
>>934
最初のガンダムのお話や世界観は富野の功績だけど、安室やララァやミハルやカイなんかのキャラクターやわき道のエピソードの魅力は脚本家や安彦のおかげ
(ミハルの話なんかは富野だけではもっとあっさりしてただ悲惨なだけの話になっていた)
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:51:57.78ID:/piCLp3r0
>>934
でおま屁が面白いと思う作品ってナニ?w
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 16:54:58.72ID:/piCLp3r0
>>933
例えば?w
まさか塩山みたいに団地で事故死が理想なのかw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:01:30.65ID:EZmgrciz0
ダンバインはいま放送したら危険なアニメだよ
ジャップとか連呼するキャラいるし。
ただ美女ぞろいなんだよなあ。子供のころはシーラ様が一番美人だと信じてたけど
大人になりマーベルの美しさとエロさにきがついたw

個人的にはエルガイムが大好きでした。
レッシィVSアムかでファンの間で熱い討論が繰り広げられてたw

自分はレッシィのほうが好きでした。川村万梨阿さんは両方出てるんだよね
しかもチャムとリリスとの両方で
富野作品ではガンダムにも出てるし、お気に入りの声優でしたか?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:06:02.92ID:/piCLp3r0
パヤヲみたいに信者が激アゲしてるだけで
舌禍僻パワハラ等ヤラカシまくりの典型的なKSなんて腐るほどいるのにw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:06:10.30ID:TMY2w2WqO
>>949
レッシィは中盤ケバくなって(富野作品における口紅は非処女を表す描写と言われてた気がするが)帰ってくる前まではかわいい
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:10:32.82ID:E6rV1Ay90
ダンバインシリーズて何だよ
続編あったか?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:12:27.38ID:/piCLp3r0
>>952
アムは経験済だろw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:18:57.08ID:EZmgrciz0
エルガイムのОAVはありますよ
店で見たことあるレッシィと親せきの男性?
がでてきたような。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:21:14.23ID:YJ+mCLHK0
>>2
乞食しね。チョンコロ国に帰れ。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:28:54.40ID:8/pFBDKT0
湖川の直系の弟子で出世したのは恩田かな?
北爪がエースだったのに…
大森は今も原画マンでバリバリやってるね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:32:28.89ID:vPfj+AaK0
ザブングル好きだったけどザブングルがカッコ悪いというかセンスないのが致命的
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:33:19.17ID:/piCLp3r0
>>958
レッシィの叔父にして十三人衆の首席サイ・クォ・アダー
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:45:24.11ID:W6T6PueAO
>>954
OVAであったよ。
700年後に転生したショウとバーンが戦う話。

他にもあるかは知らない。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 17:58:57.25ID:ZWLSycee0
>>950
宮崎駿、富野由悠季、高畑勲、安彦良和など別に人格者じゃないもんな
安彦良和はアニメ監督として才能ないから漫画家になった
その時の言い方とか酷いもんな
高畑勲も他の人に対して厳しすぎ
高畑勲って迷惑かけてるのになんででかいつらしてるんだろ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 18:14:12.66ID:ML2Bz7bp0
>>949
元々レッシィは容姿ではアムに劣り、それでも優しくしてくれたダバのために
自分を犠牲にして戦死する予定だったらしい。
永野護がアムと同等かそれ以上の美人にデザインしたため、人気が出すぎて
元の設定が生かせなくなったと脚本家がボヤいていた記憶がある。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 18:31:33.49ID:GlIzOPtw0
>>916
谷口悟朗「ローラーダッシュは赦された」
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 18:33:25.46ID:GlIzOPtw0
>>917
見るか、星々の砕ける様を
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 18:34:41.27ID:R5yfQaIa0
ザブングルの世界観はよかったな
ガソリンエンジンとかなんだよと当時は思ったが今思えば画期的だった
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 18:34:46.00ID:4RGAPgbK0
そしてどれもこれもヲタにしか見向きされず、平成に入ると女ヲタにコビを売るだけの作品になってしまった
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 18:37:16.15ID:utI8v0pi0
>>969
人格者では名作傑作は生まれんよ
宮崎駿のドキュメントを観てるといつも思う
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 18:41:45.59ID:+/Cca+h30
ダンバインのラストでカラバの小隊との戦闘シーンが印象的
結論としてオーラバトラーいらんかったw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 18:53:57.30ID:1fftklfF0
ビルバインは終盤にどうして緑色のカラーリングにしたんだろう?
たしか赤だと目立つから迷彩柄に塗り替えたんだと思うけど
赤のほうが絶対にカッコよかったよねえ。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:01:06.05ID:H3mUd2tC0
>>970
キッチンもミハルもサラもブサイクじゃなかった
ブサイクが自死するなんてそんなの富野作品じゃない
ミライさんを描いた安彦なら注文通りデザインしただろうが…
永野の美意識なんだろうな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:12:53.11ID:H3mUd2tC0
>>836
ザクのデザインは富野監督だってのはこのスレの住人なら全員知ってるが
富野にはキュベレイを産み出すほどの才能は無かった
昆虫モチーフのダンバイン
自動車モチーフのザブングル
イデオンはまあいいじゃないですか
いろいろメカデザインを工夫してただけに永野護の天才には打ちのめされたと思う
ギャンなんかマジンガーZの機械獣のようだ

エルガイム(とキュベレイ)だけは富野作品とは分けて考えるべき
お笑いでダウンタウン松本を誰も超えられないように
メカデザインで永野護を超える天才はあと50年は現れないだろう
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:14:01.71ID:p0nMeekD0
>>18
かっこいいアナゴさんボイス
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:17:00.52ID:YEoiWfd90
リーンの翼はダンバイン枠に入るの?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:19:26.68ID:6dm0Y01P0
ダンバインは異世界モノ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:20:50.64ID:Nv+PRwc60
無敵鋼人ダイターン3って今作ったらもっといいの作れそう
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:23:43.61ID:izh+zTC00
永野護はファースト原理主義者から忌み嫌われてるし、ガワラとはその後の差が凄いな
永野なんか今や一部のオタにしか知られてない存在だし
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:24:34.92ID:aA/Di48N0
>>1
この手のランキングで珍しく妥当な順位
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:26:46.42ID:SuAyWSNK0
>>985
富野のラフからザクを仕上げた大河原
大河原のオモチャのガンダムをかっこよくした安彦
大河原のザクからゲルググとかジオングとかを生み出した富野
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:27:50.47ID:1fftklfF0
オーラロードが
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 19:28:06.59ID:1fftklfF0
閉じられてた・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 57分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況