X



【呪術廻戦】「作画エグすぎ」「もはや映画」…アニメ19話にファンが震えた理由※現代ビジネス [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/02/21(日) 16:57:32.54ID:CAP_USER9
現代ビジネス 2/21(日) 9:01

毎週放送のアニメとは思えない神作画
虎杖らに立ちはだかる強敵・花御/アニメ『呪術廻戦』の公式Twitterより(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
 2月19日深夜、アニメ『呪術回戦』(MBS/TBS系)19話が放送され、その「神回」ぶりにファンは騒然となった。ツイッター上では「作画がスゴすぎる」「劇場版と間違えてない?」との投稿が相次いだ。

 昨年10月よりアニメがスタートした同作は、驚異的な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁が、人の負の感情から生まれる「呪霊」との戦いに巻き込まれていくダークファンタジーだ。

 ネットフリックスのランキングでも連日上位に名を連ね、週刊少年ジャンプ連載・芥見下々の原作は今年1月末時点で累計2500万部を突破しているメガヒット作である。

 ファンを湧かせた『呪術廻戦』19話のタイトルは「黒閃」。特急呪霊・花御を前に、強力な呪言を使うことで一目置かれている狗巻先輩をはじめ、恵、真希ら呪術高等専門学校の主要メンバーが次々と倒れる。絶望感が漂う展開のなか、虎杖が黒閃(呪力の使い手が見せる会心の一撃)を戦いの中で会得し、一矢報いる回だ。

 少年漫画において「格上の敵キャラが出てくる回」ほどアツいシチュエーションはない。原作でいうと6巻48話に同様のタイトルがあるが、原作47-49話も凝縮して1話のアニメに収められている。

 複数の原作回を1話にまとめるというのだけでも、制作側として重労働なのは間違いない。いずれにしても、虎杖の成長を印象付けるうえで欠かせない回だった。

 正味23分の19話は、放送時間のほとんどが動きの多いバトルシーンで構成されている。そのため、必然的にコマ数も増え、毎週放送でタイトな制作スケジュールが要求される深夜アニメではどうしてもボロが出てしまうことが多い。

『鬼滅の刃』と19話でつながる
 ところが『呪術廻戦』は違った。丁寧なカットワークと圧倒的なコマの書き込みで、深夜アニメとは思えない臨場感を作り出している。白眉は、放送終盤、強敵・花御に対し東堂と虎杖がコンビネーションを見せるシーンである。

 漫画のコマ割りでは、2人の身のこなしから打撃のインパクトに至るまでのシークエンスを詳に表現するのは不可能だ。だが、アニメでは完全にそれを補完し、破綻のない自然な動きになっている。

 改めて原作マンガを開くと、相手の攻撃を避け、どこからどこへ2人が移動したのか、アニメのイメージを持って読むことができ、想像もさらに捗る。ファンにとってこれほど嬉しいことはない。

 『呪術廻戦』に関するインタビューなどを読むと、原作者の芥見下々がアニメ制作にもさまざまなアドバイスを入れているという。19話がそれを反映された回なのかは不明だが、 アニメーション制作を担当するMAPPAのモチベーションの高さは驚異的だ。

 「19話 神回」で思案を巡らせていると、あることに気づく。アニメ『鬼滅の刃』で話題を呼んだ回も、19話だったのだ。

 『鬼滅』19話は、原作でいうと5巻40話「ヒノカミ」にあたる。十二鬼月の累に追い詰められた竈門炭治郎が、走馬燈のなか亡き父の言葉を思い出し、ヒノカミ神楽・円舞を発現する回である。

 妹の禰豆子と共に力を合わせ、絶体絶命の状況を打破し、強敵を倒す回はストーリー前半のハイライトのひとつと言える。「主人公の成長」は、少年漫画にとって最大のターニングポイントになる。

※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210221-00080460-gendaibiz-ent
https://i.imgur.com/xxx7AQs.jpg
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 15:46:29.70ID:dJufYczK0
鬼滅を興行収入で抜くというのはせめて呪術劇場版決まってから言ってくれ

仮に決まったとしてこれからの時代は本編の上映が主流になるんかなぁ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 15:49:16.60ID:dJufYczK0
やっぱ無限列車追い越すには劇的な本編上映するしかねえだろうなぁ
オリジナル劇場版じゃどんなに作画良くても東映マンガ祭りの延長線上の予定調和モノしかできないからなぁ
話題にならんよなぁ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 15:49:47.16ID:UMoNCMCK0
鬼滅ちょっと中古多いよな
面白いという韓国企業のクオラスステマと電通の新聞に騙されて買ったはいいがつまらな過ぎて即売られてるんだろうか
今に買い取り不可になりそう

呪術もそうならんといいね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 15:51:16.85ID:UgEfVj5O0
映画興行収入比較

鬼滅378億(4月頃に400億到達の推移) ←歴代興収1位

千尋316億 ←鬼滅以前の歴代興収1位

コナン93億 ←鬼滅以前の漫画原作アニメ映画歴代1位
ワンピ68億 ←鬼滅以前のジャンプ原作アニメ映画歴代1位


呪術の目標はまずワンピ超え
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 15:52:11.49ID:rYjZmgth0
>>923
ワンピは人気ないからってところかまわず売ってんじゃねーよ
じゃまなんだよボケナス
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 15:55:47.54ID:jgU1PF5r0
>>2
このコメントに批判してるやつ多いけどその気持ちはよくわかる
暇つぶしで嫌々見てみたけど絶賛はしないけど暇を潰せるぐらいには面白いよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 15:58:44.91ID:jloGfz5Y0
>>884
クオラスってマジモンの韓国じゃねえか
クオラスと電通のタッグとか最悪過ぎる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 16:03:01.41ID:jtP/q0480
鬼滅は金髪と猪出てくるまで退屈でしょうがなかったけど
そこからは良かったから
呪術にもそういうターニングポイント的なとこある?
冒頭の学校にいたとこだけ観たけど
そこから先スルーしてる←今ココ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 16:17:41.26ID:B+H+VHEm0
>>884
韓流代理店のクオラスに電通も介入ってわざと鬼滅ステマの傷口広げてるのか?
より一層悪化してて笑えない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 16:18:50.81ID:2NF6PcsV0
>>932
少年院と順平ってキャラが出てくるところだけ面白くなるけどその後はつまらんぞ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 16:32:04.13ID:vu0TMYlp0
最近エヴァみたいに1話から衝撃受けるアニメってあんまり無いな
見逃してるだけの可能性あるけど
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 16:56:42.37ID:p7O4TeGB0
コンビニに全巻並んでるが特に減らないんだけどどこで売れてるんだろう
キメツはこのころ本屋からなくなりだした記憶・・・
というか面白かったけど特に録画残すほどでもなかったし
なんか原作つまらないって噂が知れ渡ってきたのか売れ残り出始めたねぇ
・・・TBSは恥ずかしいからいい加減にしろ
今回は予想外の中国アニメ魔道祖師とエスケーエイトがアニメとして面白い
呪術はその次ぐらい五条先生が活躍しないし・・・
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 16:57:56.64ID:tf3qxqFW0
映像が凄いから面白い(笑)
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:39:06.70ID:4oPG9Jql0
荒らしのワンピ信者みーっけ!


29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-/8nb) sage 2021/02/21(日) 23:38:41.68 ID:WFpRhl14r
>>26
人気なせいで鬼滅信者が発狂してるように見える

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613916789/
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 17:55:45.84ID:emuaJcVF0
駅で中学生のチー牛3人が直哉って新キャラ語ってたのみて一応呪術も浸透してるんだなぁって思った
直哉の比較対象が半天狗だったの草だったけど
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 19:07:13.71ID:qS/oxG3G0
>>842
残念ながら日本は少子高齢化社会で
熱しやすくて冷めやすい若者あてにしても凡作で終わるだけなんだな

ま、だからといって鬼滅が中高年ターゲットにした作品ではないけど名作だけにここまで売れちゃったw
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 19:08:17.89ID:B+H+VHEm0
>>953
もう全世代飽きてるからオリコン呪術に負けちゃって中古だらけになってるんじゃね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 19:13:31.17ID:B+H+VHEm0
>>955
呪術興味ないっす
鬼滅信者は心から馬鹿にしてまーす
あんなスッカスカ鬼滅に夢中になるの理解できないから仕事なんだなって
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 19:27:43.86ID:HvrVUSNz0
今度はワンピが敵

恥ずかしい鬼滅です
呪術への嫉妬はもうええんか?
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 19:30:58.41ID:rYjZmgth0
呪術も鬼滅も売れてんだよ
コナンて妖怪ウォッチにも興収負けてたのかよw
恥ずかしすぎるわw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 19:34:41.53ID:uGnGf7OZ0
週刊少年サンデーw
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 19:38:08.75ID:VSay5mlL0
勢いあったところで別に買う年代が限定されてるから脅威にはならんだろ
それよかDr.STONE売れろよ
俺はDr.STONE信者なんだよ
Dr.STONEならいくらでも売れて構わんから
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 19:40:36.89ID:HvrVUSNz0
>>967
そう思ってないから鬼滅信者がファビョーンしてるんだろ

一般人気も呪術に取られてる嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だって感じじゃん反応が
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 19:43:03.50ID:mCtUzHOe0
コナンBBAなの?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 20:18:23.08ID:rYjZmgth0
>>974
いつ俺が呪術に嫉妬してるって言ったんだよ
死ぬ死ぬ詐欺野郎は妄想癖あんのか?
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 20:37:19.09ID:rYjZmgth0
>>977
鬼滅の専スレも普通に盛り上がってるけど?盛り上がってないのはワンピだけ
10年後をみてろエーンて発狂してろや
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 20:39:02.76ID:VSay5mlL0
呪術を嫉妬してもらいたいなら何か一つでかい記録作ってからにしてくれ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 20:40:27.92ID:HvrVUSNz0
>>979
抜かされそうで怖い怖い怖い怖い怖い怖いって嫉妬だろ?
あ、呪術どうでもいいよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 20:44:01.17ID:rYjZmgth0
>>981
呪術も鬼滅も盛り上がればいいってずっと言ってるだろ
ワンピがつまらなすぎんだよだらだらだらだらとよぉ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 20:45:11.97ID:j00/MpnG0
鬼滅あっての呪術だったのにな
これが逆だったらここまで漫画が持て囃されなかったから老若男女取り込んだ鬼滅の敷いたレールの上でこれからのジャンプ作品はイキっていくんだぞ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 20:48:09.20ID:tf3qxqFW0
作画がどうかは知らんけど少なくとも原作は次週が待ち遠しくなるようなレベルじゃないけどなw
内容が大した事ないのに作画だけ褒めたたえてどうすんの?作画がいいだけで面白いの?wアホかよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 20:48:50.64ID:rYjZmgth0
思い上がってるのは尾田くんじゃないの?
少しは吾峠さんの謙虚さを見習ってほしいですね
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 20:55:29.63ID:rYjZmgth0
鬼滅に食ってかかってもぶちのめされて死ぬ死ぬって発狂するだけだから静かにしてろや
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/22(月) 21:10:51.80ID:rYjZmgth0
泣きながら発狂する位なら鬼滅に執着するのやめたらどうでしょう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 14分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況