>>523
映画は監督のものと言われがちなように役者は切片だからね
360度どこから見てもその役になってこそ映像や声での切り売りが可能という
そういう理想論みたいなのが必ずしも要求されるとは限らない
いわゆる映画スターが声優やるとその地雷率が高いのは
それだけ役者として自立してないと言える

まあ、ハリウッドぐらいにアフレコスキルが必須の所であれば
日本の理想論なんて馬鹿な話としか思わんだろうけど
渡辺謙とか真田広之が日本語版を自分自身で吹き替えてボロ出しているのを見ると
彼らの英語力が如何ほどのものなのかは気になる所ではある
英語の方が大根じゃなくなる日本人俳優ってのも面白い存在だね