X



地震伝えたNHK糸井アナがトレンド急上昇 温かい言葉が「一人ひとりに届く」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/02/14(日) 20:16:05.78ID:CAP_USER9?2BP(0)

2/14(日) 18:17
デイリースポーツ

地震伝えたNHK糸井アナがトレンド急上昇 温かい言葉が「一人ひとりに届く」

 NHKの糸井羊司アナウンサーが、14日早朝のニュースで、福島・宮城で起きた震度6強の地震の被災者に向けてメッセージを送った。温かい言葉に、ネットでは称賛の声が上がり、トレンドワードで「糸井アナ」が急上昇した。

 午前5時からのニュースに登場した糸井アナは、「おはようございます」とあいさつ。続けて「ほとんど眠れなかった方、早く目覚めてしまった方、ともにお疲れのことと思います。日の出まであと1時間ほどになりますけれども、できるだけ安全な場所で少し目を閉じながらでもかまいませんので、最新の情報をお聞きいただければと思います」と落ち着いた口調で伝えてから、地震情報に入った。

 この言葉に、ネット上では「感動した」「泣ける」「一人ひとりに届くようなおもいやり」「優しい人だと思った」と称賛の声が多数寄せられた。糸井アナは三重県出身で神奈川県育ち。北海道勤務などを経て、現在は「ニュースウオッチ9」などを担当している。クイズ好きで、学生時代はテレビ番組のクイズ作家を務めるなどしていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210214-00000115-dal-000-10-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dd26aef1a8eb43dd81777b5106800f10b65a758
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:17:05.40ID:Pl0OOwQf0
その前の女性アナと比べると余計にな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:17:35.47ID:DDK8ZqdO0
ののかはもっと出来る子だと思ってたのに
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:18:25.46ID:NBpcldf40
赤木野々花は酷かった
担当時間帯か知らんけど有事は
すぐベテラン中堅の男性アナ立てろよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:18:42.26ID:jmGHb3xu0
「おはようございます」とあいさつ。続けて「ほとんど眠れなかった方、早く目覚めてしまった方、ともにお疲れのことと思います。日の出まであと1時間ほどになりますけれども、あとは、言わなくても分かりますよね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:19:38.55ID:FRMUNoQq0
ほとんど眠れなかった方、早く目覚めてしまった方、ともにお疲れのことと思います。
ところでエントリーシートですか、
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:19:52.43ID:BCx1cWtv0
糸楊枝懐かしい、大人になったな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:19:57.30ID:+ROXhF0a0
地名もまともに読めない赤木
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:20:09.68ID:ddd1NSad0
民放しか観てないがどいつもこいつも酷かったわ カミカミで日本語になってなかった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:22:10.81ID:Pl0OOwQf0
ヘリからレポートしてた女性も酷かったしどの中継先もディレクターの慌てた声が入ってたな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:23:39.53ID:klchRJeP0
気象庁の会見してた人がハリセンボン春菜そっくりでそっちがトレンド入りしてなかっはたか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:23:42.41ID:xcbLmCwy0
緊急地震速報は地域ごとに変えろよ糞NHK
ちゃんと仕事しろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:25:38.74ID:Pl0OOwQf0
麿とか呼ばれてた白髪の人も呼べよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:26:43.14ID:tLwkMlss0
佐久平を読めずにヘラヘラしてたな桑子ではない女性アナウンサー
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:27:20.41ID:FFsWdULH0
>>24
筑波大に居そうな顔だった。農工大でも電通大でも無い筑波大顔。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:27:26.14ID:HAN9reHa0
>>24
見た目も声もそっくりだった
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:28:59.91ID:XhNtr2Yx0
>>7
阪神大震災のときずっと出てた
四角い顔と眼鏡のおじさんは
安定感半端なかった
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:30:00.19ID:As6WszOC0
ののかが『さくへい』って言った瞬間地震直後からの緊張が解かれて爆笑したわ
その後の『とうつう』でとどめ刺されてゆっくり眠れた
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:31:23.43ID:4i4T+IGc0
赤木アナは、来るべき皇室のテレビ中継に必要なNHK女子アナで一番シルクのドレスが似合う、代えがたい人
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:33:27.04ID:5crVL8tn0
直後のNHKはうしろで男のやり取り声が五月蝿くて女子アナが何言ってるのか聞き取れなかった
何であんなの同時に流すんだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:35:00.35ID:xcbLmCwy0
NHKは一番災害情報が手抜き
何回も何回も同じ映像を繰り返してるだけ
民放の方がまだ現地取材映像とかバリエーションが豊富
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:35:44.13ID:4i4T+IGc0
あんまり言ってると、地名と震度の「AI読み上げシステムを開発してしまうぞ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:37:27.07ID:HTUf5YYU0
震災直後は男性女性どうこうではなく声が低いトーンで読んで欲しいとは思ったので糸井アナに変わってホッとしたよ
赤木アナは加えて早口だったし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:38:43.81ID:wlycEmV40
直後の女性アナは歌コンのMCの一人だったかな
日頃から早口だけど動揺も加わってパニックになってたかな
他局も酷かったけどね、特にTBSは「わあ」とか無いわw
NHKに戻して二郎アナが出てきた時は落ち着いててさすがだなと思った
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:39:55.09ID:LiOYZyTV0
はぁ〜めんどくせーな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:41:53.40ID:759sCmOC0
こうなればパジャマで得意のハープを演奏するしかないだろうな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:42:17.49ID:GqSagRFL0
誰だと思って検索したらあまりの不細工と朝鮮耳に二重で驚いた
やっぱりNHKだな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:42:48.94ID:vE1BPBtM0
>>37
さくへい→一部区間→さくだいら だったのは、
読めなかったときの既定マニュアルなのか、
周りもわからなくて、とりあえず「一部区間」でという指示なのか?

「ひがしどおり村のとうつう原発」は、
むしろ、「そうだったのか、NHKは細かいところまで正確だな」と思ったよ。

キューッ!
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:43:33.78ID:X65aGCfc0
これで紅白の総合司会決まったな
あとは麻呂みたいに勘違いしないこと。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:44:33.52ID:gWsfxoPB0
これは前の女子アナとの対比で余計そう思えたんだろうな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:44:43.31ID:QIm6H/Mq0
>20
昨日の夜は中継もアナも酷かったな
今日は安定感のあるアナ揃いでよかった
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:47:40.86ID:f5/hVDyW0
進撃の巨人潰れるから今日地震じゃなくて良かった…まだ分からないけど
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:51:21.06ID:6OsAw3QC0
「さて、先日お送りした受信料未納のお知らせの通知ですが一点だけ、厳しい条件をつけさせていただきます」
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:55:09.92ID:GRHVHBxv0
NHKなんか1年以上視てないんだけど
いまだに受信料は引き落とされてるわ
アホくさ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 20:59:54.26ID:ww/cgSql0
山繁みたい。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:00:40.52ID:5hamns+g0
いま来てますよ!いま来てますよ津波が!!!いま到達してるよテレビ朝日!!!!!!

を思い出す
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:01:52.77ID:cHfiz/uo0
10年前にベテランが集結したときは
安定感ハンパなくて安心したよ
麿とか横尾さんとか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:02:46.31ID:Mre7g56e0
糸ようじが注目される時が来ようとは
いろいろドサ回りしてるよな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:04:54.04ID:Au/O4fR50
NHKたくさん人いるだろうになぜか妻の実家にいる職員にレポートさせてるし
民放ですら街にカメラ出してる時にずっと同じ原稿繰り返しててどしたの?と思ったわ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:06:02.45ID:6qE0ZzKX0
佐久平 を さくへい と誤読してヘラヘラ

東通村の東通原発 を ひがしどおりむらのとうつうげんぱつ と誤読してヘラヘラ

SFCは駄目だな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:09:31.53ID:nleqsLrR0
>>1
> クイズ好きで、学生時代はテレビ番組のクイズ作家を務めるなどしていた。


そのテレビ番組はオールスター感謝祭らしい
https://www6.nhk.or.jp/a-room/ryugi/index.html?i=1448
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:09:34.96ID:cELiisyX0
ののかは意外とメンタルが弱かった
でも読みながら笑っちゃ駄目だよね(´・ω・`)
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:09:36.86ID:M5q/U20O0
佐藤折箱店さんはトレンド入りしませんでしたか
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:12:02.54ID:Eb4k0rvu0
貞子がTwitterでみんな大丈夫?ってツイートしてて和んだわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:16:31.03ID:ipQMeM8t0
その名前から、2015年(未年)最初のニュースを担当した糸井羊司アナ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:16:34.50ID:JGLk8uSn0
こんな言葉で落ち着けるってことは大したことなかったってこと。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:16:38.74ID:Au/O4fR50
東大地震研究所?の人がテンパってたアナに被災者ばりに労わられてしまい
私は東京にいるんですけどって申し訳なさそうに断ってたのほっこり
宿直で地震に合っちゃった最初の女性アナは疲れただろな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:17:03.64ID:hrem8TZs0
阪神大震災のとき、NHKのアナウンサーが、死者何千人と一言で報道してしまっていますが、そのひとりひとりに人生があり家族がありみたいな話をしていて、大学生だった俺は泣いた
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:19:39.47ID:/vO0JKSf0
>>2
和久田麻由子か?
あいつはマジでムカつく女子アナだな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:21:16.46ID:4MjAmn2f0
地震直後、songsから画面が変わらず遅いなと思っていたら、今まさに着席しますって
感じの赤木アナで、でも、揺れながらも必死で 落ち着け自分!みたいな感じが伝わっ
てきて手に汗握ってしまった。
その後の糸井さんや井上二郎さんとか、もう神がかりに安定してた。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:21:39.74ID:M+ROkd970
糸ようじも安心させる言葉だったが、TBSの井上も同じく人を安心させる言葉を言っていた
賛否両論あるとは思うが
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:22:17.89ID:5eZXpPRW0
糸ようじは福島が初任地で奥さんも福島の人
あと同じく福島が初任地の合原ちゃんはずっと震災報道やってきたから落ち着いてて安定してよかった
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:22:45.22ID:q2U/0rpw0
昨日の夜中の男性アナも良かったが同じ人かな?
役場の人だかが地震当時自宅にいて家族無事だって語ったあと
すごく自然に「それは何よりででした」って答えてた
こういうところは流石NHKのベテランって思ったわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:23:13.60ID:Jnecwfss0
>>75

そのほかにも現在担当している仕事は?

台風や地震などの災害関係の特設ニュース(緊急報道)を担当することが多いです。
ニュースのナレーションに加えて、緊急報道に対していかに的確に対応していくか、それがいま自分に与えられている大きな役割だと考えています。
ですから、ふだん土日は休みですけど、週末に大きな台風がやって来そうだ…という時などには、なるべく予定を空けておいたりもしています。

緊急報道の難しさはどこにありますか?

情報を正確に伝えるのはもちろんですけど、いまそこにある危険、そして、その先の危険をいかに察知して、それを防ぐためにどんな呼びかけをするか、ということでしょうか…。
“減災報道”と呼ばれていますが、特に東日本大震災以降、その役割が求められるようになりました。
そのためには、それぞれの災害の特徴や、その場所で過去にどんな災害があったのかなどを、自分の中に蓄積していくことが欠かせません。
自分の場合は、過去の特設ニュースを、できる限り多くビデオで見て、災害そのものや、適切な伝え方を学んだりしています。
あと、若いころに気象予報士の資格を取得したんですが、それが台風報道のときなどには、多少なりとも役立っているように思います。


やっぱ日頃の準備がいざという時の蓄えになるんだな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:23:24.96ID:yMGof59m0
ののかはどう酷かったの?
川崎だけど寝てて地震あったの気づかなかった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:24:31.27ID:oETt9HEu0
こういう時に真の実力と人間性が現れる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:25:20.17ID:R3nce+zs0
TVを持っていないのでわかりりませんでした。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/14(日) 21:26:27.87ID:nqlJtYgd0
>>19
昼の定時ニュース担当の三條がエースだと思う
瀧川タッキーも定時ニュースからニュース7だったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況