X



【話題】アニメやゲーム等の「悪役」大好きな人、実はとんでもない心理が働いていたと判明 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/02/04(木) 18:36:32.38ID:CAP_USER9
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8876381


映画の悪役といえば、恐ろしい存在でありながら、どことなく人間くさい部分があり、共感してしまいそうになります。身近なところで言えば、ドラえもんのジャイアンなども悪役なのかもしれませんが、彼の愛情や友情はたとえ普段暴力的な行動をとっているとしても理解できる存在です。しかしそんな悪役に関するとんでもない真実が発覚してしまったようです。

悪役好きな人の心理は・・・

映画の悪役といえば、スター・ウォーズの「ダース・ベイダー」。マトリックスの「エージェント・スミス」など人気の悪役がおりますが、実は彼らは単純に悪役というだけでなく、その悪の心に至った経緯を踏まえると何とも切なく儚いストーリーが有り、それに憧れるのも映画の楽しみの一つです。

いつしかそんな悪役に憧れまで抱いてしまいそうですが、しかし、そんな悪役への憧れ、実はとんでもない真実が発覚してしまいました。

オーフス大学の研究によると、1000人を対象に、被験者が「ダース・ベイダー」や「エージェント・スミス」などの悪役に対し、どれほど理解できるかのアンケートを調査。

その結果、「ナルシスト」、「マキャヴェリズム」、「精神病質」などの条件がある被験者がより悪役を好む傾向にあったという。

「ナルシスト」は、他の人よりも優れていると感じ、自我強化を切望する傾向がある。

「マキャヴェリズム」は、どんな手段出会っても結果的に国の利益になれば許されるという考え方。「精神病質」は自制心が低く、突発的で即効性のある行動を好み無慈悲な対人スタイルを行う。

つまり悪役を好む人には他人とはちょっと違った精神構造をもっている可能性があるようだ。要するに病んでいる可能性がある。

この研究は英国学術雑誌「Poetics」に掲載されたという。

悪役といえば・・・

悪役好きは精神的に病んでいる可能性がある?そんな研究結果はにわかに信じがたいが、ちなみに、悪役といえば様々いる。例えば以下が考えられるだろう。

スーパーマリオ:クッパ
ファイナルファンタジー7:セフィロス
ドラゴンクエスト:りゅうおう
ドラゴンボール:ベジータ・フリーザ
ドラえもん:ジャイアン
アンパンマン:ばいきんまん
鬼滅の刃:鬼舞辻無惨
カイジ:利根川幸雄
バック・トゥ・ザ・フューチャー:ビフ・タネン
ターミネーター2:T-1000
戦隊モノ全般:悪役たち

これら悪役に憧れてしまう・・・そういう方はちょっぴり対人関係を注意したほうが良いのかもしれませんね。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:20:48.54ID:+genxgIY0
>自制心が低く突発的で即効性のある行動を好み

居る居るwww
やっぱり精神異常者だったんだなwww
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:20:58.83ID:7q/8rYUg0
ダースベイダーは悪役じゃなくて主役
アナキンの生涯を描いた話だろスターウォーズって
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:21:21.79ID:MHc8awEI0
ナチスかっけえとか内心思ってるような
思想があれば何してもよいと思ってる予備軍だよね
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:24:07.15ID:Ymk3MVEM0
>>745
悪役仲間のヤツからさえ嫌われてるキャラっているやん
そいつらはそれw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:24:22.54ID:r77IhkP00
主人公って基本的に正義の味方で色々言動に制約があるから
それが詰まらないと感じて、悪役の方が魅力的に感じるのはよくある事だよ。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:28:02.24ID:GQUvhJDs0
確かにTwitterとかのオタクに多い悪役好きはヤバそうなのが多い
まぁかっこいいからとかそんな理由で好きになってるのもいそうだが
あとベジータとか後に仲間になるのは純粋な悪役じゃない気が
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:29:16.54ID:FRk4J0Wt0
悪役好きだけど悪役は主人公たちを散々苦しめるが最終的には負けて欲しい
悪は最後には滅ぶべきだと思っているので
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:33:38.96ID:egnPuC7z0
ザビーネ・シャルに心酔してる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:33:47.82ID:LcYSARYe0
最終的に悪が勝った場合は負けた方が悪役にされてしまうのか
戊辰戦争の薩長連合の新政府軍が悪で幕府軍が正義と思ってるけど
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:34:15.83ID:7q/8rYUg0
というか、悪役はいい役者がやってる事が多い
だから魅力的な場合が多い

思い出したがポリスアカデミーの悪役教官、あれなんかまさに悪役が上手いからいいんだよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:34:55.75ID:3u2/Wnjr0
アニメやゲームの悪役は好きにならないが、ドラマや映画で無惨にやられる悪役に惚れてしまう

ボコボコにされたり無様に死んでいくシーンが堪らない
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:35:21.19ID:4Lbtg/W/0
>>760
ああそれはわかる
上で触れられてるヒロインとサブヒロインもそうだけど、
ちょっと人気が出てくると主人公交代とかヒロイン交代とか言い出す奴らは本当に気持ち悪い
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:37:04.75ID:t9RxtBit0
ダークナイトのジョーカーに憧れるのは強烈なナルシシズムだと思うわ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:37:54.14ID:rq8VexpM0
犯罪者を好きになって文通だけで獄中結婚するような奴が思い浮かんだw
市橋マニアとか木村佳苗とかにひっかかるようなヤベエ奴
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:39:58.62ID:uHxz5Blq0
アカイダー好きは多いだろう
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:40:15.77ID:I9/nT6Ox0
>>3
そいつらはわかりやすくアンチヒーロー、
ピカレスクロマンの主人公じゃん

性格も典型的なナルシストでマキャベリだし

そいつらが好きといったところで
深層心理もへったくれもない
わかりやすいナルシストが好きなのね、ってだけ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:41:54.38ID:EY0HEbxl0
>>583
吉良は心理が詳細に描かれてるんだよね
ディアボロなんかは麻薬流してるとか娘を殺そうとするとか行為が悪ってだけで心理はそれほど描かれてない
ディオ、ストレイツォ、ワムウなんかは心理が吉良ほどではないけど描かれてるからわりと人気だと思う
吉良はまるで主人公みたいに話が続く場面もあるくらいだからな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:42:43.65ID:wf7AIUqi0
悪役派だわ
自然と主人公たちの敗北を願いながら見てる
悪役の強さを観客に納得させるために
合理的な説明が用いられる
ヒーローが奇跡的に逆転するカタルシスか腑に落ちないのかもしれない
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:42:47.26ID:dQCtHzXW0
>>769
あのな悪事働いてるのは悪役な
なぜ悪役って位置づけなのか考えてみな
二次妄想したいなら然るべきとこでどうぞ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:48:57.00ID:Ef8NBldl0
ステータスが高いキャラを好む人もこの傾向にあてはまる気がする
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:49:12.70ID:fnQhJnmH0
ベジータはちょっと違うんちゃうか
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:50:18.00ID:cDCsNEcn0
ジュラル星人すこ(´・ω・`)
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:52:37.53ID:cVZAjfyo0
悪い事してる俺かっこいいみたいな
まあ自己正当化できるわな

安倍がどんな嘘ついてても問題ないと考える人も多いだろう
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:53:05.11ID:282BqQTk0
進撃の巨人はどちらが正義で悪ですか
善悪なんて相対的なものでしょ
立ち位置によっては善が悪にもなる
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:53:27.19ID:lbvNm+ap0
悪役と敵役がごっちゃになってる記事だな
悪役と敵役は似て非なるもの
敵役は主人公の敵対者だが決して悪人とは限らないし
泥棒が主人公なら必然的に警察が敵役となる
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:53:54.57ID:WrVgdT3k0
>>769
> 「ナルシスト」は、他の人よりも優れていると感じ、自我強化を切望する傾向がある。

>自我強化を切望する傾向がある。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:00:07.18ID:Oc6v6KSd0
日本の場合、人生詰んでるコドオジが悪役に憧れてそう
王道で何もできなかったゴミが悪で大成するわけねえんだけどw
ファーストステージで殺られる雑魚w
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:02:57.08ID:pToaOpcZ0
>>1
>「マキャヴェリズム」は、どんな手段出会っても結果的に国の利益になれば許されるという考え方

ちがわい、ボケ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:05:33.90ID:4S2M8ZRu0
仁義なき戦いはあのカネ、女に汚く風見鶏で根性無しで子分にも冷たくどうしようもない山守組長にファンが結構いたそうな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:06:18.60ID:ur7oSljy0
成人してアニメキャラに憧れるってのがもうキチガイだとは思うけどな
戦隊モノ全般とか言わずもがな…
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:06:23.07ID:30bkB4060
こいつマトリックス見てないだろ
エージェント・スミスに感情なんてないぞ?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:08:16.97ID:dQCtHzXW0
>>795
まあでも犯罪者=悪役ではないからね
ルパン三世は悪役かってのともちょっと違うし 

主役サイドに対する敵対サイドを
あえて崇拝するような類を言ってる記事でしょこれ
敵=悪の位置付けで書かれてるような世界
スポーツもの以外はこの図式なんだから
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:09:33.63ID:EmUrPAyU0
Gガンダムの東方不敗はどうだろ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:11:46.35ID:30bkB4060
それにしても雑な記事だな・・・
ビフやクパに憧れる奴なんて居るか???
まあ憧れてたら間違いなく異常だがw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:17:15.70ID:HXA+nmVl0
自然保護、人類の革新、復讐など
こちらが理解できる「正義」がある者ならねえ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:19:44.43ID:Gnt+T7J1O
カイジの場合は兵藤会長だろ
利根川も大槻班長も一条も根っからの悪人じゃない
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:22:12.47ID:YRB5nAA+0
>>768
自分だけはわかってるから感が頂点に達すると
創作物通り越して現実でもああなるのかな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:24:54.46ID:ZPyEpNYA0
殺し屋イチの垣原なんか海外でも人気絶大だからな
ああいう影を背負ってるのが人間惹かれる面もあるんやろうな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:28:27.46ID:ZPyEpNYA0
>>814
左翼的な悪役はリアルでも山岳ベースの例見てもろくなのがいないし
北朝鮮の強制収容所の保衛部員とかだから普通の日本人は生理的に受け付けないわ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:30:59.55ID:ZPyEpNYA0
>>817
あくまでも架空世界の人物として面白いと見るだけで
リアルの凶悪犯罪を賞賛するのとは次元が違うから。
左翼的なタイプほどリアルの犯罪者を正当化したり英雄視する傾向はあるけどね
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:31:42.86ID:4eVgR3xyO
きみらもそうか
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:33:13.90ID:MTN/aeG40
完全に悪役が好きなタイプだけど、単に圧倒的な強さが好きなだけなんだよ
主人公は当然子供や未熟者、それが強くなっていくから物語になる
でもそういうプロセスより圧倒的な力がカッコいいと感じるだけだよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:33:51.64ID:FRk4J0Wt0
>>776
ケフカも設定では人工的に魔力を注入された影響で精神に異常を来したらしいから
元はそこまでキチガイじゃなかったかもしれない
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:35:14.26ID:yArVUP3t0
悪役ってカッコいいし素敵なんだよ。
いい作品は大体悪役が輝いてる。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:35:35.84ID:a0CEIAfr0
悪役って十中八九が自分側の都合しか見てないくせ時に
影が復讐がとか同情乞食を臭わせてくるのが笑う
大義名分振りかざせば善になると思ってるようだが
自分の都合だけ押し付けて他人の都合なんぞ見向きもしないから
そもそも悪役の位置付けになってんだろ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:36:38.56ID:uHyxbdoc0
ただ単に見た目や雰囲気やセリフが好みだから好きって人も多いだろ
ゲームのキャラだと強キャラだから使ってたら愛着げわいたりとかもある
あんま決めつけは良くないよ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:37:02.69ID:71nQMZ3r0
>>1

こんなアンケートレベルの研究をいわゆる研究ととらえしまう
年収350万のマスゴミのレベルの低さよwww
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:38:06.08ID:JuKah2xE0
>>785
同情は話がまた別だと思う
ただすぐに自己責任論唱えて被害者をバカにするような発言すり連中は心理学者が分析するまでもなく単なる人間のクズだが
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:38:42.08ID:EQexV2B30
碇ゲンドウのクズっぷりがすき
捨てられたい
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:42:38.85ID:A006oCWs0
>>39
男性はそういう傾向にあるのかな?
うちの家族(男)はウォルター大好きで応援してたけど
私は女だからかスカイラーに同情してしまってウォルターが大嫌いだったわ
はやくこのおっさんに罰当たれ!と思いながら観てたw
まあそれもオジマンディアスまでだけど
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:42:58.57ID:3pofOAIg0
金稼いだら正義みたいなこと言ってるのがマキャベリズムだろ?
西野スレや中田スレによく現れるよな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:43:46.22ID:M5Dt0IsK0
最近はやりの悪役令嬢ものも、
「冴えない高校生の俺がなぜか美少女にモテモテのハーレムに、リーマンの俺が異世界転生で勇者に」とは違った復讐心みたいなものを感じる。
異世界ハーレムはまさに「なろう」だけど、
転生悪役令嬢は「アタシより幸せな奴は許さない」感じがする。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:45:10.19ID:5YKuZxvb0
ダークサイドでも嫌いじゃない

でも単なる破壊と殺戮者みたいな悪役なら
だれも共感もしないし好きにはならんだろ

要するに、悪役は悪役なりに背景があって肉付けされているから
そのキャラを好きになる可能性があるんだろ?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:45:20.87ID:upuukBmx0
ベジータは最終的に聖人になったんだから、その影響もでかいやろ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:45:23.68ID:WUBsZegZ0
ロイエンタール好き
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:45:42.14ID:hYPYvsfQ0
レオンのゲイリーオールドマン死ぬほどかっこいいと思うんだがナルシストになっちまうのか
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:46:29.57ID:ZPyEpNYA0
単に悪役と言っても、それはあくまで主人公側の視点であって
大局的に見れば主人公以上に大衆のためを思ってたり世界平和の実現のために
主人公サイドに敵対したりするのもあるから悪役=絶対悪というわけでもないのが
文学的な手法であり、それが消費者を楽しませる要因なわけでもあるんだがね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:47:05.51ID:5YKuZxvb0
>>842
完璧超人ヒーローよりも
挫折経験ありの悪役のほうが
親近感があるんやろ。

ヨルシカの歌詞みたいな感じ?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:47:12.81ID:M5Dt0IsK0
ばいきんまんとかも
一人でばいきん工場やUFOや改造人間やだだんだん作って、ドキンコキンのご機嫌とってる孤独な天才でしょ。
ジャムおじに全面プロデュースされてるアンパンより有能感あるわな。

って、これまんまアイアンマンだな。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:47:51.74ID:a0CEIAfr0
子供向け若者向けなら敵にだって良いとこもあるって学んだり
自我の芽生えで体制に迎合せず悪に魅せられたりする時期があるのはわかるが

問題はいい歳してそれを拗らせてるのはアホ
こういうのが行き着く先は犯罪者シンドローム
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:48:08.86ID:HN+9iJBU0
最初悪役だったのに途中で改心して仲間になる奴がどうも好きになれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況