X



【話題】アニメやゲーム等の「悪役」大好きな人、実はとんでもない心理が働いていたと判明 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/02/04(木) 18:36:32.38ID:CAP_USER9
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8876381


映画の悪役といえば、恐ろしい存在でありながら、どことなく人間くさい部分があり、共感してしまいそうになります。身近なところで言えば、ドラえもんのジャイアンなども悪役なのかもしれませんが、彼の愛情や友情はたとえ普段暴力的な行動をとっているとしても理解できる存在です。しかしそんな悪役に関するとんでもない真実が発覚してしまったようです。

悪役好きな人の心理は・・・

映画の悪役といえば、スター・ウォーズの「ダース・ベイダー」。マトリックスの「エージェント・スミス」など人気の悪役がおりますが、実は彼らは単純に悪役というだけでなく、その悪の心に至った経緯を踏まえると何とも切なく儚いストーリーが有り、それに憧れるのも映画の楽しみの一つです。

いつしかそんな悪役に憧れまで抱いてしまいそうですが、しかし、そんな悪役への憧れ、実はとんでもない真実が発覚してしまいました。

オーフス大学の研究によると、1000人を対象に、被験者が「ダース・ベイダー」や「エージェント・スミス」などの悪役に対し、どれほど理解できるかのアンケートを調査。

その結果、「ナルシスト」、「マキャヴェリズム」、「精神病質」などの条件がある被験者がより悪役を好む傾向にあったという。

「ナルシスト」は、他の人よりも優れていると感じ、自我強化を切望する傾向がある。

「マキャヴェリズム」は、どんな手段出会っても結果的に国の利益になれば許されるという考え方。「精神病質」は自制心が低く、突発的で即効性のある行動を好み無慈悲な対人スタイルを行う。

つまり悪役を好む人には他人とはちょっと違った精神構造をもっている可能性があるようだ。要するに病んでいる可能性がある。

この研究は英国学術雑誌「Poetics」に掲載されたという。

悪役といえば・・・

悪役好きは精神的に病んでいる可能性がある?そんな研究結果はにわかに信じがたいが、ちなみに、悪役といえば様々いる。例えば以下が考えられるだろう。

スーパーマリオ:クッパ
ファイナルファンタジー7:セフィロス
ドラゴンクエスト:りゅうおう
ドラゴンボール:ベジータ・フリーザ
ドラえもん:ジャイアン
アンパンマン:ばいきんまん
鬼滅の刃:鬼舞辻無惨
カイジ:利根川幸雄
バック・トゥ・ザ・フューチャー:ビフ・タネン
ターミネーター2:T-1000
戦隊モノ全般:悪役たち

これら悪役に憧れてしまう・・・そういう方はちょっぴり対人関係を注意したほうが良いのかもしれませんね。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:39:48.97ID:3EViAGYC0
主人公でもなく悪役でもなく飛影やキルアやゾロ的なポジションが一番好き
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:39:49.55ID:IgsUqzOi0
シャアと夜神月派はセーフ?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:40:36.59ID:QHCOfpDV0
>>1
マキャベリズムを全く理解してなくて笑う
つうかBTTFのビフ・タンネンを出してくるあたり
トランプ叩きたいパヨが書いてるなこれw
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:40:54.11ID:qLW5QfNc0
主人公は熱血ツンツン頭の陽キャで悪役はシュッとした静かなイケメン
ただの好み
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:41:02.27ID:9xX2SMZy0
そうか?ドロンジョ支持する奴がとんでもないなんて思わんぞ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:41:24.77ID:Dk4vvvSF0
北斗のジャギとかダイ大のフレイザードみたいな徹底した悪キャラが好きな人多いよな
俺はジョジョの吉良吉影が好きだ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:41:30.85ID:dHZQLu280
レンジャーでいうところの緑ポジ好きを分析してくだしあ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:41:32.60ID:g8Q7jOp00
なんでや!ロッチナ 良いキャラやろ!声も渋いし
0011ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2021/02/04(木) 18:41:41.37ID:ZfPeGNG50
フレイザードは?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:43:02.02ID:jmqW8LE60
一条三位は?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:43:27.04ID:BK2Dm2Ua0
それらの作品からそれらの悪役キャラ全部取り除いて作りなおしてみようぜ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:44:26.88ID:g8Q7jOp00
>>8
ショタだろ
合体ロボットものなら5号機(足部)に乗らされる奴はガキと決まっとる
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:44:27.22ID:FophMSzN0
FF7はセフィロスよりコルネオの方が好き
あいつ最低最悪のクズで大嫌いなんだけど、リメイクでいやらしさがマシマシになってて最高だった。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:45:53.54ID:N7Eu83i80
ロケット団とかおじゃる丸の小鬼3人組とか主人公より良い子で愛おしくなるけどな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:46:17.79ID:YNNICrTH0
>>10
いい親父になって許された風だけど若い頃にコロコロしてた相手にも子供いたんだぜ?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:46:27.74ID:/k48tJtN0
悪いことするたびに人気が出ちゃう
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:47:20.70ID:ud8bm9+v0
クズが改心しないまま殺されるシーンが好きなんだが
それも投影や憧れなのか?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:48:05.75ID:FophMSzN0
主人公が正義だの愛だの平和だのを振りかざして暴力を振るう姿に反発を覚えて、悪役ガンバレって思うようになるのは間違っていますか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:48:09.49ID:3oExl9WjO
主人公が何がなんでも絶対に好きな人っているけど、そんな人も何かしらありそうだけど
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:48:22.39ID:mijuWVds0
マキャベリズムの解釈がおかしいだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:48:56.75ID:cESTumUd0
バイキンマンは許してやれよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:50:00.48ID:+5C2r32A0
>>21
友情・正義・勝利は少年漫画の大原則だけど
孤独・悪・敗北をテーマにした少年漫画を読んでみたい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:50:37.57ID:7B2ogIt20
作劇上敵役であることとキャラのパーソナリティが区別できなかったり、役と役者の人間性を混同するタイプは映画とか観る為の知性が足りてないんじゃ?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:51:22.60ID:OPkWlkcO0
利根川って悪役なのか?クズを監禁することは社会にとってはいいことじゃん
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:52:19.07ID:l+ZbFu+D0
>>28
主人公が孤独ちゃうやん
イケメンだし信者も多数
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:53:16.05ID:lkDZt3Yb0
エージェント・スミスに悪の心に至った経緯なんてありましたっけ?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:53:32.37ID:XfEkZv2j0
小さい頃悪役が好きでもないがアニメの主人公系が嫌いな時期があったのはなんかあるかな
サザエとかアンパンマンとかルフィとか嫌いだった
今はなんとも思わんが
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:53:37.59ID:buVo9Ekh0
サイバトロンよりデストロン
ガンダムよりティターンズの可変MS
好きな超人 悪魔将軍
好きな強敵 サウザー
好きな聖闘士 ヒドラ市

誰か分析してくれ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:53:44.95ID:N69apC+F0
>>22
人間は群れる動物だから無意識にリーダーを求めてしまうんよ
それがどんな強欲なクズでも優柔不断なヘタレでもそいつが主人公って言われたらそいつが一番なんや
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:54:29.61ID:nB4M8A620
アメリカのマンガで黄色いひよこが
犬かオオカミをやっつけるやつあんだけど、
会社の女の子がそのひよこが大嫌い!
犬かオオカミのキャラ名言ってそっちがスキ!
って言ってたのはこれか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:55:13.04ID:ic+2MxnY0
エージェント・スミスは経緯とか何もないやろ…
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:55:20.86ID:rXaBLgiE0
>戦隊モノ全般:悪役たち

ざっくりしすぎ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:55:48.58ID:95fmGD3r0
ブレイキングバッドのウォルターホワイトを
ウォルターせんせぇがんばぇー!捕まるなー!
て応援してたワイはおかCのか?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:56:34.99ID:cmJc+hdy0
俺は刑事コロンボの犯人よりネチネチ追い詰めるコロンボが嫌いだったな。
犯人を好きかといえばそれは違うけど。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:57:47.91ID:CwBwsy2U0
悪になったバックグランドに共感してそのキャラに肩入れするのとただ単に悪い奴が好きなのは別物だろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:57:58.76ID:H5/UgQEKO
そりゃ考えなくてもわかるだろ
いくら作り物でも、人や世の中に迷惑や危害をわざわざ加える輩に共感する人間がまっとうなメンタルなわけがない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:58:37.79ID:B2TItUca0
サディストは?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:59:22.92ID:FsNi43OE0
日常系の悪役が好きって奴はなかなか聞かないよな
ジャイアンとか花沢さんとか丸尾くんとか
バトル系の悪役は好きになれるのに何なんだろうな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 18:59:56.38ID:B2TItUca0
人気の悪役と云えばラオウかな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:00:02.76ID:MHtpTzJg0
悪役が好きというより、勝利が保証されてる上に暑苦しいほど情に厚い、理屈の通じなさそうな主人公が嫌い
特に少年ジャンプの看板漫画の典型的なナルとやらルフィやら
感情移入できないことはもちろん、毛程も応援する気になれない
あんなもんDQNみてーなもんだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:01:32.25ID:PiH7a9qc0
スタスクに振り回されるメガトロン好きなんだけどダメかな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:01:47.59ID:GNkEPNyG0
悪役がいるから正義のヒーローがなりたつのよって子供に諭すミザリィが好き
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:02:12.41ID:1Qb+IT4H0
メイドインアビスのボンドルド好きはサイコパスだと思う
好きな声優が声当ててたらサイコパス野郎でも好きキャラになる精神は理解できん
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:02:16.17ID:mPomjU2s0
悪役でベジータ入るならピッコロは入るのかな?

ベジータやピッコロ好きは結構多いと思うが
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:02:28.22ID:/k48tJtN0
毎回ヒーローが勝つのはつまらんからな
ウルトラマンとかでも怪獣が強くて倒せず前後編になったりするとテンション上がる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:03:00.26ID:tA1q9kEO0
>>52
ハリポタもそうだが
主人公の強さの裏付けが血統というオチほど
つまらない物語は無いわ。そんなストーリーだらけだが
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:03:41.88ID:mPomjU2s0
>>50
日常系はリアルな世界だから悪役も生々しさがあるからじゃない?

フリーザやラオウはリアルさゼロだから
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:04:06.29ID:PiH7a9qc0
ベジータが自分の意思で殺したの天下一の観客だけなんだよね
トラックの運転手にはあぶねぇぞって忠告してる
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:04:15.35ID:XW62RSwG0
>>7
吉良のサイコパス感はたまらんね
ただサラリーマン成りすましの時に無意識に嫁を空気猫から救う場面がある
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:05:02.13ID:cmJc+hdy0
>>43
窓辺太郎は大嫌いだよ。
演者が大根だから。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:05:04.82ID:M+XCvGGd0
>戦隊モノ全般:悪役たち

まとめすぎじゃね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:05:23.57ID:v8r3WSCH0
見てて楽しいのはむしろ悪役
大人になると見方が変わる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:06:22.83ID:PiH7a9qc0
>>67
おぉすまん。地球ではって書いてなかった。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:06:37.53ID:hdFnqsQp0
敵か味方かわからんけど犬夜叉の殺生丸、ぬ〜べ〜の玉藻ポジションのキャラが好き
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:06:52.49ID:dHZQLu280
>>15
はあ…ガキに全く興味ねーんですが…
緑て控えめ癒し系大人ポジじゃねーんすか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:07:22.19ID:tTNHeAdW0
いやいや、だんだん世の中が嫌になってくると
好き勝手やってるアウトローに惚れてくるのは当然で
精神的にアレとか言っちゃう奴の分析の方がアレだと思うがね
子供のころは普通にヒーローが好きでも、ヒーローの傲慢さとか
そもそもなんでヒーローが引き立てられる為に、悪人は成敗されなければならないのかとか
そういう矛盾が気になってくると、自分の野心をかなえてる悪人に、あこがれるのも
普通の心理だと思うがね、バランスの問題よ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:07:41.63ID:r76wESgl0
軽い中2病でしょ
まあわからんでもないよ
シャドームーンカッコいいし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:08:18.21ID:GNkEPNyG0
日常系の悪役でも、実際にリアル世界ではそいつらが勝ち組だからなぁ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:09:09.02ID:XVE0zyzP0
子供と一緒に見てるけど
バイキンマンやロケット団が好きだわ
応援したくなる
もしかして病んでるのか?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:09:25.84ID:koKGYAjF0
>>1
悪役キャラの質が問題なのではなく、主人公にフォーカスされた物語で敵側に魅力を感じる精神構造を指摘していると思われる。その点では途中から味方になる悪役などを好む方も対象にはなるかと、程度の差はあっても。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:09:31.27ID:XW62RSwG0
>>72
ジュウレンジャーでは赤リーダーを超えるリーダー(兄)だったな
青が女だし
戦隊モノも女2人入れるようになってから色々変わってる
ただし赤は譲らない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:10:34.20ID:ElSVKJ7z0
こういう奴が王様面からするから王政はクソ、共和制サイコウ!

って言ったら王様面するクソを表現する概念にされたマキャベリさん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:10:54.26ID:YRhOod6h0
>>1
大河ドラマの中で緒形拳が演じた尼子経久が一番好きなんですが、何か
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:11:10.79ID:TnA2ehPO0
ピカレスク・ロマン全否定w
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:11:30.52ID:XW62RSwG0
>>81
間違った
これ獣じゃなくてマジレンジャーだ
ホラン千秋のやつ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:11:37.06ID:1Qb+IT4H0
しかしこのスレの定義だとデビルマンてどうなるんや?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:11:39.87ID:9xX2SMZy0
>>21
善悪なんてのは厳密には相対的なものだからね
善だから何やってもいいなんて理屈は実は非常に危険なものの考え方だから
それでいいんじゃないかなー
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:12:07.43ID:2sIVxr510
苦労人だったり、可愛げ見せたり、場合によっては善玉になる悪役はちょっと違うんじゃないの?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:13:48.61ID:9xX2SMZy0
>>89
コンスタンティンみたいな感じの解釈でいいんじゃないの?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:13:58.63ID:HHWhq/1l0
悪役って言っても突き抜けちゃってる奴からまぁしゃーないよなって奴まで千差万別じゃんか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:14:13.59ID:O9dtFZo70
ヒーローよりもダークヒーローの方が影濃いからなぁ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 19:14:34.48ID:lVZyHYz60
ロードランナーよりワイリーコヨーテ派
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況