X



【漫画】今週の『週刊少年サンデー』が薄すぎると話題 『ジャンプ』比マイナス100ページでプラス50円 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/02/04(木) 12:23:35.97ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/enta/archives/85903

毎週水曜日に発売される少年誌『週刊少年マガジン』と『週刊少年サンデー』。2月3日には2021年10号が発売されたのだが、その質量が物議を醸しているようだ。

『マガジン』10号は、『五等分の花嫁』で知られる春場ねぎの新連載『戦隊大失格』が巻頭カラーで登場。そのほか、『ミス週刊少年マガジン』に選ばれた、菊池姫奈が巻頭グラビアに登場した。
一方『サンデー』は、表紙と巻頭グラビアに、女優でフィギュアスケーターのぼうけつ≠アと本田望結が登場。巻頭カラーは、藤田和日郎の『双亡亭壊すべし』が飾っている。
どちらも大満足の内容で、読み応え抜群なのだが、気になったのは、2誌の厚みの違いだ。

今号の『マガジン』は467ページなのに対し、『サンデー』は390ページ。2冊を持つと、すぐわかるほど厚みに違いがあった。さらに、『マガジン』が税込300円なのに対して、『サンデー』は税込340円なのだ。
さらに付け加えると、2月1日に発売された『週刊少年ジャンプ』10号は497ページで税込290円というボリュームと価格だった。

3誌を購入している人も違和感に気付いたようで、SNSには《今週サンデー薄いね…》《サンデー徐々に薄くなってね? 少なくともマガジンより薄いのは確認済み。掲載数もそこまで減ってない気もしたが?》《ジャンプ、マガジン、サンデーで今週明らかにサンデーが薄いのに、一番値段が高いの笑える》《今週のサンデー、マガジンと比べて明らかに薄い。100ページ近く差があるのに40円高い》《今週のサンデー、すげー薄く感じるなと思ったらホントにすごく薄い。マガジンより高いのに、50ページ以上薄い。どうしてこうなった》といった指摘の声があがっていた。

3誌の掲載漫画を比べてみると、『ジャンプ』が19作品、『マガジン』が21作品なのに対し、『サンデー』が22作品。他誌と比べて、コスパの悪さを指摘されてしまった『サンデー』。しかし、『ジャンプ』と『マガジン』は新連載が続々と始まっており、大増ページで連載されているため、いつもよりページ数が増えているということなのだろう。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 22:47:01.94ID:ZrVXb+PQ0
えっ?180円じゃないの?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 22:52:10.11ID:BmPk7HNQ0
2・3合併号特別価格190円
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 22:53:43.95ID:ZcUZ5aBV0
>>740
前身のまんがくん創刊時には水島新司に球道くんを柱にして他にも藤子不二雄のエスパー魔美やら大物も呼んで力入れてた雑誌だし
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 22:55:07.92ID:KcedLqEi0
>>2
サガミ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:09:10.41ID:clrr8PAt0
>>706
こういうラジコン買う子供って今いるのかな?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:12:16.59ID:BWEKSaxJ0
おもろいスレやがなんで芸スポでやるんや
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:13:57.37ID:062XgspI0
>>766
絶望先生 全30巻 500万部
かくしごと 10巻打ち切り予定がアニメ化オファーで12巻まで引き延ばし
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:35:52.53ID:csA8RE8h0
>>511
葬送のフリーレンとかのけものたちの夜も良いし夜ふかしのうたもオモシロイ。君は008はちくポチ見れるしw天野めぐみとかジャンプでこんな魅力的なヒロイン描けないと思うわ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:39:33.03ID:b3l1jPpM0
余程編集が好きなんだろうな天野めぐみ
めぐみはともかく学がどうしても好きになれんが
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:52:46.00ID:4AOomZeH0
>>207
どぎつくない学園もの満載だったろ
ただいま放課後、さよなら三角、ピントぴったし、ラブZ、タッチ、うる星などなど
それに加えて、プロレススーパースター列伝、ガンモ、ふたり鷹、ムサシの剣、がんばれ元気と実にバランスの良い雑誌だったのにどうして…
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:53:45.10ID:Unz460kw0
コナン
いちご
メジャー

これだけ立ち読みして終わりや

最近困るのは
サンデーを置いてないコンビニが増えてきた事と、
立ち読み出来ないコンビニが増えてきたこと

タダでさえサンデーは少数なのに困るわ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 23:59:52.13ID:M9f88+Ra0
>>785
ただいま授業中やろ?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:07:58.80ID:L2lNC4dh0
>>785
うる星やつらのせいだろ
これが出てきたせいで眷属が増えて健全な作品を次々駆逐していった
つうか既に島本和彦・ゆうきまさみが出てきたあたりでまともな少年誌としては終了していた
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:23:04.88ID:schS2BfY0
>>385
でもタッチ単体で1億部行ったのはだいぶ後だよ
H2初期にあだち充の単行本総売り上げが1億部突破してる
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:25:05.91ID:2XNuaM7+0
>>788
無味無臭はサンデーらしいけど
その頃からオタ臭くなってきたのはあるね
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:25:22.49ID:obnAtv+x0
>>511
双亡亭壊すべし、MAO、ノケモノたちの夜、魔王城でおやすみ、妖怪ギガあたりが面白いと思う。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:31:06.87ID:h81pTwjc0
サンデーは親が厳しい家の子が小学館だからってことで
しぶしぶ許してもらって買ってるイメージ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 00:33:43.45ID:HXA+nmVl0
スポーツとかなら、海外に人材を求めることも出来るが
漫画だと、質や日本の漫画文化やそのファンとの相性的に、
そこら辺が難しいんだよな
多少、日本で活躍する外国出身の外国系漫画家いるが、ごく少数だし
彼らの作品も、爆発的な人気を持つほどでもない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:16:43.23ID:AeTp9BsO0
えっ同人誌?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 01:35:51.47ID:2ERY36k20
>>778
なんぼ少女でシェア伸ばしても少女コミックなんて漫画全体の売上の中だとカスみたいなもんだからな
コロコロも雑誌自体は売れるが、購買力ないガキの雑誌だからコミックの売上には繋がらんし
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 04:28:01.70ID:T2Aomw1v0
SwitchとBE BLUESだけだな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 04:30:29.21ID:phu6ZPDp0
>>795
そういう話じゃなくて
今は掲載誌関係なく売れるから
わざわざ週間連載やる漫画家が減っている
アシスタント代も節約できるし
自分のペースで仕事やれるからな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 04:31:41.98ID:phu6ZPDp0
>>795
スポーツとかも
ガチでやる奴のいない相撲以外は
海外に人材取られるパターンばかり
その典型がサッカーだが
欧州中堅リーグに日本人有望株取られて
無名ブラジル人が入って来るだけ
リーグは凄い勢いで衰退している
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 04:36:51.49ID:yRoQ3nKU0
隔週少年サンデーになる予感
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 05:30:36.74ID:GyZ5dY0D0
尖ったセンスの作家がコトヤマくらいしかいないな…
フリーレンはBGMクラシックかよって感じだし
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 06:14:42.69ID:0mNCqZjf0
分厚ければいいと言うもんでもないと思うがw
それにしても今こんなに高いのかw
昔は170円くらいだったのにw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 06:18:02.07ID:Xkkk1MYF0
ARMSとかやってた頃買ってたなぁ。あのころはおもしろかったよ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 06:19:37.17ID:8R5ixng/0
なんでサンデーとジャンプで比較すんだ?
サンデーの他の週と比較すればいいだけじゃん
ジャンプがたまたまページ多い号だったのかもしれんし
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 06:22:29.75ID:Xkkk1MYF0
Wiiのダメジャー返金して欲しいんだけど
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 06:23:42.60ID:bBxPytW90
>>757
他人のフンドシの相撲とってる感ぷんぷんしてて嫌いだったわ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 06:26:12.99ID:ty3oO7wl0
サンデーだと古見さんはコミュ障は好きなんだが引き伸ばし、引き伸ばしで50巻くらいまで行ってグダグダ化しそう
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 06:26:57.40ID:bBxPytW90
>>680
前に10週ほど連続で新連載はじめて悉く爆死したから懲りたんだろうね
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 07:14:11.35ID:Yd+tMgon0
>>800
何がくそなのか知らんが最高に盛り上がってていいことよ
空気だらけのサンデーでこれとフリーレンは別格
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 07:19:03.97ID:9BsXOUHT0
よふかしのうたは厨二男子の心を殺しに来てるよね
読むとキュンキュン胸が締め付けられる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 07:49:02.64ID:P/zormXU0
今週のコナンは「人が死んでる!」「これは自殺ですね」「あぁそうか」で終わったんだろうな
だから薄い
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 07:56:02.31ID:Z00uEN1X0
>>254
ジャンプ全盛期の足元にも及ばんわw
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 08:40:39.43ID:pOrjs+TA0
>>1
チャンピオンも比較してやれよw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 11:05:32.10ID:mr3boku90
マガジンはコミックDAYS契約しとけば読めるから読んでるわ
マジで集英社も小学館もああいうの出して欲しい
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 11:06:18.10ID:HXA+nmVl0
過去の連載作品で有名なのを5つ程度選んで比較するなら、ジャンプ等に負けないんだけどねえ
例えば割と適当だけど
サンデー
おそ松くん、Q太郎、うる星やつら、タッチ、コナン
ジャンプ
こち亀、ドラゴンボール、スラムダンク、ワンピ、鬼滅
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 11:06:53.80ID:8TJS1Qso0
>>809
他の合と比較してやろうか?
http://s.kota2.net/1612490590.jpg

購読者だがこのスレ見るまで全然気づかんかったわw
厚みも価格も気にしたこともなかった
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 11:12:51.32ID:E6Hd6Ne90
サンデーはジャンプに比べて
例えば「こんな奴いるかなあ」って感じの性格の悪いキャラの出現率が高い
嫌われ役を出してそれで関心を集めて話を回す感じの
あれが萎える

その他勢いで突っ走りすぎで読者置いてけぼりとか、オタ趣味出しすぎとか

この辺、編集に力がなくて一緒にマスの作品として高められないんだろな、と思う
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 11:16:23.36ID:ZJqMG7DF0
よふかしはアニメ化あるだろうけど制作次第で化けるポテンシャルはあるな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 11:17:08.50ID:8TJS1Qso0
>>822
アホか
その号の連載漫画のコミックスの総売上を足すと5億部くらいあんぞ。

コナン2億、犬夜叉/H2/MAJORが各5000万超、烈火/GS美神が各2500万で既に4億部
更にダンドー、め組、ARMS、じゃじゃ馬、モンキーも1000万部級
コナンを抜いても2000〜5000万部級がゴロゴロしてるバケモノ揃い
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 11:20:51.07ID:8TJS1Qso0
>>837
まあジャンプはパコさん程度で未だに「ジャンプに出てはいけないキャラ」とか「史上最悪のトラウマキャラ」とか言われるくらいだからなw
健全っちゃ健全だし、ジャンプはそれで良いと思うよw
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 11:49:40.77ID:L2lNC4dh0
>>839
全然バケモノ感とか無いな
その数字がフェイクなんだろう
昔は印刷証明無くてよかったからな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 12:05:53.33ID:4eMKzE5i0
Siz Tones のグラビアで何事かと思ったわ
仮にも"少年"誌が、だ
週刊少年コナンと揶揄されるぐらい読者層が変わっちまったんだな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 12:17:20.11ID:0qdkDl1U0
>>30
MAJOR2
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 12:17:48.65ID:hqQBPfzT0
商品を置いていたセブンイレブンの店長は「まったく怪しからんな」とコメントした
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 12:23:55.54ID:gJk8P6he0
>>841
ここ数年なぜか年初一発目がジャニーズ
とりあえずジャニ婆に買わせるのはいいんだけど
今の連載陣に翌週買わせる力があるんだろうか謎
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 12:29:21.25ID:hCYKwAhF0
フリーレンとMAJORしか読んでない。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 13:34:38.72ID:tm57E9Hu0
ビー・バップ・ハイスクールのコマの大きさは異常
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 13:53:54.55ID:N1qV/KsN0
>>34
グーグーガンモ、さすがの猿飛、うる星やつら、タッチ、むさしの剣
ふたり鷹、ダッシュ勝平、がんばれ元気の辺りがアニメ化された頃じゃない?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 13:57:01.85ID:ZNBPFMd50
>>720
>484
>さすがの猿飛は増刊(月刊)
>ダッシュ勝平(日本初のバスケ、卓球、フェンシング、トライアスロン漫画)もな。


ダッシュ勝平は82年に連載終了して83年はやってない

六田登の83年の仕事は
その名もあがろう - 『週刊少年サンデー』(1983年3・4号 - 33号)
陽気なカモメ - 『週刊少年サンデー』(1983年 - 1985年)
だってさ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 13:58:22.69ID:72QZzv+70
サンデーは高級志向だから
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 14:01:46.24ID:Eu8Tzu5l0
発行部数が少ないから単価上げて、ページ数減らしての悪循環だろ
一応、5作品が休載ということになっているし。(それにしても読み切り代原がないのが情けないが)
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 14:04:46.02ID:cDlF97JI0
>>833
マジで薄くてワロタw
合併号はおろか、通常号より薄いのか
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 14:25:18.44ID:qjHDrqqV0
毎週付録付くようになったら終わりw コロコロいちばんは付録のお陰で即日完売
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 14:52:09.67ID:CgQSysWu0
>>10
コナンの衝立の裏で緩やかにきらら化してたが、荒川ショックをきっかけにおかしくなっちまった
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 15:25:46.98ID:j2Vx9zHJ0
初恋ゾンビとかポンコツちゃん検証中とかハーレムものじゃないラブコメいいよねジャンプは見習ってくれ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 17:24:13.78ID:mOx07HxP0
>>862
逆に言えばどんなことがあっても買い続けるコアなマニアが固定で付いてるわけでそういう雑誌は案外、細く長く生き残る
マガジンはアンチジャンプの受け皿として需要はありそう
そう考えるとやっぱり一番、ヤバいのはサンデーなんだよなー
ジャンプ嫌いっていう層はマガジンには行きそうだけどサンデーには行かなそうだもんな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 18:05:50.32ID:rTjkvjX60
そういや高木さん作者が描いてる将棋ラブコメってなんでマガジンなんだろ
高木さんとかくノ一とかはゲッサンだからてっきりサンデーかと
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/05(金) 18:17:24.41ID:zQ+guksq0
高木さんの担当がマガジンに移籍したからだよ
もちろん会社も小学館から講談社に転職した
その際に作者も連れて行った
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/06(土) 00:02:20.10ID:NjAr9TKe0
分厚くたって読む物無ければ同じ事だけどな
ジャンプとかつまんねえ漫画ばっかになって定期購読切るか迷ってるわ
マガジンとサンデーは触れてさえいないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況