X



【漫画】今週の『週刊少年サンデー』が薄すぎると話題 『ジャンプ』比マイナス100ページでプラス50円 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/02/04(木) 12:23:35.97ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/enta/archives/85903

毎週水曜日に発売される少年誌『週刊少年マガジン』と『週刊少年サンデー』。2月3日には2021年10号が発売されたのだが、その質量が物議を醸しているようだ。

『マガジン』10号は、『五等分の花嫁』で知られる春場ねぎの新連載『戦隊大失格』が巻頭カラーで登場。そのほか、『ミス週刊少年マガジン』に選ばれた、菊池姫奈が巻頭グラビアに登場した。
一方『サンデー』は、表紙と巻頭グラビアに、女優でフィギュアスケーターのぼうけつ≠アと本田望結が登場。巻頭カラーは、藤田和日郎の『双亡亭壊すべし』が飾っている。
どちらも大満足の内容で、読み応え抜群なのだが、気になったのは、2誌の厚みの違いだ。

今号の『マガジン』は467ページなのに対し、『サンデー』は390ページ。2冊を持つと、すぐわかるほど厚みに違いがあった。さらに、『マガジン』が税込300円なのに対して、『サンデー』は税込340円なのだ。
さらに付け加えると、2月1日に発売された『週刊少年ジャンプ』10号は497ページで税込290円というボリュームと価格だった。

3誌を購入している人も違和感に気付いたようで、SNSには《今週サンデー薄いね…》《サンデー徐々に薄くなってね? 少なくともマガジンより薄いのは確認済み。掲載数もそこまで減ってない気もしたが?》《ジャンプ、マガジン、サンデーで今週明らかにサンデーが薄いのに、一番値段が高いの笑える》《今週のサンデー、マガジンと比べて明らかに薄い。100ページ近く差があるのに40円高い》《今週のサンデー、すげー薄く感じるなと思ったらホントにすごく薄い。マガジンより高いのに、50ページ以上薄い。どうしてこうなった》といった指摘の声があがっていた。

3誌の掲載漫画を比べてみると、『ジャンプ』が19作品、『マガジン』が21作品なのに対し、『サンデー』が22作品。他誌と比べて、コスパの悪さを指摘されてしまった『サンデー』。しかし、『ジャンプ』と『マガジン』は新連載が続々と始まっており、大増ページで連載されているため、いつもよりページ数が増えているということなのだろう。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:36:52.39ID:Rvber/VC0
>>21
中学生になったらコロコロは卒業するものって
固定観念を持っていたが
フードコートで中学生5人組のうち2人も
コロコロ読んでて時代は変わったと思ったわ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:38:05.95ID:xbs9NZrZO
いよいよか
お疲れさまでした
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:38:24.94ID:FxuNtBek0
中高とサンデー買ってた。俺しか買ってなかったら、みんなに貸してたわw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:38:25.55ID:3yiGXRkU0
>>510
犬夜叉笑えないレベルで五年くらい同じような展開ループしてたし
あれは切られてもしょうがないだろう

その後の二本の連載もテイスト同じだし松江名はああいうのしか描けないんだろうな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:40:47.30ID:+j+VaZpu0
ヤンジャンとヤンマガはまだ生き残ってるのにヤンサンはとうの昔に廃刊・・・ANGELには色々と世話になったw
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:44:43.07ID:+fXuDcKb0
そらジャンプは単行本売れるからなあ20円で売ってもやってけるだろ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:45:40.07ID:D3UNX9W80
>>510
新人作家を育てる!と大見得きったのに
結局コナンとベテラン作家に頼り切りの市原武法編集長のことか
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:47:45.02ID:vLlMnm8G0
>>517
あれ?犬夜叉もあの時終わったんだっけ?
犬夜叉は作者の意向じゃなく編集部の意向でダラダラ長引いたような印象だわ、奈落何回逃げるんだよw

ケンイチはちゃんと時間与えて終わらせて欲しかったわ、敵味方含めて消化不良多すぎ

結局無能編集のせいで長引かせた挙句、編集の都合で打ち切り喰らうという
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:48:07.48ID:+j+VaZpu0
ジャンプやマガジンと比べて、サンデーは新人があまり育たんイメージあるけどな。いったい何でなんだろうな?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:49:03.54ID:vVktNLNd0
サンデーは世代交代失敗してるからな。ジャンプ+は、上手くいっている。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:53:00.58ID:fehoHyGw0
高木さんサンデーに移せや
2話掲載とかしてるから週刊も余裕(‘д‘ )だろ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:53:14.62ID:bJ8qYUiU0
>>232
GANTZが看板だった頃は
ヤンマガより売れてるのが不思議だったが
今は粒揃ってると思うわ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:54:25.95ID:Q+Ac0YcQO
週刊少年マガジンのあしたの一歩ってまだ連載してるんだな
まさか麻雀マンガになるとはw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:55:46.46ID:bJ8qYUiU0
あと今のヤンジャンは青年誌じゃなくて
エロが許容される少年マンガって感じがする
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:56:00.88ID:LsOk0e0Q0
メジャー2はハーレム野球になってたが
ずっとこの路線でいくのか、、、
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:56:45.00ID:RGc6x2lA0
>>487
>>496
ああ、ちゃんと読んでる人が居て嬉しい
サンデーって小学生女子に人気あるんだよなあ
何気にハズレがない
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:57:57.70ID:5bK/cPIn0
全体的に地味なのは否めないなぁ最近評判の葬送のフリーレンも地味だし
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:58:42.14ID:EfG7vdRd0
>>483
そうなんだよ。少し厚いわら半紙みたいな紙にに沙村のタッチだからすごく安っぽく感じる
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:02:09.84ID:EfG7vdRd0
サンデーと言ったらやっぱり「ちょっとヨロシク」だな

Top3に入る面白さ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:04:12.94ID:3yiGXRkU0
>>528
推す作家のチョイスが謎過ぎる
辛気臭い作風の田辺を看板にしたりとかキャラの掛け合いしか描けないのにストーリーものやりたがるコトヤマとか
なにより一本もあたり引かないのに連載途切れないひらかわとか
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:04:58.78ID:vwyjUedN0
ついに終わるん?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:06:05.16ID:2NJQYIYS0
チャンピオン←浦安と刃牙で20年持たせてる
マガジン←過去のヒットは金田一とGTO、老害のはじめの一歩しかないオワコン

こっちのが重症じゃね?
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:06:36.22ID:BBaFv4VW0
本当は結界師やマギ辺りをもうちょい派手目なバトル漫画にしたかっただろうね
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:07:35.98ID:vwyjUedN0
結界師なつかしいなあ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:08:18.11ID:4iWioNHy0
>>54
ブラック企業か
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:09:16.30ID:eEQQPEIz0
南国アイスホッケー部だっけ、あれ読んでるやついたな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:10:08.69ID:HMA5AjU10
1990年代はこんな感じだったな
ジャンプ→王道1番売れてる
マガジン→ヤンキー
サンデー→おたくが好き
チャンピオン→空気
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:11:14.80ID:scj4jo6d0
ジャンプ黄金期とかの値段詳細って170円とかだろ?
その頃から物価が倍になった訳じゃないのにタバコ並みに値上がりしてるのはどうなんだろう?
タバコは品質かわらんけど、漫画はクオリティさがってるし(笑)
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:11:23.62ID:eEQQPEIz0
がんばれ元気の芦川先生には子供ながらに妙に興奮した
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:13:15.56ID:ZqZK+gW70
サンデーってコナン以外なにやってんだw
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:14:43.39ID:3yiGXRkU0
>>550
チャンピオンはこち亀みたいな御大枠で残してるけど
雑誌的にはエースはペダルの渡辺で娘の方の板垣と入間の西の女性作家で戦っていくことにしてるんじゃないの?
マガジンはとりあえず流行ってるものに全力でしょ
今はなろう原作片っ端から試してるし少し前はデスゲーム漫画ばかりだったし
そのちょい前は進撃にあやかってダークファンタジーてんこ盛りにしたり
スポーツ漫画を狂ったように載せてた時期もある
少年誌で一番動いてると思うわ(施策が成功してるとは言いがたいけどね)
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:14:51.68ID:q3Tw/MOn0
グラビアがマジで要らないんだよ
ポリコレはなんでこれ叩かないんだよ?
無くして少しでも安くしてくれ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:15:44.72ID:SyYJRDhB0
>>91
>>390
ちなみに少女漫画の場合
集英社→文学的orリア充スイーツ
講談社→シンママとか早婚とかDQN
小学舘→エロ
秋田→マニアック(王朝とか歴史とか)

なんか似てる
同じ傾向
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:15:54.96ID:8McFdgEZ0
魔王城でお休みは、まさにサンデーって感じだったな
コテコテのサンデー作品を夜中の2時にやったら
そりゃ売れねーだろって落ちだったが
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:18:05.38ID:dmfwqdLB0
売れないから高くせざるをえない→高いから売れないのループだな
いっそおまけが本体にしたらいんじゃね
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:20:32.11ID:Iftvyz3+0
チャンピオンは昔は男向けの硬派なもの多いイメージだったけど、今や萌え系に占拠されてない?
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:40:58.47ID:kmkh9A7y0
いつも電子版で読んでたから気にして無かったのでコンビニ行ってきた
薄すぎてワロタ。セブンイレブンで売ってるヒーローズより薄いかもしれんw

https://i.imgur.com/muastZ6.jpg
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:42:07.93ID:mHjBLpRRO
>>558
そのタイトルを見るたびに

学校の七不思議、真夜中に廊下を漂う火の玉
実は当直の夜にAV見ながら高速でシコり過ぎたため
摩擦熱でチン毛に火がついてしまい、全裸で水道目指して走る担任の変態先生だった
(火がつく事ってよくあるよね!)

この話を思い出してしまうんだ(´・ω・`)
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:45:27.27ID:H7g2+oux0
雑誌のSDGs化。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:48:30.61ID:8/q8sLhb0
サンデーってオタクくさいのか
俺がガキの頃はボクシングしてたと思ったら人殺してしまって密航して傭兵になるBBとか連載してたのに
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:54:46.75ID:t4+2/dx40
MAJOR2って女子部員のケツか着替えを描けない流れだとすぐ休載するよね
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:57:16.53ID:062XgspI0
>>518
ヤングサンデー休刊時 20万部
現少年サンデー 21万部
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:00:00.85ID:e/KYdZsZ0
サンデー22作品あるのに薄いってことは1つが短いってこと?
枚数比で金払うから枚数を減らしてるとかなのか?
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:00:53.90ID:DPVmggs00
>>581
あれって、そーゆう漫画だったのね
興味あったけれど絵とタイトルがなんか嫌だったから読んだことなかった
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:02:17.96ID:kkpAJrNr0
>>582
3回載って1回休みペースだから内容関係ないぞ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:05:12.73ID:e/KYdZsZ0
>>559
タッチ、ふたり鷹、炎の転校生、六三四の剣やってる時に
兄さんが買ってて読んでたわ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:06:51.47ID:gPR0C1qE0
>>254
キムタクしか知らん
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:09:58.34ID:AeCmdvvB0
サンデー編集長
「方針に反する者は容赦なく去ってもらいます
多くの連載作品が誌面を去り、代わりに才能溢れる新人・若手
作家さんが次々と誌面を賑わすことになります。半年後にはさらに
改革の速度を上げていきます」

ジャンプ比マイナス100ページでプラス500円へ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:15:31.09ID:Lr5lpwkt0
>>592
それ出たときにはお手並み拝見さてどうなってるかって感じだったが
結局こうなったな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:15:36.92ID:zZnZ/i9P0
金色のガッシュ!!の作者と喧嘩別れしたのもここの無能編集部だからな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:16:50.68ID:H2t7uzU10
ジャンプって200円じゃなかったっけ
物の値段なんて上がってないのに漫画って1.5倍になってたんか
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:21:42.40ID:4KcVEAGD0
週刊誌で割高感高いのはファミ通
以前より薄い上に半分以上ソシャゲ記事で550円とか
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:28:07.99ID:2NJQYIYS0
>>596
180円だろ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:29:34.25ID:oKazzruO0
サンデーのピークはいつ頃なんだ?
発行部数的なピークと掲載作品、作家のメンツ的なピーク
因みに俺はうる星やつら世代
らんま始まってから1、2年で脱落
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:30:36.22ID:8qXggs7q0
>>598
ファミ通も週刊時代は290円だったな
まあ今は記事にするほどCSゲームもないしネットには勝てんし仕方なかろう
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:37:10.27ID:2DGHsx/V0
全部クソ化してるが正解
特にジャンプが相次ぐ人気作の終了で急降下してるが
それでもジャンプ>サンデー>マガジン
今のマガジン本当60点くらいの漫画しかない
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:38:09.46ID:3UxLf8Cy0
>>45
俺も初めてのジャンプはそれくらいだったな
キン肉マンたちがウォーズマンの体内で闘ってた
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:39:09.90ID:Svz8c82T0
ジャンプとマガジンは買ってたけどサンデーは歯医者で炎の転校生を読むだけだったな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:40:42.70ID:ynESHGvn0
薄さは知らんけど、最近読んでるマンガはサンデーが一番多い。次いでジャンプ、ヤンジャン、マガジン。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:40:44.80ID:4KcVEAGD0
青年誌はほぼヤンジャンの一人勝ち状態だな
やはりそのヤンジャンもかつてよりは層が薄いが
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:42:55.37ID:3UxLf8Cy0
>>600
タッチ、うる星やつら、グーグーガンモ、ジャストミート

この辺りの連載時じゃないかねぇ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:43:57.88ID:0HccfRyB0
ジャンプとマガジンは読んだことあるけどサンデーまだ続いてるんだな
何十年も昔になるけどうちの田舎の書店みたいな文房具屋にジャンプ・マガジンは2、30冊入荷してるところ2〜3冊入荷されてたわ
サンデー、ガンガン
読んだ事ないが歴代代表漫画はなんやろ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 17:45:33.86ID:+o87b+QL0
コナンが終わったらやばいような気もするけど
コナンのために雑誌かう人も実は少ないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況