X



【ダルビッシュ】野球人口の減少に持論 「誰がこの時代に坊主にしたいねんっていう話」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/24(日) 22:58:18.52ID:CAP_USER9?2BP(0)

1/24(日) 22:56配信
スポニチアネックス

カブスからパドレスに移籍したダルビッシュ有(AP)

 カブスからパドレスに移籍したダルビッシュ有投手(34)が24日放送のTBS「林先生の初耳学」(後10・15)にリモート出演し、野球人口の減少について言及した。

 インタビュアーの予備校講師でタレントの林修(54)から「少子化もありますが、やっぱり野球少年が明らかに減っている」と指摘を受けたダルビッシュは「それは、今までこれだけ高校野球の体罰も多かったですし、高校生みんな坊主やし、誰がこの時代に坊主にしたいねんっていう話だと思う。今の子どもたちは」と時代の流れを説いた。「サッカー選手とか、髪の毛染めてカッコ良くてというイメージがあるし、いろんなスポーツもそうですけど自由度が高い部分がある」と違いを語った。

 「無条件に全員が強制されるようなスポーツって、どんどん堕ちていくのは目に見えている。少子化じゃなくても野球をやる人は減ると思う。もっと楽しまないと」と持論を展開した。また「指導者が小学生にバントをさせている時点でやらない。僕が今の時代に子どもとして生まれていたら、多分やっていないと思います」とし「小学生でバントさせられるならやりたくない」と自身の考えを明かした。「普通に打って、好きに楽しんで、投げてをやれるスポーツならやりたいなと思う」とした。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210124-00000214-spnannex-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c98e57b74dc23e920107412559e3167270217b8
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:17:27.83ID:w0vkt5540
>>76
ある意味私立ならまだありえる
公立の義務教育で坊主強制とか完全に違法な領域
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:17:36.74ID:z2rwJeqw0
だって試合中たいして出番ないやん
半分ベンチで座って半分ぼーっと突っ立ってるだけ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:17:46.56ID:PMxcz21m0
>>67
夢を追う事でしか生き甲斐を持たん奴とかいるのよ 昔のおれもそうやった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:17:49.64ID:De9LTiDI0
野球部の坊主ってもっと昔に無くなるかと思ってたけどまさか今でも続いてるとはな
もう21世紀も20年過ぎたのに
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:17:57.19ID:icPkPRoK0
キャッチボールもできない世の中だからな
投げる動作ができない子が多くなった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:18:05.81ID:w0vkt5540
>>83
オシャレ坊主と丸刈りは全く別物
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:18:05.93ID:xiNUy9rJ0
野球とか柔道とかちょっとした事故で障害持ちになる可能性が高いからやらせない方がいい
プロスポーツなんか衰退しようがどうでもいいしょせん興行だしな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:18:08.93ID:9sgAxg4z0
坊主、スパイクは決められた黒のやつじゃなきゃ駄目とかおかしいよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:18:26.47ID:a5vaW1Wx0
>>63
泥だらけのユニフォーム着て公共施設出歩くやつが清潔なのか?
キャプテンの彼女NTRする奴が清潔なのか?
中学から親の金で風俗行く奴が清潔なのか?
アイドルを集団痴漢する奴が清潔なのか?
売春を仲介する奴が清潔なのか?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:19:01.27ID:zQ1ZROhQ0
野球って指示待ちなんだよ

指示待ちを学ぶなんて子供にやらせる?
虐待に近いよ

バッターボックス入って一球一球
サイン見ないといけないんだぜ

主体性が全く無い

あと他の選手はベンチで座ってる
つまり関与していない

守備人もほとんどやることない

子供にとって害悪でしかないよ

理解出来ない親って馬鹿

だからヤキブタって馬鹿にされてるのに
理解しようとしない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:19:17.84ID:w0vkt5540
>>63
では何故プロは丸刈りにしないのか?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:19:31.80ID:LPHO6Wam0
ヤキウ部が坊主なのは犯罪抑止目的らしい

【野球】<野球部の坊主頭>いつまで続くのか?「こいつら、頭、坊主にでもしておかなかったら、外で何するかわかりませんから!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515578040/
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:19:36.02ID:7rXxhzv20
>>74
そういうふうに、「ふるい」にかけるのは、ある意味、良いことだ。
やる気の無い者に、時間と手間をかけるのは、本人にとっても
指導者にとっても無駄だから。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:19:45.24ID:LXbaUbIv0
>>13
オサレな人やヤンキーの人は坊主でも格好良いイメージ
エグザイルにも坊主の人いたじゃないか
ああいう坊主だけど一部剃り込み?みたいのを入れて、オサレ感出したらどうだろうか
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:19:54.89ID:iBs7UgyC0
>>3
そうかな、野球は好きになってほしいけど野球部に入っては欲しくないわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:20:05.48ID:ADSwlOY+0
>>85
これよな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:20:07.10ID:UwMVpZXN0
てか髪型自由ぐらいの理由で始まるような人は挫折して直ぐに辞めるだろうよ
そんなこと気にしてる人はいない
あと野球やってたら普通に髪の毛なんて鬱陶しくなるぞ
プロみたいに空調設備もしっかりしてる室内のドームとかでやるわけでもなしに
夏の暑い炎天下の中で長髪で帽子被ってまでやりたないわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:20:18.87ID:wwHuwVCu0
俺も今子どもだったら確実に運動部なんて入らねえでスマホゲーに全力注ぎ込むわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:20:19.52ID:PMxcz21m0
>>96
なるほどなー確かに 俯瞰でみてても 全く同じ絵で見応えないもん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:20:55.24ID:h62fs8uM0
>>81
問題ないよ
趣味の多様化は悪いことじゃないし 
本当に面白い物を見たり楽しい事をするのは自由だからな
野球人口減少大歓迎だよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:20:55.44ID:6IFhIson0
そこらの野球かじってたオッサンが指導者(笑)だもん
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:21:02.98ID:3F2bUgg90
まあもう少年野球も人数集まらんでチーム統合とかしたし
更に子供減るから競技者を増やすのは急務だな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:21:04.36ID:7rXxhzv20
>>97
プロでも丸刈り、スポーツ刈りは多いだろ。
オリンピック選手でも長髪は見ないな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:21:09.88ID:eaTqtfUB0
道具が高すぎるんだよ
小学生が使うグローブだけで万越えだからな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:21:11.94ID:UvJ6yv900
>>100
もしも無駄を語るならまずは練習の内容からだな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:21:31.29ID:w0vkt5540
>>105
坊主強制のゴルフ部なんてない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:21:41.64ID:WcVeLhSb0
ボクサーの井岡の入れ墨の件もそうだが、なんでルールを破ろうとするのか?

ルールがおかしいと言い出したら何でもありになる

全裸でボクシングの試合に出ても良いよねとか、鎧兜を着てボクシングの試合をやっても良いよねとか、極論かもしれないが、ルールを批判していく風潮がどんどんエスカレートして行ったら何れはこうなるよ。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:21:52.11ID:669hA0og0
>>43
問題は強制されること
であってどっちがいいとか悪いとか言ってるのは的外れ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:21:52.18ID:LPHO6Wam0
>>97
やきうと相撲は似ている

相撲は髷を結えるようになり、やきうは髪を伸ばせるようになる

同じ価値観
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:22:21.65ID:w0vkt5540
>>110
みんなしてるわけではない
であれば丸刈りの優位性は根拠に乏しい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:22:26.67ID:UYvx7ISS0
もっと減らないと高野連は危機感持たんやろ
90年代半ばに丸刈りやめる学校出てきたけど、今は完全に丸刈りやな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:22:47.54ID:YCL/dxQD0
人口が減ってるからだよ。馬鹿かな?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:23:03.12ID:w0vkt5540
>>121
意味不明過ぎる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:23:21.89ID:jASII99A0
坊主強要が無くなっても野球やりたい子はもう増えないよ
他競技に比べてボール硬すぎて当たると危険だし投手以外のポジションは自分の打席しか楽しくないし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:23:46.19ID:lYWwYgzj0
どんなに悪い高校球児でも丸刈りだけはしっかり守ってるんだよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:23:47.97ID:bSnCcXgF0
てか、一般受験でマーチレベルの大学すら受からない奴は
部活なんかやってないで勉強しろよw
高校卒業した後60年以上生きないといけないんだぞ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:24:11.82ID:nVul/Hu00
今はやる場所がない
公園はキャッチボールも禁止
校庭はコンクリで固めて放課後は鍵を閉めて入れない
路地裏にも車が入るから三角ベースすらできない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:24:13.79ID:9e97Wmks0
>>124
馬鹿かな?
やきうだけ少子化の8倍ですが?

東洋経済
■野球は少子化の8倍のスピードで減少
■少年野球人口は10年前の3分の2以下に
 2020年は、日本の少年野球の競技人口が、はっきり低下に転じた「2010年」から10年目に当たる。この時期から小学校(学童野球)、中学校(中体連)の野球競技人口が減少。
今では10年前の3分の2以下になっている。この間、少子化も進んでいるが世代人口の減少は5%程度だから8倍ものスピードである。
https://toyokeizai.net/articles/-/321767
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:24:16.55ID:LXbaUbIv0
>>107
吹奏楽部だったが、男子も女子も腕立てと腹筋はさせられた
運動部ちゃうねんで、吹奏楽部やで、しかもワイはパーカッションでっせ、何でや!と思った
確かに楽器運びには体力はいるけれどもやね(´・ω・`)
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:24:31.34ID:xa89LHZ90
お稽古として習うにしても親の負担大きすぎて嫌がられるらしいしな。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:24:44.80ID:ttTTqyPd0
>>7
好き嫌い部分を抜かしたら、なんだかんだで坊主が第一理由よ
女にモテないもん
部活で避ける理由が坊主、奴隷扱いされるとかは入ってからの事だしな
プロになれないのならマジでやる価値が無いと、少なくとも20年ぐらい前から言われてるけど何にも変わってないから
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:24:50.47ID:OL9UNW/Y0
坊主の問題じゃない
世界的に流行らないんだから淘汰されるのは自然
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:24:53.97ID:669hA0og0
>>72
「髪型自由」はまだ足りないけどね
「坊主禁止」にしないと同調圧力で
自主的に坊主にさせられるから
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:25:06.30ID:gDP45oEC0
>>1
そもそも

小さくて硬い球をこん棒でおもいっきり叩いて遠くに飛ばしてでっかいはんぺんを踏んだら『一点』


こんなん何がおもろいの?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:25:06.64ID:CycixLSK0
>>1
問題はそこじゃない
スポーツとして面白くないし世界ではマイナーな競技だからやる奴がいなくなっただけ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:25:13.90ID:oN48a9wT0
>>1
野球は大谷が最後の希望だったのにあっけなくぶっ壊れて消えていった
Fin
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:25:14.27ID:U2hqdrME0
坊主関係なく野球自体がつまらないってのもあるし
テレビ洗脳もできなくなってきたし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:25:28.61ID:vbbeS3Tn0
>>129
勉強がどうにもならない底辺がワンチャン逆転賭けるのがプロ野球だろ?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:25:30.65ID:3F2bUgg90
>>123
何年か前に坊主禁止の高校が甲子園に出たら
メディアにその事ばかり聞かれて監督が凹んでたな
それくらい高校野球=坊主が刷り込まれてるから
本当にヤバいわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:25:36.94ID:N5ZBXFyx0
柔道部で髪型自由だったけど、行き着く先は坊主。
まず、散髪に行く時間が無い。正月以外の364日練習。
髪の毛伸ばすと、練習後に水道で頭を洗うのに乾かなくてめんどくさい。
伸びてきたなって思ったら、部室に有るバリカンで切るのが楽。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:25:37.72ID:6IFhIson0
野球場がキモやき豚の巣窟になってるからね
子供なんか連れて行けないよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:25:39.19ID:UYvx7ISS0
中学のとき野球部で上手くても丸刈り嫌って高校でやらない人いっぱいいる
ダルビッシュみたいにプロを目指せるくらいなら我慢するんだろうけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:26:07.98ID:uRLg6Jxh0
>>1
脱丸刈りw 

バンキシャでも少子化の波が押し寄せる高校スポーツの中で、野球が一際激減してると特集してたわ。

高校の男子部員数(サッカーvs野球)
https://pbs.twimg.com/media/D4Grjm2UcAAP5cu.jpg
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:26:37.44ID:kPgJc/e90
関西出身って東京に出てもアメリカに行っても関西弁治さないんだな・・・。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:26:55.66ID:M7M9JVQg0
いやいや、息子がお前みたいに野球が上手ければ何をしても許されるって人間になってほしく無いから
野球に興味を持たないように遠ざけてるだけだから
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:11.84ID:wwHuwVCu0
野球部よりバスケ部を坊主にした方がいい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:18.25ID:Y5TzknVu0
バレーボールのみたいに1イニング毎ピッチャー含めた守備位置をローテーションしたらどうだろう

…ないな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:22.62ID:gDP45oEC0
刺す・盗む・殺す ←全部野球用語です



こんなスポーツやらせたいか?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:25.13ID:z2rwJeqw0
サッカーガーとか言うてるからアカンのやで
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:35.44ID:51DcUMNA0
この子、甲子園で一人だけキョロキョロ、キョロキョロしとったね
野球やってなかったらチンピラやって悪い事してそうな感じするよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:27:59.03ID:WcVeLhSb0
大相撲に対して、今の時代にまわし一丁でぶつかり合うなんて時代遅れだよって言って服を着て相撲をとれとなるか?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:18.23ID:w0vkt5540
>>141
いやそうじゃない
坊主強制は前時代的な野球指導の象徴なんだよ
そしてつまらないことよりそれの方が大きな問題なんだよ
野球社会にいると人間が歪む、そんなところに子供を預けたい親はよほどの野球派だけ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:26.63ID:OXMlTxf10
三角ベースは坊主頭じゃなくても出来たのにやきうはハードル高いのね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:28:34.58ID:Wdri17mD0
野球経験者だが、楽しいとかつまらないとか以前に金がかかりすぎる。
ポジションによってグラブも変わるし、そのたびに買ってたらとんでもないことになる。
ダルも坊主だからどうとか固定観念で言ってると、頭硬いおっさんと何も変わらんおっさんになるぞ。
モテる奴は坊主にしてもモテる、そういうこと。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:29:52.83ID:crZux37V0
坊主が原因だと米国で野球人口減ってる理由にならんな
坊主じゃないと確実に甲子園人気は落ちるしその後のプロも人気なくなるわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:09.87ID:lRc597z40
>>34
良くも悪くも軍隊式に一律で鍛えて指示を聞く所が平均的には強いわな
野球は一球一球監督とかのサインで動くから決まり事を守れない奴は要らない
坊主がダサいからやらないのは個人の自由だけどそんな個人的な理由でやらない奴は要らないという証明なんだろう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:12.00ID:OV17x1IA0
野球って指導、応援、ルールとか昭和の悪い文化が染み付いたスポーツだもんね
全てが古臭く見えてしまう
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:27.79ID:Gqz7lHkk0
>>3
近所のグラウンドで少年野球のコーチが大声で罵詈雑言吐いてて日曜日の朝の気分がブチ壊される事が多い
真夏にひたすら声出しとかやらせてて馬鹿かと思う時もあるし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:44.99ID:oN48a9wT0
>>155
国内に黒人が増えてるのにアジア人が絶対手を出したらアカンスポーツやん

まぁとにもかくにもWBCがダメだった
あまりにも競技人口が少なすぎてサッカーとの差を見せ付けられた
世界一なのに参加国少なすぎてしょぼすぎっていう
オマケにこの土人がせっかく日本が優勝したのに「誰もアメリカ人は興味持ってないッスよ、こんな「金」にならない大会」ときたもんだ
選手の意識の低さも相まってダメ押し
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:15.75ID:+kl0pu5P0
絶対子供にはサッカーやらせるわ
海外赴任した時に野球出来ても意味ないからな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:20.71ID:e3E9XaqG0
うちの子は野球は楽しくないって言ってる
遠くまでボール取りに行かされて面倒臭いらしい
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:29.53ID:6IFhIson0
やきう部の練習見てると
軍靴の音が聞こえてくる
戦時中かよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:30.03ID:FeZ8AF3O0
>>151
うわぁ...
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:34.12ID:PlvOwa6u0
野球部じゃない人間が草野球やってみるとクソ難しい。サードからファーストまでなんて遠すぎ。マウンドからキャッチャーまでの距離なんて3光年くらいあるだろ。
サッカー見てきた最近の若者からすると敷居が高過ぎるんだよ。
素人同士がやってみても試合の体をなさない。そもそもストライク投げられない。
これが野球の最大の欠点。実践したときの敷居の高さだ。フットサル的な手軽さがない。
当然野球部は尊敬している。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 23:31:35.68ID:zmxxlsVQO
坊主が原因ではない
比較的まともな人は低能糞豚ゴリラの巣窟野球部に入りたがらないだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況