X



【音楽】タケカワユキヒデ 早大、上智大、東外大「3枚の学生証」持っていた [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2021/01/24(日) 19:28:31.63ID:CAP_USER9
 高校2年のときにバンドは解散。そのとき父親と初めて進路の話をした。

「ちょうど、授業中に詞と曲が同時に降りてくる体験をして、一気に作曲に対する封印が解けた時期でした。親父に、『大学には行かず、音楽をガンガンやりたい』と言ったら、『それなら東京芸大の作曲科に行け』と。それで急転直下、僕は音大の受験生になるんです」

 幼い頃からバイオリンは習っていたが、その他の楽器は全て見よう見まね。作曲をするときも楽器は使わず、歌詞の周りに手書きの五線譜を書いて、頭に浮かんだメロディーを譜面にするという手法。芸大を受験することに決めて、初めてピアノを本格的に習った。

「でも、とても受験には間に合わず、友人のまねをして横浜国大を受験したら運よく受かっちゃって、仮面浪人を1年(笑)。そのときに音大はもう諦めて、ずっと気になっていた英語を大学で本格的に勉強しよう、と上智の英文と史学科を受けたらなぜか史学科だけ受かって。入学金と授業料を振り込んだら、早稲田の一文も受かっていて。そこで、『やっぱり早稲田に行きたい』って親に言って授業料を払ってもらったら、本命の東京外大も受かってたんです。せっかくなので、授業料を払った半年は、3枚学生証を持っていました。上智はコンサートの切符を売りに、早稲田は英語の授業を受けに行くために通ったかな(笑)」

タケカワユキヒデ/1952年生まれ。埼玉県出身。音大教授の父を持ち、5歳からバイオリン、10歳から作曲を始める。75年東京外国語大学在学中にソロアーティストとしてデビュー。翌年ゴダイゴ結成。作曲とボーカルを担当し数々のヒットを生む。現在は音楽活動のほか、エッセイなどの執筆、テレビ・ラジオ出演、講演、コンサートなど幅広く活躍。

https://dot.asahi.com/wa/2021012100050.html?page=2
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 13:30:05.14ID:4by4w/Ak0
>>893
光浦靖子のインドネシア語も河合塾二次偏差値62.5でレベル高いけど
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 13:32:54.57ID:4by4w/Ak0
>>897
早稲田と上智 卒業したのは?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 13:51:24.08ID:UFpJQVX70
>>893
偏差値高いし大学内では威張れるし就職もいい
ただしいいのはそこまで
有名企業入っても外大出は語学屋扱いで大抵海外タライ回し、出世はできない
そこで「英米だけは別格だ」と叫んでみても誰も聞いちゃくれない
東京外語大の役員輩出率は30位圏外
典型的なお買い損大学、学科だよ
ま、タケカワのような生き方目指すなら関係ない話だが
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 13:53:45.81ID:rmt9i6SN0
サブスクでチューリップ聴いてたら、オススメにビートルズやはっぴいえんどとかRC

ゴダイゴを聴くと水木一郎や影山ヒロノブや堀江美都子

リスナー層がハッキリ分かる
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 13:58:04.09ID:cxc7btDd0
>>592
あれ歌舞伎の小道具
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 13:58:18.84ID:vYVk1xxi0
金持ち自慢?自慢にもならないけど
0906ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/01/27(水) 14:25:03.04ID:rvOkLOCY0
葉加瀬は嫁の籍に婿入りしたのね 義父に付き合い当初相当ディスられたらしい どこの楽団屋か知らねーがうんたら
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 14:27:43.60ID:4by4w/Ak0
>>902
外国語大学御三家【国立東京外国語大学】
【国立大阪外国語大学】 【神戸市外国語大学】毎週 英語の本を一冊読んで英語の論文を提出 卒業も大変 
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 14:40:34.09ID:UFpJQVX70
>>907
だからどうした?としか言いようがないな
そんなに英語が好きでその道で身を立てたいのなら
一橋とか早稲田とか国際派大学のイメージないとこ行って
独学するなり留学するなりで英検一級やトーフル高得点取る方が絶対賢いよ
日本社会では最終的にはジェネラリストじゃないと評価されない
いや、これは別に日本に限った事じゃないが

大体大阪外国語大学なんて10年以上前に消滅してるぞw
いつの話してるんだ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 15:18:25.89ID:ouFxmNpK0
90年代に入って、小田和正はドラマ主題歌でメガヒットを飛ばし、チューリップも昔の歌がリバイバルヒットするなか、
こいつは「ワカレノヨカンアッアッアッアッア〜ッ♪」とかやってて何だと思った
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 15:38:55.55ID:BRY7MX/W0
>>906
時価200億円とも言われた高田万由子の虎ノ門の豪邸は母親の名義だったらしいね
もしそれが本当なら自分の稼ぎでロンドンに住んでる婿の方が男としては上
嫁の家に住んでるマスオさんも悪くないけどなw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 16:15:46.52ID:4by4w/Ak0
>>912
東京外国語大学卒 横浜国立大学経営学部中退 早稲田大学第一文学部中退上智大学文学部中退
1流大学4校 在籍 かなりの秀才だろ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 16:29:40.43ID:4by4w/Ak0
県立浦和高校 1学年360人
東大 現役15 一橋 現役7 東工大5 横浜国立大学7 東京外国語大学1 合計35名 上位1割
タケカワユキヒデ 県立浦和高校で上位層じゃん
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 17:03:45.78ID:BRY7MX/W0
>>914
威張る割には国公立医学部の合格者が少ない残念な高校
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 17:21:55.58ID:4by4w/Ak0
>>916
名古屋大学医学部合格蹴り東大理1入学がいるし 慶應義塾大学医学部合格蹴り東工大50%
医学部志望者が少ないんじゃないか
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 17:33:59.31ID:DVMs/Pcq0
>>1
親が金持ち。才能もある。羨ましいな。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 17:43:18.29ID:mO16SUnk0
30歳前後で枯渇する才能でしたがね
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 17:43:57.28ID:4by4w/Ak0
>>916 栃木県の放火 産業女医
立教女学院高校から〈私立〉東京農業大学短大部栄養学科卒業→〈私立〉東京農業大学バイオサイエンス学科編入卒業→就職→滋賀医科大学に学士編入 医師免許修得
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 17:46:21.48ID:/BQFS7Bw0
浦和高校卒で学芸大学って、学年で下の方?中の方?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 17:56:47.75ID:XkHcmvov0
>>785
坂本一亀は三島由紀夫を見出だした編集者だぞ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 17:59:23.33ID:5p9pwqP80
>>911
高田真由子の母は美魔女のようにお綺麗(品があるから美魔女じゃない)
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 18:02:38.92ID:5p9pwqP80
>>922
坂本龍一は中学の時点で藝大作曲科合格のお墨付きを貰っていた(ので藝高行かず新宿)
藝大教授に作曲を習うとかいったいどれだけお金とコネがいるのかって言う
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 18:05:16.14ID:8hgsD5Mj0
90年代は取材のさいいつも「ゴダイゴの話題はNG」と通達していたのに、
再結成まで早かったな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 18:13:15.23ID:QrUMIVdw0
>>404
金じゃなくて
一部推薦入学はあるよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 18:19:22.56ID:yndN/CVp0
>>882
先祖代々下流の豚加瀬なんて風貌のインパクトだけだろw
音楽家としても優秀なのはタケカワユキヒデのほうな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 18:40:35.58ID:Yj0YyhA50
タケカワなぞメロディメーカーとして高見沢にも劣る
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 18:55:32.21ID:nPYAYu3I0
松田聖子も中森明菜も中村雅俊も、タケカワに2度と曲提供を頼んでない
それが答えじゃないかな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 19:39:01.62ID:FLuyUjTA0
>>921
まあ、上の方とは言えないと思う
教員養成って進学校では中くらいの成績の人が行くところ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 19:59:59.75ID:eDELUOBr0
>>932
漢字だと大学教授みたいに堅苦しく見えるからと言ってたような記憶
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 20:16:28.66ID:gooPeMse0
>>887
20年前だと早稲田社学・二文もマーチレベルはある。

古い年代だとネットで確認できる1969年の受験誌の難易ランキングで
二文は立教社会、立命館文、学習院法とかと同ランク、
社学はそれより下で明治文、学習院経済、法政法とかと同ランク。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 20:38:32.75ID:4by4w/Ak0
1995年河合塾ランキング
偏差値60神奈川大学外国語学部英語英文
偏差値57.5早稲田大学第2文学部
偏差値55明海大学外国語学部英米語
偏差値52.5武蔵大学人文学部欧米文化B方式
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 20:45:38.67ID:VTOtYCiZ0
一時期名前を漢字表記にしたけどすぐにカタカナに戻しちゃったんだよなぁ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 20:54:51.17ID:gc/tRVKG0
そりゃ浦和高校卒だもんなそれくらいやってのけるわ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 20:56:23.36ID:gc/tRVKG0
>>9
なんだ九州の田舎もんがw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 21:03:40.92ID:0XLo21hh0
>>929
歌詞見るとメロディーが浮かんでくるタケカワは
アイドルに曲提供するのは向いてないんじゃね
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 21:39:48.81ID:eop/u9he0
Return to Africa は神曲
魔法のあかり も地味ながら流麗
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 22:22:33.70ID:mLbWGdDv0
ゴダイゴの曲は有名曲しか知らないって人はぜひ初期のアルバム聞いて欲しいよ
CM SONG GRAFFITIとか佳曲連発でホント稀代のメロディメーカーだと思うわ
ようつべに全曲あるからぜひぜひ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 22:42:31.11ID:gvkAP/La0
>>269
受験生にやさしなっていったんじゃなくて裁判に負けたんだよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/27(水) 23:53:28.65ID:gooPeMse0
>>936
同時期に代ゼミだとその中で二文が一番上だし
そもそも私大バブル末期でその時期だけ高い大学が多くあった異常な時期だよ。

河合塾のデータはあまり見ないけど私大バブル期の前後を見ると
1989年河合塾では早稲田二文は神奈大川外国語英語英文より5上だし
2000年頃だともっと差をつけている。

結局時期によって結構変動するし、
2001年か2002年の河合だと早稲田二文は例えば上智と比較すると
上智文仏文と同じで上智文独文や外国語ロシア語より上になっている。
個人的には河合は2.5刻みだしあまりしっくりこないけどね。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 01:46:27.26ID:Ul4HYSRr0
>>908
自分が小学校低学年の時に自営業を経営していた父親が国立大阪外国語大学昼間〈現 大阪大学外国語学部〉の学部に合格したのは、1985年or1986年だと思う。大阪の新聞に名前が載っていたわ。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 01:53:16.06ID:Ul4HYSRr0
>>944
早稲田大学第二文学部がダントツで高いのは
当たり前じゃん!
1995年の河合塾のデータ見たら早稲田大学第ニ文学部が偏差値57.5で1ランク上が神奈川大学外国語学部英語英文偏差値60 1ランク下が明海大学外国語学部英米語学科河合塾偏差値55で
珍しいデータを発見したからネタにしただけ
(^_^;)
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 02:00:17.54ID:Ul4HYSRr0
>>908
大阪大外国語学部になる前の共通一次時代の国立大阪外国語大学は、旺文社のデータだけど2次は東京外国語大学より偏差値が高く問題も難しかった。1985年or1986年に進学校の高槻高校生が立命館大学に合格した生徒を刺した事件があった。国立大阪外大に落ちた事を揶揄されて刺したそうだ。宣伝も兼ねて書き込みをしているからスルーしてくれ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 02:07:00.00ID:Ul4HYSRr0
>>944
そうなんだよ (´Д`)異常な時期だったんだよ
さらに卒業後に就職氷河期だったし
上のバブル世代と就職売り手市場 ゆとり世代が羨ましくてしょうがない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 02:15:57.77ID:Ul4HYSRr0
>>948
タケカワユキヒデは、1万人に1人いるかどうかの超人だからすごいわ!浦和高校は、男子高だから羨ましくないわ。県立トップ高校から東大に合格するよりも あだち充「みゆき」「ナイン」のような高校生活に憧れていたわ。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 02:46:13.70ID:l9gDlp9Z0
タケカワ浜省さだまさし
1952年生まれ辰年
当たり年
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 02:51:23.58ID:3C7Gy6Ui0
>>643
澁澤龍彦、川越生まれなのに浦和高なんだ
その頃は第一学区も第二学区も無かったのか
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 02:53:35.47ID:3C7Gy6Ui0
>>40
ママンは鈴木バイオリンの創業家出身
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 05:40:41.86ID:lFdLcA7E0
なんか、天才っぼい感じだったのがタケカワと原田真二
二人とも、桑田佳祐に駆逐された
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 09:01:08.24ID:8iWulXpJ0
この人、80年に中国から帰ってきたとき、喜色満面で、
「次に何が起こるか分からない!」
とはしゃいでいたが、起きたのは才能の枯渇と人間関係の悪化だった…。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 10:38:01.35ID:03e679yE0
>>124
自分も慶応経済だから分かるが、経済学なんて本当につまらんぞ
そのせいか文系にしては異常に留年者が多かった
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 11:14:43.24ID:CUWEikmR0
浦和高校って公立なのに男子校だったのか
適当に出身者見たら意外な人もいるな
愛川欽也とか本宮ひろ志とか
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 11:16:40.61ID:1zQ8KN2K0
やたら偏差値に詳しい奴って就職の話とか全然しないよなw
入学が人生のピークかなw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 11:35:33.87ID:Ul4HYSRr0
>>124
小林克也と中村雅俊(商学部も合格)は東京外国語大学に落ちて慶應義塾大学経済学部に入学
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 12:03:39.40ID:Ul4HYSRr0
>>921
大ヒットアニメあだち充「タッチ」がヒットする前にテレビ放送された あだち充『ナイン』のヒロインの声優でエンディング『真夏のランナー』を歌っていた倉田まり子〈坪田まり子〉
国立 東京学芸大学の特命教授になっているそうだ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 12:25:20.56ID:Q9FSMU3H0
>>961
スレの趣旨に沿って話してるだけだろ
低学歴の底辺どんまいw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 12:33:05.23ID:F3jyE5sl0
早稲田の夜間って今でいうニッコマくらい?
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 13:02:18.12ID:Y6eC8G3Q0
>>965
もっと上
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 13:48:04.15ID:LXwlEvlQ0
>>965
年代により変動あるけど色々見ると概ねマーチレベル。
比較されたのはマーチで日東駒専と比較されることはない。

2002年代ゼミで早稲田社学62、二文60、人科(所沢にある昼間部)62〜60。
(他は政経67〜65、法66、一文64、商64、教育文系65〜61)
マーチの例として明治を見ると法60、政経政治60・経済58、商、経営58。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 14:19:54.69ID:Ul4HYSRr0
各種偏差値データ→1999年私大偏差値
【河合塾】65早大社会科学部=早大人間科学部人間健康学科所沢>河合塾60早大第二文学部【代ゼミ】64早大人間科学部人間健康学科所沢>63早大社会科学部>60早大第二文学部【駿台】65早大社会科学部>62早大人間科学部人間健康>62早大第二文学部
1995年の河合塾ランキング→偏差値60神奈川大学外国語学部英語英文>河合塾57.5早稲田大学第二文学部>河合塾55明海大学外国語学部英米語>河合塾52.5武蔵大学人文学部欧米文化B
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 14:30:41.11ID:Ul4HYSRr0
>>969
1999年私大偏差値  訂正
駿台65早稲田大学社会科学部>駿台64早稲田大学人間科学部人間健康学科所沢キャンパス>62早稲田大学第二文学部 1988年or1989年のどちらかに販売された早稲田大学社会科学部の赤本合格体験記に阪大工学部落ち 阪大基礎工学部合格蹴り社学入学者が載っていた。ディスられている早稲田大学人間科学部所沢キャンパスだが1999年or2000年赤本合格体験記に横浜国立大学人間教育学部合格蹴り人間科学部入学者が載っていた。2007年or2008年に発売された
読売ウイークリーのダブル合格入学先によると
1994年に1人だけ慶應義塾大学文学部合格蹴り早稲田大学第二文学部入学者がいたらしい
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 14:40:55.99ID:Ul4HYSRr0
>>971
勝ち組だな。日大は、日芸〈放送 演劇 映画 写真〉は、羨ましい!
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 14:41:16.73ID:oelyHERC0
>>1
武川あいだっけ?次女だかなんだか忘れたけど

ウィスパーって曲良いよな
結構良い曲あるよ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 14:48:36.95ID:Ul4HYSRr0
きまぐれオレンジロードのエンディング 夏のミラージュを歌っていた 和田加奈子
国立東京芸術大学卒 音楽学部じゃなくて
美術学部彫刻学科 
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 14:55:12.88ID:Ul4HYSRr0
>>953
ネットがなかった子供の頃 読売テレビアナウンサーの 辛坊治郎  関西人だと思っていたわ。入間市出身で川越高校 早稲田大学法学部卒だったでござる(`ε´)だまされたわ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 15:01:30.33ID:BV2XKIo10
>>253
芸歴気にするベテラン芸人と同じなんだよ。若手には「何、それ美味しいの?」程度なのにね(笑)
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 15:02:00.42ID:dfQ4x3Ra0
この人、家の離れをマンガ雑誌の格納庫にするほどのマニアなのに
NHKBSマンガ夜話に出て全く喋らせてもらえず半泣きになって不貞腐れてた
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 15:15:50.20ID:Ul4HYSRr0
>>534
早稲田大学社会科学部のOG 女優 小川範子
旦那さん22歳年上のドラマ演出家  14歳の時に出演したTBS スタンドバイミーきまぐれ白書で当時36歳の演出家の旦那さんと知り合う!!
36歳の男性と14歳の少女が恋愛! ドラマの中で当時50歳の伊東四朗に腕を掴まれ 当時19歳の松田洋二とつかみ合いの喧嘩 今の時代なら
アウトだわ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 15:43:39.11ID:bBNQLI0U0
小川範子って早稲田祭に呼ばれて行ったら凄く受けて自分も早稲田目指したって子か。藤田まことのはぐれ刑事の妹だったよな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 15:46:10.23ID:Ul4HYSRr0
>>752
テレビ東京で大友花恋とごはんを食べるドラマに出演していた山田杏奈も浦和一女高校出身[芸能活動の為 途中で他高に転校]スズキ スイフトのCMに出演
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 15:50:29.18ID:Ul4HYSRr0
>>981
当時は、宮沢りえや牧瀬里穂が人気だったが
自分は小川範子派だったわ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:00:09.66ID:Ul4HYSRr0
武川アイ アニメ 『犬夜叉』完結編
エンディング曲 担当
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:06:40.41ID:Ul4HYSRr0
武川アイ 60曲 作曲
過去にアニメ 犬夜叉 TBS CDTV CMソングに起用!父親 タケカワユキヒデが作曲した曲に似ているか検証して見るわ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:22:38.48ID:Ul4HYSRr0
武川アイ 犬夜叉 エンディング曲
父親のタケカワユキヒデよりも宇多田ヒカルに
影響されているな。歌詞や声が宇多田ヒカルに
似ている
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:23:51.02ID:iyci+z4n0
外語大と一橋は実力の割に扱い低めで損しているイメージ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:27:19.31ID:Q9gIP6gs0
>>14
東京外語大学は英語科の最難関なんだけど、そんなことすらご存知ない?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:28:19.50ID:5y0p11bi0
3枚くらいじゃなくて全国の大学制覇すればいいのに
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:29:48.97ID:5y0p11bi0
へー
すごーい
感動したー

だーかーらー?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:46:26.45ID:0Ur8nwkv0
>>987
東京外大は合格者に蹴られまくっている
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:48:32.43ID:efQ8r1y20
当時の横国も東京外大も早稲田一文も全部難しい
今じゃレベル低下がひどいが
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:50:32.05ID:Ul4HYSRr0
武川アイ 作曲 アニメ犬夜叉のエンディング曲 父親のタケカワユキヒデの要素が全くなかった。 結論 音楽の才能は遺伝しません。
宇多田ヒカルにかなり影響されていました
(笑)
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:53:34.23ID:Ul4HYSRr0
>>992
1977年偏差値
国立東京外国語大学69 横浜国立大学経営学部66 国立大阪外国語大学65 公立神戸市外国語大学61 かなりレベル高いわ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 16:58:55.35ID:Ul4HYSRr0
タケカワユキヒデ 作曲 楽曲提供した松田聖子 中森明菜 酒井法子 浅香唯
の曲に似ているかと思って武川アイの犬夜叉エンディング曲を聞いたらびっくりしたわ
声や歌い方まで宇多田ヒカルに似ていて
びっくりしたわ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 17:29:43.71ID:h5j9wygX0
>>987
語学なんて学問の範疇に入るかも怪しいとこ
その単科大学なんてむしろ今までの評価が不当に高かった
AI時代になったら猶の事その存在意義はなくなっていく
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 18:47:31.32ID:lFdLcA7E0
生まれて初めてライブに行ったのがゴダイゴ
生まれて初めてプロのアーティストの歌を生で聴いたのがそのオープニングのプロミス・アット・ドーン
タケカワがピアノで弾き語っていた
そして今は、どちらかというとアンチだ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/28(木) 18:53:43.66ID:Ul4HYSRr0
>>998
実技が難関だからね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況