ダウンタウン、1時間番組を55分で収録!浜田「早く家に帰りたい」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★2021/01/20(水) 13:05:41.34ID:CAP_USER9?2BP(0)

1/20(水) 11:30
デイリースポーツ

ダウンタウン、1時間番組を55分で収録!浜田「早く家に帰りたい」
 浜田雅功(左)とバカリズム
 ダウンタウン浜田雅功が19日深夜にMBSで放送された「ごぶごぶ」に出演。ゲストのお笑いタレント、バカリズムが浜田と初共演した際の驚きのエピソードを明かした。

 10年ほど前、ダウンタウンの番組にゲスト出演した際の収録時間が「衝撃だった」とバカリズム。「1時間番組、ほぼ1時間で撮るんですよ。そんな先輩見たことないから。大体(普通は)2時間ぐらい(カメラを)まわすんですよ」と振り返った。

 あまりにも驚いたため、スタッフにいつもこうなのかと質問。「『なんなら足りないときあるんです』って。55分ぐらいで終わるときもあるらしい。編集で延ばすらしい」と返答され、さらに驚いたという。

 浜田は「ハハハ!あの時代はそれ、流行ってたんかな?」と大笑い。バカリズムは「流行ってないです!ダウンタウンさんだけです!」とツッコミを入れていた。

 「あんまりテレビ局にいたくないんですよ。なるべく早く帰りたい」と浜田。バカリズムは「浜田さんは多分なんですけど、ダラダラしゃべる芸人嫌いなんですよ」と推測し、共演するときは「簡潔にまとめよう」としていることを語った。すると浜田も「升野くん(バカリズムの本名)、わかってるね!(笑)」と大きく頷いていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210120-00000045-dal-000-9-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/93cf0f0b6e56d0f2b057046614fc8adb8432514a

2名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:06:24.82ID:xxRwMEtC0
生放送にすればいいじゃん

3名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:06:42.89ID:ja4pwZhK0
甘やかしたよしもとの象徴

4名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:07:45.67ID:8NKP77RD0
知らんがな

5名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:08:20.66ID:kTuQ2Hmj0
するどい意見をありがとう!

6名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:08:22.30ID:NV7wBmFj0
CMあるから55分でも足りるだろ

7名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:08:30.49ID:2n4Yzfqi0
>>1
ヤクザ吉本興業の宣伝

8名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:09:05.99ID:XDEqh/UY0
あれが切れちゃうからね

9名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:09:39.01ID:VLnvq+T20
早く終わるのはいいことじゃん

10名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:09:56.77ID:h/k70nk40
ダウンタウンDXだろ?

11名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:10:18.85ID:U+yAf1rJ0
DXのことか
休憩中にスタッフ呼んでコーナーカットさせることもあったらしいからな

12名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:10:31.73ID:drV2quf80
愛人に会いに行きたいとかじゃないのか

13名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:10:45.42ID:ddpVeTza0
>>6
普通は2時間回すってんだからその中で1時間分
実際はドラマのオンデマンドの再生時間ぐらいで考えると45分前後か?
で面白くない所を削ってるんだからかなり中身が薄くなってるか
それでも違和感なく見せられる技術があるかだな

14名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:11:03.05ID:tr42WOzA0
スタッフも早く仕事が終わって喜んでるんじゃない

15名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:11:32.15ID:LaCbDJ940
ゲストが滑っても最後にまっちゃんが笑いで落としてくれるからね
まっちゃんに感謝やろ

16名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:11:35.42ID:ZnL8DvI40
女のとこ行きたいからじゃないの

17名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:11:56.87ID:LCqImXEh0
裏の話は何年かに一回でいい。

18名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:12:00.47ID:cHg8JCxW0
ごぶごぶとからまさにそれやな

19名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:12:04.20ID:FFY6B7pa0
1時間の番組って賞味40分ぐらいだろ
足りてるじゃん

20名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:12:04.31ID:H9VV5Skq0
狙ってできるって結構すごない?

21名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:12:04.53ID:5S49sNdU0
1時間番組なのに3時間も4時間も収録するさんまをディスってんの?

22名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:12:05.68ID:CXGJrs6x0
バカリズムも浜田に本名で呼ばれるようになってきたか

23名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:12:24.45ID:gXdMLYGM0
さんまはその逆で1時間番組で3時間とか収録するから共演者もクタクタになるとか

24名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:12:25.08ID:+BLFEgty0
もう60歳近いからな

25名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:12:26.16ID:bPqw4j0L0
拘束は3時間はしているだろ。移動とか食事時間が必ず数回あるから生は無理。生なんかすれば出たがり屋の大阪人は何をするかわからない。

26名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:12:53.46ID:P+t2tzXs0
ワロタw
またダーハマスレ立ったのか。

27名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:12:56.30ID:FBfWA9nR0
編集は大変だけど、収録現場スタッフには優しいスタイルだな

28名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:13:00.64ID:zN6YgkTaO
本当に「家」に帰りたいから?

29名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:13:06.20ID:yy8KJAtf0
スタッフが楽そう

30名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:13:07.05ID:l992LlBp0
>>1
Hulu「浜田しね」

31名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:13:50.83ID:bBWkd7Oo0
有名やん
だからさんまが嫌いなんだよ

32名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:14:30.27ID:pC3BN2Bw0
違ってたらゴメン。
とにかく銭稼げば何でも良し!の売れてる芸人甘やかし関西芸能界ならではだと思う。

33名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:14:36.69ID:gMDOXckV0
菜摘が待ってるからな

34名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:14:43.99ID:SO/zEVMD0
笑ってはいけないってほんとに24時間やってるの?

35名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:14:53.40ID:sQ2NIorI0
収録三時間かかったことにして
ホテルで二時間

36名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:14:54.62ID:RZQmLzCJ0
有吉、マツコが使いやすいのも収録時間が短いから

37名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:15:00.66ID:vgpbsVXc0
愛人宅に行きたいんでしょ

てかあの愛人どうした?

38名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:15:11.00ID:PgYmGWqy0
番組敵に違和感なく回ってんだから流石だよ

39名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:15:28.93ID:sUPo5Qkt0
一体どこに帰ってるんだい?w

40名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:15:55.75ID:Th6/dOr80
ダウンタウンなんかVTR眺めてるだけだからな

41名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:16:24.36ID:2daAjmMx0
あの時代=羽を伸ばしすぎて嫁にバキバキに折られる前の至福の時代

42名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:16:26.91ID:W9tnRoIu0
仕事が速い=有能なんだよなぁ

43名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:16:45.59ID:pA/5Aghe0
(´・ω・`)コストパフォーマンスええやんw

44名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:17:06.40ID:E5G/GR+50
トップにいる人は生放送でもテンポあるんだよなー

45名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:17:17.16ID:U+voGBHd0
誰だったか忘れたけどDXは収録時間が短いから自分の番のトークを短く簡潔にまとめないといけないから鍛えられるって言ってたな

46名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:17:22.65ID:hSsl4q+y0
浜田はガキ使で漫才やってた時の態度が最悪だったよな
日によって不機嫌モード全開で客を1時間待たせたりするのも当たり前だったとか
浜田だからなぜか許されてるが

47名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:17:40.80ID:87XHVucD0
ちっとも五分じゃなくなったごぶごぶ

48名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:17:45.81ID:Fc+9Ea830
>浜田は「ハハハ!あの時代はそれ、流行ってたんかな?」と大笑い。

この笑い声は脳内再生出来るなw

49名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:17:50.05ID:2mktb0Nd0
>>29
ミスできない緊張は強そう

50名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:18:12.51ID:HG+U62Ko0
浜ちゃんがの大食いは酷かった

51名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:18:26.25ID:QpLB6Iml0
浜田の番組は収録時間短いから演者もスタッフもみんな喜んでる
それに視聴率も良い

52名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:18:31.65ID:HuNNG+dB0
なつみ〜なつみ〜

53名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:19:17.73ID:dKwmrcFq0
浜田は収録の合間どこに電話してんだ

54名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:19:22.38ID:sPdHaT/L0
ゆずの公私混同のベースがハマタ息子だった

55名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:19:28.30ID:LCqImXEh0
>>37
ハワイで悠々自邸に暮らしてるんじゃなかったか?

56名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:19:28.75ID:9ZWHt8+T0
爆笑問題の観覧に行ったら1時間のを1時間半くらいだったなぁ
紳助の時の行列に観覧行ったら2時間以上やってて眠くなった

57名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:19:44.22ID:Glo20V7o0
実質CMとかで54分もないしな

58名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:19:48.06ID:GJXRh+yL0
>>2
途中で帰っちゃう

59名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:19:51.71ID:6d19Dy260
大御所と呼ばれる人が喋っていても長くなりそうなら平気でぶった斬るからな
まあ見ている方もちょっと話長くないかって思った所で切っているので不快感はそんなにないし
編集で切ったのを流すより面白い

60名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:19:53.35ID:WsCZlUHh0
今のDXつまんねー

61名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:19:54.19ID:4Fj0SXx+0
松本以上に訳わからん事を言う奴はいないから、誰とでもコミュニケーションできる

62名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:19:59.63ID:Xy7m17FH0
>なんなら足りないときあるんです

「なんなら」ってなんだよ
「むしろ」とか「それどころか」などの表現を知らないのかね

63名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:20:06.12ID:3wiSDS9fO
>>44
ハマタの番組の中身はほとんど生放送と同じと考えたらクオリティ高いな

64名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:20:06.36ID:ltHD8qAE0
サイモンとガーファンクルかな?

65名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:20:13.55ID:EIXQfgyc0
これは昔松本が、さんまのまんまで言ってたやつだな

66名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:20:27.19ID:Juj5NrLB0
頻尿だからしゃーない

67名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:20:48.93ID:KvcjdUNd0
>>23
からくりテレビの観覧に行ったことがある知人がそれ言ってた
しかも収録の合間もしゃべり続けてたって

68名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:21:09.77ID:HsV1ZIXv0
普通多めにまわすのはそれだけ身がないからだしな
だからたくさんまわして編集で刈り込んで刈り込んで1時間番組を成立させる
それをやらなくても1時間番組成立させれるという自信なんでしょう

69名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:21:42.40ID:RrEvJ7PF0
編集以外には無茶苦茶優しい司会やな

70名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:21:51.09ID:SO/zEVMD0
>>44
生放送は逆にダラダラやってる気がする
押してもスタッフが大変なだけで時間通りに終わるしw

71名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:22:04.21ID:jXI6/lga0
ごぶごぶの浜田はひどい。
急遽行き先変更してその日行く予定だった店に迷惑かけてる

72名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:22:12.45ID:v/cKPYnO0
>>5
ではナタリアは?

73名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:22:22.49ID:2SpVfEuC0
スカスカ番組w

74名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:22:31.00ID:GJXRh+yL0
>>60
DXもう数年見てないわ
ダウンタウンで見るのは水ダウだけになった

75名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:22:57.40ID:hmjOvmN80
ごぶごぶでもそういう感じ出してるもんな
予定とは違う事したり

76名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:23:23.66ID:YRoYp9d50
所とかもそうなんだよな
おまけに二本撮りなんだっけ
そんな所や浜田がMCとして好感度高いのは笑える

77名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:23:56.30ID:zN6YgkTaO
>>38
勝俣がDXのトークで「台本が3位くらいで楽に喋れるはずが当日濱田さんの希望で1位でいくといわれて
エピソードの構成から考え直す」と言っていたな
できる演者には要の部分任せちゃう仕切りもある意味プロデュース脳

78名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:24:52.32ID:nm9o68480
エコでいいな
どれだけしゃべってもカットされたら意味ないもんな

79名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:25:23.15ID:Ktf4OVDw0
DXは2人が笑瓶に死ね!!ってツッコミ入れてた頃が一番面白かったな
今は無理だろうな、死ね!!は

80名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:25:31.62ID:1s0BD//M0
ごぶごぶおもろかったなw
バカリおもろすぎ

81名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:25:33.03ID:VP5DS7JK0
一時間番組でcm抜くと46分
55分収録でも捨ててる時間がある
まぁそれくらいは許容範囲だが

82名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:26:02.25ID:pA/5Aghe0
(´・ω・`)オチもない長いわけのわからん話をハマタがさっきから自分何言うてんのってスパっと切ってくれるとスカッとする

83名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:26:23.93ID:8/80bI2Q0
そりゃ菜摘が待ってるもん

84名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:26:30.19ID:30iHEFPC0
不倫したいもんな

85名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:26:41.15ID:LU9M7V3V0
>>13
ごぶごぶの魅力は日常的なグズグズ感にもあるから滑っててもええんやで

86名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:26:58.66ID:Vhs5BJtz0
「徹子の部屋」は編集ほとんどしねぇぞ!てか生放送に近いフォーマットで収録してるからな(他には「クイズダービー」もそうだった)

87名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:27:07.44ID:VP5DS7JK0
cm跨いだら時間も巻き戻って同じ映像見せられるしな

88名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:27:10.91ID:CgIAM3Y+0
後半スローか!

89名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:27:12.58ID:Zcd6Qb36O
千秋に阪神優勝を甲子園で見たいと言われ1時間番組を45分で終わらせた浜田からしたら55分でも長い方だろ

90名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:27:24.15ID:hVcg8+FW0
生放送にぴったりじゃんw

91名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:28:02.69ID:xLp/3/Iz0
それで成立してるねんから有能なんだな

92名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:28:04.81ID:R85vBfwc0
チャランポランタンの姉妹ゲンカこわすぎてわろた

93名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:28:07.19ID:fK+TKU3x0
もうやめちまえよ

94名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:28:45.06ID:SrfDkfGk0
スタッフはそっちのほうがいいだろ、打ち切りにもならないし

95名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:29:10.90ID:ooMD9S3H0
所と浜田は全然違う
所は会議の段階でアイディアや意見を出してる
その上で、無駄に引き出しから出しても編集で削られるだけだから
分かった上で無駄に回さない
浜田は、もうその場で尺に合わせるだけ
そもそも引き出しが無いし、引き出しに入れるってことをしない
ただそこに浜田という個性があるだけ
それが動いてしゃべって、それでおしまい

96名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:29:26.25ID:Dge+C/Kt0
>>87
CM前にもCM後の予告映像入れるしな

97名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:29:36.61ID:jXG++/nS0
ダウンタウンて書くなよ
浜田のピンの仕事だろ

98名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:29:45.15ID:XPWyU9R50
それで済むならそっちの方がいいに決まってる

99名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:30:36.97ID:3nsNHyL80
>>72
私はむしろ逆で…
これ知らん若い子もおるんやろな

100名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:30:41.67ID:ZRIiHmHw0
それがダウンタウンとテレビ局の力関係ってことだろ

101名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:30:46.69ID:5YJ7gC060
民放の1時間番組なんて正味40分だしその40分もリプレイ部分が10分以上あるし
55分で十分足りるだろ

102名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:31:22.46ID:dGXiph0Y0
>>23
爆笑問題太田もそんな感じらしいな。
一度クイズ番組生放送したら太田がはしゃぎまくってて俺はおもしろかったが太田の生MCテレビ番組今あるっけって感じ

103名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:31:56.15ID:sRqPAit70
ギャラは放送時間で決まるから、共演者もそれがいいに決まってる

104名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:32:15.04ID:Ktf4OVDw0
さんまはオープニングトークだけで1時間だけどね

105名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:32:24.89ID:Gtbc98Wx0
早く帰りたいなら引退すればいいのに。

106名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:32:31.40ID:CXGJrs6x0
>>46
松本がちょっと前はコンビ仲最悪だったって言ってたけど
明らかにガキのフリートーク嫌がってた時期あったね

107名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:33:09.49ID:DZ4L8/Xf0
皆早く帰りたいだろ

108名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:33:14.98ID:8w3PJ4130
>>100
テレビ局はダラダラと長時間拘束されたあげく制作費も増えた方が良いの?

109名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:33:22.82ID:ZTaQ1bs+0
爆笑問題の太田なんて1時間番組を8時間回したりするっていうからね
そりゃダウンタウンのコスパの良さは凄いだろ
ちゃんと笑いどころがたっぷりあって、短く終わるんだから最高だよ

110名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:33:23.91ID:nczacYLo0
>>1
家に帰りたいんじゃねえよwww

単純に仕事したくないだけwww


向美奈子や多くのタレントと不倫しまくってるクズだから


早く不倫相手に会いたいだけwwwwwwwwwwwwwww

111名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:33:37.04ID:GsvCl9uw0
事前に提出しなきゃいけないエピソードトーク用のアンケートも
さんま御殿とDXは手を抜けないとか言ってた人いたな
さんまの方はどんどん細かく聞かれるから
DXの方はほぼカットされないからミスれないって理由だったりするのかな

112名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:34:27.24ID:dtpTpYaJ0
浜田が因縁つけて早く終わらせてるだけ
内容的にはスカスカ

113名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:34:38.88ID:5hM+mq7J0
ハマタの「ごぶごぶ」でのやる気の無さは異常

114名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:34:43.35ID:AwcePOrB0
ハマタの巻きか巨人上原の完投か

115名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:34:57.14ID:lcHhhaRd0
三行で

116名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:35:02.63ID:8w3PJ4130
>>112
すげー熱心に番組見てるんだな

117名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:36:21.40ID:dtpTpYaJ0
>>116
DXなんてもう10年は見てない

118名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:36:26.72ID:kcNIa/r00
最後の5分は天気予報とか車窓的な別番組
CMが10〜15分
オープニング、エンディング、CM前の予告的なVTR、CM明けの同じシーンの繰り返しに10分

実質30分

119名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:37:32.19ID:0+9xhQCm0
一般企業にもこういう上司いると楽だよね

120名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:37:33.56ID:2fSyfrto0
中居もすぐ帰るらしいな

121名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:37:43.78ID:5X5cWkj/0
浜田ってお笑いに興味ないもんな
家でもドラマとエロ動画しか観ないんでしょ

122名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:37:50.40ID:fDVPnuDw0
こいつらって結果出さなくても

事務所の社長とか岡本と懇意だから
どんだけ低視聴率でも次々と新番組やって
当たるまで与えられ続けるから


ほんと今のテレビがクソ化した元凶

123名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:37:56.85ID:g27ydera0
>>2
遅刻が絶対に出来なくなるだろ

124名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:38:38.26ID:UNnSqsWh0
>>97
DXやアカン警察での話だろ

125名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:38:49.75ID:EBWwoZdn0
そりゃそうだ
中身がスカスカなことをグダグダやってても時間と労力と光熱費がもったいない

126名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:39:22.10ID:dtpTpYaJ0
>>122
それ
競争があればもっと回して内容を高めないとヤバいと思う
金もあるしやる気がないだけなんだよ

127名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:39:40.66ID:SgaTSJEd0
>>104
所「あんたの番組の収録は長いから嫌」

128名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:39:47.13ID:0+9xhQCm0
倍以上時間かけて視聴率取れない番組は
収録時間4倍で勝負してみよう

129名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:42:10.57ID:N9C6sv5D0
ハマタはどうだい

130名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:42:14.47ID:zG26v6B40
サービス残業はしない
スタッフも早く帰れる
働き方改革の見本
ただこれが出来るのはトップ中のトップの人だけだな。それ以外の人は撮れ高ないと次がないw

131名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:42:51.92ID:SgaTSJEd0
>>126
長く回せば面白くなるわけじゃないし

132名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:43:11.31ID:ZTaQ1bs+0
>>124
アカン警察ていつの時代の人間やねん

133名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:43:51.91ID:7T6LIBsV0
これめちゃめちゃ有能だよな
まあ糞長いさんま紳助への嫌味っぽいけど

134名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:44:40.47ID:EhOd2VtG0
それだけの収録時間で撮れ高つくれる技術とあとは上手くやるスタッフへの信頼があるってことでしょ
素晴らしいじゃないか

若手のポンコツのロケなんて、何度も何度ももう一回やっていいすか?撮れ高ありますか?ばっかりで無駄に長く拘束しやがる
その方が編集もめんどくさい

135名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:44:42.90ID:PMCqfMlM0
もう不倫できないのに急いで帰ってどうする

136名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:45:05.11ID:SVDovp2Z0
労働時間の長さだけで出世した上司って最悪だよな

137名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:45:10.91ID:JWjDC6MF0
ハマタ「早く(愛人の)家に帰りたい」

138名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:46:06.29ID:UNnSqsWh0
>>132
>1にバカリズムが10年ほど前にって書いてあるだろ

139名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:46:07.88ID:NO2Ro0Lz0
>>102
サンジャポ

140名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:46:16.27ID:SQ3xvAAR0
帰ってるのが自宅とは限らない

141名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:46:28.36ID:h/k70nk40
さんま御殿なんか出演してエピソードトークやっても全カットで
オンエアされたのは冒頭挨拶のみはよくあるからww

142名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:46:33.28ID:qho44Dg/0
>>95
基本的に浜田は
ゲストありきで
ゲストにツッコミ入れるだけのスタイルだしな

所は自分のお気に入り商品とか
ニコニコしながら出したり
台本通り全部喋ってカメラ目線

143名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:46:55.33ID:Ow5fRf/t0
出演者もスタッフもありがたいだろうな

144名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:47:35.25ID:5X5cWkj/0
>>135
浜田なら事務所の力と嫁のアホさ加減と世間の浜田に対する不倫イメージで
また許されるんじゃないかな多分

145名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:47:47.14ID:jviDI9EE0
バカリズムが9年間司会していたアイドリングも生放送または完パケ収録だったからね

146名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:47:48.35ID:NO2Ro0Lz0
>>46
松本も遅刻するぞ

147名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:47:51.43ID:ZTaQ1bs+0
1時間番組を55分で収録って、額面通り受け取ってる池沼が多いな。
実際は2本録りが基本だから最低でも2時間はスタジオに居なきゃいけねーのに

148名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:48:42.81ID:PKD2nKvP0
そんなに菜摘とラブラブしてたいんか

149名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:50:00.23ID:1aD1b9l40
志村けんが時間分しか撮らなかったらしいな

150名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:50:06.82ID:Ht/YC4YX0
浜田の家、大豪邸だからな

151名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:50:35.27ID:oA7RnGna0
>>34
ちゃんと24時は放送終わってる。

152名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:51:10.85ID:/WmTXX5Q0
所が時短を意識させるためにスタジオに目覚まし時計置いたエピソードには引いた
ハマタのように体内時計で回すならプロだと思う

153名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:51:32.15ID:dtpTpYaJ0
>>131
DXはつまらないからもっと回したほうがいい

154名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:53:46.08ID:XpSg9qE+0
キングオブコントかなんかで空気階段のメイクが遅くてどついてたな

155名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:54:23.05ID:zrBa8zg+0
スタッフからしたらありがたいんじゃない……
長く収録されるよりは早く帰れるんだろうし

156名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:55:06.30ID:ObsYzvC50
>>19
滑ったりグダグダなとこをカットすること考えたら普通は2時間くらいは撮っておきたいんだろ
DXみたいなゲストのトークがある番組は、ゲスト滑る分も笑いに変えられる技術がないとできない芸当なんじゃない?

157名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:55:19.34ID:cH1VpZ0m0
アカン警察やドヤ顔サミットとか気付けば結構ダウンタウンの番組って潰れてるな

158名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:56:12.81ID:1wLC9Jmw0
DXはライブみたいに丸々撮って出しなんだな

159名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:57:34.70ID:DwS8nQ840
でも生放送でスタッフに巻きの指示出されるキレます

160名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:57:37.78ID:EIXQfgyc0
DXは、勝俣のウソ話が乱発し始めた頃から、ほとんど見てないな
もうマンネリ感がひどかったからね

161名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:58:35.91ID:McPRb6Qm0
菜摘「その割には帰ってこねえな」

162名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:58:48.39ID:8iAJ46lJ0
編集でどうにでもなる

163名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:59:03.66ID:7gfJwUPu0
昔から自分より上の世代は頭がおかしいくらい喋ると言ってたからな。
さんま紳助たかじんとか。

164名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:59:08.60ID:2kuL/Z4n0
>>23
さんま御殿とかゲスト全員に話振って全てのエピソードトークを聞いてるというのは有名だもんな
それでもオンエアでは全く話してない事になってたりするシビアな番組

165名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:59:14.71ID:i6B9GTit0
俺は松本より ダーハマのが好きwww

166名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:01:26.28ID:1wLC9Jmw0
収録時間短くて効率良いからDXは出演者には好評らしい
芸人は腕見せないとつまらんまま放送されるから緊張するんだってさ

167名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:01:34.86ID:kxmJ2aEw0
ネプチューン名倉潤もしゃべくりの収録後直ぐに帰るって番組でばらされてたな
まぁ家にいるのが渡辺満里奈だからしゃーないか

168名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:02:09.32ID:5Mj8ahef0
さんま、太田は長すぎて嫌われる
浜田はこれもあって大人気

169名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:02:40.50ID:ojoK4F+20
>>147
それそのまんまの意味だよね

170名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:03:08.24ID:ZTaQ1bs+0
>>160
勝俣なんて最近全然出てねーけどな
むしろ不自然な程、勝俣はどこにも出なくなった

171名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:03:34.36ID:y8UPP2LG0
爆笑の太田はあの調子でふざけまくるから全開にしていい番組だと収録時間無茶苦茶延びるらしいな
共演者も「どうせほとんどカットなのに…」と思ってるとか

172名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:03:40.39ID:jey6ZzIrO
>>147
一時間番組の二本撮り後半の一本にゲスト出演した際に55分で済めば、ゲストがスタジオに居るのは一時間程度だろ。

どうせ撮影以外でスタジオに居る時間を持ち出して、一時間で済まないとか悪あがきするんだろ?

173名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:04:00.18ID:Ah3IOuy+0
効率的に仕事をこなしてるだけだな

174名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:04:56.87ID:1wLC9Jmw0
>>170
出なくなったな
ギャラの問題かね

175名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:05:11.93ID:dGXiph0Y0
>>112
まあ見なくなってなんだかんだ10年くらいたってるかもしれない…
777でジャラジャラーってあたりから見なくなった気が

176名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:05:29.47ID:fnuw8iYr0
あかん警察は水曜日の前身ぽい
あかんの素人企画から芸人企画して水曜日が昇華させた感じ

177名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:06:21.30ID:ZTaQ1bs+0
>>171
検索ちゃんとかやるとホント酷いらしいな
そりゃ人望無くて当然

178名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:06:55.11ID:ZERQaToo0
DXのゴングは発明だな
あれ鳴らせばいちいちツッコミしなくていいし
会話のラリーも減らせる

179名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:07:01.85ID:SO/zEVMD0
>>170
ガヤで置いとくにはいいんだけどコロナで厳選しなきゃいけないし
飛沫飛ばすから…

180名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:07:36.28ID:4qAmAjCB0
家が大好きなんやな
つまりこれは、嫁さんのことが大好きなんやで
ええことや

181名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:07:36.56ID:pA/5Aghe0
(´・ω・`)勝俣って以前はいれば何とかしてくれるみたいな盛り上げ役で出て、コロナ以後スタジオの人数減らすうちにいなくてもなんとかなるって気づかれたんじゃw

182名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:07:57.52ID:d6dxkiBm0
>>36
どんな話題でもなにかしら笑いやオチつけられるしな
霜降りはMCやってんのになげっぱなしが多いからなんかなって思う

183名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:09:03.81ID:lOd/Qr7I0
出演者には人気ありそうだな。ダラダラ伸ばしてもどうやってって放送時間以上はO.A.出来んのやもん。
コスパは大事やw

184名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:09:08.88ID:ZQzyfxfm0
この話何回か聞いたことある

185名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:09:20.78ID:ubYUe3sl0
愛人に会いたいんじゃ?

186名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:09:23.84ID:7ycAERl/0
編集でどうとでもできるから
こういう収録時間や生放送で本当の司会力がわかる
その点で浜田の仕切りはすごいよ

187名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:09:25.82ID:rcm4agla0
>>2
2で終了してた

188名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:10:34.50ID:DELM6clX0
無駄がないうえに視聴率とれる番組いくつか持ってるし
コロナ禍の今なんか更に有難い存在だね

189名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:10:50.27ID:MdGjQUy60
現場スタッフはやりやすいんじゃないのこれ
緊張感も保てそうだし

190名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:10:56.71ID:/MCXfeac0
今年の笑ってはいけないの収録は5時間くらいで終わってそう

191名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:11:08.56ID:HqBH1GBl0
55分で無駄なく面白い内容なら問題ないし、つまらんくて編集しようがないならだめやな

192名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:11:12.77ID:sf6zpHJB0
松本の「面白いことが思いつくまで会議終わらせないスタイル」に付き合い続けた反動

193名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:11:36.65ID:jPme0T940
ベストな働き方!賛同します

194名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:11:46.62ID:N51cV7700
>>2
生放送のが失敗聞かないから打ち合わせで時間かかると思うぞ

195名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:12:13.47ID:1OhrWl4a0
勝っちゃんはファン0人なのにYouTubeなんか開設して苦戦してる

196名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:12:23.41ID:adJ7icsn0
ダウンタウンのコミュ力担当なのに早く家に帰りたいって思うのが不思議

197名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:12:23.54ID:0KTzrR/n0
スタッフはありがたいやろなぁ

198名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:12:53.02ID:bmkOunvg0
大橋巨泉は11PMのエンディングの時には既に行きつけのバーに到着していたとか聞いたことがあるな

199名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:13:41.66ID:1wLC9Jmw0
>>189
でも撮りたがるスタッフの方が多いだろな
本当は理想なんだけど怖いよな

200名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:14:43.17ID:U0wVBea70
昔、DXの観覧行ったことあるけどずーっと面白くてオンエア見てもほとんどカットされてなかった
番組収録というより全部が本番の舞台みたいだった

201名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:14:57.18ID:zWWGATII0
>>12
それだな
嫁には半日かかると言っておけば良い

202名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:16:25.14ID:ZTaQ1bs+0
>>200
かっこよすぎるなwww

203名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:16:41.70ID:EIXQfgyc0
お前ホンマええ加減にせえよ

204名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:17:12.77ID:DN4X01/P0
こういう所はさんまと対極にいるよね浜田

浜田がもし今後さんまの番組に出る事があるならば収録長くてイライラしそうだな

205名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:17:18.82ID:JoBDteH70
どうせ おっぱいおっきい若いオンナの家に帰ってんでしょ(´・ω・`)

206名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:17:37.06ID:dGXiph0Y0
>>181
関根勤とか勝俣とか以前毎日見たくらいな感じだったがぱったりと見かけなくなったりするのは
ワンクールごとに契約とかあんのかなーって思ったり。そうでもないか…

207名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:17:41.34ID:5Mj8ahef0
ミキの兄貴をビンタしたのは、無駄に話が長かったからか

208名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:17:51.12ID:my2Hc19l0
じゃあ倍の2時間収録してたらさらに倍面白いってことか
すげぇな浜田

209名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:18:15.02ID:lOd/Qr7I0
>>189
ADは嬉しい。編集責任者は不安w

210名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:19:14.19ID:SdyhP9EZ0
>>176
全然違うだろ
水曜日の前身はタレント名鑑じゃね

211名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:20:20.36ID:1OhrWl4a0
その点で松本はさんまと意気投合してたな
ほとんどカットなのは分かってても公開で客が入ってればその人達に向けて喋っちゃうって

212名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:20:23.09ID:ZTaQ1bs+0
>>209
編集する奴だって、膨大な5時間回しを1時間にまとめるよりも
ほぼ完パケで番組に出来る方が編集少なくてありがたいだろよ

213名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:20:54.57ID:DN4X01/P0
まぁこのスタイルの人が正月特番で22%の視聴率をサラッと取っていくんだから格好いいよな

214名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:21:44.17ID:7ycAERl/0
>>200
昔27時間テレビの生のアカン警察枠もすごかった
一切だれずテンポよくゲストに満遍なく振ってずっと面白くて最後浜田と松本がキスして終了という
生だとさんま、爆笑、ナイナイ、上田だってダレるときがあるのに

215名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:21:50.57ID:8IOcMdpu0
昔のジャズメンみたいでカッコイイな

216名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:22:01.49ID:Va3BDTZV0
>>196
コミュ力高いってことはそれだけ気を使ってるってことだろう

217名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:24:03.27ID:2SpVfEuC0
有吉さんも終わったらとっとと帰るんだっけ。

218名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:24:12.34ID:OOOxjZj40
絶対ないと思う
ヘイヘイヘイ見に行ったことあるけどすげぇ時間かかってた
実物は面白くないなと思っててオンエア見たら
面白い場面だけつなげてて笑い声被せてて
見違えるように編集されてた

219名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:24:31.62ID:5Mj8ahef0
浜田はここぞと勝負所で屁を出せるのも凄い

220名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:24:32.08ID:d63wfRc+0
この前の生放送でもいわゆる撮れ高だらけだったから
地力が違う芸人じゃないと無理なスタイルだわ

221名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:24:51.06ID:bCx/GU3s0
体力減退
加齢現象

222名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:25:22.69ID:u49Lin2v0
ハマタは若い頃とは裏腹にどんどん面倒臭がりの内向的になった
逆にマツモトの場合家来や重臣従えてみるみる社交的になっていった
この辺もDTの面白い所

223名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:25:42.44ID:OOOxjZj40
こんなの本気で真に受けるのが5chオッサンのレベル

224名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:26:15.41ID:ZTaQ1bs+0
>>223
はいはい

225名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:26:57.37ID:YqBGyX260
話長いと途中から浜田の舌打ちが鳴り響く

226名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:27:56.20ID:PsrMjZDj0
>>218
いや普通の番組作りってそうだから。面白いところだけ編集するんだよ
ついでに言えばヘイヘイの頃の浜田も
早く終わらせようと雑な仕事ぶりしてて
その態度に松本がイラついて不仲になってた

227名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:27:56.54ID:EIXQfgyc0
はい、視聴者は見た〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

ってまだやってんの?

228名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:29:18.15ID:adJ7icsn0
浜田が数珠つけてるの怖い

229名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:29:19.61ID:DlzT/SBn0
>>218
まああれは音楽番組だし芸人じゃないアーティストと色々話しなきゃならないから短くは出来んでしょ。どう頑張っても

230名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:29:23.11ID:I5he2Nc70


231名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:30:24.47ID:ZTaQ1bs+0
>>227
募集はしてるがやってねーよ

232名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:33:22.86ID:EMkGy+LHK
10年前か…
家ってのは愛人用の別宅のことだなw

233名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:33:38.99ID:6qtad0h6O
>>2
ちゃんと読め、尺足りないから編集で延ばしたりしてるんだぞ

234名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:33:39.41ID:6acwXM3r0
>>12
東野とやってごぶごぶ初期はそれだったな

235名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:34:56.46ID:2I9j5eUv0
撮れ高あるってことやん

236名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:35:20.11ID:I5he2Nc70


237名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:35:35.27ID:PUc0VNN00
山脇学園短期大学卒業の半田貴子は、上司と不倫の上、未婚のまま子供を2人出産しました。 父親は、柱谷賢蔵、柱谷賢悟です。こいつの母親も子供の不倫と不倫継続中です。 3P、4Pします。母親は潮吹き得意です。 母親は昔不倫がばれて父親に殴られました(笑) 娘の貴子は、発達障害の為集中力がなく、ひとをけなすのが得意です。都合が悪いと笑ってごまかすか、泣いて済ませます。
母親は勝俣勝伸と20年以上不倫してます。
旦那にばれても不倫継続中です。旦那不細工です。貴子は子供の父親が顔が不細工で気持ち悪いと言います。
貴子は、バカなのでヤリちんに犯された画像を拡散してます。
動画流出(笑)

238名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:36:26.78ID:TX0i3+G70
>>170
若者呼びたいからyoutuberと7世代と地下アイドルばかりだな
音楽要素のないヘイヘイヘイみたいになってる

239名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:36:46.26ID:OjiihYVJ0
打ち合わせ通りに話せばいいのに本番で色付けされると苛立つと言ってたな

240名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:37:09.54ID:/ooTzQcn0
カットする部分が少ないなんてスゴいじゃん
しかも仕切り役だし

241名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:38:33.38ID:Oaa0Okuh0
そんなもんじゃないの。
一時間見ても一箇所笑える場所があればいいほうだし。

242名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:38:42.57ID:HApBW7mr0
ハマタはそのためにきっちり台本読んでるらしいよ

243名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:38:51.14ID:ZERQaToo0
さんま御殿によくいる、話を盛り過ぎの嘘つきアイドルも
DXでは大人しいもんな

244名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:38:55.47ID:ZVoi67ts0
浜田雅功は自分はフリートークが全く出来ないくせに
他のタレントの話が長いとムカつくとか筋違いだわな

245名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:39:01.89ID:wxeYf4Fs0
効率よく笑いどころを作れるってことだな

246名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:39:13.67ID:zN6YgkTaO
サッカー好きなさんまが時間は見えないままキリつくまで最後までやる野球のゲームスタイルで
野球好きな浜田がサッカーのように90分+ATできっちり終了〜してしまうのはちょっと面白い

247名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:40:13.09ID:9JyeyLmn0
さんまの番組はひな壇で芸人らが長えええってくたびれた顔してるもんな

248名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:40:14.43ID:CBnV9GVB0
ダラダラやるより感染リスクも減って素晴らしいやん
さすがハマタやな

249名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:40:35.52ID:wxeYf4Fs0
たくさんとって
いい場面つないで濃縮したい人もいるし人それぞれか

250名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:40:45.39ID:K6Rj1fqX0
収録時間が短いって有名なのはDXだけど、バカリズムが話してるのはアカン警察の話だな。

251名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:41:49.21ID:GWWmOSfv0
日本3大早く帰れたい有名人
浜田雅功
新庄剛志
山口達也

252名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:42:34.83ID:GsvCl9uw0
話慣れてない大物俳優とかのトークがちょっとでももたつくと
話そっちのけで松本が浜田の反応気にするんだよなw

253名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:42:36.83ID:wxeYf4Fs0
まあ生番組は1時間分の映像を1時間でつくってるし

254名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:42:48.38ID:VM1Txd7h0
>>192
あれを「何時間も会議する松ちゃんすげぇ!!」って言ってるバカ多くて驚いた

255名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:42:57.28ID:74gyhep20
最近は水ダウやダウンタウンなうを見ていても、浜田が全くやる気がないのがよくわかる
口数時代が少ないもんな

256名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:45:47.02ID:wxeYf4Fs0
若手は何か面白いことを求められるから
その場で粘って何かやろうってなるけど
浜田はそういうポジションでもないしな
スタッフが用意したものに沿って進行すればいい
つっこみ機能つきアナウンサーみたいなもの

257名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:46:08.04ID:ZTaQ1bs+0
>>255
ダウンタウンなうはしょうがねーだろ
苦手な酒飲んでんだし

258名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:46:30.81ID:3ua+59Te0
心配せんでもあと数年だから
仕事のありがたみを感じるよ

259名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:47:05.09ID:ybmGxmfk0
菜摘抱きたいんや

260名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:47:34.40ID:zBxzdT6W0
紳助は2時間特番で7時間くらい収録してたからな

261名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:47:34.74ID:k1kEv+280
ハマタはどうだい?

262名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:47:48.34ID:zZzDisd60
枡野英知

263名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:48:10.33ID:JMhirnvF0
ハマタはゲストのみんなも早く家に帰らしてあげたい一心でプロフェッショナルな仕事をする

264名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:49:54.70ID:yViSNvkw0
>>114
昔、大阪ドームで近鉄ーダイエー戦が
午後3時試合開始で始まったが、大乱打戦で
更に延長戦にもつれ込んで、試合終了が午後8時15分頃になった事が有った。その日横浜ー巨人戦で
上原がサクサク投げて、8時半ごろ終わらせて
危うくナイターに試合終了先越されかけるって
有ったな

265名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:50:24.68ID:U1jHoFLw0
吉本興業会長大崎いわく、松本人志はお笑い原理主義者だから視聴率がとりにくい 浜田雅功はバライティー担当だから視聴率がとりやすい 浜田は世帯視聴率 俺はコア視聴率 2人では…
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd285a05907501ad27949d10dae488c04f2c0a7d

266名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:50:32.47ID:3FX6zOHj0
番組成立なら全員幸せだわな。

267名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:50:34.80ID:hQ0rs3Ce0
うんこブリブリ絶好調です!

268名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:51:31.76ID:K6Rj1fqX0
格付けチェックは移動したり、全員が音楽聞いたりがあるから、番組時間よりかなり収録時間長そうだよな。
和やかにやってる感じだけど内心イライラなのかなw

269名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:54:01.33ID:mLIoHCvv0
>>249
ハマタ「ギャラは一緒や、どっちがええ?」

270名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:55:02.59ID:EIXQfgyc0
いいとも最終回の時は、顔が強張りながらも、太田や石橋にツッコミ入れてたけどなw

271名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:55:10.49ID:N0V/hVNy0
一時間番組で同じシーン何度も流すのだから30分もあれば撮れるでしょ
それ以上やってもカットされるのだから時間の無駄

272名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:55:28.00ID:dAcvC1SD0
俺もよく上司から「8時間働いて3時間分の仕事しかしてへんな!」とよく褒められるから俺の方が上

273名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:55:51.33ID:BEB8zSdD0
ハマタはまた愛人のとこに行ってんだろうなw

274名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:56:10.12ID:qXILZa1q0
浜田は「なんでやねん!」「ンナッハッハッハ!」
ほぼ全てこの2つだけでこなしてる

275名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:56:17.79ID:M6Wb5NRL0
プロの仕事やな

276名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:56:46.04ID:M7XJIY7M0
>>2
編集で伸ばすことができないだろ

277名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:56:57.36ID:uCMNoRnc0
数字出さなくても時間かけて頑張った人が評価される日本だと短時間で視聴率の成果出すとか嫌われるタイプやな。

278名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:57:00.95ID:8iKuDlOu0
引退して若手に譲れよ

279名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:58:01.41ID:jUKlsIC/0
梅宮辰夫が家族のために夕食作りたいから早く帰りたい。早く終わらせてほしいって頼んだら浜田が応じてくれたって話を何かの番組で聞いたな

280名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:58:35.39ID:tmyQaywF0
>>5
ハマターハマター魔法使いハマター

281名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:58:39.43ID:fwH59UgR0
>>276
CM明けにCM前の流れをもう1回流す

282名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:59:07.11ID:jbBW08Ik0
>>164
まあ笑いに関してはガチなんだなw

283名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:59:47.10ID:vZ3jGPfE0
はよ家に帰って菜摘とセックスしたいんか

284名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:01:07.23ID:wxeYf4Fs0
オープニング、エンディング部分とか
cm部分とかあるから
40分とかとれてればなんとかなるのかな
でもカメラをとめて準備する部分いれて55分だから
慌ただしいのは変わらないか

285名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:02:09.39ID:uCMNoRnc0
ダダ滑りだと編集で面白くもできず
そのまま放送されるから若手にとったら怖い番組って言ってたな
で、ショックで意気消沈で帰ろうとしたらハマタが優しい言葉かけてくれるってハマタ上げトークしてたな

286名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:03:01.51ID:EIXQfgyc0
懐かしのファミコンを遊び尽くせ〜〜〜〜〜〜!!!

287名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:03:17.85ID:wxeYf4Fs0
1時間番組を1時間で撮影しておいて
家では3時間かかったことにして
その差、2時間で、、、

288名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:03:28.80ID:jUKlsIC/0
279だけど、思い出したダウなうでアンナが話してたんだ
収録時間を融通してくれるから父はダウンタウンの番組は頼まれたら絶対出演するって話だったかな

289名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:04:25.99ID:k3LI4Wol0
>>278
ハマダのおかげで若手がゲストとしてテレビでれるんやで?

290名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:04:52.55ID:Az+d+coU0
コスパ最強じゃん

291名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:05:14.28ID:V7C2+eAo0
まあ既にdTのピークは何十年も前に過ぎてっからもういいだろ
大御所ってだけで存在意義ももはやない

292名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:06:40.19ID:Az+d+coU0
特番でアカン警察やった時、オチをぴったり番組終了に合わせたハマタみてすげーってなった

293名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:07:30.98ID:bDF567UL0
逆に爆笑問題の太田は放課後の学校みたいで楽しくて仕方ないんで収録終わってもずっと残ってるって言ってた
何言ってもみんなが笑ってくれるとかで

294名無し募集中。。。2021/01/20(水) 15:08:11.57ID:zN6YgkTaO
>>274
あらびき団で披露してたふじきイエィ!イエィ!の『チキチキ浜ちゃん体操』は良くできてたな
個人的には第2が好きだったw

295名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:09:09.06ID:ZTaQ1bs+0
>>291
何言ってんだこのバカは

296名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:09:46.67ID:I5NtG7QN0
>>23
加賀まりこがキレて早く帰りたいってさんまにハイヒール投げた話は笑ったw

297名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:10:01.48ID:+Iuv8bx90
友達のアスリートにくっついて、ジャンクスポーツ収録に行った。

ほぼノーカット。まんま収録時間が放送時間だった。

しかも面白い話を引き出してるし、アドリブ満載。

あれは一種の才能だと思う。

そりゃ明石家さんまとは別の形な不動のMCになると納得した。

298名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:10:04.52ID:RjHeVMW+0
浜田のおかげでスタッフも楽になるから

299名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:10:58.45ID:d/nHiJjc0
これ東野もYouTubeラジオで言ってたな

300名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:11:26.24ID:I5NtG7QN0
>>274
最近は「ふざんけんなよお前!」

301名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:11:36.43ID:SO/zEVMD0
>>268
リハーサル(浜田とヒロドの査定)も付き合ってるしな
あれ1日仕事だろうな

302名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:12:41.16ID:I5NtG7QN0
>>279
千秋も野球見たいから早く終わらせてって頼んでたな

303名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:12:42.36ID:lSw0iExw0
ごぶごぶの第一回も時間来て終わるみたいな感じやったな

304名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:13:41.57ID:lXvuwkZP0
そらあんな美人な嫁がおったらな…

305名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:14:36.28ID:QCV4XKyG0
梅宮辰夫とか役者系の人がDXにずっと出てたのこれだよね
役者の拘束時間の長さを考えると信じられないような楽な仕事

306名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:15:15.52ID:WPuFtYqU0
>>12
それ。
1時間で終わるのに前乗りして泊まってるからな

307名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:15:21.00ID:KkLn8oak0
ゲストにもスタッフにも優しいやん浜ちゃん

308名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:16:32.86ID:wPa0yzoY0
ごぶごぶとか街ブラしてフラッと喫茶店入ってお便り読んで終わりだったか

309名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:16:45.77ID:K6Rj1fqX0
>>301
最近無くなったけど、格付けに出る芸人決めるやつもかなり収録時間長そうだしな。
浜田あの番組だけ頑張り過ぎやわw

310名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:17:09.21ID:RjHeVMW+0
若手が尺伸ばそうと必死なのを止めてくれるからありがたいわ

311名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:17:19.00ID:sV3+D4Qd0
石橋貴明と浜田雅功の対談が観たい

312名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:17:40.53ID:3qK2MdRj0
ごぶごぶはいい加減マスクしなよ

313名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:18:24.75ID:LGqYwfB40
手早く片付けて空いた時間に女に会いに行くに決まってるだろ

314名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:18:42.94ID:ZOZnw5GH0
ごぶごぶからしてキッチリその日の分しか回してへんがな

315名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:19:50.42ID:ZqD63rv30
浮気する時間を捻出してたんか

316名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:20:39.89ID:EIXQfgyc0
前の愛人は、今なにやってるんだ?
天下の浜田さんに言い寄られたら、そら拒めませんて

317名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:22:08.07ID:Y2/8rSdi0
帰りたいなら引退して一生涯家にいろよ老害

318名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:23:11.43ID:xpjRE/ed0
甘いよ。
30年前にフリッパーズギターは解散してたのに数回は過去の音声をツギハギして30分番組やってた

319名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:24:02.58ID:TL0RlaOl0
松本が浜田の番組は世帯視聴率は高いがコア視聴率が低いと言っていた
プレバトなんか視聴率は良いが、49歳以下は2%しか見てないらしい
これじゃテレビ局にとってはお荷物だろうな

320名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:24:54.90ID:Lf3jLFfeO
DXでホリエモンがダラダラ野菜事件の言い訳延々してた時めっちゃイラついてたもんな浜田
芸人的なソレじゃなく完全に突き放した感じで「お前、もうええわ」って
そっから多分DXよばれてない

321名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:26:00.36ID:tWRz9J+X0
松本が落としてある程度形にするから出来るんじゃね

322名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:26:37.59ID:yf3ob23I0
長回ししてありがたるキャストやスタッフの話してある?

323名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:27:06.44ID:YBRzK2nE0
>>51
ん?

324名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:27:55.17ID:zDpo8+tmO
家でなくて愛人宅まっしぐらだろ

見事に消されたけど

325名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:29:30.55ID:EIXQfgyc0
今思うとやっぱりDXより、ヘイ×3のトークの方が圧倒的に面白かったな
大勢と話すより、マンツーマンで細かい話してるほうが面白い

326名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:30:47.21ID:ZTaQ1bs+0
>>323
何に対しての「ん?」だよ

327名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:31:31.27ID:7gfJwUPu0
最近は女よりドラマばかり見てると言ってたな。
よく日本のドラマをあんなに見てられると感心する。

328名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:32:40.57ID:ISJ2oAgl0
>>316
前の愛人はたしか めちゃくちゃ金を渡してる

芸能界を引退させてハワイかどこかに移り住んだんちゃうかな

329名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:32:48.94ID:ZERQaToo0
>>327
駆け出し中の女優でも狙ってるんだろう

330名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:33:09.27ID:g1Ngn9En0
>>326
ダウンタウンの番組って特番以外どれも視聴率ゴミだぞ

331名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:33:27.59ID:4thKp/xd0
ローカル局だし深夜番組だしで手を抜いたんだろ
浜田はそういうとこ露骨だよな

332名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:34:27.15ID:ZTaQ1bs+0
>>330
プレバト知らんのかおまえは
ガキ使だって時間帯1位、DXも2位だぞ。
視聴率まともに知ることも出来ん糞が視聴率語んなボケ

333名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:35:23.57ID:EIXQfgyc0
>>328
やっぱ億単位やろな
あの浜田やでしかし

334名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:36:11.75ID:LILWT6DU0
後から放送禁止になる言葉とか逮捕されて出演出来なくなる場合もあるから
ゲストが多い番組ほど長く収録したいんじゃね?

335名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:37:26.50ID:/k2U6mmS0
>>171
昔の24時間テレビの深夜枠やってた時にその片鱗が見えたよ
とにかく思い付いたまま何でも言ってて、糞つまらないから周りの芸人もうんざりって顔に出てた

336名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:38:18.18ID:rXzp5Myf0
>「1時間番組、ほぼ1時間で撮るんですよ

くだらん
そもそも民放なんて、「1時間番組」と言うが、実際はオープニング映像やCMで、
しょうみ43分ぐらいしか無い。なので浜田の上記も余裕で可能だよ
裏を返せば、NHKで43分番組ならば、民放の1時間番組レベルになる

337名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:38:34.25ID:IDwUi9WZ0
ごっつの時は途中で収録帰ったりしてたよなw

338名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:38:55.37ID:/k2U6mmS0
>>311
吉本が事務所NGだろうな

339名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:39:23.91ID:IDwUi9WZ0
>>49
何回やっとんねん!同じことをよぉ!

340名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:40:13.87ID:/k2U6mmS0
>>336
ジャンクスポーツの何をしゃべってるか隠すやつで2回使ってるな

341名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:40:46.63ID:NBDp8P580
>>111
さんま御殿とDXは戦場って誰かが言ってたな

342名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:40:47.52ID:ZTaQ1bs+0
>>336
それがクリアできないタレントがほとんどだから浜田の技術に驚いてんだろよ
どんだけ頭悪いんだおまえは

343名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:43:48.85ID:krJ7fWpb0
梅沢富美男が、浜ちゃんはCMも考えて最低限の時間で収めるから凄いと褒めてた
紳助とかさんまはダラダラ撮って、いい所を使うらしい

344名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:43:53.98ID:Ybk+1Vxx0
だからどうした

345名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:47:05.71ID:1iZTTjt+0
それだけ短時間でも面白い絵が撮れるってことだろ
有能すぎる

346名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:47:20.74ID:sYFnwCCD0
ハマタのそういうとこ好きだわ、相方の方は全て嫌いだけど

347名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:48:30.68ID:XN+J/L0I0
>>153
10年も見てないのに?

348名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:49:32.35ID:N0V/hVNy0
>>153
>>117
自分の書き込み忘れてしまったのか

349名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:50:09.77ID:NwREB6hO0
残業なしでしっかり仕事こなす男やな

350名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:50:30.29ID:NBDp8P580
>>311
子供の学校で会うと普通に会話するって言ってたな

351名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:51:49.61ID:ZTaQ1bs+0
>>346
相方が笑いどころを多く生んでるから出来ることなんだがな

352名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:52:35.36ID:1ocq8+6K0
ダウンタウンは好きなんだけど
DXって初期しか見た事無いな

353名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:53:46.20ID:eukDpnI20
ちゃんと撮れ高は考えてるみたいだしな

354名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:55:28.82ID:lTOwvjX50
>>2
生生生生ダウンタウンという放送事故スレスレ連発だった番組があってだな…

355名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:58:44.35ID:1KbsMKB50
カメラが複数台あるわけだから多少は延ばせるわな

356名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 15:58:46.00ID:odkiTcO/0
愛人の所に早く帰りたいんだろ

357名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:00:23.62ID:1KbsMKB50
田代まさしが出てた頃は見てた。
あの頃から変態ぽかったな

358名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:00:50.88ID:lCHk178G0
松本もラジオで昔から言ってたけど
不倫報道で愛人のところに行きたいからだったという

359名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:01:50.31ID:zDpo8+tmO
>>328
広島でひっそり暮らしてると書かれてたぞ?

360名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:02:53.84ID:mlT1RePc0
爆笑問題は収録が長引くので有名。太田が進行の邪魔になるような事を言い続けるから。
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201807270000734_m.html?mode=all
例えば、1時間40分の番組に3時間40分の収録やってる。
なので、大御所ゲストとかあまり番組に出てくれない。

361名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:03:37.80ID:b8I9R2TO0
共演者は楽でええやん
間違えたら殺されそうだけども

362名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:03:42.51ID:hjKwtJIZ0
ハマタはジョージとジョージのカキタレに謝るべきよ

363名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:04:11.88ID:nAsb/SFq0
なるべく早くどこに帰ってなにするんだろ?

364名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:04:30.61ID:lZHdixuh0
キムタクってだらだら喋るよな

365名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:05:23.83ID:/hk9BMeQ0
>>23
さんまとか太田は仕事だから長く喋った方がいいだろと考えてるけど浜田は「ゲストに気持ち良く帰ってもらって次も来てもらえるように出来るだけ収録時間は短く」ってquickジャパンで言ってた

366名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:05:55.58ID:rhRbe4hfO
家に帰っても
いじくり過ぎて顔面崩壊してる
菜摘しかいないだろうに

367名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:06:08.71ID:wkLjth/C0
早く家に帰りたい×
早く家に帰りたい(不倫相手の)◎

368名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:08:42.73ID:HR3OwVCt0
なつみ〜今日は何を作ってるんやワレ

369名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:10:40.45ID:ZZXSmjP0O
愛人がナツミ似だったよな

370名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:11:09.73ID:fHSTexzwO
この番組の異常なつまらなさ

371名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:12:09.54ID:W1JNibv60
えっ升野ってあの短歌の?バカリズムやるじゃんと思ったら別人だった

372名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:13:06.56ID:BwsUsAmp0
普通は2倍回して収録所要時間は3倍かかるって言うね

373名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:13:14.18ID:zDpo8+tmO
>>366
愛人騒動後
凄まじく弄り出したよな

374名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:13:19.16ID:wkLjth/C0
>>343
嫌、紳助は全盛期でさえ周休4日
とかだったはず働くときはスケジュール詰めるだけ詰め込んであとは遊ぶ

375名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:14:32.18ID:+XaCDycv0
浜田は、これだから。現場で好かれてる、無駄がないからスポンサー受けが良い

376名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:14:33.68ID:XbQQCabO0
>>369
ダウンタウンはどちらも女の好みが分かりやすい

377名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:21:18.70ID:vlIC9gYU0
>>236
歯並び悪かったんだな

378名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:21:50.47ID:3wiSDS9fO
>>268
なかなかAかBか決めないGACKTには 「はよせーや」 ってちょいちょいキレてる

379名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:28:18.63ID:I4vHS8qC0
カットする部分がないとか浜田有能すぎるだろ

380名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:28:59.10ID:PMOuGmFI0
>>27
カットする部分が少なくて済むから楽だろ

381名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:29:03.55ID:T86tpSsX0
>>3
甘やかしたというより吉本自体がダウンタウンの家来じゃん

382名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:30:31.29ID:dzJr2eVn0
出前館のハマタはただの老人にしか見えない。

383名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:33:43.65ID:B7Yttggt0
効率良く仕事が出来ていいじゃないか。
残業してダラダラ仕事するのは才能無いよ。

384名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:39:01.91ID:fndpLVSP0
捨てるコマが無いってことは編集さんも効率よく仕事できていいんじゃないか

385名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:39:29.69ID:BxRFKKOx0
それで面白いから凄いよな

386名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:42:07.29ID:zOz56bnm0
昨日のごぶごぶで初めて升野を面白いと思ったわ
CSのゲームのやつではくっそつまらんのにな
有野課長とやった時とか有野が可哀想なくらいだったのに

387名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:43:16.13ID:Phe68cxf0
>>25
なんの話し?この話とほぼ関係ない話をダラダラと、おまえがアスペすぎて怖いわ

388名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:46:39.43ID:2I9j5eUv0
紳助は自分語りばかりして収録がめちゃくちゃ長かったらしいな

389名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:49:23.89ID:Gy01bugu0
どっちの家に帰りたかったんやろなあ

390名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:50:43.46ID:5VtW/I5l0
若手ぶってる中堅芸人が
やたら長時間撮るっていってたから
浜田のは不安はないんだろ

391名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:51:03.43ID:11RU4s6P0
カットするところ無く撮れ高撮ったんだろ
プロの仕事じゃん

392名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:52:38.69ID:5VtW/I5l0
でも浜田が家にいて何してんだろ
どの家にいたのか

393名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:55:01.64ID:5VtW/I5l0
バカリと浜田でとはまた珍しい

394名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:56:32.07ID:VJoM3wxt0
>>382
老人ですから

395名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:06:22.35ID:HBXHd8JY0
その分前室では積極的に声掛けて関係性構築してるっての見たことある

396名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:08:22.87ID:/Y6qDg1z0
>>360
それで温厚な高橋英樹がキレた話が好き

397名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:09:19.95ID:Bp7d5C8C0
未公開シーン使う総集編みたいなの嫌いだわ

398名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:09:33.32ID:z5l5muLF0
松ちゃんは2時間くらいやりたいけど
ハマタがすぐ終わらすって愚痴ってたな

399名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:10:43.60ID:xo7nuExM0
スレタイで笑う

400名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:12:23.49ID:SLHj2cAG0
早く「家に」帰りたいんじゃなくて、ただ単に早く帰りたいんだと思う
10年程前なら浮気し放題だったろうし
放送もされないのにダラダラ無駄な時間過ごすより
パパッと終わらせる方がみんな嬉しかろ

401名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:13:21.63ID:VKvUp6ZF0
ごぶごぶだろ?あの番組ほぼカット無しなんだから出来るだろ
むしろ俺は浜田ほど真っ当に芸人してる芸人おらんと思うけどな
関西ローカルだろうが全国だろうが必ずいつも声張ってタイトルコールするしツッコミの手も抜いた事ない
変に売れてる芸人のが何かカッコつけてダラダラやってるだけの多いけど浜田は毎回どの番組も同じテンションだし見習えってさえ思ってる
しかも浜田は頭痛持ち痔ろう持ちですぐ熱出すくらい実は体弱い。それなのに休み知らず。さすがツッコミの王だよ

402名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:14:35.96ID:5VtW/I5l0
>>360
とくに家に帰りたくなかったんでは
今は田中が帰りたいだろうけど

403名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:15:49.96ID:VKvUp6ZF0
>>369
どんだけあの手の顔好きやねんってな
もうなつみでええやんけって

404名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:18:04.10ID:/61mqP6B0
>>401
話したのは過去の話だね
初めてでた浜田の番組が10年ぐらい前の「アカン警察」で
1時間番組をほぼ1時間でとったのが衝撃だったという話
スタッフに聞いたら足りない時すらあるといわれたと

405名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:18:26.66ID:No136I0b0
ハマタは焼きそば大好きだからな

406名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:21:28.87ID:adJ7icsn0
>>236
整形してるやん

407名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:23:31.50ID:gdD1tIHf0
辰巳琢野郎も早く帰りたくて
自分で勝手に取り仕切って内容まで
変えちゃうって話だが
凄く嫌われてるらしいじゃん

408名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:23:37.03ID:wTk4h9D10
浜田は昔からあまり働きたくない

409名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:24:03.50ID:adJ7icsn0
>>373
そうなん
浜田も文句言えなくなったか

410名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:27:07.42ID:erCO86CP0
さんまみたいにダラダラ何時間も収録されるよりダウンタウンはキッチリ55分で終わらせる力量があるって事だな
ひな壇なんて安いんだしダウンタウンの方が効率的かつコロナ禍に順応してるじゃないか

411名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:29:38.00ID:zDpo8+tmO
>>409
顔よりも精神面が壊れたようだな
不憫

412名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:34:13.41ID:QK4JrkmS0
>>354
懐かしいw

413名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:36:03.56ID:z5l5muLF0
>>401
コンビの仕事は結構休んでる
ガキ使とか途中で抜けた時あった

414名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:40:07.83ID:lKu8NDpaO
>>395
一緒にドラマやってた中山美穂がスタンバイになるとすぐ楽屋に帰ってたのを捕まえてここにおれ!って前室にいさせた
それ以来中山美穂は今でも楽屋使わなくなったそうな

415名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:40:49.26ID:EXr7oSK40
>>386
バカリズムめっちゃ気合い入れて企画練ってきてたからなぁ
浜田もご満悦だったし、最近のごぶごぶ自体が企画力のなさが問題だったんだってよく分かった

416名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:42:32.52ID:q/ap8MHX0
働き方改革だろコレ

417名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:47:23.21ID:zOz56bnm0
>>403
ごぶごぶのADの子もなつみ似やしなぁw

418名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:49:46.62ID:ZXkET2EK0
生産性向上に寄与している

419名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:54:09.46ID:oEAVRoPv0
効率的だよな。ダラダラ会議して悦に入ってるウチの上司どもとは大違いだ。

420名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:55:17.32ID:2QG+pKeJ0
じゃあ結果発表さっさと言えよ

421名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:56:53.13ID:YkBMf/7q0
20年くらい前に鶴瓶にお前は将来後輩からも弄られるおもろい師匠みたいになってるでと言われていたけどそうなったな。

422名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:57:32.98ID:MgCWzALk0
量だけ喋って仕事した気になられるよりいいな
周りのリアクションでウケた風になってるだけなのに

423名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:58:02.11ID:KqbQUf/f0
人件費は変わらないだろうけど、視聴率も固定層いるし、まさに計算できるタレントの見本だよね、この人。

さんまと紳助は4倍くらい喋るみたいだけど、スタッフ大変だろう。

424名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:03:08.40ID:Tns9xt+A0
はまちょん。ちゃんと歯磨いてるかぁ?

425名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:07:12.66ID:Kcqi9mka0
生放送に近い形で収録。業界で言う「大橋巨泉方式」
唯一編集したのがHOWマッチで、石坂とたけしの長い喋りが尺に収まらないため
初めて2人のトークを編集でカットした

426名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:07:24.02ID:CvHmBV6J0
編集は大変なんかな

427名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:07:38.06ID:NzEtru6L0
>>360
太田は笑いの打率が低いだけだと思うな
今テレビ局は金がないので、さんまみたいに1時間番組
3時間以上かけて撮る芸人のコスパ的に需要は減っていくだろうね

カンパケでやってる芸人は、Youtubeでもノー編集でいけるから
なんの抵抗もなくテレビから卒業できると思う

中田が「働き方改革」といって効率の悪いテレビ辞めたけど、DTはテレビで働き方改革してたわけよ

428名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:08:42.58ID:NzEtru6L0
ちなみに枡野さんの共演NGは

さんまと石橋(木梨とはバズリズムで共演)

429名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:10:51.69ID:/DBAI3Ak0
この内容以前松本も言ってたけど、編集のとき尺が足りなくて部分部分でスローモーションを入れてるってコメントしてたわ

430名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:13:24.85ID:xv/fwfXX0
浜ちゃんが!もそんな企画あったな。
時間いっぱいカメラ回してほぼ完パケ収録

431名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:13:32.03ID:1uHesOWD0
>>1
CMあるんだからじゅうぶんじゃね?

432名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:15:24.36ID:CvmK1w0U0
>>428
なんかあったの?

433名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:17:01.02ID:4+l+u5LI0
舐めきったクソ老害ども
4時間半エヴァを語る中田敦彦とのこの差
とっとと辞めろ!ゴキブリタウンが、死ね

434名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:17:27.67ID:d3WPo+/y0
10時に入ってハガキ読みする伊集院ディスってんの?

435名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:18:38.64ID:+nrxNpKg0
早く行きたいのは家じゃないだろどうせ

436名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:19:10.39ID:NA+Ukorj0
後半スローやからね

437名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:19:10.39ID:NA+Ukorj0
後半スローやからね

438名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:19:39.68ID:j6edxccG0
こんな上司最高じゃね?要点だけまとめてパッと解散。しかも仕事が出来るわけで

439名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:19:51.80ID:DfB1CB4k0
所さんのそこんトコロは3時間特番を2時間で撮ってしまうとか。

440名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:20:55.16ID:E9dEbVM/0
もう年寄りだから無理だろ

441名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:23:20.53ID:1ZC1UJ/d0
ちゃんと取れ高作ってるのがすごいな

442名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:24:10.17ID:YtyZ/BBf0
早く帰ってドラマ見たいんだね

443名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:24:37.14ID:s+hsLam40
出演者の見せ場も作って笑笑いどころも作ってるなら何の問題もないしスタッフも出演者も嬉しいだろうな
向上委員会とか長時間撮影して面白い所を使ってるんだろうけどつまらない

444名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:25:19.96ID:TjhUMO2L0
どうやって伸ばすんだよ、スロー再生するのか?

445名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:26:17.14ID:/61mqP6B0
>>427
爆笑のテレ朝の番組ってそもそもVTR多くないか
そんなしゃべりいらんだろ

446名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:27:21.24ID:/61mqP6B0
>>444
たいていVTR時間あるから
そこを延ばすんじゃないかな

447名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:28:01.20ID:/61mqP6B0
>>433
ただのヲタクトークだろ

448名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:30:19.50ID:1s0BD//M0
>>433
きっしょw

449名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:32:52.94ID:/61mqP6B0
アメトーークの小物MC芸人あるあるで
俺たちの時はとにかく収録が長いっていってたからな
収録時間が尋常じゃなく長い
30分番組でも2時間半撮ると
VTR45分とカンペがでてMCに期待されてないとかね

450名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:37:30.88ID:mZKMUTyV0
編集でつまらないところを切るってことが出来ないな

451名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:38:00.22ID:mZKMUTyV0
>>444
CM明けに同じシーンを流す

452名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:39:44.72ID:1s0BD//M0
>>450
関西は省エネで撮って出しの番組が多いからそもそもそういう発想がない

453名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:47:31.20ID:1f+Lfir40
ボンジョヴィか

454名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:51:49.29ID:VKvUp6ZF0
>>433
お前、この前は梶原擁護してたよな?いい加減まじ特定すんぞ?

455名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:55:49.74ID:obwQIl980
>>220
それはすごいな
編集だらけのYouTuberではまだ届かない境地

456名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:58:21.89ID:obwQIl980
>>452
台本に「ここから20分面白い話」とか書いてあるらしいな

457名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:59:34.25ID:t36m2O6T0
ハマタという優秀な怠け者

458名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:00:49.90ID:UpCN4vBC0
でも他の番組でも普段からそういう撮り方してるから
フジの27時間テレビでいろんな番組が生放送になった時
アカン警察の部分だけダレ感が皆無だったんだよな

普段の放送通りの密度できっちり終えて
普段からこのタイム感で収録してるからこそだなと思った

459名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:03:34.00ID:UpCN4vBC0
ダウンタウンが普段やってない生放送を突然やっても
与えられた尺の捌き方が異常に上手いのは
こういうところだと思う

460名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:03:53.81ID:FZZLQfrC0
>>19
削らなくていいってことは無駄なくどこも面白いってことだよ?

461名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:04:19.14ID:NegnULTe0
コロナリスク減るしええこっちゃ

462名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:04:51.53ID:s+hsLam40
>>458
いいタイミングで綾部をボコボコにしてたな

463名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:07:09.04ID:hLqTVW5u0
めちゃ昔パペポTVで上岡竜太郎も結論を急ぐタイプだって自分で言ってたな
鶴瓶が寄り道しまくるタイプだからイラついてただろうけど、トークの掛け合いは面白かった

464名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:08:35.24ID:/61mqP6B0
>>452
関西のロケはむちゃくちゃ長時間とるって芸人が愚痴ってたが

465名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:11:00.58ID:5FTrWcZL0
>>1
この話ケンドーコバヤシが浜田をいじる時の定番のネタだよなw

466名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:12:58.37ID:UpCN4vBC0
要は普段から全部生放送の感覚で臨んでるって事だし
編集に頼らずに全部ぶちこむってのを毎回やってる

467名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:16:03.08ID:sYDKzDe70
>>1
明石家さんまと合わないわけだw
1時間の番組に3時間喋って面白いところをダイジェスト放送してるだけだもの

468名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:16:57.38ID:EJjF1/m70
頭で画を編集しながら仕事してるんだろうな

469名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:17:02.73ID:TjR4/sDu0
それで人気番組になってるんだからいいよな
撮って出しで使ってもそのまま成立する

470名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:17:57.33ID:4Aq/xs7q0
これから美雪ありすで抜く

471名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:21:10.63ID:4Nzua3hE0
>>21
ホント演者は嫌になるだろな

472名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:21:46.14ID:F/8GoDeK0
でもダウンタウンて生に弱いよね。
松本なんてワイドショー番組も収録して発言をチェックして貰ってる訳だし。

473名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:21:54.58ID:GoXih54F0
周りに負担をかけたくない配慮もあるのかな

474名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:23:35.98ID:MPfy/Yw20
>>466
4時ですよ〜だ!で鍛えたセンスだな
東京進出してからは夢で会えたらごっつええ感じのコント芸人
ダウンタウンには隙がないな

475名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:24:14.01ID:kTGXAjAE0
>>472
普通に特番を生でやってるぞ。
去年のキングオブコントも入ってた長い特番も生だし。

476名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:25:20.79ID:MdGjQUy60
>でもダウンタウンて生に弱いよね。

え?w

477名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:26:19.82ID:jaMLwIMw0
ちなみにパペポTVの観覧を何回か見に行ったことあるけど、
擬似生放送?みたいな感じで収録始まってきっちり1時間で終わってた
2分x何回かのCMタイミングもその時間分を開けて休憩に当てていた
上岡さんが編集前提の収録が嫌いだったのだろうか

478名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:28:45.35ID:jaMLwIMw0
>>472
月〜金の1時間生放送を2年間やっていたんだけど
それプラス、週1の深夜の生番組を多い時は2本やってた

479名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:28:48.80ID:UpCN4vBC0
>>472
ダウンタウン生放送めちゃ強いだろ

安室のお母さんの事件後の復帰最初のヘイヘイなんか
この空気どう処理すんだろと思ってたけど凄かったぞ

480名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:29:36.20ID:OnvN0cuW0
早く帰るけどMCの打ち合わせは目茶苦茶長いからな

481名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:34:04.61ID:kTGXAjAE0
ワイドナを生でやってないのを生に弱いからと思う奴もいるんだろうな。
松本が毎週日曜の朝から仕事なんてするわけないと思う奴もいるし。

482名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:42:56.17ID:5VtW/I5l0
アメトーク観覧した人のブログだと
1本を2時間ぐらいとってるみたいだね
だいたいそれぐらいが普通?

483名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:55:28.68ID:s+hsLam40
>>482
放送の倍は収録してるのか
全然面白くない回とかたまにあったけど観覧客も苦痛だな

484名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:57:05.67ID:0BpVRHDh0
HEY!HEY!HEY!の生放送はいつもクソつまらなかった

485名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:59:18.20ID:QgsjxDiG0
経費削減には良いMC

486名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:00:00.02ID:Wg7jAjnQ0
20年以上前のガキトークは毎週2時間ぐらい喋ってた
松本「先週2時間以上喋ってたのに、たまたまオンエアーみたら5分あらへん」

487名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:01:22.23ID:5VtW/I5l0
>>483
観覧始まる前に集合→待機→前説で1時間ぐらいかかるみたいだし
その後2時間の観覧でも長かったーといってるから
3時間だと観覧客も終わらんかなと思うかもね

488名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:02:01.34ID:SWErW6gt0
まあハマタのやり方で不評ならともかくそれなりに受け入れられてるんだしいいんじゃないの
松本はワイドナショー見る限り生に弱そうだが

489名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:11:28.08ID:dNiv7gC00
>>407
勝手に内容変えたらあかんやろ

490名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:25:41.89ID:EFK5NaMq0
>>330
おまえゴミだって

491名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:30:17.80ID:H6beb/IV0
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
ゼロ高等学院にも爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
松本てらだけは執拗にナイフで滅多刺しにして殺します
人を殺す。まともな人間に会うために
再三の予告で逮捕されなかった事情を白痴どもは考えてろ。
てか、きみらが通報しないから逮捕されないんだよね(^_^;)や23762772627

492名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:48:40.43ID:qNQMHMOr0
>>464
それはロケ番組で街ブラのやつ。
東京やとネタを仕込んでやるけど、関西のは全部とは言わんけどガチで街ブラでネタを探すから。

493名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:54:21.51ID:I5+onhxu0
>>397
撮影出来ないなら仕方ないんじゃね?
それこそ見るな

494名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:54:46.73ID:8pQM4yVI0
>>479
それは観たいな

いいともの最終回でも「爪跡を残した」のは
松本のボケ「ネットが荒れるからやめろ!」
浜田のツッコミ「お前らいい加減にしろよ…さっきから!」
この二つだけだった
果たしてダウンタウンを超える芸人は出てくるのだろうか

495名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:55:41.65ID:I5+onhxu0
>>488
あれ収録だぞ

496名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:03:47.47ID:EIXQfgyc0
>>494
お前らいい加減にしろよ、じゃなくて、

「お前ももうええやろ、なんやねんお前らさっきからぁーーーー!!!」

だよww

497名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:06:14.16ID:50+5RtU10
さすがプロだな
撮れ高さえあれば十分だろ成果主義なんだから

498名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:09:05.70ID:rzQlATt80
>>494
さんまとハマタのやり取りはあれは二人にしかできんやろ。
てかハマタは散々舞台裏で嫌がっているのに舞台入ったら一気にスイッチオン(w

499名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:11:02.35ID:6PPLTgnX0
昨日のごぶごぶは面白かった
つか升野で初めてあんなに笑ったかもしれん

500名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:18:14.03ID:gXdMLYGM0
梅宮辰夫がダウンタウンDX出てたのも収録が短いからって話してたな

501名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:23:42.09ID:0EF4R2Ak0
浜ちゃんの番組って安定して笑えるクオリティの高さだけど、1時間で収録してたことに驚くな

502名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:26:29.42ID:6UCxYRiU0
あの三人組の鬱病の関西弁のタイ人みたいな奴も確かそうなんだよな
さっさと済ませてさっさと帰るらしい

503名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:28:21.72ID:pzER4A3e0
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

http://figdyt.neonguru.net/vft/imHw2795846.html

504名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:29:10.60ID:oiG6Q0Jr0
>>34
やってるわけないし、去年なんて別日なのを隠そうともしてない

505名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:36:19.87ID:ceN3glYO0
典型的な仕事できる人だねクオリティは確保してサクッと終わらせて無駄なことはしない

506名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:37:25.68ID:oiG6Q0Jr0
>>472
元々深夜番組だったのを今の時間に移っただけ
ゲストが話達者ばかりし、武田鉄矢みたいにダラダラ喋るから、ハナッから収録番組だぞ

507名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:39:24.23ID:LoE0g2C10
長々やると編集する人が大変だもんね
…いや編集の仕事を奪ってる?まあ時給制じゃないだろうからいいのか

508名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:41:53.82ID:f7F41WOe0
CM後にCM前を数分入れるから十分でしょ

509名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:43:24.48ID:+UbBbvZo0
収録時間短くて困る人ほぼ皆無だからな
めちゃ今の時代に合ってる

510名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:44:11.90ID:21PZ11cp0
俺も内容の無い会話ダラダラする人間嫌いだから分かるわ〜

511名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 21:49:43.22ID:5VtW/I5l0
松本が好きなジュニアや小藪みたいにひとつの話が長いやつは嫌いなのかね?

512名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:02:53.57ID:TT6VKZJw0
ごぶごぶは完パケ番組やからな。

513名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:19:52.97ID:JCIN5h/M0
CSの上田ちゃんネルなんかもそうだな
ほぼ無編集

514名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:26:07.45ID:F60loyBi0
家庭が楽しそうだもんな

515名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:33:09.36ID:0BSS+jUD0
最近の浜田の髪型変じゃないか?

516名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:43:34.44ID:02XOVP0D0
ゲスト行くなら浜ちゃんの番組がええやろな安心感ありそ さんまとか長そうで絶対しんどいわ

517名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 23:19:15.02ID:Dytts/1F0
>>381
養ってもらってるんだから仕方ねーだろ

518名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 23:23:08.69ID:QGilqQCB0
一時期観客のサクラのバイトしてたからバラエティ収録たくさん行ったけど
編集してないVTR10〜20分を5本とかダラダラ見せられてトーク長くて終電ギリギリになる糞番組はイラついたな
たけしの世界まる見えとかはオンエアと同じ長さのVTRにしてたりオンエア見てる感覚で進行してたから収録時間も短くて良かった

519名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 23:37:19.59ID:sQI7juet0
>>504
流石に去年はしょうがないでしょ

520名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 23:37:35.23ID:s46NgZdV0
女に会いたいんだろ

521名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 23:39:03.73ID:L8aHnFhJ0
出ませんがすぃすぃすぃ

522名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 00:08:53.78ID:D0RQ9P580
今時完パケでやれるなんて凄いなw大橋巨泉以来居ないんじゃね?

523名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 00:21:24.36ID:SdNfnQSc0
>>518
何の番組?

524名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 00:50:22.70ID:3VtmiRhj0
>>518
大御所の番組はVTRもきっちりつくってるけど
中堅芸人のMC番組だと編集もまだ荒いのみせられるっていってたね

525名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 01:17:12.27ID:5JxzO6Va0
浜田雅功にフリートークさせたいわ

526名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 02:49:48.46ID:zi6pq8BC0
これは正しいね
みんなの仕事が減って、ストレスフリーだ

527名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 03:04:06.47ID:DJuHGOfw0
>>6
実質43から46分とか

528名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 03:43:53.66ID:O7k4ufoD0
>>486
20年前やったらハガキネタに喋るだけだからなあ

529名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 05:18:52.77ID:1EYWQ38o0
バカリズムってつまらないよね
こないだまさかのバーサーカーに出てたけどめちゃくちゃ面白くなかった

530名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 05:49:52.24ID:LHAXuKFy0
>>2
生にしたら万が一が起きたときのくっつけ編集できない

531名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 06:25:15.55ID:fj3QcIBz0
>>102
検索ちゃんの収録がメチャクチャ長いと聞いた

532名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 07:44:54.01ID:3VtmiRhj0
これはおもしろかった
浜田に遠慮する吉本芸人たちより
がんがんいくほうが相性がいいんでは

533名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 09:14:10.07ID:1IdC6cRa0
1時間番組って、CM入れて1時間だろ?55分回したら5分は余分あるだろ

534名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 09:22:42.53ID:1IdC6cRa0
>>164
それって、単に準備も段取りもしてなくて要領悪いだけでは?

535名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 09:25:32.34ID:bCsBbAMB0
バカリがこれだけ面白くなるんだから改めてハマタすげーと思ったわ

536名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 09:29:32.32ID:1IwnIyYf0
だらだら仕事するやつにいい印象無いわ

537名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 09:48:25.87ID:IjVx3UUr0
撮って出しというか
生じゃないけどほぼ無編集の番組は昔は多かったよ。

538名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 09:50:25.39ID:IjVx3UUr0
>534
要領良くすると台本でガチガチになる。
作家の番組そのもので演者は本読むだけになるけどハマタはそれでいいと思ってるって事でしょう。

539名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 09:55:59.30ID:Omj2OiUf0
中山功太元気にしてるんやろか?

540名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 09:58:48.80ID:8Zn8Ah9v0
浜田のことやから
バカリに倍返ししてそう

541名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 10:00:48.90ID:1IdC6cRa0
>>538
何言ってるか意味不明

542名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 10:04:43.94ID:6NNpWnPw0
>>538
ヒカキンがさんま御殿に出た時喋る順番間違えたら台本覚えろよってさんまや他の出演者にめちゃめちゃキレられてたけど

543名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 10:05:46.89ID:FsyzbSGs0
ドラマ台本書くときセリフは分けるというのが面白かったわ
ちゃんと途中に相槌をかかないといけない
芸人だと書かなくても適当に相槌をうつが
俳優だと台本をきっちりやらなきゃいけないってことで
長台詞の時はほかの人は停止してしまうからみたいな話に
へーと思った

544名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 12:46:53.37ID:Iwskq++K0
CM中は舞台裏番組で一本つくるんで
業界通モドキ視聴者が釣れるからいいんです

545名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 13:51:56.26ID:kSRjQ6DV0
>>534
要領悪いというか盛り上がらないと容赦なく切られるっていうだけ
オンエア上では挨拶だけで終わったタレントも本当はエピソードトークをガッツリやってる

546名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 14:12:14.86ID:SdNfnQSc0
中身のない会議を長時間やって仕事したつもりになってる上司に見習わせたいよな

547名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 15:03:44.04ID:7VogrWhi0
ハマタじゃなくてハマダじゃねぇの?

548名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 16:13:11.05ID:iSo2Dvjh0
>>524
気を使われるのは一握りの大御所だけかも
当時はナイナイとかココリコとかの番組も無編集のVTR垂れ流しだった
MCは立ってるのがデフォだけどVTRのたびにADが椅子持ってきて座らせるのがバカみたいと思った

549名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 16:47:55.63ID:5yVH5xLd0
>>502
ネプも収録短いんだ。
珍百景とかネプリーグもちゃちゃっと撮るのかね。

550名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 17:41:24.97ID:TgomGMKP0
>>472
俺もその印象。HEYとかたまに生でやってたけど「こんなに喋られないかぁ」って思ったもの。編集の力は大きいよね、もちろんダウンタウンに限らないけど

551名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 17:49:44.98ID:kz3418Jl0
>>537
昭和の時代は無編集の番組が多かった
当時はビデオテープが高価で、編集作業も大変で時間がかかるため
スタジオ収録は撮って出しだった

552名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 18:13:07.68ID:eo6HDZPh0
プレバトなんかも梅沢富美男をうまく転がしてるからねえ

553名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 18:22:53.35ID:SdNfnQSc0
梅宮辰夫や中尾彬とか江守徹とか面倒くさそうな大物俳優との相性がいいな

554名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 18:43:21.00ID:B05y1m7v0
いまだに人を叩く芸風がもてはやされている

555名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 21:20:00.01ID:k0fEJwf60
もしダウンタウンが、松竹芸能に入っていたらどうなってたのか

556名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 00:48:35.61ID:dVsrbLqq0
>>445
太田「家に帰りたくないからさ、ついつい収録時間長くしちゃうのよ・・・」

光代「最近セックスレスなのが悩みなのよ」


>>433
あいつは週休5日だろ?収入源は西野さんと同じ宗教ビジネスだから

https://www.youtube.com/watch?v=s2wg-8VMDQM

有名な話だが。中田がYoutubeでやってる偉人漫談は、これのパクリだからな

557名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 02:22:54.95ID:h6lgA8as0
また信者のパクリ認定か

558名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 03:49:26.78ID:H3SCOPnz0
これの事?

とんねるずって何でダウンタウンのパクリばかりするんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370462443
【atsuyumi5197さん】 それは仕方ない。とんねるずは初めからパロディ(パクリ)芸人。ダウンタウンはオリジナルを大事にしてバラエティー初というのが多い。
【返信】 その通りですね。とんねるずファンが数名書き込みしてますが書き込み内容から明らかに年行ってる人ばかりで引きます・・・

すべらない話 ⇒ トークダービー(みなおか)
ガキ使 ⇒ 笑熱大陸(07/12/13木 みなおか)
ジャンクスポーツ ⇒ 弾丸スポーツバトル(07/12/20木 とくばん)、アスリート赤裸々告白SP!!(09/07/26木 うたばん)
ビジュアルバム ⇒ 石橋を叩いて笑うゴッホの耳
クイック大喜利(リンカーン) ⇒ ゲラクスライン(みなおか)
芸人自慢祭り(リンカーン) ⇒ ムダ・ベストテン(みなおか)
フレンドリーダウンタウン(リンカーン) ⇒ とんねるずを泊めよう!(みなおか)
芸人世界陸上(07/08/21火 リンカーン) ⇒ 世界お台場陸上(07/08/30木 みなおか)
リンカーン大運動会SP(07/08/21火 リンカーン) ⇒ うたばん真夏の大運動会SP(09/08/16 うたばん)
頭突きボーリング(ごっつ) ⇒ ヘッド・ザ・ボーリング(みなおか)
the TEAM FIGHT #49「スピード型抜け」(ごっつ) ⇒ 脳カベ(みなおか)
利きシリーズ(ガキ) ⇒ 新感覚目利きクイズ(うたばん)
岸辺シロー連続落とし穴ドッキリ(ガキ) ⇒ 全落オープン(10/06/24木 みなおか)
ゲスト目撃情報(DX) ⇒ ゲスト目撃情報(うたばん)
名曲CHANP(09/02/16月 HEY!) ⇒ 名曲コンサートSP(09/02/19木 うたばん)
笑ってはいけないシリーズ → 男気ケツバット(みなおか)
○○な話 → 世界土産物マップ(みなおか)
HEY! → アイドル紅白歌合戦(13/12/19 みなおか)
笑いの時間 → フジ家の流儀
世界の怖い話(ガキ使 08/09) → 翔ちゃんのちょっと怖い話(みなおか 08/27)
ワイドナショー → ナンデーモーニング(みなおか)
コント世界1位(ごっつ) → DMMのCM(石橋)
理不尽シリーズ(ガキ使) → 理不尽ドッキリ(09/08 みなおか)

New!!
【芸人】松本人志に100万円借りたのは「いま20人」 アキナ「条件『おもろいやつ』が怖い」 [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588996627/

ABEMA「石橋貴明プレミアム お笑い給付金withタカさん」

559名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 03:59:34.73ID:G0Sb0BFA0
しかし撮れ高の事考えたら
テレビはやっぱりほとんど台本なんやね
トークが止まらないさんまは例外みたいやけど

560名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 04:58:46.68ID:jRunNnFt0
仕事が早く終わるから出演者もありがたいんだってね。

561名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 06:11:51.20ID:jsBv1s6f0
これで年収10億ですわ

562名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 07:22:02.16ID:59egkaw30
>>5
するどいなあ

563名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 08:37:07.39ID:byTfpF8d0
楽して稼げるならその方がいいわな
浜田に面白さなんて誰も求めてないし。

564名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 08:59:41.41ID:AnaBHhkQ0
>>72
私はむしろ目

565名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 12:48:59.09ID:rjngu0F60
ハマタはいつまでコワモテキャラでいくんやろな

歳とったら弄られとマツモトに言われてたけど

566名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 14:04:35.96ID:6c8qY4bN0
以前他の番組で1時間番組は46分で終えたい
と言ってたw

567名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 18:33:06.94ID:VCB7r8zA0
>>565
ここ数年はポンコツな部分出してるだろ
愛らしいハマタ堪能してる

568名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 21:53:26.09ID:kWkkKKAQ0
>>565
リンカーン大運動会
椅子取り合戦がボケ合戦になって収拾が付かなくなった時
浜田が立ってる奴を全員ビンタして収めたのは
さすがだと思った
何もかもゼロにする超暴力を見た

569名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 22:58:59.74ID:iTJglEvJ0
>>568
芸人のワチャワチャやグダグダは編集でなんとかするもんだと思ってたが
浜田ならその場でまとめられるんだな…暴力だけど

570名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 00:55:16.50ID:qZffdbDe0
>>558
西野さん「みんなが必死にソフト作ってる時に、一人だけハードを作り続けてた天才。それが松本さん」

571名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 03:58:05.39ID:st+fzWy70
水曜日のダウンタウンの「ペットボトルを蹴りで回す説」かなんかで
素人の痛い女の子がVTRに出てきて微妙に引いた空気になったとき
浜田がたむけんを急にビンタして一気に盛り上げてたな

計算してるのか天然なのか俺には解らんが
5ちゃんねるの実況では「素人の女の子をかばって浜田があえて基地外行動をした!」
って超好意的に解釈されてた

572名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 06:16:01.83ID:M+BFfoJ80
浜田は過小評価されてると思う。松本も天才だけど、浜田も負けてないと思う

573名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 08:47:07.51ID:hlBuUwvM0
ハマタのビンタは万能

574名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 18:44:38.76ID:ETCqBE3y0
浜田と相性いいのか、すごく面白かった
いつもは鼻につくことがあるバカリズムのトークが浜田にはうまいことはまってた

575名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 19:02:46.35ID:4dmvMDPoO
菜摘さん
しあわせだな

576名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 19:04:55.89ID:sc0mZmcC0
むしろなんで他はそんなダラダラやってるんだって話で
役所の仕事か何かなのかと

577名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 19:09:35.60ID:M0gxPQF10
未公開映像とかがないんだろ
少しぐらいストックしてた方が良いんじゃね

578名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 19:22:16.06ID:w6YkKyHn0
>>577
ダウンタウン2人のオープニングトークが未公開
それだけで流せばいい

579名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 20:59:44.51ID:NT/2jEQkO
1時間番組って45分+CMだろ55分収録なら10分余るじゃんなぜのばす

580名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 21:08:30.54ID:axtcq19E0
この記事見て大阪チャンネル入って過去のごぶこぶさらったが他事務の後輩との相性が良いな。
ロッチもナイツの回も面白かった。

581名無しさん@恐縮です2021/01/24(日) 01:30:31.92ID:1haoCRsA0
その頃と言えば 消された女とお盛んだったころの話

582名無しさん@恐縮です2021/01/24(日) 01:37:12.51ID:vCWfQ3re0
これ記事にしたらなつみさんにウソついてたのバレてハマタさん困るんじゃねーの?
まあ今更か

583名無しさん@恐縮です2021/01/24(日) 06:19:27.42ID:YOxze+Bx0
ハマタ所さんは世田谷で遠いからな

584名無しさん@恐縮です2021/01/24(日) 09:03:42.96ID:z1c06kUD0
>>580
浜田のツッコミは突っ込まれた相手(被害者)を輝かせるんだよな
ガキ使での伝説的な『乳揉みツッコミ』も
アレがなかったら森三中の村上知子(被害者)は全く爪跡を残せなかった
伝説的な『お前の仕事はなんやあ!』も「僕の仕事はボケることです!」って答えた
松本が笑いを取ってたけど実は浜田がスゴイ

585名無しさん@恐縮です2021/01/24(日) 10:57:15.96ID:wncrTwZW0
志村を叩きまくってたけど、
なんでか叩かれてる志村がめちゃくちゃ面白く感じるんだよな
それがわかってるから志村も喜んで叩かせてたんだろう

586名無しさん@恐縮です2021/01/24(日) 11:33:37.46ID:oj7XFHPq0
ダウンタウンで笑ったこと一度もない
へえ 関西人ってこれをおもしろいと思うんだと思うだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています