【NHK】松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 『どうする家康』脚本は古沢良太氏 ★2 [爆笑ゴリラ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1/19(火) 16:02
オリコン
松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 『どうする家康』脚本は古沢良太氏
2023年大河ドラマ『どうする家康』の主演に決定した松本潤
NHKは19日、2023年に放送予定の大河ドラマ(第62作)のタイトル『どうする家康』、主演を松本潤が務めることを発表した。松本は、大河ドラマ初出演。誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を描くのは、『コンフィデンスマンJP』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズなどの古沢良太氏。初めて大河ドラマを担当する。
NHKの公式サイト内に掲載されたコメントによると、松本は「初めに聞いた時はビックリしました。自分に大河のオファーが!? しかも誰もが知っている、あの家康を!? 脚本が僕も大好きな古沢良太さん!!」と、喜びを感じつつも、「初めにこの話を聞いたのは昨年の11月。嵐として2020年いっぱいまでは走り切りたいと思ってた僕は、これだけの大きな事を決める事はできないと思い、結論を待って頂きました」と、明かしている。
年が明けてから改めて考えた上で、「嵐という船を一度降りて、新たな冒険の先を見つけようとしている僕にとってこんなに大きな挑戦はありません。また次に、心血を注いでみんなとモノづくりができるなら、この大きな挑戦をしてみたい」と決断。
「古沢さんの考える家康像はとても斬新です。今までとは違う新たな家康を一緒に作っていけたらと思っています。そして乱世に振り回されながら、必死に生き抜き戦国の世を平定させた人物を熱く演じられたらと思います」と意気込みを伝えている。
松本のコメントにもあるように、タイトルからして斬新な『どうする家康』を手掛ける古沢氏は、戦国の三英傑の中でも「信長や秀吉に比べてなぜか人気がないような。ずるがしこく立ち回ったあげく棚ぼたで天下が転がり込んできたイメージだから? しかしそれこそが、私が家康に惹かれる理由です」と、主人公に選んだ理由を述べている。
「カリスマでも天才でもなく、天下取りのロマンあふれる野心家でもない、ひとりの弱く繊細な若者が、ただ大名の子に生まれついた宿命ゆえに、いやが応にも心に鎧をまとわされ、必死に悩み、もがき、すべって転んで、半ベソをかきながらモンスターたちに食らいつき、個性的な仲間たちとともに命からがら乱世を生き延びてゆく。それこそ誰もが共感しうる現代的なヒーローなのではないか」(古沢氏)
>>2続く
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210119-00000020-mantan-000-5-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/38b37afb0e556ef2ee572d5b8275e1385444b2a4 ★1が立った時間 2021/01/19(火) 16:04:04.94
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611039844/ 大河さあ
本当に最近ただのオワコン俳優収容所になってないか
2023年までは嵐のグループ復活は無いことが確定したな
グループ活動再開なんてしたら忙しすぎて大河なんてまず撮れないし
タイトルといい松本が主役といい、フェイクニュースかと思ったわ
タレントとしては別に嫌いじゃないし、脚本家もいいと思うけど、松本が大河の主役…これは無いわ
ピンチになると、必ず「お茶」をすすって冷静な判断を下す家康
江戸時代に全身麻酔を開発した華岡青洲
同じく江戸時代の測量士の伊能忠敬
今でいう特許庁を作った高橋是清
世界で最初にビタミンを発見した鈴木梅太郎
この辺りは色んな逸話があって人間模様も面白いので大河でやって欲しい
>>1 本当にこのタイトルかよ?
重厚なる題字見ただけで吹き出してしまいそう
キサラギもリーガルハイもデートも好きだから一応観るけど松潤か…
松潤は堀越でいじめられっ子のボッチだった中村七之助と友達になって家に遊びに行ってあげた
勘三郎からは息子を高校中退から救った大恩人とされた
高校生だった松潤にアメリカの別荘の鍵を渡して好きに使わせるほどの信頼ぶり
警官暴行事件の時も一緒にいて七之助にジャニーズの弁護士をつけてあげた
それ以来松潤には松竹がバックついてるし歌舞伎の世界が松潤をアゲアゲなんだよ
この大河も99.9と同様に歌舞伎俳優が傍固めると思うよ
スピード感あふれる波乱万丈のエンターテインメントって、要は駆け足ってことだろw
がっつり家康の生涯追うなら本当は2年必要だよなあ
葵徳川三代は実質秀忠主役だし
家康あきたな
他の時代やるとコケるからって安牌の戦国ばかり
めちゃめちゃオトナの事情(笑)って感じっすなぁ
視聴料かき集めて何をやってるんだか
その頃ごり押しの影響も消えて、内容含めて爆死確実だな。
つい先長瀬智也がプロレスラーになるドラマの画像見たけど
見た目が徳川家康やれるトドだったよ
長瀬智也にやらせたら?
松潤で時代劇といえば隠し砦の三悪人の悪夢を思い出す
これ大河でやる必要ある?
土曜時代劇もしくはBS時代劇て感じのタイトルだわ。
リーガルハイ、ミックスの古沢良太
スマイルの松潤
となれば四天王最後の将ガッキーついに大河登場か
主役の大河で滝田栄が家康役やったとき33歳、松本はそれと見比べると子供みたいな感じだね
昔の役者は年齢の割りに貫禄があるわ
松潤は99.9とかいう弁護士ドラマで好演してたように思うので悪くないと思うけどな
飄々としてそう
まあまだ先だからまずは徳川慶喜に期待するかな
>>43 演技力無いお笑い三国志が大ヒットしてるから関係ない
コイツを使って家康を美化しようとしてんの?
カントンの歴史コンプ炸裂してるよここ最近の大河は
葵と松本が知り合ったのは2012年2月。歌舞伎役者・中村勘三郎の通夜だったという。
「不謹慎にも松本は、通夜にきていた葵に一目ぼれ。即電話番号とメールも聞き出し、ナンパに走ったわけです。仮にも通夜なのですから、これだけでも松本の非常識ぶりがわかります」(前出・芸能ライター)
しかも松本の尋常でないところは、ナンパばかりではない。当時、女優の井上真央(32)とも交際。完全な“二股”だったことだ。
「葵の知人と称する人物が一部週刊誌の取材に答えて、葵が1度井上との関係を聞いたら『もう1度聞いたら殺す!』と凄まれたと言っていた。それ以来、葵は黙って交際を続けたとか。その友人というのは、実は葵本人ではないかと見られます」(夕刊紙記者)
2人の交際はほどなく明るみとなり、葵は松本の近所に引っ越す献身ぶり。松本が通い同棲だったこともわかっている。
「2人は2017年のはじめぐらいまで、約3年以上、半同棲だったようです。ただ1度は終止符を打った。というのは松本にはパンティーの匂いをかぐだけでなく、“尿飲”の変態志向があったらしいのです。これは葵がネットTVなどで名前は明かさず、アイドルの元カレに『おしっこ飲ませた』と告白しています。葵はそれが嫌で関係を終わらせたといいます」(前出・夕刊紙記者)
松本の尿飲癖はかなり有名。女性向け芸能サイトでは、アンチ松本派がイニシャルM・Jをもじって“N(尿)・J”、あるいは“尿潤”と呼んだりもしている。相当知れ渡っているようだ。
「葵にフレれても、松本は未練があったらしく『どうしても忘れられない』と懇願。去年、またヨリを戻しています。しかし、今年に入って、また別れたようです。どうも松本の変態の度合いが進んでいて、葵もついていけなかったとか。どうも官能小説さながらの、香り立つようなプレイを強要され我慢ができなくなったようです。超マニアみたいです」
何かアクシデント起こして辞退する流れにならないかな
一方ジャニーズ辞めたら落ちぶれた
【山下智久】「まだ何の仕事か言えない」もスタジオ入り報告にファン歓喜 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611033200/ テレビ業界ってなんでどの会社もジャニーズに媚びるの?誰もが恐れるほどの権力を持っているの??
予想通りスレ1から長瀬智也と岡田准一のキチヲタババアが華あるとか褒め褒めで暴れててわろた
華なんて一ミリもねーだろw
家康うんこ漏らしながら逃げた時に尿を水分補給するのか
>>1 >徳川家康の生涯を描くのは、『コンフィデンスマンJP』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズなどの古沢良太氏。
最悪
>>51 アイドルは幼稚なまま成長する奇形みたいなもんだからな
年取るとつらい
三谷から古沢って続くのか
俺は大好物だけどジジババは…
津川雅彦の徳川家康見たらこんなの話にならんだろ
葵徳川三代を8時の枠で放送すればよい
大河ドラマ「どうする家康」戸塚祥太→松本潤
大河ドラマ「青天を衝け」戸塚祥太→(吉沢亮)
大河ドラマ「麒麟が来る」戸塚祥太→クズ間
日テレ「ラブファントム」内博貴→(桐山レン)
日テレ「君と世界が 終わる日に」橋本良亮→竹内涼真
NHK-BS「カンパニー〜逆転のスワン〜」河合郁人→井ノ原
テレ朝「書けないッ!?」 戸塚祥太→生田斗真
TBS「この恋、あたためますか」河合郁人→(中村不倫也)
関テレ「姉ちゃんの恋人」戸塚祥太→(林遣都)
映画「浅田家!」戸塚祥太→二宮
TBS「半沢直樹」戸塚祥太→(賀来賢盗)
映画「事故物件恐い間取り」河合郁人→カスナシ
日テレ「premium music」内、再現ドラマ松任谷正隆氏役 五関晃一→鬼畜不満
映画「屍人荘の住人」橋本良亮→(神木)、戸塚祥太→(中村不倫也)
日テレ「やめるときも、すこやかなるときも」 河合郁人→雀の死体(ゲスマイ)
日テレ「未満警察 ミッドナイトランナー」 橋本良亮→ピラノ、(菅田将暉) →中島健盗
舞台「ハムレット」橋本良亮→鬼畜不満
テレ朝「白い巨塔」 滝沢秀明→岡田准一
映画「決算!忠臣蔵」 岡田准一→バリウムウンコ山、橋本良亮→(荒川良々 ※(千葉雄大)→橋本
フジ「悪魔の手毬唄」 橋本良亮→小瀧
TBS「テセウスの船」 橋本良亮→(竹内涼真)
日テレ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」 橋本良亮→(横浜流星)
TBS「盗まれた半沢直樹のパスワード〜」 戸塚祥太→(吉沢亮)
WOWOW「連続ドラマW 頭取 野崎修平」 橋本良亮、戸塚祥太→渡辺、風間
テレ東「ミリオンジョー」 橋本良亮→汚山
テレ東「死役所」 戸塚祥太→松岡
日テレ「俺の話は長い("ミステリと言う勿れ"からオリジナルに変更)」 戸塚祥太→生田斗真
テレ朝「セミ男」 戸塚祥太→山田涼介
WOWOW「アフロ田中」 松崎祐介(ふぉ〜ゆ〜)→(賀来賢人)
これだから受信料を払いたくなくなる
オタは好きに見れば良いけどさ
女直虎で家康を演じた、阿部サダオに続編をやらせればいいと思うが
ダメなのか?
笑って泣ける狙いはもううんざり。
笑うなら笑う泣くなら泣く。どっちかだ。
松潤は少し前にNHKでニシパだかなんだか単発の時代劇やってたな
話題にならなかったけど
スキャンダルでなきゃいいね
握りつぶしたりしないクリーンな事務所になってるみたいだから
>>61 葵はなんで勘三郎の葬式にきてたんだろう?
どういう関係なのか?
糞ジャニーズ解散崩壊ざまあああああああああああwwwwwwwwwwwwww
>>73 芸スポに居座る長瀬智也ヲタ婆はヤバいよなあれ
どのスレでもやってきて長瀬を過剰に褒めてる
褒めすぎて逆効果なのに
松潤は肌が白くて動きが女やイカみたいにクネクネして現代アイドル感ありすぎるから大河みたいな題材は向いてないと思うのだけど
古沢も現代感のテイストの強い作風の人だから大河の題材に合ってないような気がするし
画面の絵面がどうなるのか全く想像つかないな
>>79 貫禄はないけど漏らすのは得意だと思う
いや、飲む方かw
秀忠…風間俊介
家光…山田涼介
信長…木村拓哉
秀吉…二宮和也
今川義元…松岡昌宏
武田信玄…山口達也
明智光秀(天海)…東山紀之
他の主だったキャストはどうせこんな感じでジャニーズでかためてくるんだろ
クソ大河確定じゃねーかつまんねー
家康役をやるには若すぎるし、時代劇の演技力があるの?
そもそも松本潤に需要があるのかわからん
オオコケの予感が半端ねぇわ
>>71 いや、別のタレントにオファーしたら
すり替えて押し付けられる
テレ朝「書けないッ!?」 戸塚祥太 → 生田斗真
日テレ「俺の話は長い("ミステリと言う勿れ"からオリジナルに変更)」 戸塚祥太 → 生田斗真
舞台「オレステイア」 内博貴 → 生田斗真
舞台「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」 塚田僚一、戸塚祥太 → 生田斗真、(菅田将暉)
「予告犯」 河合郁人 → 生田斗真
映画「彼らが本気で編むときは、」 戸塚祥太 → 生田斗真
TBS「ウロボロス」 戸塚祥太、河合郁人 → 生田斗真、(小栗)
フジ「ハチミツとクローバー」 戸塚祥太 → 生田斗真
『純と愛』2012年度下半期、NHK大阪放送局制作
A.B.C-Z
2011年
12月9日、東京で初座長公演となる『ABC座 星(スター)劇場』の制作発表が行われ、その席で2012年にDVDデビューすることが発表された。
2012年
2月1日発売DVD『Za ABC〜5stars〜』
ABC座 星(スター)劇場(2012年2月4日 - 2月29日、日生劇場 他)
ABC座 全国公演(2012年3月5日 - 5月5日、NHK大阪ホール 他)
>>1 正義を愛し、本来争いを好まない家康が平和のために戦うコメディ時代劇
みたいな感じかな
タヌキ感の無い家康になりそうだな
大河の家康と言えば185cmの滝田栄程ミスキャスティングはない
過去大河タイトルで動詞が使われたのは「どうする家康」だけ、これ豆な
家康は70歳まで生きたうえに人生最初から最後までイベントのだらけだからね
ちゃんとやるなら最低でも2年は必要なレベル
戦国時代ものも近年は中央の武将ばかりだな
そろそろ九州や東北みたいな地方にも焦点当てろよ
>>107 戸塚って人知らないんだけど有力な若手俳優なの?
もう無理矢理に大河やる必要あるのかね?
これジャニババ共は毎週観るん?
サイテーな配役、まーたジャニかよ
他にいくらでもいい俳優いるのに
NHKはジャニ、特に嵐に媚びすぎ。何かあるのか?
いっそのこと99.9メンバー丸ごと引っ張って来れば何とか見れるかも
これ堤真一出そう
この人書く映画に必ず堤真一出てる気がする
最悪途中打ち切り覚悟で小林旭主演にするぐらい思い切ってみろよNHK
マイトガイチャンネルとかで暇してるみたいなんだから
家康も健康オタだったから、松潤も飲尿がキメ手でキャスティングされたのか。
声の通らない家康でいいのか?
いまの麒麟の信長はガキ顔だが、声はすごくいい
大河は顔と声だろ
飲尿いんにょ〜うるせえな とおもったら松潤が飲尿なのか!
家康って松方ヒロキみたいな狸顔だろ普通w
ゼロ戦に乗って大和とか登場するトンデモ大河か
日本のテレビみてると忖度されすぎてて世の中にはそんなにジャニオタいるのかとびっくりする
松潤の年齢調べたら37歳で結構いってんだな。
関ヶ原のときに徳川家康57歳だからギリいけるか?
>>130 豪華接待、高級ブランド品のお土産、高価なお中元など受けてますw
NHKは国営ではないので罪にはなりません
原発事故のときによく出てきた松本准教授のほうが家康には近いと思うな
>>1 >初めに聞いた時はビックリしました
こっちがビックリですわ
払ってるやつw
よりによってこいつとかなんか滅茶苦茶だな受信料払いたくねー
2021年 青天 6%
2022年 鎌倉 10%
2023年 家康 10%
かな
家康の恥
これは厳しいだろ
家康がかわいそう
アンチではないけど汚してる気がする
再来年の話か…大丈夫かい?
それまでに事件おこさないとも限らないだろ
もっとあり得るのは解散2年後で忘れられないまでもすっかり下火になってるとか
ジャニーズ大河
1993年 17.3% 琉球の風(東山紀之)
2004年 17.4% 新撰組(香取慎吾)
2005年 19.4% 義経(滝沢秀明)
2014年 15.8% 軍師官兵衛(岡田准一)
麒麟でも三英傑の中では妙に善人キャラだなって思ってたけど
ここへの伏線でもあったのかな。こちらもジャニだったし
徳川尿潤きたか
とりあえず毎回失禁脱糞させとけば視聴率は取れる
脱糞なかったら史実無視としてクレームいれる
健康オタクの家康が
飲尿していたと新説を出したら神ドラマになる
もう大河もオワコンだな
たまには三傑以外の地方をやれよ
短期間に似たような時代を……
いい加減忠臣蔵をやってくれ
>>168 松潤で良いから九州三國志とかやってほしかった 松潤鬼嶋津
21世紀以降の大河の家康役
津川→高嶋政宏→北村和夫→西田敏行→松方→北大路→寺尾→内野→阿部サダヲ→風間→松本
どんどんしょぼくなってきてるんだがw
ぐるっと廻って家康に戻って来たかっと感じだな
柳生十兵衞や風魔小太郎にすりゃ良いのに
大河ドラマとか秀吉以来見てないけど
古沢脚本なら初回見てみるか
今の時代イケメンじゃないと役者にはなれない弊害だな
1つわかったことは尿を飲んでも大河の主役ができるということ
>>1 AV嬢の 葵つかさ
の
尿を飲み干した人でしょ?
ネットで話題になったノーメイク見た感じは老獪な顔しているから合うんじゃないの
いっそ滝沢演出でジャニーズ総出のミュージカル風にすればいいんじゃねーの
大河ドラマも変わるというか新たなカタチを求める時期に来てるだろもう
松潤の時代劇は駄目だろ
長澤まさみと宮川の映画で一度失敗してるやん
なぜ日本はww2を黒歴史扱いするんだ
大河でやれよ
誰が主役でもいいけど、もう大河ドラマいらなくね?
一人NHK不払い運動実施中(NHKはみんなで不払いしない限り変わらない)
戦国大河は欠かさず見てきたけどこれはスルーですわ
嵐消えてせいせいしたのにピンであっちこっち踏み荒らすのか…
これならグループで活動しててくれたほうがよかった
松潤で一年はきついっしょ
アップに耐えれる肌じゃないさ
信長や秀吉は人間的にも分かりやすいけど、家康はどんな人物だったのか本当掴めないな
従順でもあり梟雄でもあり政治家でもあり
色んな面があり過ぎる
>>193 ジャニーズに来た話だから
大河ドラマ「どうする家康」戸塚祥太→松本潤
大河ドラマ「青天を衝け」戸塚祥太→(吉沢亮)
大河ドラマ「麒麟が来る」戸塚祥太→クズ間
>>163 今回は主役が一番出番少なかったりしてなw
大河は硬派路線にすべきだろ。
麒麟とか何だあのクッソ寒い演出と演技と脚本は。
大河見てるとNHKの番組ってクオリティ高くないよな
大金かけて麒麟がくるレベルのもんを作るならもうスクランブルかけてくれ
ピンとこないなあ
風格とか、見た目とか家康ぽくないよ
話題性で選ばなくてもいいでしょNHKならば
幕末から明治の激動の時代、日本近代医学の基礎を築いた松本尿潤先生の物語じゃないのか
うわああ
これは2年連続で大河みることになりそうだ
三谷幸喜に古沢良太って
松潤?まあ嫌いじゃないから良いけど
演技はどうかなあ?
「次郎三郎!どうした、わしの"茶"が飲めんか!?」
まーたこの時代かよ
同じ時代だけやっても勉強にならん
コイツのオタは俺様キャラを求めてるから尿潤こそ信長役じゃないのかよ
真逆のとこいくなコケそう
>>212 困ったら、城の門を開けて
尿を一気飲みする家康を見て
帰る信玄のシーンを流せば爆上げ
うわ〜キモっ
爬虫類顔だしヅラも合わなそうww
絶対見ないわこんなの
葵の尿飲んで忠誠心を認められ
葵の御紋の徳川家に白羽の矢を立てられたのか
こうやってわしらの受信料がジャニーズと吉本に消えて行くんや
〜ひとりの弱く繊細な若者が、
ただ大名の子に生まれついた宿命ゆえに、
いやが応にも心に鎧をまとわされ、
必死に悩み、もがき、すべって転んで
、半ベソをかきながらモンスターたちに食らいつき、
個性的な仲間たちとともに命からがら乱世を生き延びてゆく。
それこそ誰もが共感しうる現代的なヒーローなのではないか。
〜華やかさと親しみやすさを持ち合わせ、
私の描きたい主人公像「ナイーブで頼りないプリンス」にまさにピッタリ。
彼と一緒に、毎週ハラハラドキドキ泣いて笑って
ともに駆け抜ける一年間をぜひお楽しみに!
〜制作統括・磯 智明
ある打ち合わせの折に古沢さんから
「実は家康をやりたいんです」と切り出され、そ
の場で熱く語られた家康ストーリーがものすごくおもしろく、
それは暗いニュースが多い中、
久しぶりに聞いたワクワクドキドキするお話でした。
〜僕たちは一瞬、明るい家康…?と思いました。
しかし家康は負け戦も多く、武田信玄にはボロ負けしています。
そんなどん底でもセンターとしてチームをまとめた家康は、
負けても大胆に笑みを浮かべている、
逆境に負けない明るい人物なのかもしれません。
この人
https://youtu.be/RkzeMKBXq1c?t=210s https://youtu.be/CzX3bSQuSNQ >>52 徳川慶喜なんて大河はやらないぞ
新札渋沢が主役の大河の脇役で出てくるだけ
関ヶ原の戦いは戦う前に勝敗が決まっていたという話も
戦の前の準備こそが大事
秀吉に冷遇された大名たちを救ったりしていたとか
15代も続く江戸幕府の祖をもっと知るべし
そろそろ伊能忠敬ええやろ
合戦シーンの予算かからんし全国くまなく回るから
コロナ後の間接的なGotoキャンペーンにもなる
これこそ三浦春馬生きてたら主演のチャンスあったんじゃ
コンフィの古沢だし家康役はブレイブでもやってるようだし
尿潤のひん曲がり顔を4Kで見せられてもなあ
キモヲタ化け物BBAしか見ないやつ
>>216 昔々の大河は良いよ
再放送しといたほうが視聴率良いんじゃね
>>151 もう国営にすればいいのに そうすれば好き勝手出来ないし
>>174 「これは焼き味噌じゃ!」
実況でさぞかし盛り上がるだろう
>>248 ハゲキノコがウォーミングアップを始めてしまいます!!
これが滝沢の根回しか
作品なんだと思ってんだ
プロモビデオじゃねーんだぞ
つかオーディションやんないわけ?
受信料払ってる奴は猛抗議だな
>>180 今のNHKだと島津義久ぐらいしかできないぞ
タイトルださくて主演ジャニタレのオワコンとか爆死確定やん
日本オワコン化の縮図だよな
どの業界も実力じゃなくてコネというか
既得権益で利益回し合ってるから終わる
何このタイトル
キャストも女受け狙ってるだけかな
大河も堕とされたもんだ
NHK肥大化し過ぎ、増長し過ぎだからまじで解体して欲しいわな
>>264 家康って題材も新鮮味ないしなあ。事績なんか暗記してるわw
大河ドラマって考証とかやって作るんじゃなくて脚本家の趣味で作るんだ
知らなかった
>>243 主役じゃないのは分かってるけど
徳川慶喜役が草なぎ剛なので
少し前でもこの板で話題になってたような
元ジャニーズ繋がりということで
>>250 春馬くんだったら絶対見る なんでいなくなっちゃったの ジャニのお気に入りじゃいやだな
スイーツ大河もううんざりなんだよ
ガッツリした野郎とおっさんで合戦を見せろ合戦を
別のタレントにオファーしたら
すり替えて押し付けられる
テレ朝「書けないッ!?」 戸塚祥太 → 生田斗真
日テレ「俺の話は長い("ミステリと言う勿れ"からオリジナルに変更)」 戸塚祥太 → 生田斗真
舞台「オレステイア」 内博貴 → 生田斗真
舞台「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」 塚田僚一、戸塚祥太 → 生田斗真、(菅田将暉)
「予告犯」 河合郁人 → 生田斗真
映画「彼らが本気で編むときは、」 戸塚祥太 → 生田斗真
TBS「ウロボロス」 戸塚祥太、河合郁人 → 生田斗真、(小栗)
フジ「ハチミツとクローバー」 戸塚祥太 → 生田斗真
『純と愛』2012年度下半期、NHK大阪放送局制作
A.B.C-Z
2011年
12月9日、東京で初座長公演となる『ABC座 星(スター)劇場』の制作発表が行われ、その席で2012年にDVDデビューすることが発表された。
2012年
2月1日発売DVD『Za ABC〜5stars〜』
ABC座 星(スター)劇場(2012年2月4日 - 2月29日、日生劇場 他)
ABC座 全国公演(2012年3月5日 - 5月5日、NHK大阪ホール 他)
とうとうジャニーズは大河まで金で買うようになったか
NHKはこれでもう終わりだ
紅白の司会も金で買ってたし会長が交代したとたんジャニーズから金を受け取るようになったのは明白
こんなゴミが大河の主役だってよ、呆れて物もいえん
家康はだいたい番組主人公になると退屈な人物像になるのが目に見えてるから期待できないしかもジャニーズ…
>>282 まあ今年の渋沢もそうだしな。最近の大河はイメージキャストなんてまずしてないなw
ヒーロー・ヒロインが登場しない
2024年 NHK大河ドラマ「縄文」
主演 長瀬智也
キャスト
平井 堅
坂口 憲二
中澤 佑二
小澤 征悦
宇梶 剛士
北村 一輝
加藤 諒
阿部 寛
香川 照之
ベニチオ・デル・トロ
草刈 正雄
藤岡 弘、
永島 昭浩
本並 健治
岡田 准一
真田 広之
竹中 直人
山田 孝之
満島 真之介
池内 博之
桐谷 健太
柳楽 優弥
澤 穂希
何回やんの?あほらしい、、、
西海の麒麟児 長宗我部元親
西国無双 立花宗茂
鬼島津 四兄弟
これやってないぞ!
松本がやるならまだ三成のが合っただろう
何だよ家康役って脚本家も頭おかしいな
次は二宮その次は櫻井とか嵐で回していくんじゃないだろうな
ジャニ主役だと香取慎吾の近藤勇も大概だと思ったが松本潤で徳川家康はさすがにミスキャストにも程があるだろ
こんななで肩の日本人離れした顔のおっさんが家康役?!ふざけるなNHK!
あーまた嵐か
相葉の番組も櫻井の番組も自身がメインMCのはずなのにいつまでもゲストみたいな空気なんだよな
特に話術で何かを生み出したりできないからほぼ必ず有能な芸人やアナウンサー横につけてる印象
ドラマで主演やってくれてるほうが完全な台本ありきだから幾分マシだがこいつらよりマシな配役あるのでは?といつも思ってしまう
お前ら文句言ってるけどジャニーズ枠でも岡田准一の大河は良かったじゃん
松潤の時代劇があんまり想像つかない
しかも家康とか
やっぱりNHKは解体だよな?w
こんなもん、存在する意義すら感じねー。
尿はネラーのガセだよね
葵が言ったというソースすら出せず懲らしめるために言ったからソース無いと言ってたわ
がせがひとり歩きしてる
家康の変態飲尿プレイシーン
是非見たいね
楽しみ〜
〜ひとりの弱く繊細な若者が、
ただ大名の子に生まれついた宿命ゆえに、
いやが応にも心に鎧をまとわされ、
必死に悩み、もがき、すべって転んで
、半ベソをかきながらモンスターたちに食らいつき、
個性的な仲間たちとともに命からがら乱世を生き延びてゆく。
それこそ誰もが共感しうる現代的なヒーローなのではないか。
〜華やかさと親しみやすさを持ち合わせ、
私の描きたい主人公像「ナイーブで頼りないプリンス」にまさにピッタリ。
彼と一緒に、毎週ハラハラドキドキ泣いて笑って
ともに駆け抜ける一年間をぜひお楽しみに!
〜制作統括・磯 智明
ある打ち合わせの折に古沢さんから
「実は家康をやりたいんです」と切り出され、そ
の場で熱く語られた家康ストーリーがものすごくおもしろく、
それは暗いニュースが多い中、
久しぶりに聞いたワクワクドキドキするお話でした。
〜僕たちは一瞬、明るい家康…?と思いました。
しかし家康は負け戦も多く、武田信玄にはボロ負けしています。
そんなどん底でもセンターとしてチームをまとめた家康は、
負けても大胆に笑みを浮かべている、
逆境に負けない明るい人物なのかもしれません。
この人
https://youtu.be/RkzeMKBXq1c?t=210s https://youtu.be/CzX3bSQuSNQ ここまでコメディ大河路線が続くと
同時並行スペシャル大河とかで真面目なのやりそう
坂の上の雲みたいな
スペシャル大河は数字が取れないが難点だが
今の会長は視聴率重視だと作りたいもの作れないんでとはっきり言っちゃってるからまあ
>>301 それありそう 紅白もまさかと思っていたらほんとだったし ぞっとする
♪どうするどうするど・う・する キミならどうする〜
どうするどうするど・う・する キミならどうする〜
現代の価値観で大河を作って何度も失敗しただろうに
ポリコレの餌食にする気か?
コメディファンタジー大河
わしはこんなもん見とうない
>>316 岡田准一もボロクソだったろ
実際酷い出来だったけどさ
吉沢亮でも微妙だったのにまさかのジャニ松潤とは
再来年初めて大河スルーするかも
麒麟がくるの家康もジャニーズですね
徳川家康はジャニに乗っ取られました!
>今までとは違う新たな家康
こういうのは王道がちゃんと作れてからやるもの
それができないから逃げでやってるだろ
朝鮮人がノーベル賞を欲しがるようにジャニーズって大河の主役をやらせたがるよね
ノーベル賞をとったら朝鮮人が凄いんじゃなくて
朝鮮人がとるようなノーベル賞は陳腐化したと評価されるわけで
ジャニーズが恋焦がれる大河の主役も、コイツラが務めることで大した番組でなくなってしまう
まさに大河の陳腐化だね
昔の滝田栄家康の時は大坂の陣で豊臣滅ぼすのは秀忠の暴走になってて酷く呆れたもんだ
今回はどうなるのやら
今はまだ、大河ドラマどころではない世の中になるとは
まだ誰も知る由もなかった
これは見ない
麒麟は完走間近たがこれはダメ
受信料返せ
もっと意外性がないと
ユリアンレトリバーとか渡辺まゆみとかのデブを家康にするとかさ
>>3 津川雅彦以上に家康がはまる役者を
寡聞にして僕はまだ知らない
>>284 昔の大河風のガッカリした野郎おっさん演技できる人なんてもうほとんどいないんだよ
麒麟で言えば吉田鋼太郎ぐらいか?
本木や高橋克典では軽すぎるし、蔵之介はわざとらしい
ジュリー社長が男装して演じた方が家康に合うんじゃない?
>>357 それ気になった
前からこんなに歪んでたっけ
オマエラが
渋沢栄一知らん北条義時誰とかいうから
こーなった
ガッカリ
なんで受信料を巻き上げて嫌がらせするんだよ
秀頼とか森蘭丸役にジャニタレ押し込んでくるのが目に見えるわw
信玄に負けて糞漏らす家康までは松本でもいいけど秀吉の配下や関が原での家康像はイメージ出きんな
ところで尿潤の元ネタって何?
マジで分からんのだが
>>358 岡田准一の大河は近年の中でも酷かったぞ
渋沢の蹴ったっぽいので佐藤健はないが
菅田将暉のほうがハマりそう
近年の家康だとやはり真田丸の神君伊賀越や大坂の陣での仕寄がベストか。
葵の津川家康はもう別格
>>1 貼り忘れスマン
国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年・竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた。しかし、三河(みかわ)武士の熱意に動かされ、弱小国の主(あるじ)として生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する乱世に飛び込む。豊臣秀吉、黒田官兵衛、真田昌幸、石田三成と次々と現れる強者(つわもの)たちと対峙して、死ぬか生きるか大ピンチをいくつも乗り越え、最終的に乱世を終わらせた。
古沢氏は「人生は、正解のない決断を『どうする?』と迫られることの連続でしょう?」と、提案したといい、「どうする?」と迫られてばかりの家康の生涯を「ハラハラドキドキ、スピード感あふれる波乱万丈のエンターテインメント」として描く。
主演の松本の起用についても「華やかさと親しみやすさを持ち合わせ、私の描きたい主人公像『ナイーブで頼りないプリンス』にまさにピッタリ」と、太鼓判を押している。
なお、現在放送中の『麒麟がくる』では徳川家康役を同じ事務所に所属する風間俊介が演じている。
■最近のNHK大河ドラマと主演俳優・女優
・2022年『鎌倉殿の13人』小栗旬
・2021年『青天を衝け』吉沢亮
・2020年『麒麟がくる』長谷川博己
・2019年『いだてん〜東京オリムピック噺〜』中村勘九郎/阿部サダヲ
・2018年『西郷どん』鈴木亮平
・2017年『おんな城主直虎』柴咲コウ
・2016年『真田丸』堺雅人
・2015年『花燃ゆ』井上真央
・2014年『軍師官兵衛』岡田准一
・2013年『八重の桜』綾瀬はるか
・2012年『平清盛』松山ケンイチ
・2011年『江〜姫たちの戦国〜』上野樹里
・2010年『龍馬伝』福山雅治
>>383 とにかくジャニーズ以外がいい。その方がマシw
BS時代劇2回くらいでちょうどいいのに
一年はもたんだろ
ジャニーズうんぬんは置いといても
徳川家康って感じの顔ではないな
この顔が狸おやじになるイメージがわかない
>>324 ねらーというか大野の大麻も松潤のAV嬢もゴシップの証拠無しの完全ガセな(大野の大麻は遊んでるときのアホヅラをクスリやってる証拠とするくだらなさぷり)
ついでに井上真央と付き合ってるとかも証拠の無いゴシップが勝手に展開させてるだけの根も葉もないガセカップリング
アホなやつ
最初から一年続くことが決まってる
→いくらつまらんくても打ち切りにならないクソドラマ確定
こんなんやるとか人生ドブに捨ててるのと同じ
要するにノータリンだな
23年てめちゃくちゃ先やん
やらかしフラグ立つだろこれ
>>383 菅田はもういいよ
あんなガキっ面で時代劇とかやめてくれ
渋沢栄一といい徳川家康といい、なんでこう晩年のイメージが出来ない役者を使うんだ
オワコンと言う言葉は使いたくないと思っていたけど、松潤が家康とはアニメみたいだな
>>248 菅田将暉で伊能忠敬は割とマジであるかと思って待ってるんだがな
NHKが正気取り戻さん限り無理な気がしてきた
ジャニーズもアミューズもポリプロも星屑もバー系も一緒なんだけど自分 文句言ってる人は誰ならいいの?
へうげものくらい糞尿精液まみれの家康やるなら認めてやんよ
思えば西田敏行と鹿賀丈史のダブル主役だった翔ぶが如くは最高の配役だった
童顔のジャニタレはマゲヅラが似合わないんだよな
23年まで元嵐ボーナス続いてるかね
相葉はもうなくなりそうなのに
渋沢栄一は詳しく知らないので早く見たいと願ってる
明治の経済界にも興味あるし
北条家を天下人に上げ、史上初の天皇家に勝った人物
ダークなイメージがあるが、それを三谷がどう裁くか
その次の2023は見ない、家康嫌いだしジャニ嫌いだし
最近の大河は新説を取り入れるようにしてる、麒麟の道三親子説など
家康の生涯に置いても幾つか新説が定説になっている
・息子信康殺したのは、信長の命令でなく家康本人
・関ケ原の戦局は2時間ほどで終わり、戦場が西の山中、家康は何もせず
・三方原で家康はウンコちびったが、新たにウンコ食ってた説が急上昇
渋沢栄一の大河はやる前から失敗が確定してる気がする
>>413 あのコスプレゲームか
姫キャラはキャバみたいなのばっかりなイメージ
>>367 森繁久彌だろ
TBSの関ヶ原
森繁の家康と三國連太郎の本多正信最強
津川家康なんて目じゃない
>>404 キャスティングありきなんだろうな。まずはスケジュール抑えてから、さてナニやるかな、って感じかw
>>415 まあそこまでは無理やろうが
ウンコ漏らしてケツ触って
「これは味噌!(逆ギレ)」
くらいはやって欲しいな
この辺りの知略を
もういちど大河にしてほしい
山本勘助
竹中半兵衛
黒田官兵衛
本多正信
>>377 松潤がAV嬢と付き合ってるという一切の証拠無しなガセ記事がゴシップから出て
それを真に受けたアンチの連中がAV嬢が尿飲ませてるプレイがAVのなかにあるとかで松潤もやってたことにしてるだけ
"つかさ"という松潤の代表作である花男主人公の名前のAV嬢を設定してるあたりがいかにも作為的な貶めチョイスで完全な人為的ガセ
本当にAV嬢がつきあってたのなら彼氏の写真を持ってないわけないしゴシップに売るときはツーショット写真なんかを売るに決まってる。それができてない時点でお察し
まあ、大河の主役なんか主人公制約で誰がやっても糞詰まらんキャラになるから、ジャニタレでも別に良いよ。
脇役、この場合は信長、秀吉、両本田辺りの配役が重要。
>>399 道三ではないけど、本木雅弘が徳川慶喜を演じたときは33歳だったんだね
貫禄あったわ
私の予想
6月に「本能寺の変」
10月に「関が原」
12月に「大阪の陣」
どうせ駒東安太夫みたいなオリキャラを狂言回しとして多用するんだろ
何年か前に中国では家康は小説がベストセラーになる程の人気の戦国武将だとニュースで見たな
>>298 そんなマイナー武将は受けないんだよ、戦国ったって三英傑か武田上杉前田伊達クラスじゃないと
せっかく、久々の三英傑なのに主役がジャニとか…
もう、NHKはスクランブル化して見ない国民からは受信料取れない様にしろ!
テレビ持ってないけど
こんな歴史の冒涜みたいな糞ドラマ作るための金を払わされるって
どんな罰ゲームだろうなw
松潤も少しは役者魂があるなら終盤までには狸親父ボディになる努力をして欲しいもんだな
ま、お遊戯役者業のジャニごとぎじゃ無理か
ちゃんとした役者でやって欲しい
受信料払う価値ねえわ
どうする家康ってタイトルからしてコメディドラマっぽいね
顔に毎回塗ったくって平らにするんだろうなぁ
メイクさん大変だね
>>447 死んだ子の歳を数えるのは愚かな行為
いい加減未練断ち切らんと向こうも成仏出来んぞ
>>1 お前ら受信料踏み倒し厨待望の武将モノなのに文句ばっかりだなw
>>417 河合が専門芸人かってくらい松潤物真似させられる(白目
松本みたいな大根役者にやらせるのか
人気優先では先が知れてる
>>461 イメージないよね
でもダンスやってる人は殺陣の飲み込みも早いと聞いた
>>450 海外では家康の知名度高いらしい
信長秀吉は短期政権なので、長期政権の家康の方が評価高いのかもしれんな
日本から見た他国の政治家についても詳しい生涯より、政治的な評価で知名度高い低いがあると思う
中国の政治家は、三國志などで身近に感じ色んな評価があると思うが
タイトルだけ見ると大河じゃなく「光秀のスマホ」みたいなミニドラマのようだな
>>465 近代史つい最近やって大コケしたばっかだろ
平安・鎌倉物ですら清盛大コケから鎌倉殿まで10年封印されてたんだ
近代史なんてまた20年は寝かされる
>>463 ジャニーズ主役のみじゃなくて色んなモヤモヤと不安がある大河だ。困ったw
>>477 殺陣以前に演技できなきゃ飲み込みもクソもなくね?
人気優先ではない
別のジャニタレにオファーしたら
すり替えて押し付けられる
テレ朝「書けないッ!?」 戸塚祥太 → 生田斗真
日テレ「俺の話は長い("ミステリと言う勿れ"からオリジナルに変更)」 戸塚祥太 → 生田斗真
舞台「オレステイア」 内博貴 → 生田斗真
舞台「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」 塚田僚一、戸塚祥太 → 生田斗真、(菅田将暉)
「予告犯」 河合郁人 → 生田斗真
映画「彼らが本気で編むときは、」 戸塚祥太 → 生田斗真
TBS「ウロボロス」 戸塚祥太、河合郁人 → 生田斗真、(小栗)
フジ「ハチミツとクローバー」 戸塚祥太 → 生田斗真
『純と愛』2012年度下半期、NHK大阪放送局制作
A.B.C-Z
2011年
12月9日、東京で初座長公演となる『ABC座 星(スター)劇場』の制作発表が行われ、その席で2012年にDVDデビューすることが発表された。
2012年
2月1日発売DVD『Za ABC〜5stars〜』
ABC座 星(スター)劇場(2012年2月4日 - 2月29日、日生劇場 他)
ABC座 全国公演(2012年3月5日 - 5月5日、NHK大阪ホール 他)
無理でしょ 大河の主役なんて あの濃すぎる顔的にも まして口曲がってるし
それにしてもふざけたタイトルだね
仮タイトルじゃなくて本決まり?
こんなゴミ誰が見るの?
マジで受信料は絶対に払わないね
はあああ?何で松潤なんだよ
この前もNHKで時代劇やってたけどマジでないわ
しかも家康?ふざけんな
絶対見ない
昔みたいな若くても貫禄あったナベケンや中井や真田みたいな大河主役がいまの役者にはいないんだよな
最近の俳優も特撮ヒーローから人気出たりだし実力あっても主役級にまでには上がって来れないもんな事務所のごり押しが物を言う時代だし
言うほど狸親父じゃないよな
見た目がそれっぽいだけで
九州や東北の魔境なんてそれより酷いのばかりだったじゃないか
松潤かよ!しかも家康。尿と糞もらしか。最悪の組み合わせだな
このタイトルで誰がテーマ曲書いてくれるんだろうw
間違っても大島ミチルとか、ないな
また戦国時代か
無名の主人公に架空の人物と架空のエピソードだらけのフィクション大河は駄作だろ
>>493 見なくても受信料取られてるんですがそれは
近代は今年の2月から明治やるだろ
あれもアミューズのゴリ押しで民放主演経験すらろくにないカス俳優が主演でコケるの目に見えとるが
「ゴリ押し」ではない
すり替え
大河ドラマ「どうする家康」戸塚祥太→松本潤
大河ドラマ「青天を衝け」戸塚祥太→(吉沢亮)
大河ドラマ「麒麟が来る」戸塚祥太→クズ間
日テレ「ラブファントム」内博貴→(桐山レン)
日テレ「君と世界が 終わる日に」橋本良亮→竹内涼真
NHK-BS「カンパニー〜逆転のスワン〜」河合郁人→井ノ原
テレ朝「書けないッ!?」 戸塚祥太→生田斗真
TBS「この恋、あたためますか」河合郁人→(中村不倫也)
関テレ「姉ちゃんの恋人」戸塚祥太→(林遣都)
映画「浅田家!」戸塚祥太→二宮
TBS「半沢直樹」戸塚祥太→(賀来賢盗)
映画「事故物件恐い間取り」河合郁人→カスナシ
日テレ「premium music」内、再現ドラマ松任谷正隆氏役 五関晃一→鬼畜不満
映画「屍人荘の住人」橋本良亮→(神木)、戸塚祥太→(中村不倫也)
日テレ「やめるときも、すこやかなるときも」 河合郁人→雀の死体(ゲスマイ)
日テレ「未満警察 ミッドナイトランナー」 橋本良亮→ピラノ、(菅田将暉) →中島健盗
舞台「ハムレット」橋本良亮→鬼畜不満
テレ朝「白い巨塔」 滝沢秀明→岡田准一
映画「決算!忠臣蔵」 岡田准一→バリウムウンコ山、橋本良亮→(荒川良々 ※(千葉雄大)→橋本
フジ「悪魔の手毬唄」 橋本良亮→小瀧
TBS「テセウスの船」 橋本良亮→(竹内涼真)
日テレ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」 橋本良亮→(横浜流星)
TBS「盗まれた半沢直樹のパスワード〜」 戸塚祥太→(吉沢亮)
WOWOW「連続ドラマW 頭取 野崎修平」 橋本良亮、戸塚祥太→渡辺、風間
テレ東「ミリオンジョー」 橋本良亮→汚山
テレ東「死役所」 戸塚祥太→松岡
日テレ「俺の話は長い("ミステリと言う勿れ"からオリジナルに変更)」 戸塚祥太→生田斗真
テレ朝「セミ男」 戸塚祥太→山田涼介
WOWOW「アフロ田中」 松崎祐介(ふぉ〜ゆ〜)→(賀来賢人)
>>362 普通に考えればやっぱり「きれいな家康」だろねw
日テレ映画「居眠り磐音」 戸塚祥太→(松坂盗李)
映画「パラレルワールド・ラブストーリー」 橋本良亮→ウーパー
日テレ「ボイス 110緊急指令室」橋本良亮→ブッスー
テレ朝「特捜9」五関晃一→宮近
NHK「永遠のニシパ」 滝沢秀明→松本潤
フジ「監察医 朝顔」 戸塚祥太→風間
TBS「ごめん、愛してる」 橋本良亮→長瀬
フジ「トレース」 山下智久→錦戸亮
日テレ「白衣の戦士!」 橋本良亮→小瀧
舞台「オレステイア」 内博貴→生田斗真
舞台「ポリティカル・マザー ザ・コレオグラファーズ・カット」 戸塚祥太→上田
舞台「WILD」 橋本良亮→中島ゆうと
フジ「砂の器」 橋本良亮→中島健盗
フジ「SUITS」 橋本良亮→中島ゆう盗
フジ「犬神家の一族」 山下智久・戸塚祥太→加藤シゲ・(賀来賢人)
日テレ「ゼロ 一獲千金ゲーム」 橋本良亮・A.B.C-Z→加藤シゲ
フジ「コードブルー3」 橋本良亮→有岡
映画「鋼の錬金術師」 橋本良亮→山田涼介
フジ「貴族探偵」 田口淳之介→相葉
フジ/関テレ「FINAL CUT」 草なぎ剛→亀梨
映画「海賊とよばれた男」 香取慎吾→岡田准一
映画「予告犯」 河合郁人→生田斗真
TBS「遠山の金さん」 香取慎吾→松岡
映画「忍びの国」 塚田僚一→大麻くん
舞台「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」 塚田僚一、戸塚祥太→生田斗真、(菅田将暉)
フジ「カインとアベル」 橋本良亮→山田涼介
日テレ「時をかける少女」橋本良亮→鬼畜不満
フジ映画「ギャラクシー街道」 A.B.C-Z→小栗ほか
日テレ「怪盗 山猫」 河合郁人→亀梨
映画「彼らが本気で編むときは、」 戸塚祥太→生田斗真
映画「永遠の0」 戸塚祥太→岡田准一
TBS「ウロボロス」 戸塚祥太、河合郁人→生田斗真、(小栗)
日テレ「地獄先生ぬ〜べ〜」 戸塚祥太→丸山
映画「寄生獣」 戸塚祥太→(染谷将太)
NHK「純と愛」 戸塚祥太→風間
フジ「ハチミツとクローバー」 戸塚祥太→生田斗真
日テレ「らんま1/2」戸塚祥太&A.B.C-Z→賀来賢盗
日テレ「三毛猫ホームズの推理」稲垣吾郎→相葉雅紀
テレ朝「13歳のハローワーク」香取慎吾→松岡
映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 橋本良亮→木村拓哉
>>1 この人顔歪んでいるのにイケメン扱いなのがよくわからん
民放のショボいスペシャル時代劇のようなタイトルにキャスティングだねえ
これが大河って嘘でしょう
やたら尿とかいてる人いるけど
それガセだからね
その女の子のファンが当時否定してたよ
あんまりやるとそのうち捕まるんじゃないか?
これどうやって決めてるのかな
どういう経緯でこうなったのか説明して欲しい
タイトルからして地雷臭
古沢に大河とは
NHKもすっかり民放と変わらんアイドルベッタリだな
>>490 一度払い出したら払わないなんて無理だろ
元から払っていないのか
ジャニーズは必殺も汚したからな
もはや時代劇じゃない所まで変貌させてな
最悪だ
>>516 インタビューで答えてたよ
読んでこいよ
>>513 葵つかさは文春と組んで写真撮らせたって事?
最近の俳優さんは、みんな小綺麗になっているので、映像的には戦国時代のドラマはリアリティを出すのが難しそうだな。
いっそタイトルはパクス・トクガワーナにしてみては?
これで検索すると海外から褒められてるみたいで誇り高い
お前らどうせNHK見ないのに文句を言うんだな
古沢好きだから期待する
大河でやるヒツウ無くね?
デートとかコンフィデスマン好きなだけに連ドラで凝縮してやって欲しかった
松何とかは知らん
>>505 TBS関ヶ原見てこい
あれは名作
岡田関ヶ原がゴミに見えるくらい
>>532 うちはケーブルTVとかネットと一緒に自動引き落としやで
だから敢えて言わせてもらっとる
ふざけんなと
>>527 そこは知らない
尿に関してはかなり昔の特典映像だから時期が違いすぎて全く関係ないとレスしてたのは見たよ
それが本当かはオタではないから検証もできないから知らんけど
面白がってネタにしてるけど大河やるとなると対策すると思う
家康やるなら、麒麟の続きで、長谷川が本能寺の変
の後、生き延びて、叡山で修行して天海になり、
秀吉と天下を争う、関ヶ原の戦いの直前、大阪、
細川屋敷で芦田愛菜ガラシャが自刃するとこも
やってほしいわ。渋ざわ栄一を後回しで、麒麟に
なれるか、家康どうする?でやってくれ。
側室をたくさん置く家康役なんてMJにぴったりの役柄だな
さすがはNHKさん、配役が素晴らしいですねw
家康の健康法って女とやりまくりってことでしょ?
え?違うの?
(´・ω・`)
>>513 「その女の子のファン」て。。
とりま関係があったのは確かだから否定コメントも出せないんでしょ
セックスはしたけど尿プレイはしてない!とか言ったところでねえ
>>435 報道後に葵つかさが深夜番組で「もうアソコが“じゅんじゅん”いってる」と松本の名前を掛ける発言したり
「彼氏におしっこを飲ませるのが好き」とも言ってたからだろ
>>422
石田三成 加藤剛
島左近 三船敏郎
徳川家康 森繁久彌
本多正信 三國連太郎
淀殿 三田圭子
北政所 杉村春子
豊臣秀吉 宇野重吉
宇喜多秀家 三浦友和
小早川秀秋 国広富之
細川ガラシャ 栗原小巻
1980当時の時代劇オールスターが集ったドラマ >>542 ありがとう
ジャニーズも最初の文春砲放置がまずかったと思う
松潤ならまだ堂本剛のほうがあっとるやん
松潤はいくらなんでもないわー
光秀は最後までキンカン頭にならないままだったし
家康も最後の最後までフッサフサなんだろうな
>>547 関係があったかもわからないんだよ
家の前の写真しかない
付き合ってたとかのことをあれこれ書くのはまあいいけど尿とか使ってたらやばいと思うけどね
書きたきゃやればいいけどNHK関わるとかなりうるさくなるよ
クドカン三谷古沢とかNHK血迷ってるな
古沢良太は相棒とか普通の作品も評価あるから安牌かもしれんが
いっぺんさ
武田信玄やってたころの重厚な大河見たい人いない??
飯富が謀反起こして
信玄が詫びよって説得するシーン
ああいうのを大河で見たいんよ
ジャニーズもいいけど
他の番組でやってくれよ・・・
どうする家康、大河ドラマとは思えないダサイタイトルやね。。。
再放送の徳川3代〜葵が良かった
岩下志麻が色っぽかった
当時の年齢分かる人いる?
>>549 その好きって発言が松本と出会う前の特典らしいってのは見たよ
もう大河は1年じゃなくて朝ドラみたいに半年で良いんじゃないの?
放送開始の2023年頭の少し前あたりに井上真央との入籍発表するかもね。
大河ドラマや朝ドラ主役や、主要出演者が
放送開始前に結婚発表することは本当に多いから。
スッキリして放送撮影を迎えようということなんだろうなあ。
堺雅人の真田幸村に大坂夏の陣で追い回される松潤が観れるのか?
>>549 正直好きだわこのお嬢さん
ゆかいな匂わせだわ
A子さんも見習ってほしい
家康は濱田岳のイメージ
ブレイブで三浦春馬が家康やるらしいけどイケメンすぎる
スクランブル化したら大河ファンはまともには見ない様な大河ばっかりだよ
歴代最低最悪の家康になるな
このレッテルは二度と剥がれないぞ
>>532 納得いかないものに金払わされるのが嫌なんだよ
それも強制徴収とか
早く法律改正してスクランブル化と受信するか否かの選択権与えろ
政府の言いなりにならないための公営放送なのに、芸能事務所とべったりで放送電波私物化してんならNHKに存在意義なし
少し前に主演してほしいランキングみたいなので三浦春馬上位だったのにな
>>37 香取の近藤勇は最後は良くなっだし、ゴリ押しじゃなくて三谷幸喜が気に入っただけだから
しかも香取は最初断ってる
たすけて!タイトルが酷すぎてジャニ主役を叩けないの!
松潤ならまだ堂本光一のほうがあっとるやん
松潤はいくらなんでもないわー
>>580 べったりというけど
事務所入ってない芸能人使えるわけない
>>545 賀来賢人ってジャニーズとの絡みあったっけ?
秀忠が大人として出るのか?誰がやるのかも気になるなあ。
松潤の演技って、99.9みたいなコメディ演技になるのかな?
ヤバいなあ
まだキムタクの方がよかった
石田三成噂だけだったのかよ
>>584 ジャニーズ事務所は派閥があるから
キンキキッズはジャニーさん派だから駄目
>>553 合わないだろ
堂本剛も顔は真逆で整ってるからな
家康とか津川雅彦で正解が出てるのに今さら他の役者でする意味がない
>>560 いや、無関係ならコメント出せるじゃん
水卜アナはバリウムウンコ山と交際デマ流されたの否定してたわ
古沢良太のハッタリ重視のシナリオは大河ムキじゃないだろ
三谷より人の機微書くの下手だしさ説教臭いし
>>595 松潤ならトド化した長瀬智也のほうがあっとるやろ
まぁ光一でも最近弛んだ頬だし性格は合うけども
もう他の嵐のメンバーも出してジャニオタ限定大河にすればいいのに。こんなのに付き合わされるベテラン俳優が可哀想
タイトルからして、なんとか参勤交代みたいな感じになるのかな
テレビはもう何年も同じ俳優で回してるだけだから役与えるにしてもネタ切れ感ある
いだてんでさえ完走したオレだが
ジャニクソお遊戯会はさすがに無理だわ
松本潤はNHKで数年前、
深田恭子と共演した
(北海道)という名前が決まるきっかけになった
北海道を調査したり、アイヌと深く交流した
幕末武士役を好演したからなあ。
櫻井翔がぴったりのタヌキジジイ
リアル過ぎて避けたのか
>>564 最近のNHK時代劇は、大河は初心者向け
何度も見た粗筋知ってる人が主人公で、主役は時代劇初めてが多い
しかし他は玄人向けの秀作が多い
妻はくノ一、怪談牡丹燈籠
最近ではこれが良かった、ジャニが主演のは見てない
>>589 アミューズ
主演がコレでどうせろくなキャスト集まらないから
ジャニカスで埋め尽くされるよりはアミュだのみで
ってなる
確実に
脚本家がこさわ読みなのを初めて知ったわ
アニメのグレートプリテンダーは違和感ばかりだったなー
あれま
23年はキムタクだってヲタさんたちがワクワクしてたのに
よりにもよって松潤w
これは予想外
ここ最近の大河は見てたけど、これは見ないわ
松本と家康全くイメージ違うんだけど。
ごり押しにしても酷すぎるだろ、ばっかじゃねえの
>>304 香取慎吾を責めるなよ、本人も大役過ぎてやりたくなかったのに三谷幸喜が香取じゃなきゃ大河書かない言ったから
松本潤は主役やりたいんだろ
年齢もいい歳だし
>>621 木村が特出とかで信長に来たら大歓喜なんだけど
あんまりカネをかけられないからコメディに逃げる感じ?
受信料をがっぽり持って行ってる癖にな
>>613 タッキーを引退に追いやってかっぱらったやつな
好評という話は一切聞かない
>>587 ジャニ、アミューズ、ホリプロの音事協の特定事務所とべったりなのが嫌なんだよ
>>15 その辺の偉人は2時間SPならいいと思うが1年やるドラマはきついだろ
クライマックスの盛り上がりも戦国武将にはおよばないし
カップルで大河主役は史上初だろう。
井上真央は『花燃ゆ』で吉田松陰の妹で主演だった。
>>69 大奥に陣取る 大ボスの 葵つかさが
徳川家康に 強制飲尿させる。
葵つかさが「わらわの愛情を受け入れよ」
名作とクソのどちらに転んでも主役だけ大絶賛するジャニヲタが溢れそうだから
視聴はしてもツイッターは見ないでおこう
やはり人は真実よりもイメージを信じてしまう生き物なのか
後継者や自分が死んだ後の世界を考えたという点では圧倒的に家康が優秀だと思うけどな
そしてそれが今の日本に足りないとこじゃないのか
3代目で会社が傾くとかよく言うじゃない
イケメンは正義なんでドラマはイケメンでやってくださいw
まあそれが全てとは思わないけどね
しくじってる人も多いし
津川家康「非情に非ずんば、天下は取れぬ。成り行きによっては妻や子も捨てねばならぬ」
こんな台詞回しをジャニがやる
せめてもうちょいたぬきに寄せてくれよ
家康なんか年取ってからが本番なんだから
家康はともかく脚本が古沢なら少し興味がある
が
尿潤はどうなんだ?
>>626 さすがにいくら特出でも松潤のオマケにはつかんだろ
「真田丸」の伊賀越えは面白かった。
あれを越えることが出来るか?
えええ…もっと貫禄がある人がよくない?
若い頃だけだよな?まさか特殊メイクでじじいまでやるんかな
古沢良太だからコメディになるんかな
でも伏線はきっちり回収するし面白い脚本書くから楽しみだわ
どうする家康ってw
タイトルすら重厚さのかけらも無くなったか
>>646 せがたさんの竹槍の使い方が良かったわ
おにぎり食って、主従ニコニコも
>>606>>623
長瀬智也は家康でいいよ
信長はもっと眼力あるから
歴代家康
寺尾聡
児玉清
フランキー堺
滝田栄
中村芝翫
津川雅彦
丹波哲郎
郷ひろみ
小林旭
西村雅彦
高嶋政宏
西田敏行
坂本恵介
松方弘樹
北大路欣也
阿部サダヲ
風間俊介
>>643 何回か前の西田の家康も良かった
あれ何だったかな…若さに嫉妬して目ギラつかせる西田の家康
北大路のも良かった
>>645 でも信長ならどうかなあ
見たいだけなんだけどさ
なんか凄そうじゃん
長瀬でもいいんだけども
>>614 嵐の中なら大野か桜井
松本は信長だな
秀吉は二宮
相葉は分からない
>>664 というか、最近の大河が甘ちゃん戦国武将路線
松本潤って東南アジアの人?やったとき一番合ってた
ジャニタレがやるくらいならムロツヨシとかの方が良かった
>>657 長瀬が目力ないとなるとほぼ誰もなくねw
>>640 家康の徳川家を長く残そうとした考えはスゴすぎる
だがそれをぶち壊すようなことをしたのが
吉宗といわれているな
近年の酷評されるべき大河
・2019年『いだてん〜東京オリムピック噺〜』 :大河を休止し、大河時間帯に放送のドラマ
・2018年『西郷どん』 渡辺謙が死んで終了し、あとはスピンオフを流し続けた大河
・2017年『おんな城主直虎』 女性主人公年という強迫観念によりつくられた軸のない大河
・2015年『花燃ゆ』 素晴らしいオープニング曲だけで実質毎回終了した。
・2011年『江〜姫たちの戦国〜』 女子クラス生徒のお菓子風なシナリオ
>>623 嘘臭いKOEIが作り上げた信長像いい加減に捨てようぜ
キムタクも長瀬智也も今の顔は徳川家康だね
少し足りとも信長の鋭さがない
>>646 真田丸の家康役を、下手くそ俳優が演じるみたいなドラマになるんかな?
>>1 尿潤が大河ドラマ????
生田斗真の方がまーだ視聴率ええやろ
>>676 長瀬智也は眼力無くて東南アジア顔で濃いだけ
濃い顔を眼力あると勘違いしてるんじゃない?
>>659 ネクタイ関係は不覚にも
爆笑してしまった
嵐って全員表情筋死んでるし、上手くないし役者向いてないよ
CM見たらわかるのに、いつまで忖度起用してんだよこんな奴等
普通に考えてこうだろ
家康=大野
秀吉=二宮
信長=松本
三成=櫻井
馬=相葉
家康は西田のイメージ
たぬきジジイ感がよく出てる良い役者
>>682 西郷どんはスピンオフでなく、飛ぶがごとくのリメークやな
人物設定など、ほぼ同じ
戦国時代多すぎるわ、流石にこれには信長、秀吉は出ないよな??
>>677 御三卿作ったのが延因。
本来、水戸は万が一、徳川が朝敵になった時のスペアで尊皇だったのに・・・・・
ちょっと、どうなの?
恩人の葬儀でAV女優をナンパ、
その後セフレにしちゃう人
>>681 フジテレビの「面白くなければテレビじゃない」の
キャッチフレーズの軽チャー路線化が民放NHK問わず
酷くなったわ。
真面目がダサいって考えが強迫観念の様に
社会に浸透している。
神君「肖像画と違いすぎるだろ。ぷくって出たお腹とギョロっとした目がマストだろ」
>>699 今の大河楽しんでおいて自分が気に入らないから受信料返せとか抜かしてる人に言われたくないなw
松潤の家康はいいと思うけど家康自体がもう飽きた
立花宗茂とか島津三兄弟とかやれよ
最終回は松潤が糞漏らして相葉くんが「脱糞だ」って言って終わり
>>640 良くも悪くも今の日本人的気風を作ったのは秀忠のせい。
香取慎吾の新撰組もなんだかんだで面白かった
主役は魅力がなかったけどな
>>711 吉宗は本当に家康の血を引いてるのか?
疑わしいやり口だなと
>>681 40歳でアイドル面してTV出られる奴が大勢いて
それにギャーギャー言うのもババァだもんな
ワイも自分を幼稚だと思うことは多々あるが、流石になぁ…
どうしてこうなった…
>>650 三谷からの古沢か大河もかわったなあw
クドカンは残念だったけど
>>733 紀州自体が結構不穏な動きしてるからなぁ
>>721 二宮www
>>663の中でワースト3に入らない演技できる役者推してくれw
>>682 花燃ゆは脚本家ご迷走し過ぎ
終わりの方の近代版はよかった
>>710 視聴率を稼ぐには戦国時代が多くなるのは仕方がないのかな
他は幕末ぐらいか
徳井にそっくり
かつ麻生太郎並みに口が曲がってしまった
>>613 それ、数字が出ないくらい低視聴率だったみたいだよ
>>740 次が幕末から明治で次が鎌倉だからね
室町は人気ないから
松潤がうんこ漏らすとか胸熱だろ
俳優ならこれぐらい軽くこなせるだろ
ニュース 2023年大河ドラマ主演に嵐・松本 潤さん
NHKは19日、令和5年に放送される大河ドラマ「どうする家康」の主演に昨年いっぱいで活動休止した人気グループ・嵐の松本 潤さんを起用すると発表した。
松本さんは東京都出身の37歳。
>>1 >「カリスマでも天才でもなく、天下取りのロマンあふれる野心家でもない、ひとりの弱く繊細な若者が、ただ大名の子に生まれついた宿命ゆえに、
>いやが応にも心に鎧をまとわされ、必死に悩み、もがき、すべって転んで、半ベソをかきながらモンスターたちに食らいつき、
>個性的な仲間たちとともに命からがら乱世を生き延びてゆく。それこそ誰もが共感しうる現代的なヒーローなのではないか」(古沢氏)
えー・・・
どう考えても家康だけはカリスマだし天才だし野心家だろう・・・
ジャニーズにしては演技はうまいけど役者のレベルじゃないし
韓国もアイドルを多用し初めてるからどんどんドラマ自体が薄っぺらくなってる
逆に中国は主役級の役者が1つのドラマに3.4人出てるから物凄く重厚感を感じる
これはまたコケるよ
>>736 水戸黄門ではいっつも紀州が悪役だったなぁ
子供心に紀州はラスボス的存在だと思ってたわ
もう独りよがりの脚本家を起用するのはやめろよ
ちょっとひねってみましたって脚本ばかり
大河ぐらいまじめに作れ
>>635 あれ酷評だったんでしょ
みてないけど
カップルで不評だったらすごいな
>>751 もう37なのか
万年大学生みたいな感じなのに
紅白だけじゃなく大河も賄賂と接待で出演者決めてんのか
結局大河って枠が定期的に信長秀吉を求めてるんだろうね
麒麟の信長は中盤までは新しい信長だったけどどうなるものか
ちょっと、どうなの?
恩人の葬儀でAV女優をナンパ、
その後セフレにしちゃう人
家康が大河の主人公を務めるのは3回目で大石内蔵助に並ぶ歴代1位タイかな?
>>747 戦国だけど
今川義元主役はどうだろう
中々激しい人生だと思うんだけど
家康はいいけど、どうするというタイトル見た瞬間に悪いけど観る気失せた
スカトロ好きとか変態レベル高くて好感度上っちゃうじゃん
>>762 嵐っていう入れ物から出るから
ガクッと老ける可能性も
それが家康に良いのか悪いのかワカランが
>>760 民放の、2人の家康だかでもやってなかったか?
滅茶苦茶面白かった
どうするどうするど、お、す、る君ならどうする〜♪
どうするどうするど、お、す、る君ならどうする〜♪
>>758 脚本家、プロデューサー
>従来のイメージを覆す様な斬新な人物設定にします
もうこればっかり、スタンダードな設定の方が
斬新な時代になったw。
コンセプトは面白いと思うし古沢良太は好きなんだけど
なんで松潤なんや
せめて芝居が上手い俳優を選んでくれたらよかったのに
気弱な家康やるんだったら二宮でもええやん
>>769 うむ
ワイは戦国無双のイメージしかないからここいらで払拭して頂きたいところではある
>>769 世間的な知名度は信長に桶狭間で倒された公家の格好したデブってイメージでしょ
>>1 この人、時代劇のひとつでも観たことあんの?
脚本家も軽いしまったく大河仕様じゃないね。
もうダメだわ。
>>762 見た目もだけど、小さくて話す言葉が幼いからね
>>754 某YouTubeチャンネル(元漫画家かなんか)の家康は何かと切腹しようとして部下にたしなめられてて可愛いwそして弱そうw
幼少期に人質だったため苦労しそれで人間を観察する力がついたというのも個人的に魅力的
ただ家庭人としては愛情を知らないか愛情表現ができず冷たかった?という話も聞いたことがあるけれど
夫としてはどうだったんだろうという話
まあ側室はいっぱいいたしスケベではあるのだろうか
子孫もいっぱいいたし
海外の王朝なんかは跡継ぎ問題多いみたいだし
>>635 佐久間良子と平幹二朗元夫婦は、それぞれ違う大河の主役をやってる
緒形拳は親子で主演
兄弟はいたかな?
もっと重厚だったり格調高かったり美しい感じのタイトルにしてほしい
>>773 家康と云えば13歳の側室とのチョメチョメだろ。
>>783 尿潤は我の強い俺様キャラでヲタが求めてるのもその路線なのになw
このタイトルなら徳川最大のピンチ
三方ヶ原の戦いの脱糞シーンがクライマックスだろ?
>>1 まず題名にウケたわw
コミカル大河になるのかw
>>795 最近の大河の特徴
主人公は命を大切にする
主人公は正室を大切にする、側室なんて存在しない
てか家康やる予定あるなら今やってる麒麟がくるで
明智光秀と関係ない今川義元とか駿府人質時代の家康とか
家康から見た桶狭間の戦いとかやらなくても良かったんじゃ
こんなの土曜時代劇でやってよ
大河は演技力と存在感が必須
>>787 なんで世間では義元がそういうイメージになっちゃったのかな
ほかにも脚が異常に短く馬にのれなかったから
輿に乗るしかなかったとかさ
>>795 もうそういうの書ける脚本家がいないんだろうな
ジェームス三木みたいにさ
司馬遼太郎や池波正太郎のような原作者も現代には存在しないし
いまの人材でなんとかするしかないんだろ
歴代家康
尾上菊蔵
松山正路
山村聡
寺尾聡
児玉清
フランキー堺
滝田栄
中村芝翫
津川雅彦
丹波哲郎
郷ひろみ
小林旭
西村雅彦
高嶋政宏
西田敏行
坂本恵介
松方弘樹
北大路欣也
阿部サダヲ
内野聖陽
風間俊介
松本潤←new!
ツイッターで否定的な意見がほぼない
やっぱスイーツご用達メディアなんだなあ
>>818 それが今の時代やからな
大人が鬼滅の刃見てるんだぜ、どうしようも無いよw
>>802 信シェフ出るなら我慢して見る
玉森を蘭丸にしても許す
もう少しまともな役者使えばいいのに
一応大河なんだからさ
なんかしでかして主演交替に期待する
>>736 紀伊頼宣は由比正雪の乱の黒幕と疑われた。
>>808 もう津川家康が側室を一堂に介して
子作り競争を急かす話は作れんのか
女性差別ガーとか文句がくるから
古沢ってフジのほぼ子飼い脚本家だけどNHKの仕事はいったのか
>>814 視聴者=日本国民がバカだから、それに合わせて脚本も軽くなってる
>>815 順調に軽量・軽薄化が進んどるな
時代の流れとはいえ悲しいのう
誰得な大河?
せめてタイトルなんとかならないかね。
>>814 10年後とかだと信長協奏曲みたいなのが大河になってるかもな
>>812 センゴクの義元や蒼天の董卓みたいな
本当は格好良いて解釈でやっても面白そうよな
同じチャンネルの小早川秀秋もみたけど
そりゃ家康側につきますわとしか思わない
アル中になったのも可哀想
実子ができたら手のひらを返したとかなんとか
まあお酒にしても現代の感覚ではないだろうけど
まあ歴史は描く人の主観も混じってしまうからどこからどこまで本当なのかは分からないとは思いつつ
後学の為には光も闇も描いてくれた方がタメになる
>>821 若い頃は内野、年とってからは津川雅彦のイメージだな
どちらの家康も好き
嵐は休業しても個別には仕事するんかよ
めんどくせーなw
立花宗茂はまだ手つかずか
2025年辺りに期待しよう
一人だけ仕事無かったから無理やりねじ込んでもらいました。これで2年後の紅白で復活
>>791 大奥違いだが
大河がこんなんならもういっそ、よしながふみさんの大奥でもやればええと思ってしまったわ…
>>810 >大河は演技力と存在感が必須
吉沢「せやな」
小栗「せやせや」
NHKならLGBTに配慮してゲイの家光を主人公にするべき
>>829 >>833 お手軽大河で喜ぶ人が軽量化に拍車かけてるわな
自分は時代遅れだわ
古沢は朝ドラしつこくお願いされて断ってると思ってたから
まじ意外
>>787 海道一の弓取りに失礼
虚像の義元や信長が蔓延
信長も初期大河やKOEIのイメージで虚像が一般的に
どんだけ受信料支払い拒否してもらいてえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう昔に拘るのは止めよう
腐るほどカネ持ってんだからCG駆使してSFファンタジーでもやっとけよ
>>815 郷ひろみは話題になっただろう
いろんな意味でw
古沢って完全なるクドカンの上位互換だよな
つかクドカンはなんであんなに過大評価なんだ?
松潤の時代劇といえば隠し砦の三悪人
糞演技で爆死した
大麻くんやら松本潤も色々バレてるのにごり推すんだな
ジュリーのお相手してやった褒美か
>>856 漫画っぽいのもあっていいと思うけど
「大河」を名乗るからには重厚でいて欲しいわなあ
もうそれに相応しい役者もなかなか出てこないだろうけどね
ジャー二ズ言うけど今の麒麟より軍師官のがおもろかったからなぁ…
飲尿を主役にするNHK
どんだけジャニ事務所から賄賂貰ってるんだ
>>849 二度と呼ばれないような脚本とキャスティングにするつもりだろね
>>866 半沢直樹みたいな薄っぺらいドラマが流行るんだよ、仕方ない
>>849 実力ある人いとっては
朝ドラよりやりがいありそうじゃない?
先ず予算が違う
コミカドやお魚ちゃん見たくカメラ目線で長ゼリフをまくしたてるのか?
>>821 あー勝っておるのか負けておるのかっ?
足下にお気をつけあそばしませ…
何も見えんではないかっ!……アアッ!
ヽ(´Д`;)ノ
>>435 ガセなら否定コメント出して訴えるべきだな
あの記事のせいで今も酷い誹謗中傷されてるから
口が曲がってるのはデビューからか?
あれは顔面神経麻痺?
デビュー当時は眉毛がゲジゲジでそこしか印象にない
尿潤のイメージ払拭しなきゃいけないから絶対イン前に結婚するわ
大河板にもっとええのあった
■歴代大河の家康役(俳優の年齢)
1965年 太閤記
家康役:六代目尾上菊蔵(41歳)
1969年 天と地と
家康役:松山政路(22歳)
1971年 春の坂道
家康役:山村聰(61歳)
1973年 国盗り物語
家康役:寺尾聰(26歳)
1978年 黄金の日日
家康役:児玉清(45歳)
1981 おんな太閤記
家康役:フランキー堺(52歳)
1983年 徳川家康(※主役)
家康役:滝田栄(32歳)
1987年 独眼竜政宗
家康役:津川雅彦(47歳)
1988年 武田信玄
家康役:三代目中村橋之助(23歳)
1989年 春日局
家康役:丹波哲郎(66歳)
1992年 信長 KING OF ZIPANGU
家康役:郷ひろみ(37歳)
1993年 琉球の風
家康役:小林旭(55歳)
1996年 秀吉
家康役:西村雅彦(36歳)
2000年 葵 徳川三代(※主役)
家康役;津川雅彦(60歳)
2002年 利家とまつ
家康役:高嶋政宏(37歳)
2003年 MUSASHI 武蔵
家康役:北村和夫(76歳)
2006年 功名が辻
家康役:西田敏行(59歳)
2007年 風林火山
家康役:坂本恵介(16歳)
2009年 天地人
家康役:松方弘樹(67歳)
2011年 江‐姫たちの戦国‐
家康役:北大路欣也(68歳)
2014年 軍師官兵衛
家康役:寺尾聰(67歳)
2016年 真田丸
家康役:内野聖陽(48歳)
2017年 おんな城主 直虎
家康役:阿部サダヲ(47歳)
2020年 麒麟がくる
家康役:風間俊介(36歳)
2023年 どうする家康
家康役:松本潤(39歳)
(※主役)
どうするって何を?
これがタイトルなの?
キチガイですか?
斬新で素晴らしいタイトルですねとか言っとけばいいの?
>>808 > 主人公は命を大切にする
> 主人公は正室を大切にする
ぶはっww鋭いな、吹いたわ、あーあって感じだよね
家康は健康に気を使ったらしいからな。
家康式飲尿健康法 尿潤極もよろしく
>>852 進撃の巨人はNAPPAとNHKのおかげで最終章がアニメ化されたからその点は感謝
だが海外勢の一部からからCGじゃなく手描きでやれとかドンパチが早く見たいなら話をもっと早く進めろとか身勝手なクレームが殺到してると言う。
へぇー、今までの配役の雰囲気を壊すキャスティングだね。イメージとは遠いので楽しみかも。
まあ何度もやった題材だから違う側面から描こうというところじゃないの
どうせ過去の家康のやつも再放送でやってくれるのでは
>>880 クドカンの走るアレよか余程いいと思うぞ
前にも書いたが漫画だと他に大奥ってのが良い
もういっそファンタジーありの新大河作りゃええねん
>>814 独眼竜政宗最高だったわ
あと違うけど中井信玄大好きだった
家康って人気ないの?
耐え忍んで天下とったイメージしかない
司馬懿と家康は似てるなーと思ってて俺は好きだけど
どちらも耐え忍んで長生きすることでチャンスを掴んだ感じ
怖いものみたさで見てみるかな
江、花燃ゆ、いだてん全話見たから大丈夫
>>892 三方原で負けて逃げかえった時の
肖像画はほっそりしてる。
太ったのは戦が減って天ぷらやカステラ食いだした
晩年かもな
昔々キムタクが家康やったよな。タイムスリップして現代に来るヤツ。
>>903 凄いなあ、じゃあ絶対完走できるだろう。俺は全部ダメw
まぁ無理やり歴史を捏造する
女大河が消えたのはいいことだ
>>27 七之助ってめちゃくちゃケンカ強かったって格闘家になった中学の後輩がブログに書いてたよ
ヤンキー高校ならともかく芸能コースでぼっちのいじめられっ子はちょっと信じがたい
松潤と七之助が仲良しなのは知ってるけど
古沢良太ついにきた
脚本の腕では三谷幸喜超えしてるけど
古沢さんが近代以前の歴史ものって
初だろ
不安は不安だな
もうコメディでいけ
家康が本能寺の犯人と目された光秀の無罪を証明したりするんやろ
>>770 太平記は爆死していない。
花の乱がアカンかった。
>>780 日テレ「俺の話は長い("ミステリと言う勿れ"からオリジナルに変更)」 戸塚祥太 → 生田斗真
原作者が断ってくれて、脚本家が面白くなるように当てがきしてくれたおかげでな
>>917 タイトルは軽妙だよな。大河じゃなければ良いんだがw
若い世代に解約されないように松潤出るぞ!NHK解約すんなよ!ってことじゃね?
松潤のAV女優の
セフレは
どうなったのか
ノーモアヒロヒト
ジエンドアベさ
人気脚本家だけど歴史に疎い奴の大河は
大抵失敗作。
ジャニーズ主演でも草Kや岡田くんくらいならまだなんとか見れるけど嵐とか全員ど下手くそじゃねえか
どうせ家康の母だか妻だか側室だかの周辺の女が傍らの童子の髪をなでながら
「女はいくさを好みませぬ」
「いくさのない平和な世の中を」
とか言うんでしょう?w
クドカンがやった東京オリンピック辺りなら
いいの書いたろうに
>>902 内向きな日本人像作ったというイメージあるからなぁ。
江戸時代以前はもっとヒャッハーしていた。
まあその方向性を固めちゃったのは家康より秀忠ってイメージだな。
>>891 健康なんて全く気を使わなそうな従兄弟の勝成の方が長生きなんておかしいわな。
さすがに井上とはもう別れてるだろ
まだ続いてたらびっくりだわ
WW2真の勝利者ソビエト連邦スターリン総統閣下は
ヒトラー総統閣下よりも少しだけ残虐だった
当時のソビエト連邦では徴兵拒否したおっさんどもをオール残らず市中に吊るし首
市中には何千万本として吊るし首が立ち尽くしたんだぜ
おそロシア
おまえら氷河期棄民無投票派層も
毎日毎日吊るしクビされてるのを
さっさと気づけよ
ノーモアヒロヒトジエンドアベさ
歴代の家康
こうやってみると近年だと真田丸、役者さんがそれなりで面白かったなぁ
ジャニーズってそんなにNHKに寄付してんの?
ズブズブなん?
>>941 滝田栄のやった徳川家康はまあ絵に描いたような平和主義者だったな。
一方で真田丸の家康も平和主義者だったな。
自分が天下取らないと殺されるから天下を取った。
くだらねぇ 一円も払いたくないな
何が公共性だよ ただの事務所との癒着やんけ
ジャニーズ大河
1993年 17.3% 琉球の風(東山紀之)
2004年 17.4% 新撰組(香取慎吾)
2005年 19.4% 義経(滝沢秀明)
2014年 15.8% 軍師官兵衛(岡田准一)
なんか別に嵐の活動を休止しなくても大野だけ抜ければよかったのではと思っちゃう
若い子ならどうしてもこの5人でという気持ちもわかるけど大人なんだし
こういうのいいよ
正統派だったから麒麟がウケたというのに分からんのかNHKは
もしかすっと夫妻が大河主演てことになれば史上初かぁ
>>826 「殿、私にもお種を」
「〇〇さまばかり、ずるい!私が先ですぅ!」
「私にも、殿のお情けを…」
「あーあいわかった。わかったから喧嘩を致すな……(ワシは種馬ではないぞ……)」
もうねNHK自ら大河壊してるわ歴史あるのにバカだねぇ
信長にチョクにとーちゃん頃されるのは踏襲して欲しい
心理描写は違っても構わないけど
麒麟が来るのオリジナルキャラ大不評で視聴者が求めてるのはガッチガチの本格歴史物だとなぜわからん!?
演技派俳優吟味して真面目に作れよ!!
古沢さんの歴史ぽい作品って三丁目の夕日と
少年Hくらいだからな
俳優陣は豪華そうだけどまじでやらかし大河に
なるかも
古沢良太は大河書くくらいならリーガルハイ書いてくれよ
相棒でもいいけど
家康好きなのに
何?!このふざけたタイトル
ギャグ漫画じゃね―だろうが!
視聴しないに決定!
チンポアベは
今夜も
会食だろ!?
ノーモアヒロヒトジエンドアベだ
さっさとアベを香港の九龍城のスラムからの
ダンクで轢き殺せ
ノーモアヒロヒトジエンドアベさ
ネバーサレンダーおまえら無投票派層
氷河期棄民6800万人からの反撃不能の反撃開始だ
トンキン陥落でアベはジエンド自衛隊のヘリコプターで
ダッシュで脱出します20210731さノーモアヒロヒトジエンドアベさ
>>944 鶴太郎良いよな。
小寺とか摂津とか。
鶴太郎出るなら絶対見るわ。
日本人は勝者より敗者が好きって傾向があって、これは外国との比較でも変わってるのかもしれない
家康は戦国時代の最終勝者だからな
250年後に徳川の時代が終わるとはいえ
家康は人気ない
三谷は歴史ヲタだけど古沢がそういう話は聞かない
大丈夫か?
コメディなら毎回録画して見るわ
古沢さんまじめ路線のつまらんからな
青年期を尿が演じて40代以降を西田敏行が演じればまあいける
この作品は岡村さんと正章と太夫が主役。たまに駒が出てくる
古沢が大河脚本ってイメージできない
いだてんみたいな感じになりそう
>>991 役者が可哀想だからやめてくれ
やるならジャニで固めろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 5分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。