X



【芸能】「奇数と偶数がわからない」 ゲッターズ飯田が衝撃の問い合わせを激白 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/01/15(金) 21:30:26.49ID:CAP_USER9
人気占いタレントのゲッターズ飯田(45)が15日、ツイッターを更新。自身が執筆した占い本に対して、まさかの問い合わせが来ていることを明かした。

 飯田は「占い本を出してからの、出版社に問い合わせの電話で最も多いのが『奇数と偶数が分かりません』この電話が多いと1日に100件ほど掛ってくる」と切り出した上で「年間で1万人以上この問い合わせが来る。と言う事は、もっと沢山の人が奇数と偶数が分からないまま生活していると言う事になる」と困惑気味にツイート。

 続けて「この問い合わせが多すぎて、これが冗談でなく、毎年『奇数と偶数の調べ方』を載せる載せないの会議になる。実際にこれまで『奇数と偶数が分かりません』と直接言われたことが数回ある。それも僕と同じ年くらいの女性に」と思わぬ悩みを明かした。

 飯田は多くの占い本を出版しており、累計発行部数は450万部にも上っている。昨年9月には3週連続で飯田の著書が実用書ランキング(トーハン調べ)で上位10位を独占したこともある人気ぶり。そんな飯田もこの問い合わせは占いで解決できなかったようだ。

2021年01月15日 21時12分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2624937/
https://i.imgur.com/dfxH9kK.jpg
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:48:41.65ID:uVB56JJ/0
つまりスマホ使えても検索機能を使えない人か
多分同じ人がその都度かけてんだろな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:48:54.54ID:U/rQR8Gi0
33、66、99 などの奇数の関連性
とか言われたら、サラッと騙される自信があるわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:49:21.91ID:NAqbEkDE0
小学生の子が奇行種は仲間外れと覚えていたわ…
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:01.65ID:Wta4n4uE0
>>8
ピンゾロの丁だけ覚えれば
わかるでしょ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:10.49ID:bWzHChJL0
>>45
普通に何万人もいると思う
盛られてるのはどちらかいというと何万人も飯田の本を買ってるという部分
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:23.32ID:qI5Hce3d0
ゼロは、

偶数かという難題
取り扱い方によって、変わるよね。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:24.59ID:LTEH1X510
奇数偶数わからんよりも驚くのはなんでスマホで調べずに人に聞くのかということ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:38.23ID:wLze93HF0
占い師=詐欺師
占い師の本を買う人=ギリギリ健常者と知的障害者
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:38.69ID:uomRuBM50
まぁ占いなんかに頼ってるのは馬鹿ばっかりなんだから
しょうがないわなw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:39.65ID:oByKPpLc0
俺の回りで、めっちゃ近くにそんな人がいるわ。
まあカミさんの事なんだが…
1月の始めにこの質問されて、ちょっと固まったけど
真面目に回答したわ。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:11.67ID:d3VlziKZ0
奇数も偶数もわからん奴は糞みたいな運気です
で良いんじゃね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:13.82ID:sIJdGhfk0
>>72
お前は何でその疑問をスマホで調べて答え出さないの?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:19.49ID:AVlC9mhQ0
Fラン以下のシャレにならない底辺大の学生ならありえる。
やつら中学レベルの問題がマジで全く解けないから。
卒業したら何処に就職するのか見てみたい。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:24.86ID:HgjYe13h0
>>14
3は3で割れるけど3って偶数か?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:27.09ID:kxMZVaRX0
偶数が丁で奇数が半だ
ちゃんと覚えないと騙されるぞ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:27.82ID:LLiRngCJ0
奇数と偶数が分からないんじゃなくて
本の説明が分かりにくいんだろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:40.60ID:EiKes7Pn0
自分も実はパッとわからない。きすうは3文字、ぐうすうは4文字って考えると分かる。
素数はもちろんわからない。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:52:17.54ID:WkpcDHiy0
>>8
半はわかりやすいだろ。丁は知らん

>>12
でも利き手がなかったら左右とか判断できない自信がある
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:52:55.01ID:rA3FNSkK0
右翼と左翼の違いがわかりません。( ;∀;)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:53:48.40ID:ALlfAapP0
>>9
電話して教えてもらっても電話切ったら忘れてそうだなw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:54:55.66ID:VM/wBiWT0
桁の数かな
例えば自分に当てはまる数を拾って並べたら
24856になってこれが偶数なのか奇数なのか
わからなくて電話
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:54:57.21ID:MJfj8stH0
>>14
こういうやつが問い合わせてる訳だな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:55:23.88ID:DXMNqLeD0
コロナ感染とか意味わかってない人も大勢居るのでは?
こういう人達も含めて抑え込むのは至難の技だな
世界的にも
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:56:23.12ID:AqdxLlTf0
このスレのここまででわからんってやついないし
さすがに盛りすぎでは?
マジでわからんやついる?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:56:52.72ID:oByKPpLc0
>>91
桜井誠はどっちなんだろうな。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:57:06.63ID:KaA7gj8q0
>>7
激しく共感。実感として7人に1人は精神障害か池沼。
なのに本人は自覚なく振る舞い、周囲の理解などもちろんなく、そのまま時が過ぎるだけ。
気付いている人は自分に難が及ばないよう気をつけることしかできない。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:58:00.41ID:tzuMQZgx0
偶数奇数すらわからない馬鹿はパチ屋いけ
パチンコ打てば偶数奇数を自然と覚えるぞw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:58:05.60ID:Mjkgmik80
この文章のこの部分はどっちの事言ってんの?
みたいな質問だったりして
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:58:32.25ID:9Lrctg9r0
1桁の数字で馬鹿でも分かるだろ

まあ日本人の3割がボーダーらしい
クロンボだと9割ぐらいだろうな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:02.04ID:uRPOwYoV0
oddとevenは、すぐに忘れてまう
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:27.39ID:WkpcDHiy0
まあ深く考えてみると奇数と偶数という概念に何の意味があるのか分からなくなる
そういうものとしか言いようがない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:37.03ID:12kBgpeO0
探偵ナイトスクープで右と左がどちらかわからない人が出てたな
それももう1人見つかって2人
プール上でロープで左右に引っ張って落とすのを繰り返して最後には覚えたが
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:40.72ID:oByKPpLc0
>>99
ウチのカミさんが真顔で「偶数と奇数って何?で聞いてきたんだって。
2で割り切れる数字が偶数、2で割り切れない数字が奇数だよ。
って真顔で答えたよ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:43.65ID:xha1YhIg0
>>93
ドリフのコントにありそう
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:00:42.54ID:ryImnTZD0
右と左が分からないレベルだろ・・・
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:00:45.12ID:oByKPpLc0
>>105
ラッキーナンバー制の関西なら覚えられるね。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:00:59.60ID:NAqbEkDE0
>>104
そういや陽性陰性の違い分からない奴何人か居たわ…
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:01:27.32ID:uRPOwYoV0
>>117
すごい!ありがとう!!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:01:33.52ID:1ZfY2CMs0
ほんとにそんな人いるんだ
ゆとり世代だけ?
それとも全世代まんべんなくいるのかな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:02:15.51ID:GfQDtlNT0
この人の本を買うのがそういうレベルってだけなんじゃ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:02:37.04ID:tI5sfDu80
え、、、、、
うちの子でも分かるよ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:02:43.45ID:ahFmm24J0
奇数偶数わからないと、トランプ遊びなんかで困ったりしないのかな
避けてきた人達?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:12.79ID:nhLOhfPD0
偶数は2で割り切れるとしか説明できんわ
これが数学的に正しいのかもわからん
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:14.42ID:WpYJ9BrV0
>>112
ああ、そうなの。ありがとね。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:20.94ID:tzuMQZgx0
まぁ社会に出て働くようになって役に立つことじゃねーしな。困ることはねーわな
特に円周率とか覚えて何の役に立つんだよおおおw 無駄なことを教える学校教育を改善すべきだねw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:25.35ID:G6m8nZti0
>>126
どの世代も小学校で習うんだがw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:31.66ID:oByKPpLc0
>>127
まあ俺も高卒のブルーカラーだから、かしこではないわな。
ちなみにカミさんは保育士歴25年。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:48.06ID:dORYxrr20
因数分解とか忘れたわ
サインコサインタンデントも忘れたわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:02.01ID:WkpcDHiy0
>>115
こういうのは定義すると面倒なだけだしな
普通は1,3,5が奇数で…2,4,6が偶数で…という程度の認識で済んでる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:08.47ID:Zwwo56f50
外人が増えてるからでしょ
日本人で知らないなら知障
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:56.71ID:tFfQ175S0
小5と中1の子供がいるんだけど、
なんか不安になってきたんで、偶数奇数知ってるか聞いてみた
なんでそんなこと聞くの?みたいな変な空気になったけど、ちゃんと答えてくれた
なんかホッとした
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:05:09.93ID:As3qgEK30
「奇数と偶数の意味が分からない」という意味が分からない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:05:24.53ID:16usA+Qr0
住宅設計の仕事をしてるが、ここだけの話
東西南北が分からない女がときどきいる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:05:48.72ID:GfQDtlNT0
>>133
そういうの発見したすげー賢い奴がいる
世の中広いって学べる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:15.55ID:jSG5gu7s0
>>126
70代以上だと戦後のどさくさで学校行けてない人も多いんじゃないか
60代でも田舎だと学校の勉強よりも田んぼで働けって時代だったし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:18.20ID:5QFC/vL20
>>1
落ち着くんだ…
『素数』を数えて落ち着くんだ…
『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……
わたしに勇気を与えてくれる
2…3…5…7…
11…13…17…
……19…23…28…
いや…ちがう29だ
29…31…37…
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:31.38ID:ryImnTZD0
2で割れないのと割れるのとどういう感覚もってるのか知りたいわ
全然ないのかもだけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:07:58.43ID:L/w9zzWv0
概ね女性
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:09:20.51ID:qoE9La4k0
ユトリ教育の弊害
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:10:34.40ID:SFaR+4pH0
ハゲ変態マスクの本なんて買うやつがいたんだな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:11:21.51ID:ie9xsAwo0
奇数なのか偶数なのか、占いで当ててやって、カネむしり取ればいいんじゃないか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:11:31.17ID:y20aKLwI0
こういう占いに頼るやつってやっぱり頭弱いのばっかなんだろうね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:12:05.89ID:WwdEVMJP0
まあ5ちゃんでも常識ないのかって書き込みは普通にあるしな
とりあえず会話が出来るから健常者枠になってるだけで思ってる以上にバカな奴って多いんだろうな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:12:26.88ID:EaZ05KTL0
そういう例はあったとしてもゲタはかせた?
さすがにさあ、日本でさあ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:12:32.96ID:vcJIpKZ00
いや、よく考えると
占い好きは数字や方角に拘りそうな感じだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況