X



【芸能】「奇数と偶数がわからない」 ゲッターズ飯田が衝撃の問い合わせを激白 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/01/15(金) 21:30:26.49ID:CAP_USER9
人気占いタレントのゲッターズ飯田(45)が15日、ツイッターを更新。自身が執筆した占い本に対して、まさかの問い合わせが来ていることを明かした。

 飯田は「占い本を出してからの、出版社に問い合わせの電話で最も多いのが『奇数と偶数が分かりません』この電話が多いと1日に100件ほど掛ってくる」と切り出した上で「年間で1万人以上この問い合わせが来る。と言う事は、もっと沢山の人が奇数と偶数が分からないまま生活していると言う事になる」と困惑気味にツイート。

 続けて「この問い合わせが多すぎて、これが冗談でなく、毎年『奇数と偶数の調べ方』を載せる載せないの会議になる。実際にこれまで『奇数と偶数が分かりません』と直接言われたことが数回ある。それも僕と同じ年くらいの女性に」と思わぬ悩みを明かした。

 飯田は多くの占い本を出版しており、累計発行部数は450万部にも上っている。昨年9月には3週連続で飯田の著書が実用書ランキング(トーハン調べ)で上位10位を独占したこともある人気ぶり。そんな飯田もこの問い合わせは占いで解決できなかったようだ。

2021年01月15日 21時12分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2624937/
https://i.imgur.com/dfxH9kK.jpg
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:27.39ID:WkpcDHiy0
まあ深く考えてみると奇数と偶数という概念に何の意味があるのか分からなくなる
そういうものとしか言いようがない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:37.03ID:12kBgpeO0
探偵ナイトスクープで右と左がどちらかわからない人が出てたな
それももう1人見つかって2人
プール上でロープで左右に引っ張って落とすのを繰り返して最後には覚えたが
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:40.72ID:oByKPpLc0
>>99
ウチのカミさんが真顔で「偶数と奇数って何?で聞いてきたんだって。
2で割り切れる数字が偶数、2で割り切れない数字が奇数だよ。
って真顔で答えたよ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:43.65ID:xha1YhIg0
>>93
ドリフのコントにありそう
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:00:42.54ID:ryImnTZD0
右と左が分からないレベルだろ・・・
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:00:45.12ID:oByKPpLc0
>>105
ラッキーナンバー制の関西なら覚えられるね。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:00:59.60ID:NAqbEkDE0
>>104
そういや陽性陰性の違い分からない奴何人か居たわ…
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:01:27.32ID:uRPOwYoV0
>>117
すごい!ありがとう!!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:01:33.52ID:1ZfY2CMs0
ほんとにそんな人いるんだ
ゆとり世代だけ?
それとも全世代まんべんなくいるのかな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:02:15.51ID:GfQDtlNT0
この人の本を買うのがそういうレベルってだけなんじゃ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:02:37.04ID:tI5sfDu80
え、、、、、
うちの子でも分かるよ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:02:43.45ID:ahFmm24J0
奇数偶数わからないと、トランプ遊びなんかで困ったりしないのかな
避けてきた人達?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:12.79ID:nhLOhfPD0
偶数は2で割り切れるとしか説明できんわ
これが数学的に正しいのかもわからん
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:14.42ID:WpYJ9BrV0
>>112
ああ、そうなの。ありがとね。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:20.94ID:tzuMQZgx0
まぁ社会に出て働くようになって役に立つことじゃねーしな。困ることはねーわな
特に円周率とか覚えて何の役に立つんだよおおおw 無駄なことを教える学校教育を改善すべきだねw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:25.35ID:G6m8nZti0
>>126
どの世代も小学校で習うんだがw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:31.66ID:oByKPpLc0
>>127
まあ俺も高卒のブルーカラーだから、かしこではないわな。
ちなみにカミさんは保育士歴25年。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:48.06ID:dORYxrr20
因数分解とか忘れたわ
サインコサインタンデントも忘れたわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:02.01ID:WkpcDHiy0
>>115
こういうのは定義すると面倒なだけだしな
普通は1,3,5が奇数で…2,4,6が偶数で…という程度の認識で済んでる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:08.47ID:Zwwo56f50
外人が増えてるからでしょ
日本人で知らないなら知障
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:56.71ID:tFfQ175S0
小5と中1の子供がいるんだけど、
なんか不安になってきたんで、偶数奇数知ってるか聞いてみた
なんでそんなこと聞くの?みたいな変な空気になったけど、ちゃんと答えてくれた
なんかホッとした
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:05:09.93ID:As3qgEK30
「奇数と偶数の意味が分からない」という意味が分からない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:05:24.53ID:16usA+Qr0
住宅設計の仕事をしてるが、ここだけの話
東西南北が分からない女がときどきいる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:05:48.72ID:GfQDtlNT0
>>133
そういうの発見したすげー賢い奴がいる
世の中広いって学べる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:15.55ID:jSG5gu7s0
>>126
70代以上だと戦後のどさくさで学校行けてない人も多いんじゃないか
60代でも田舎だと学校の勉強よりも田んぼで働けって時代だったし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:18.20ID:5QFC/vL20
>>1
落ち着くんだ…
『素数』を数えて落ち着くんだ…
『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……
わたしに勇気を与えてくれる
2…3…5…7…
11…13…17…
……19…23…28…
いや…ちがう29だ
29…31…37…
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:31.38ID:ryImnTZD0
2で割れないのと割れるのとどういう感覚もってるのか知りたいわ
全然ないのかもだけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:07:58.43ID:L/w9zzWv0
概ね女性
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:09:20.51ID:qoE9La4k0
ユトリ教育の弊害
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:10:34.40ID:SFaR+4pH0
ハゲ変態マスクの本なんて買うやつがいたんだな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:11:21.51ID:ie9xsAwo0
奇数なのか偶数なのか、占いで当ててやって、カネむしり取ればいいんじゃないか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:11:31.17ID:y20aKLwI0
こういう占いに頼るやつってやっぱり頭弱いのばっかなんだろうね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:12:05.89ID:WwdEVMJP0
まあ5ちゃんでも常識ないのかって書き込みは普通にあるしな
とりあえず会話が出来るから健常者枠になってるだけで思ってる以上にバカな奴って多いんだろうな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:12:26.88ID:EaZ05KTL0
そういう例はあったとしてもゲタはかせた?
さすがにさあ、日本でさあ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:12:32.96ID:vcJIpKZ00
いや、よく考えると
占い好きは数字や方角に拘りそうな感じだけどな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:14:31.96ID:dwKrsW+J0
嘘つけや!!!!詐欺師!!!!
そんなバカが大勢いるわけねえだろ!!!!!

ハゲー!!!!
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:15:13.75ID:gwfnC/2k0
>>14
どちゃくそガイジ乙
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:15:29.13ID:RiCItfnX0
>>8
一か八かだよ
丁と半の上の部分を取ったとか…
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:16:02.23ID:Tm4UFvqu0
無学な渡世人でも丁半博打は知ってるのにな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:11.93ID:574oZyrO0
ちゃんと説明できるやつがいないことにもびっくりw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:16.71ID:J7EqiEkp0
>>48
2で割った答えが整数になるってことを言いたいんだと思うけど説明がヘタだな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:45.65ID:QtSapbUr0
少2ぐらいで、勉強を放棄したやつらだな。
実際、1割ぐらいはそうだった気がする。
その半分ほどが池沼の境界線、半分は性格の問題てな感じ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:18:17.47ID:WkpcDHiy0
こういうのは一般的には感覚で普通に覚えてるものであって
その上で、2で割り切れるという定義を言われると「まあそうだね」となるけど
そもそも分からない人にいきなり、2で割り切れる…とか言っても遠回りになりそう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:18:19.55ID:RiCItfnX0
>>171
ごめん数字は逆なんだよねW
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:18:53.55ID:RAkMwAgM0
占いや宗教に引っ掛かって金吸われる奴はそういう層だから仕方ない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:18:56.56ID:bOBVQ2Qy0
まあ、こんなの信じる奴がバカだけど
常に一定数いるから、いい商売だよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:18:56.73ID:xC9Zi9/30
子供の頃「割り切れない奇妙な数字」って覚えたわ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:19:08.79ID:mC92QPXc0
>>8
「丁と半の確率は同じではない」
と堂々と語った漫画を小学生のときに読んで、
悩んで夜眠れなかったときがある
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:21:42.07ID:JsfBsLIq0
11進数とかならちょっと難しいぞ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:21:58.08ID:UKZvXVoz0
対偶の話ではなかった
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:22:21.99ID:n+onXNei0
こいつの本読む連中の知識レベルが極めて低いってだけの話しだろ?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:23:37.11ID:zkberBnn0
そんな人に世界のナベアツのネタやらせたら
10にすら到達でけへん
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:23:38.26ID:wR3XsxLo0
算数の出来ない太田猿とどっちが酷いかな
河原乞食こんなのばかりだ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:24:48.05ID:P+6a4+ky0
わからないがわからない…
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:25:57.68ID:VaOoJF4v0
2nが偶数
2n+1が奇数
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:26:41.08ID:SwJdyswM0
奇数偶数の違いを出版社に電話して聞くアホたれに何を思いやるん?
バカを基準にモノ考えると軸がおかしくなるわ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:29:35.38ID:cW7WUs/Y0
ガイジ多すぎるよな
最低早慶クラスじゃないとまずまともな話はできないと思って良い
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:28.38ID:H7Oz2AVi0
さすがにネタだろ
ワイもクラスの成績は下から数えて何番目だったけど奇数と偶数くらい分かります
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:32:24.06ID:aYMX0saK0
スピリチュアルとか占いにどっぷりハマる人って数学的な考えとかしなさそう。自分も数学苦手やけど。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:33:48.00ID:48chCAX60
発達障害システムができてから
IQ80から60の軽度池沼は多くの自治体で
定型としてスルーされている
問題起こして年少入ったり
警察に捕まったり
大人になって異常に仕事ができないとか
メンヘラ症状出て気がつく人が多いらしい
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:34:04.61ID:KV0itMTA0
奇数 へんな数
偶数 好きな数
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:34:19.55ID:PgZ4sICK0
奇数偶数がわからない人も世の中にはいるかもしれないと思う
でもそれを出版社に電話して聞くか
スマホで検索すりゃ一発なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況