X



【『学研の図鑑】スーパー戦隊』4月8日より発売。約300人の歴代スーパー戦隊を豊富な写真やイラストで紹介! [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/01/15(金) 17:02:16.50ID:CAP_USER9
ファミ通.com
2021.1.15
https://www.famitsu.com/news/202101/15212882.html

 2021年4月8日、シリーズ45作品を迎えた『スーパー戦隊』の図鑑『学研の図鑑 スーパー戦隊』が発売される。

 創刊50周年を迎えた『学研の図鑑』と、1975年に放送開始の『秘密戦隊ゴレンジャー』から45作品目『機界戦隊ゼンカイジャー』を迎えた『スーパー戦隊』シリーズが力をあわせた究極の図鑑が登場。

 ゴレンジャーからゼンカイジャーまでの全45スーパー戦隊を組織形態ごとに分類されており、約300人の戦士を豊富な写真やイラストで紹介されている。強化形態などのバリエーションも約200種掲載。

ロボット、乗り物、メカ生命体などが、それぞれ、何とどのように合体して合体ロボが完成するのかが、ひと目でわかる相関図もスーパー戦隊ごとに記載されているのもうれしい。大きさくらべやメカの透視図など、好奇心を刺激する仕掛けも盛りだくさんとなっている。

 なお、過去には同シリーズで『キン肉マン』の超人図鑑、『学研の図鑑 キン肉マン「超人」』も発売されている。約700の超人たちのビジュアルから初出し情報までを網羅したこだわりの内容となっているので、こちらもあわせてチェックしよう。


参考写真
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f1396d9b1.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f13975d04.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f1397dbae.jpg
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:47:50.18ID:qre/PjIt0
>>53
ゴレンジャーからジャッカーまでに放映された東映特撮が多すぎて差別化しようとしたのが失敗の原因だと思うわ

アクマイザー3
宇宙鉄人キョーダイン
ザ・カゲスター
忍者キャプター
超神ビビューン
プロレスの星アステカイザー
怪傑ズバット
大鉄人17
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:48:52.18ID:qoQI8stV0
こんな学問的ではない題材の図鑑ってありなの?
でも3枚目みたいのはワクワクするな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:50:25.12ID:LPvHZDaR0
>>88
キン肉マンの超人図鑑が受けたからだろ
そのうちウルトラやライダー出すのも時間の問題
子供用にアンパンマンなんかでもいけそう
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:52:25.27ID:wZdwGwsP0
ゴレンジャー、ジャッカーは戦隊であってもスーパー戦隊ではないだろう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:52:48.30ID:LPvHZDaR0
45戦隊もあるから図鑑が200ページとしても1戦隊4-5ページ(見開き2枚)だよね
上中下巻くらいに分けた方がいいな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:54:29.46ID:O8k4xXxD0
あんまり触れられる事が無いけど ゴーグルファイブの本郷博士ってヒドい奴だよな 未来科学研究所の司令官のクセにたった2話でいなくなっちゃって その後ずーっと出番なし んで最終回直前で基地が破壊されると突然現れて「第二研究所に案内しよう」
演じた俳優の仲谷昇のスケジュールの都合らしいが そんなに忙しいなら最初から引き受けんなよ フィーバー隊のピンチに駆けつけて 日本刀で怪人たたっ斬った鉄山将軍や ラスボスの全能の神にトドメ刺した嵐山長官見習えよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:58:03.08ID:OVsp8L120
悪役の水谷ケイや城麻美の紹介や近況もページを割いてお願いします
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:01:44.98ID:LPvHZDaR0
>>92
その2作を入れてからスーパー戦隊呼称だろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:00.38ID:LPvHZDaR0
>>90
こういうのを買う人に「場所取る」はナンセンス
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:07:07.13ID:BcKbTplj0
>>53
がんばれロボコンと不思議コメディが同局なら同じくくりにされて
ロボット110番も忘却の彼方にならずに済んだのに
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:07:26.13ID:/OfP6lP20
>>86
ガンダムワールドはもう既に
ターゲット絞った本がかなり出てる。
(ジムとその派生型に特化した本とか
ザクとその派生型、水陸両用MS特化の本)
大判から文庫本まで様々。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:07:58.96ID:vT5njFAf0
>>97
でも戦隊の華であるロボットが出ない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:12:59.46ID:ZMUF0HC+0
>>95
何がすごいって鉄山将軍役引き受けた東千代之介氏 往年の大スタアがよく子供番組引き受けたと思うわ
それもチョイ役のゲストじゃなくてレギュラーで
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:27:00.53ID:LPvHZDaR0
バイオマンのピンクは昭和戦隊ヒロインで人気が高いけど鈴木砂羽との件でちょっとケチついちゃったな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:29:20.64ID:2asV3+JR0
そろそろ怪獣怪人大百科の新しいの出してよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:30:09.26ID:HkOaQZ740
バイオマンだったかな、
敵にシルバってのがいて「バイオ粒子反応!」って感じで主人公たちと戦う様がかっこよかった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:47.66ID:6RI/bktg0
>>106
バイオマンのヒロイン枠と言えばイエローのバックレ降板劇もあったし曰く付きだな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:27.50ID:wWbjZToa0
>>107
ケイブンシャ潰れた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:57.81ID:cyBxlVxL0
>>106
そこまで人気高くないかもw>バイオピンク
昭和だとモモレンジャー、ゴーグルピンク、ダイナピンク、チェンジマーメイド、ブルードルフィン、デンジピンクよりは下でミスアメリカと争うぐらいかな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:38:37.94ID:2asV3+JR0
>>110
ひぇ・・・
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:59.01ID:LPvHZDaR0
>>111
個人的にはデンジピンクよりは上だと思うw
モモレンジャーはレジェンドで別格
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:43:38.95ID:LPvHZDaR0
>>1
この手のカタログは変身前が載ってるかが重要
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:49.57ID:LPvHZDaR0
「赤が真面目ならピンクも真面目」の法則はまだ崩れていないかな?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:51:41.32ID:kVd2vAZN0
メジャーAV女優図鑑出せよ!
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:59:07.64ID:LPvHZDaR0
>>120
忍者部隊月光ちゃうかな
赤影はカラーテレビの普及を意識して作られた
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:04:55.26ID:68cSXQ010
アカレンジャーとアオレンジャーは仲が悪かった
最近仲直りした模様
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:06:16.27ID:R5+wN2cN0
怪人である敵が追い詰められると崖上に「弟よー!」
と叫んで兄貴そっくりの巨大化した弟が出てくるヤツあったよね?
そして正義側の巨大ロボットと戦う

自分の世代だとジャッカー電撃隊をギリ憶えてる
バトルフィーバーJで記憶がしっかりしてきてデンジマンを凄くマネしてた

デンジマンが巨大化落とうとだったかなぁ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:13:20.48ID:vEC1/Gt80
ニンニンジャーEDのキレキレな踊り見てからシロニンジャー好き
誰も売れてないのが悲しい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:20:31.13ID:0wfedoft0
これのキン肉マンのやつあるけど買った人居るか?
買うか迷ってるから評価聞かせてくれ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:51:29.32ID:cg0xo4SG0
>>129
わかる!ニコニコ楽しそうで可愛い。
映画でジュウオウダンス踊ってるのがとくに好き。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:51:41.61ID:hGzvL1FE0
ジェットマンの最終回は伝説だったな。トレンディドラマ戦隊とか色々言われてたな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:52:40.82ID:Qc7b2CEs0
小学校の時の図鑑四天王

・コロタン文庫
・ケイブンシャ百科
・〇〇入門シリーズ


あと一つは何だろう(´・ω・`)
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:55:16.88ID:hGzvL1FE0
素朴な疑問

赤以外がリーダーの戦隊モノってあったっけ?後付けになるけどジャッカーくらいしか思い浮かばん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:55:17.45ID:LPvHZDaR0
>>136
戦隊と違うし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:00:05.61ID:8YyzkM0L0
>>142
赤以外の「リーダー」ならいくらでもいる
カクレンジャーとかタイムレンジャーとかデカレンジャーとかメガレンジャーとか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:00:25.56ID:ZSFpunHX0
>>139
ジェットマンのおかげで色々無茶が出来る
土壌が出来たと思う

ジェットマンが無ければジュウレンジャーで
6人目は出ず、パワーレンジャーが出てくるのは
10年は遅くなったと思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:01:34.90ID:+3OxS/ZM0
色分けしてほしい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:04:56.50ID:WDPbTzHY0
>>142
カクレンジャーやタイムレンジャー 名目上は女の子の鶴姫、ユウリがリーダーだね。実質は赤主役になっちゃうけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:06:54.35ID:8YyzkM0L0
>>150
赤以外がリーダーだと赤は何らかの特殊な立ち位置になるのね
タイムだと一人だけ現代人とかデカだと刑事ドラマのいわゆる新人ポジションだったり
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:08:58.02ID:6RI/bktg0
今度の戦隊は赤除いてロボだから実質一人同然だし、マスクディテールもどことなく似てるしで仮面ライダーと大して変わらんとの言ってもいい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:12:16.26ID:e/0n04Yo0
どうしても昔のキャラがダサく貧乏臭く見えてしまうよな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:35:56.39ID:/DAAvjXi0
>>3
個人的にタイムピンク
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:54.52ID:BcKbTplj0
>>110
折り畳み式のやつがCDーROM化してくれんかなと思ってた90年代
第3号は購入してなかったので、見たかった。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:52.68ID:BcKbTplj0
>>141
学研ならジュニアチャンピオンコースがそのくくりに?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:05.80ID:wZD5k2PM0
昆虫図鑑で蜘蛛にも言及や記載をしているように、忍者キャプターとかも研究ページを割くべき。
0165のー
垢版 |
2021/01/15(金) 22:24:09.82ID:15bYRxL40
>>3
デカ
ゴーオン
キラメイ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:28:30.45ID:wWbjZToa0
>>162
最強
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:28:41.22ID:BHgF6jOF0
初恋はゴーグルピンクだわ。幼児の俺でも目を惹かれた
バイオマンまでは確実に見た
その次か次の次くらいでブスがいて見るのやーめたってそれだけが原因ではないけど、
そこから戦隊ものは見てないな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:39:55.67ID:BHgF6jOF0
>>169
確かにブスだなw
でもフラッシュマンは見たかもわからない
今ちらっと最後のあたり見たけど何となく覚えがあった
マスクマンは、見てない。けどOPいい曲だな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:47:05.25ID:O8k4xXxD0
>>162
バンリキ魔王から始まって悪の組織の後半のゴタゴタが定番になってたよな
究極はダイナマンのジャシンカ帝国かな ゼノビアが出て来てからの怒涛の展開
結局有尾人一族はカー将軍がいなければ何もできなかったという事か
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:51:56.25ID:AqM2oVUv0
出来の悪いレッドってメガレンが最初?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:20:03.27ID:WhRDTeN30
>>107
ケイブンシャが最期っ屁で出した全怪獣怪人上下巻はまさにバイブル
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 02:07:46.15ID:sbTuGmyE0
>>23
覚えてる!すっごく可愛かった衣装も赤と黒で可愛いの敵だか味方だがわからない人とのロマンスが良かった記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況