【『学研の図鑑】スーパー戦隊』4月8日より発売。約300人の歴代スーパー戦隊を豊富な写真やイラストで紹介! [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/01/15(金) 17:02:16.50ID:CAP_USER9
ファミ通.com
2021.1.15
https://www.famitsu.com/news/202101/15212882.html

 2021年4月8日、シリーズ45作品を迎えた『スーパー戦隊』の図鑑『学研の図鑑 スーパー戦隊』が発売される。

 創刊50周年を迎えた『学研の図鑑』と、1975年に放送開始の『秘密戦隊ゴレンジャー』から45作品目『機界戦隊ゼンカイジャー』を迎えた『スーパー戦隊』シリーズが力をあわせた究極の図鑑が登場。

 ゴレンジャーからゼンカイジャーまでの全45スーパー戦隊を組織形態ごとに分類されており、約300人の戦士を豊富な写真やイラストで紹介されている。強化形態などのバリエーションも約200種掲載。

ロボット、乗り物、メカ生命体などが、それぞれ、何とどのように合体して合体ロボが完成するのかが、ひと目でわかる相関図もスーパー戦隊ごとに記載されているのもうれしい。大きさくらべやメカの透視図など、好奇心を刺激する仕掛けも盛りだくさんとなっている。

 なお、過去には同シリーズで『キン肉マン』の超人図鑑、『学研の図鑑 キン肉マン「超人」』も発売されている。約700の超人たちのビジュアルから初出し情報までを網羅したこだわりの内容となっているので、こちらもあわせてチェックしよう。


参考写真
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f1396d9b1.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f13975d04.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f1397dbae.jpg
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:38:26.18ID:8B/4fuTX0
>>18
小学館は87年のBLACK以前を扱ってないし
昭和と平成以降のライダーは異質過ぎて比較やカテゴリー分けに向いてない

入門百科やコロタン文庫のノウハウがあればウルトラマンこそやるべきなんだがな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:40:41.33ID:BT/BSq7/0
初代巨大ロボなのに今見てもバトルフィーバーロボが一番カッコいい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:42:16.56ID:XQjkHW/cO
>>11
キン肉マン図鑑出版は出した人(責任者というか編集長)の入社30年来の夢だったらしいから
当初500ページの予定が700ページになって製作費大赤字なのに出し切った熱意がこもってる
あと出版不況だからたとえ大人でも買ってくれそうな分かりやすいターゲットがいるのは大きいはず、
図鑑が子どものものだっていう固定観念を潰すのも商売上大切
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:47:51.66ID:izbvXavH0
ケイブンシャじゃねえのか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:48:27.21ID:NhuIP5n60
>>28
鉄山将軍仕込みの唐竹割カッコいい!
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:48:29.31ID:AtkOiQm+0
>>28
マジンガーZが西洋兜モチーフなのに対してバトルフィーバーロボは日本の鎧がモチーフ。
黒とシルバーのカラーリングと円筒形の腕、脚がスーパーロボットらしくてカッコいい!
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:49:29.84ID:NhuIP5n60
>>35
ライディーンは源義経の生まれ変わりと思って過ごしてきた
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:51:34.37ID:NhuIP5n60
図鑑でちゃんとマジイエローの腰使いとビートバスターのステップに触れてくれてるのだろうか…それだけが心配
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:52:15.31ID:zKrr4a6n0
ジャッカー
ジャッカー
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:54:47.00ID:Bx/HxuLz0
>>3
昭和 ゴーグルピンク
平成20世紀 オーピンク
平成21世紀 デカイエロー
令和 キラメイグリーン
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:56:57.81ID:Y+B+Eqw20
特技 なぞなぞ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:58:18.72ID:rOhHUgiv0
平成生まれが無能だからいつまでもスーパー戦隊や仮面ライダーの繰り返し
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:58:32.84ID:Bx/HxuLz0
>>29
学研の図鑑じゃないけど、大人向けの図鑑ってジャンルとして存在するからな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:00:52.89ID:NGN6tUsi0
>>3
珠緒
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:00:56.44ID:drWNPT2E0
頭に煌めくデンジメカー
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:01:16.94ID:ZMUF0HC+0
>>16
あれ一つ一つのイラストがゆでの絵じゃないのがよかった
ゆでって一枚イラストがあまり上手くないのと、色使いが絶望的に下手くそだから
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:02:05.76ID:8YyzkM0L0
>>41
秘密工作のプロ
操縦技術のプロ
通信・精密機器のエキスパート
爆破物処理のエキスパート

なぞなぞが得意
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:02:27.74ID:BT/BSq7/0
母艦から武器が飛んでくるのがいいんだよな、バトルフィーバーロボ
最強武器もシンプルにポン刀だしw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:06:58.40ID:hGzvL1FE0
ジャッカーは黒歴史扱いになりつつあるのが悲しい。なんで失敗したんだろ?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:08:10.90ID:8YyzkM0L0
>>53
???
いや別に話題がないから語られないだけで
黒歴史でもなんでもないぞ?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:08:25.81ID:gARsAMRr0
>>52
含めてないだろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:13:04.30ID:hGzvL1FE0
デンジマンとサンバルカンは世界観が同じだったね。サンバルカンにへドリアン女王出てたりとか
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:19:13.93ID:tLpt+Gey0
ゴレンジャー
ジャッカー
バトルフィーバー
デンジマン
サンバルカン
ゴーグルV
ダイナマン

まともな戦隊って言えるのここまでだな
以降は過去の真似事するだけの子供向け番組に成り下がった
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:25:03.95ID:BT/BSq7/0
>>3
イエローバスターかゴーカイシルバーか
だがこの間インスタライブ見たらシロニンジャーも美しく成長していた
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:25:51.67ID:NhuIP5n60
>>61
ゴレンジャー、ジャッカーは戦隊括りに入れるかどうかでまた揉めるからやめとけ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:26:42.12ID:x1gWgY300
札幌野ストーカーダジャレッド
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:26:42.64ID:NhuIP5n60
>>66
ゴーオンシルバー…
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:26:56.52ID:aHRzFCU80
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://www.huscvy.shop/pShy7922895.html
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:31:35.09ID:6RI/bktg0
>>32
だったらキカイダーも欲しいな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:34:07.35ID:LPvHZDaR0
>>1
こういうのってシリーズ完結してからにしてくれないと足りない感が年々増すからなぁ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:35:08.04ID:LPvHZDaR0
>>61
この前なんかで立った戦隊スレのコピペ持ってくんなよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:36:19.58ID:mkuFDQW60
>>3
アバレイエロー一択
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:37:11.13ID:mkuFDQW60
>>61
バイオマンも入れてください
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:37:31.54ID:Bx/HxuLz0
>>53
黒歴史ではないよ
打ち切りにはなったけど
初期の展開が敵組織がマフィアとか人がどんどん死んで
ハード過ぎて子供がついていけなくなった、
テコ入れで宮内洋のビッグワン入れたけど時すでに遅し
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:38:38.69ID:vRj0l+0J0
>>3
ルーしかいない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:42:05.87ID:gARsAMRr0
>>57
やっぱりそれの話か

それはケイブンシャの担当がわかってなくて、ちゃんと監修もしてもらわなかったせいで混ざっちゃったらしい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:44:17.44ID:8YyzkM0L0
>>83
東映としてもターボの1話までどうするかちゃんと決めてなかったんだろうとは思う
まさかここまでの超長期シリーズになるとも思ってなかったろうし
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:47:50.18ID:qre/PjIt0
>>53
ゴレンジャーからジャッカーまでに放映された東映特撮が多すぎて差別化しようとしたのが失敗の原因だと思うわ

アクマイザー3
宇宙鉄人キョーダイン
ザ・カゲスター
忍者キャプター
超神ビビューン
プロレスの星アステカイザー
怪傑ズバット
大鉄人17
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:48:52.18ID:qoQI8stV0
こんな学問的ではない題材の図鑑ってありなの?
でも3枚目みたいのはワクワクするな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:50:25.12ID:LPvHZDaR0
>>88
キン肉マンの超人図鑑が受けたからだろ
そのうちウルトラやライダー出すのも時間の問題
子供用にアンパンマンなんかでもいけそう
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:52:25.27ID:wZdwGwsP0
ゴレンジャー、ジャッカーは戦隊であってもスーパー戦隊ではないだろう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:52:48.30ID:LPvHZDaR0
45戦隊もあるから図鑑が200ページとしても1戦隊4-5ページ(見開き2枚)だよね
上中下巻くらいに分けた方がいいな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:54:29.46ID:O8k4xXxD0
あんまり触れられる事が無いけど ゴーグルファイブの本郷博士ってヒドい奴だよな 未来科学研究所の司令官のクセにたった2話でいなくなっちゃって その後ずーっと出番なし んで最終回直前で基地が破壊されると突然現れて「第二研究所に案内しよう」
演じた俳優の仲谷昇のスケジュールの都合らしいが そんなに忙しいなら最初から引き受けんなよ フィーバー隊のピンチに駆けつけて 日本刀で怪人たたっ斬った鉄山将軍や ラスボスの全能の神にトドメ刺した嵐山長官見習えよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:58:03.08ID:OVsp8L120
悪役の水谷ケイや城麻美の紹介や近況もページを割いてお願いします
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:01:44.98ID:LPvHZDaR0
>>92
その2作を入れてからスーパー戦隊呼称だろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:00.38ID:LPvHZDaR0
>>90
こういうのを買う人に「場所取る」はナンセンス
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:07:07.13ID:BcKbTplj0
>>53
がんばれロボコンと不思議コメディが同局なら同じくくりにされて
ロボット110番も忘却の彼方にならずに済んだのに
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:07:26.13ID:/OfP6lP20
>>86
ガンダムワールドはもう既に
ターゲット絞った本がかなり出てる。
(ジムとその派生型に特化した本とか
ザクとその派生型、水陸両用MS特化の本)
大判から文庫本まで様々。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:07:58.96ID:vT5njFAf0
>>97
でも戦隊の華であるロボットが出ない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:12:59.46ID:ZMUF0HC+0
>>95
何がすごいって鉄山将軍役引き受けた東千代之介氏 往年の大スタアがよく子供番組引き受けたと思うわ
それもチョイ役のゲストじゃなくてレギュラーで
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:27:00.53ID:LPvHZDaR0
バイオマンのピンクは昭和戦隊ヒロインで人気が高いけど鈴木砂羽との件でちょっとケチついちゃったな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:29:20.64ID:2asV3+JR0
そろそろ怪獣怪人大百科の新しいの出してよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:30:09.26ID:HkOaQZ740
バイオマンだったかな、
敵にシルバってのがいて「バイオ粒子反応!」って感じで主人公たちと戦う様がかっこよかった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:47.66ID:6RI/bktg0
>>106
バイオマンのヒロイン枠と言えばイエローのバックレ降板劇もあったし曰く付きだな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:27.50ID:wWbjZToa0
>>107
ケイブンシャ潰れた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:57.81ID:cyBxlVxL0
>>106
そこまで人気高くないかもw>バイオピンク
昭和だとモモレンジャー、ゴーグルピンク、ダイナピンク、チェンジマーメイド、ブルードルフィン、デンジピンクよりは下でミスアメリカと争うぐらいかな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:38:37.94ID:2asV3+JR0
>>110
ひぇ・・・
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:59.01ID:LPvHZDaR0
>>111
個人的にはデンジピンクよりは上だと思うw
モモレンジャーはレジェンドで別格
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:43:38.95ID:LPvHZDaR0
>>1
この手のカタログは変身前が載ってるかが重要
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:49.57ID:LPvHZDaR0
「赤が真面目ならピンクも真面目」の法則はまだ崩れていないかな?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:51:41.32ID:kVd2vAZN0
メジャーAV女優図鑑出せよ!
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:59:07.64ID:LPvHZDaR0
>>120
忍者部隊月光ちゃうかな
赤影はカラーテレビの普及を意識して作られた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況