X



【『学研の図鑑】スーパー戦隊』4月8日より発売。約300人の歴代スーパー戦隊を豊富な写真やイラストで紹介! [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/01/15(金) 17:02:16.50ID:CAP_USER9
ファミ通.com
2021.1.15
https://www.famitsu.com/news/202101/15212882.html

 2021年4月8日、シリーズ45作品を迎えた『スーパー戦隊』の図鑑『学研の図鑑 スーパー戦隊』が発売される。

 創刊50周年を迎えた『学研の図鑑』と、1975年に放送開始の『秘密戦隊ゴレンジャー』から45作品目『機界戦隊ゼンカイジャー』を迎えた『スーパー戦隊』シリーズが力をあわせた究極の図鑑が登場。

 ゴレンジャーからゼンカイジャーまでの全45スーパー戦隊を組織形態ごとに分類されており、約300人の戦士を豊富な写真やイラストで紹介されている。強化形態などのバリエーションも約200種掲載。

ロボット、乗り物、メカ生命体などが、それぞれ、何とどのように合体して合体ロボが完成するのかが、ひと目でわかる相関図もスーパー戦隊ごとに記載されているのもうれしい。大きさくらべやメカの透視図など、好奇心を刺激する仕掛けも盛りだくさんとなっている。

 なお、過去には同シリーズで『キン肉マン』の超人図鑑、『学研の図鑑 キン肉マン「超人」』も発売されている。約700の超人たちのビジュアルから初出し情報までを網羅したこだわりの内容となっているので、こちらもあわせてチェックしよう。


参考写真
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f1396d9b1.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f13975d04.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f1397dbae.jpg
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:00:05.61ID:8YyzkM0L0
>>142
赤以外の「リーダー」ならいくらでもいる
カクレンジャーとかタイムレンジャーとかデカレンジャーとかメガレンジャーとか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:00:25.56ID:ZSFpunHX0
>>139
ジェットマンのおかげで色々無茶が出来る
土壌が出来たと思う

ジェットマンが無ければジュウレンジャーで
6人目は出ず、パワーレンジャーが出てくるのは
10年は遅くなったと思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:01:34.90ID:+3OxS/ZM0
色分けしてほしい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:04:56.50ID:WDPbTzHY0
>>142
カクレンジャーやタイムレンジャー 名目上は女の子の鶴姫、ユウリがリーダーだね。実質は赤主役になっちゃうけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:06:54.35ID:8YyzkM0L0
>>150
赤以外がリーダーだと赤は何らかの特殊な立ち位置になるのね
タイムだと一人だけ現代人とかデカだと刑事ドラマのいわゆる新人ポジションだったり
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:08:58.02ID:6RI/bktg0
今度の戦隊は赤除いてロボだから実質一人同然だし、マスクディテールもどことなく似てるしで仮面ライダーと大して変わらんとの言ってもいい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:12:16.26ID:e/0n04Yo0
どうしても昔のキャラがダサく貧乏臭く見えてしまうよな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:35:56.39ID:/DAAvjXi0
>>3
個人的にタイムピンク
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:54.52ID:BcKbTplj0
>>110
折り畳み式のやつがCDーROM化してくれんかなと思ってた90年代
第3号は購入してなかったので、見たかった。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:52.68ID:BcKbTplj0
>>141
学研ならジュニアチャンピオンコースがそのくくりに?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:05.80ID:wZD5k2PM0
昆虫図鑑で蜘蛛にも言及や記載をしているように、忍者キャプターとかも研究ページを割くべき。
0165のー
垢版 |
2021/01/15(金) 22:24:09.82ID:15bYRxL40
>>3
デカ
ゴーオン
キラメイ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:28:30.45ID:wWbjZToa0
>>162
最強
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:28:41.22ID:BHgF6jOF0
初恋はゴーグルピンクだわ。幼児の俺でも目を惹かれた
バイオマンまでは確実に見た
その次か次の次くらいでブスがいて見るのやーめたってそれだけが原因ではないけど、
そこから戦隊ものは見てないな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:39:55.67ID:BHgF6jOF0
>>169
確かにブスだなw
でもフラッシュマンは見たかもわからない
今ちらっと最後のあたり見たけど何となく覚えがあった
マスクマンは、見てない。けどOPいい曲だな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:47:05.25ID:O8k4xXxD0
>>162
バンリキ魔王から始まって悪の組織の後半のゴタゴタが定番になってたよな
究極はダイナマンのジャシンカ帝国かな ゼノビアが出て来てからの怒涛の展開
結局有尾人一族はカー将軍がいなければ何もできなかったという事か
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:51:56.25ID:AqM2oVUv0
出来の悪いレッドってメガレンが最初?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:20:03.27ID:WhRDTeN30
>>107
ケイブンシャが最期っ屁で出した全怪獣怪人上下巻はまさにバイブル
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 02:07:46.15ID:sbTuGmyE0
>>23
覚えてる!すっごく可愛かった衣装も赤と黒で可愛いの敵だか味方だがわからない人とのロマンスが良かった記憶
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 02:25:40.46ID:kJvJxzY50
1巻で足りるのか?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 02:48:58.24ID:kJvJxzY50
>>29
最近出てる専門系の写真図鑑は5桁が当り前化してる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 02:58:49.97ID:kJvJxzY50
>>140
ジュニアチャンピオンコースもよろしく
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 03:05:56.97ID:TN2iYLP80
デンジピンクは美人だと思うがOP映像では妙に化粧が厚く老けて見える
OPは毎回流れるんだから良い映像使ってあげないと可哀想

悪役ケラーの人も丸顔だけど男好きのする妖艶な顔立ちで美人だったな

デンジマンのマスクはスタイリッシュでカッコいいよね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 05:25:12.51ID:jFdVXX1G0
>>101
その2作品+スパイダーマンが源流だと思う
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 08:12:22.19ID:wm7tILsp0
>>190
OPのブチャイクさでいうと
鹿鳴館香嬢もなかなかひどいと思うぞ
(画像が見つからん…)
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 08:31:13.20ID:wm7tILsp0
>>194
これw
ジェットマンという作品は嫌いじゃないが
香がそこまでして奪い合うようないい女なのか、という疑問がw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 08:36:16.43ID:UyYIXRMY0
サンバルカンまでだな見てたの
そんな俺は48歳のオッサン
デンジマンの「ハンバーカー」の回は何故か覚えてるわ
バトルフィーバーJの2代目ミス・アメリカの
萩奈穂美さんが綺麗だったのも強烈な記憶で
もう一度見たくてDVD借りちゃったw
水着姿まで披露していたとは
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 08:39:44.67ID:d9jT1KYS0
>>8
俺もだよ
エコな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 08:42:42.55ID:wm7tILsp0
>>199
戦隊図鑑ってコンセプトだからそこまでやらんだろ
そういうのか普通のマニア向けの大全集とかいくらでもあるし
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:41.35ID:Oiv8Ikv+0
女シンケンレッドはなかなかの発想だった
松坂桃李レッドと二人最後まで出てほしかったわ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 08:48:40.51ID:wm7tILsp0
>>203
殿が影武者ってのは結構初期から予想されてたんだけど(嘘つき発言とか墓参りの件とか)
本物は姫だったとか、普通なら本物は性格悪くされがちだけどいい子だったり
結構予想外の展開ではあったな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 08:49:07.10ID:2/qHgAA/0
もっと出すべき図鑑があるだろ
物理関連の図鑑がなにもないぞ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:28:41.17ID:nwVFOOaH0
>>53
ゴレンジャーでV3だった二枚目枠の青が角刈りのおっさんだったし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:29:36.95ID:nwVFOOaH0
>>202
女幹部はともかく戦隊側の変身前の写真は欲しい
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:35:07.52ID:PdzKjK6w0
>>206
ゴレンジャーが基本明るい作風だったからなあ

でもゴレンジャーって話の揺れ幅が大きいのが
成功した要因なんだよな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:37:46.34ID:nwVFOOaH0
ゴレンジャーは仮面ライダーとの差別化で「変身」のワードを使わず「転換」って言ってたけど全然馴染まんかった
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:44:11.36ID:XLdajycG0
>>208
肖像権の問題があるから難しいだろうな。
変身後の姿だけなら東映等の許諾だけで済むけど、
変身前となると本人が引退してて音信不通になってる場合もある。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:45:54.50ID:XLdajycG0
>>213
れっきとしたスーパー戦隊シリーズだぞ。
デンジマンとゴーグルファイブの間。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:48:12.21ID:nwVFOOaH0
>>212
メンタルやられてモモレンジャーが変身出来ない回で
「転換出来ない!?」ってのが言ってる意味が分からなかった
(ゴレンジャーは気合が充実してないと変身出来ないらしい)
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:48:54.36ID:tqDsk3QI0
ルーより可愛くないのはホワイトスワン鹿鳴館香とギンガピンクサヤ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:55:54.89ID:nwVFOOaH0
ジャッカーのハートクイーンが途中で変わったのは初代の人が日本語が出来なくて共演者と馴染めなかったから、
ニンジャブラックのケインコスギも上手く話せなくて他のメンバーから浮いていたらしい
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:57:49.01ID:wm7tILsp0
>>224
それたぶんバトルフィーバーのダイアンマーチンと混同してる
カレン水木は最後までいたぞ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 09:58:54.10ID:9HIu0pnE0
ゲームギアのファミスタ、ギアスタジアム
ストーリーモードの最後の対戦チームのスタメン

ごれん
しやつか
ばとる
でんじ
さんば
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:04:40.81ID:wm7tILsp0
>>228
これは学研の図鑑のセルフパロディだから珍しいだけであって
戦隊全集みたいなものは普通に売ってるわな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:07:19.84ID:n2AIRcx00
全部石森プロ権限
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:15:40.05ID:nwVFOOaH0
>>225
おう、そうだった、上でジャッカーのこと書いたから引きずっちゃったw

あとライブマンは追加戦士は急遽決まったテコ入れで島大輔達には知らされておらず
やはり3人と2人に分かれてしまっていたらしい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:19:46.00ID:LzRrgp710
>>168
チェンジフェニックスとピンクフラッシュの悪口はやめろ
チェンジマーメイドとイエローフラッシュは確かに可愛かったが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:21:30.41ID:wm7tILsp0
>>233
今で言う6人目の追加戦士と違って
急遽追加されたからな
そのくせ本編じゃほとんど活躍しない本末転倒っぷり
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:22:25.56ID:nwVFOOaH0
出世作がヒーロー番組の場合
その後そのヒーロー像を払拭出来ずに苦しんで自殺してしまったのが初代キレンジャー

藤岡弘みたいに生涯ヒーローを貫いた方が楽なのかも知れんね
(宮内洋は少々老害っぽくなってきてる)

ビルド放送開始前にバラエティの歴代ライダー俳優が出てきた特番で最後にビルドが登場した時に
「どこから見えてんの?」と素でボケた発言をしてしまった藤岡弘w
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:23:44.53ID:LzRrgp710
>>199
多分顔出しはないと思うよ
デザイン画ベースのイラストで載せるかも
図鑑なのでw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:26:20.99ID:wm7tILsp0
>>237
いや藤岡も平成ライダー始まるまでは嫌がってる節はあったぞ
喜んでヒーロー俳優名乗ってるのってそれこそ宮内センセイくらいでは?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 10:38:51.20ID:ymFFvLU+0
ちょっと欲しいかも
高いんだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況