X



【音楽】史上最も売れた「音楽アルバム」ランキング  3位 ザ・イーグルス「ホテル・カリフォルニア」3200万枚 [muffin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/15(金) 15:48:51.67ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/98171/
2021/01/15

今回は「史上最も売れた音楽アルバムランキング」を見てみましょう。
※音楽アルバムの売上にはさまざまな計測方法があり、「2枚組アルバムをどう数えるか」などによって数値が変わってきます。今回は米Paste誌による「The 25 Best-Selling Albums of All Time」を参考にしています。

第1位:『スリラー』/マイケル・ジャクソン(4700万枚)
第2位:『グレイテスト・ヒッツ 1971-1975』/ザ・イーグルス(4100万枚)
第3位:『ホテル・カリフォルニア』/ザ・イーグルス(3200万枚)
第4位:『カム・オン・オーヴァー』/シャナイア・トゥエイン(2900万枚)
第5位:『レッド・ツェッペリンIV』/レッド・ツェッペリン(2900万枚)
第6位:『ボディガード(オリジナル・サウンドトラック)』/ホイットニー・ヒューストン(2800万枚)
第7位:『噂』/フリートウッド・マック(2700万枚)
第8位:『バック・イン・ブラック』/AC/DC(2600万枚)
第9位:『21』/アデル(2500万枚)
第10位:『ジャグド・リトル・ピル』/アラニス・モリセット(2400万枚)
第11位:『狂気』/ピンク・フロイド(2400万枚)
第12位:『ザ・ビートルズ 1』/ザ・ビートルズ(2600万枚)
第13位:『ゴールド』/アバ(2200万枚)
第14位:『レジェンド』/ボブ・マーリー(2200万枚)
第15位:『アペタイト・フォー・ディストラクション』/ガンズ・アンド・ローゼズ(2100万枚)
第16位:『サタデー・ナイト・フィーバー』/ビージーズ(2100万枚)
第17位:『地獄のロック・ライダー』/ミートローフ(2100万枚)
第18位:『メタリカ』/メタリカ(2100万枚)
第19位:『スーパーナチュラル』/サンタナ(2000万枚)
第20位:『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』/ブルース・スプリングスティーン(1900万枚)
続きはこちら
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/98171/4

全文はソースをご覧ください
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:19:51.75ID:USrjqd4s0
サンタナは1969年にファースト出して以降何度もピークがあって名盤も多数。そんで1999年に出したアルバムが一番上っていうのが何気に凄い。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:22:06.17ID:Zaljn1hL0
>>818
クイーンをそこまで深読みしてるってスゲーなww
あんなんチューインガムみたいなポップロックだろw
本人たちもそんなたいしたもんだと思ってないっつーかそんなこと言ってたし
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:22:07.03ID:FSqoWyzj0
『噂』/フリートウッド・マックは今でも聴いている
ヘアカット100のペリカンウエスト、バグルスのTHE AGE OF PLASTICも良い
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:22:31.96ID:vzvtDm5P0
いまの歌手はもう越されへんからな
老害ランキングと言っておこう
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:22:43.22ID:rgsAXiff0
>>210
白人でもジャスティンティンバーレイク、ビーバー、有色人種でもブルーノ・マーズだっているのに、なぜエグザイルだのを例に出すのか。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:22:59.39ID:T+qh2s440
>>853すぐに思い浮かぶわ。ふわふわした感じのいい曲だったよね。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:23:51.99ID:ifvcieq40
12弦ギターイントロに駄曲なし
ホテルカリフォルニア イーグルス
ミスタータンブリンマン  バーズ
想いでの渚 ワイルドワンズ
亜麻色の髪の乙女 ヴィレッジ・シンガーズ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:24:29.77ID:EDR9SX6z0
どうせ一位はマイケルだろ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:24:57.95ID:76d97/bT0
ELOのザナドゥも
オリビア・ニュートン・ジョンの
ザナドゥも好きだなあ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:26:13.88ID:lxwltn+/0
>>855
イーグルスは1995、2004、2011に日本でスタジアムツアーしてるんだよな
かなりの集客力
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:26:16.49ID:FQuEdNsw0
>>862
うん。ホテルカリフォルニアも良い曲だし当時もヒットしててラジオでもかかってたけど
さんまの、車の中で別れ話に流れて〜なんてホラ話のネタに使われて過大評価されてると思う日本では
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:26:54.59ID:GberD9Pz0
しょせん欧米の文化なんか意味不明
メイウェザーが高額所得の世界1位と言われても日本人には理解できない
ミートローフがバカ売れと言っても日本人は1曲も知らない
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:28:24.78ID:5bcDLM3U0
1970年台に洋楽聞いていた輩は
イーグルスが売れたのはピンと来る
その時代にアルバム売れたのはZep、ピンクフロイド
ピーター・フランプトンあたりか
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:28:26.05ID:Zaljn1hL0
クイーンに限らずビートルズもZEPも
基本はバカで軽薄な大衆音楽であって深い内容なんて何もないからな
例えばビートルズやZEPなんて上司に怒鳴られたり親族に不幸でもあったら途端にしばらくどうでもよくなるよ

所詮大衆ロックポップだから暇潰しのテンションアップ以外の意味合いは何もないね
それでいいとも思うし
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:29:29.62ID:FQuEdNsw0
>>862
>>868
あっ、さんま云々は
ホテルカリフォルニアの事

10ccのアイム・ノット・イン・ラヴのほうが
もっと色んなところで使われた記憶がある
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:29:42.33ID:ifvcieq40
>>870
アメリカの大物や
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:30:58.00ID:dWjvNlPe0
>>874
カナダ人やで
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:19.10ID:Zaljn1hL0
いい歳こいてビートルズだのZEPだのクイーンなんて心酔してる奴って俺はある意味メンタルつえーと思うし
バカだとも思うけどw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:34:05.29ID:Ei0ILgBF0
スティービー・ワンダーの昔のアルバムはどれも売れていたイメージだけど
飛びぬけて売れたというものは無いかな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:38:02.65ID:DNN/WsDj0
ホテルカリフォルニアは間奏のギターが素晴らし過ぎてなあ
他にも有名な曲も有るけどビートルズなんかと比べちゃうと一発屋と言われても仕方ないとも思う
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:39:01.12ID:BHGIplQV0
>>845
一位になった曲結構あるで
もしアメリカで大したことないなら
なんでフレディの映画作ろうなんて企画するんだ
アカデミー賞5部門も取ってさ
制作の情熱がすごい ロバート・デニーロまで加わって
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:39:39.30ID:GberD9Pz0
ちなみに日本だと
1位:First Love / 宇多田ヒカル
2位:B'z The Best "Pleasure"
3位:REVIEW〜BEST OF GLAY / GLAY
4位:宇多田ヒカル
5位:B'z The Best "Treasure"
6位:A BEST / 浜崎あゆみ
7位:globe / globe
8位:DEEP RIVER / 宇多田ヒカル
9位:delicious way / 倉木麻衣
10位:Time to Destination/Every Little Thing
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:42:09.75ID:NonzsF310
>>44
知恵遅れしか買わないだろ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:45:11.34ID:GKca+/nP0
スリラー全世界で1億とか
マイコーヲタは盛りすぎだろw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:45:52.62ID:GklLdVE90
>>592
プロレスニュースでザ・イーグルでも間違いではないって言ってたぞ
ダ・イーグルって感じで現地では呼ぶらしい
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:45:58.59ID:GUOaiqIc0
BTSをアメリカン・ミュージック・アワードで見たけどだめだわ
毛穴の全く無い蝋人形のような白い肌
完全な整形顔の人工的な鼻に人工的な表情
いくら踊りと歌うまくても受け付けない
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:46:28.09ID:v3KWBWwF0
あれ、チョンのオッサンとか世界中で大人気だったんじゃないの
B**なんとか言うやつよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:49:05.48ID:Zaljn1hL0
つーか別にこのランキングに載ってるわけでもないのに何でクイーンの話題ばっかなんだよw
アラニスモリセットの話とか少しはしろよw
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:52:20.27ID:0jCO0II20
ボディーガードのサントラってエンダァァァイヤァァァしか印象無いけどすげぇ売れたのね
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:52:28.86ID:4ZKEpllz0
>>895
ジャグド・リトル・ピルだけが圧倒的に良くてそれ以外が全然だった人だよなw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:53:38.98ID:TviU3E080
全世界だとAC/DCは3位ぐらいだろ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:53:53.31ID:4ZKEpllz0
>>899
デヴィッドフォスター制作のI Have Nothingも良いぞ?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:55:20.83ID:T+qh2s440
AMラジオに10CCとかプリンスのwhen doves cryとか良かったなー。
あのトリップ感とか今はないわ。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:56:03.08ID:4ZKEpllz0
>>886
むしろこっちは殆ど持ってるわw
お浜さんのベスト盤は持ってないけど売れてた時代のオリジナルアルバムは殆ど所持してるからな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:58:45.87ID:Ks5u+pIO0
イーグルス オリジナルアルバム

米レコード協会認定

『イーグルス・ファースト』100万枚
『ならず者』200万枚
『オン・ザ・ボーダー』 200万枚
『呪われた夜』400万枚
『ホテル・カリフォルニア』2600万枚
『ロング・ラン』700万枚
『ロング・ロード・アウト・オブ・エデン』700万枚
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:00:19.07ID:BHGIplQV0
同じイギリスの歌手を描いた映画でもフレディのは成功したけどエルトンはパッとしなかったみたいだな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:00:51.70ID:fatyyERD0
シャナイア・トゥエインは一瞬日本でも人気出そうになったことがある20年以上前
とにかくすごい美人で俺も思わずジャケ買いした思い出
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:02:03.57ID:dWjvNlPe0
>>910
いやーでもカントリーはねえ
ジャップさんにはそのよさが理解できないジャンルと思うよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:02:45.89ID:ERqQcbJr0
第21位:『ウルトラ・マドンナ グレイテスト・ヒッツ』/マドンナ(1900万枚)
第22位:『レッツ・トーク・アバウト・ラヴ』/セリーヌ・ディオン(1900万枚)
第23位:『バッド』/マイケル・ジャクソン(1900万枚)
第24位:『ザ・ウォール』/ピンク・フロイド(1800万枚)
第25位:『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』/ザ・ビートルズ(1800万枚)

ここまでしか発表されてないな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:03:27.43ID:4PD3++mK0
イーグルスと怠慢張ってたドゥービーズは入ってないんか
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:03:33.82ID:5bcDLM3U0
>>901
マルコム・ヤングって2017年に死んだのか
知らなかったわ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:04:20.27ID:xZPAyqcj0
ミートローフは9割作曲家の功績だな。
最近ミュージカル化しててそのCDも良かった。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:06:47.22ID:kxQo5qKo0
>>853
10ccのアイム・ノット・イン・ラヴはツンデレ ソングの最高峰だよね
ガキの頃は歌詞の意味がよくわからなかった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:06:55.35ID:Ks5u+pIO0
クイーン
Queen  英24位  米83位
II  英5位 米49位
Sheer 英2位  米12位
Opera 英1位 米4位
Race 英1位 米5位
News 英4位 米3位
Jazz  英2位 米6位
Game  英1位 米1位
(Flash 英10位 米23位 )
Hot 英4位 米22位
Works  英2位 米23位
Kind 英1位 米46位
Miracle  英1位 米24位
Innuend  英1位 米30位
Heaven 英1位 米58位
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:07:01.88ID:n2VxJBmo0
>>905
デフレパードのプロデューサーと結婚してデフレパード風のアレンジを加えつつカントリーにも媚びたポップスアルバムがバカ売れした計算高い女だわ。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:07:43.83ID:n2VxJBmo0
>>905
デフレパードのプロデューサーと結婚してデフレパード風のアレンジを加えつつカントリーにも媚びたポップスアルバムがバカ売れした計算高い女だわ。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:08:02.73ID:Zaljn1hL0
>>917
コテコテのUKのビートルズがここに名を連ねてるのはむしろ凄いんだよな
上のほうで俺も言及したが
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:08:48.17ID:8nyoPDwP0
イーグルスのジョー・ウオルッシュとトランプ大統領がイメージダブルわ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:09:56.54ID:52c+iiK20
>>886

日本ランキングはまあそうかという感じだけどEvery Little Thingってそんなに売れたのね

そういえばビートルズでも1番地味でマイナーなアルバムはBeatles for saleかなと思うけど、ELTの名前の由来となった同名曲とか今聴いても大名曲だと思う
それ以外にも良い曲いくつも入ってる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:12:02.08ID:lxwltn+/0
そりゃあアメリカでもイギリスでも外国人ミュージシャンより自国のミュージシャン好む傾向はあるだろう
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:12:36.36ID:Ks5u+pIO0
音楽伝記映画 (ドキュメンタリーを除く)
アメリカの興行収入TOP10

1 Bohemian Rhapsody (クイーン)
2 Straight Outta Compton (N.W.A)
3 Walk the Line (ジョニー・キャッシュ)
4 Rocketman (エルトン・ジョン)
5 I Can Only Imagine (マーシーミー)
6 Ray (レイ・チャールズ)
7 Coal Miner's Daughter (ロレッタ・リン)
8 La Bamba (リッチー・ヴァレンス)
9 Amadeus (モーツァルト)
10 Jersey Boys (フォー・シーズンズ)
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:12:44.36ID:Zaljn1hL0
ストーンローゼズもオアシスもレディへもアメリカじゃ音楽好きの聞くバンドらしいしな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:13:58.50ID:4PD3++mK0
>>921
合い無ノットインラブの分厚いアナログシンセは今聴いても新鮮
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:14:02.58ID:Zaljn1hL0
クイーンageはもういいよ…わかったから

スレともたいしてカンケーないし
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:14:09.56ID:m+Ek471x0
>>16
ツンボか?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:14:50.65ID:ifvcieq40
シャナイアはカントリージャンルでもドリー・パートンとかの
昔のカントリーのイメージで聴くと肩透かしを食らわされるで

バックバンドにフィドルとスライドギターは入ってるけど
カントリーと謳ってるけど中身はライトなポップロックやし
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:15:12.18ID:m+Ek471x0
>>29
ロックそのものが理解出来なくなってるから
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:16:08.13ID:5bcDLM3U0
>>921
10ccは精子の意味なんやな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:16:25.37ID:JkJMUPAk0
ビージーズ
もっと売れてなかったっけか?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:17:15.67ID:Ks5u+pIO0
オアシスはモーニンググローリーで400万枚くらいだな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:20:27.12ID:4PD3++mK0
クインシージョーンズの愛のコリーダとか相当売れた印象
あるけどそうでもなかったんか。アースウィンドファイアー
辺りも含め。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:21:07.86ID:76d97/bT0
ベイ・シティ・ローラーズの
サタデーナイトと
ナックのマイシャローナも
好きだなあ。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:21:19.25ID:ifvcieq40
リンダ・ロンシュタットもカントリーにジャンル分けされてたな
そのバックバンドが後のイーグルス 今更説明するのもだけど
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:21:45.99ID:gn9j9PU30
アホが結婚式で流す
ホイットニーヒューストン
「ボディーガード」
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:23:36.28ID:HCJB+ZKB0
アルバム日本記録の宇多田ファーストラブで700万枚が凄いというのに世界では桁1つ違うのな
スリラーてギネス記録で世界中で1億1000万枚セールスしたんじゃなかったか?

宇多田の記録は更新されないだろうね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:24:44.07ID:4ZKEpllz0
>>948
愛のコリーダはビルボードアルバムチャート最高10位らしいぞ?
日本では抜群に人気があったけどアメリカだとジャズ畑出身のプロデューサーのアルバムってくらいの存在なんだろね
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:25:04.14ID:4PD3++mK0
日本のベビーメタルのライブ動員力はスゲーな。
特に海外ツアーでの白人動員力。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況