X



【音楽】史上最も売れた「音楽アルバム」ランキング  3位 ザ・イーグルス「ホテル・カリフォルニア」3200万枚 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/15(金) 15:48:51.67ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/98171/
2021/01/15

今回は「史上最も売れた音楽アルバムランキング」を見てみましょう。
※音楽アルバムの売上にはさまざまな計測方法があり、「2枚組アルバムをどう数えるか」などによって数値が変わってきます。今回は米Paste誌による「The 25 Best-Selling Albums of All Time」を参考にしています。

第1位:『スリラー』/マイケル・ジャクソン(4700万枚)
第2位:『グレイテスト・ヒッツ 1971-1975』/ザ・イーグルス(4100万枚)
第3位:『ホテル・カリフォルニア』/ザ・イーグルス(3200万枚)
第4位:『カム・オン・オーヴァー』/シャナイア・トゥエイン(2900万枚)
第5位:『レッド・ツェッペリンIV』/レッド・ツェッペリン(2900万枚)
第6位:『ボディガード(オリジナル・サウンドトラック)』/ホイットニー・ヒューストン(2800万枚)
第7位:『噂』/フリートウッド・マック(2700万枚)
第8位:『バック・イン・ブラック』/AC/DC(2600万枚)
第9位:『21』/アデル(2500万枚)
第10位:『ジャグド・リトル・ピル』/アラニス・モリセット(2400万枚)
第11位:『狂気』/ピンク・フロイド(2400万枚)
第12位:『ザ・ビートルズ 1』/ザ・ビートルズ(2600万枚)
第13位:『ゴールド』/アバ(2200万枚)
第14位:『レジェンド』/ボブ・マーリー(2200万枚)
第15位:『アペタイト・フォー・ディストラクション』/ガンズ・アンド・ローゼズ(2100万枚)
第16位:『サタデー・ナイト・フィーバー』/ビージーズ(2100万枚)
第17位:『地獄のロック・ライダー』/ミートローフ(2100万枚)
第18位:『メタリカ』/メタリカ(2100万枚)
第19位:『スーパーナチュラル』/サンタナ(2000万枚)
第20位:『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』/ブルース・スプリングスティーン(1900万枚)
続きはこちら
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/98171/4

全文はソースをご覧ください
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:30:30.57ID:7PvBgZ5u0
ビートルズ抜いたキャロル・キングをピーター・フランプトンがぶっこ抜いて
その一年後にフリーウッド・マックが抜いて、さらにそれをサタデーナイト・
フィーバーが抜いて、最終的にそれらをマイコ―が抜き去った

ってとこまでは覚えてるわ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:30:42.26ID:clQ3XYMU0
ジョーウォルシュバンダナおじさんいいギター弾くよなぁ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:05.85ID:NF+MhgYo0
>>29
狂気はともかくウォールなんかは日本人好みの作品だと思うけどな
コンフォタブリーナムとかハードロック好きにも馴染むだろうし
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:19.45ID:eiWoPyuH0
>>12
全体的に数字が少ない
マイケルはスリラー以外に、BADとデンジャラスも三千万枚売れてるはず
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:27.12ID:KKSSX3Gn0
この手の一位を今後目指すとしたら
中国人に売れなければならない
映画なんかではもう露骨にそういう動きがある
音楽を「表現」ではなく「商売」とする人間がいなければ
色々具合が悪いのは解るが、それが極に至った時、
どういう音楽があらわれるのか?
きっとK-POP?は凄くそれに近いんじゃないかな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:31.22ID:iLCZtsdc0
アデルだけ2010年代でこれってぶっとび過ぎやろ
これ実質歴代1位だわ
ただ恨み節みたいな曲多くて怖いだよあのおばちゃん
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:35.58ID:Yjb2Tp+70
エイジアのアルファは入ってないのか…
ジャーニーのフロンティアーズも入ってない
販売総数だとクイーンも分が悪いな
マドンナも入ってないか
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:32:05.23ID:vCHP3UHF0
>>56
マイケルジャクソンすら知らない
全部知らない興味なしのオマエはなんでこのスレを見たの?
興味なしのものをわざわざ見て
わざわざ書き込むってどれだけ暇なの?
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:32:38.20ID:Xwfkg0de0
シャナイア・トゥエインはCome on Overのジャケットの色っぽいお姉さんというビジュアルイメージと
AC/DCやデフレパードのプロデューサーとして有名なジョン・マット・ラングの元嫁という事しか記憶に残っていない
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:00.07ID:eiWoPyuH0
売上枚数おかしくね?
マイケルだけでも、
「オフザウォール」2000万枚
「スリラー」6000万枚以上
「バッド」3000万枚
「デンジャラス」3000万枚
「ヒストリー」2、3万位
のはずだが
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:03.30ID:QBvR0R8Q0
>>460
欧州でもマドンナよりチケット取れない
と言われとった
日本公演の横アリとか大阪城ホールは
いちばん小さい規模の公演
ボンジョビですらAC/DCの前座にしかならん
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:15.38ID:o5vtPm8Y0
ロックメタルファンにはACDCやガンズ・アンド・ローゼズが人気だけど、
世界的にはエアロスミスやボン・ジョヴィのほうが売れてるんだよな
そう考えたらロックメタルファンも一般ファンも掴んだメタリカは凄い
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:44.86ID:xTEtJErk0
>>457
ようつべで聞いてみたけどロッカオペラだなww
これならくろうトミーや四重人格の方がよっぽど名盤だけどな

教えてくれてサンクス
世の中マジで知らん事って結構あるねww
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:47.13ID:nuqEngU50
しかし、70年代くらいの名盤のマスタリングっていいステレオで聴くと感動するんだよな。
Mixingの技術はこの時代の方がトップクラスは上だったんではと思ってしまう
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:47.33ID:eiWoPyuH0
売上枚数おかしくね?
マイケルだけでも、
「オフザウォール」2000万枚
「スリラー」6000万枚以上
「バッド」3000万枚
「デンジャラス」3000万枚
「ヒストリー」2000万枚
のはずだが
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:34:42.10ID:iLCZtsdc0
>>487
これアメリカのみの枚数
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:35:07.39ID:/CoWyN9T0
ビートルズ1って何だよ
いつのどんのジャケット?
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:35:13.56ID:Zaljn1hL0
>>489
そうか?
ピンクフロイドやビートルズの音楽を日本基準でフツーのJKが聴くか?ってのは物凄くわかりやすく客観的な視点に立って話してるつもりだが…
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:35:40.63ID:eiWoPyuH0
>>172
売れてるよ
オフザウォールは2000万枚
badは3000万枚
デンジャラスは3000万枚
売れてるはずなのにこの記事の数字おかしい
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:36:35.06ID:mfs95Q180
リンダ・ロンシュタットのバックバンドから大出世
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:36:45.72ID:2HQmwaW60
>>496
ジャンアンドディーンの映画は悪くないけど、ジャンアンドディーンの知名度がいまいちだな
ビーチボーイズの弟分設定だったんだが
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:04.10ID:o5vtPm8Y0
BURRNの編集者はビートルズに匹敵するのはレッドツェペリンだけと言ってたが、ローリング・ストーンズやイーグルスのほうが凄いよな?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:08.38ID:1/UD8D9p0
ホテルカリフォルニアって星空のディスタンスのパクりでしょ?
洋楽が邦楽をパクるのって珍しいよな。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:52.90ID:Yaawwq3X0
シャナイアとかテイラースイフトとか
カントリーって美人じゃないと絶対売れないね
テイラーはもはやカントリーではないけど
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:38:07.29ID:Xwfkg0de0
ダークサイド・オブ・ザ・ムーンは発売後、20年以上経ってもダラダラとアルバムチャートトップ100に居座り続けたのに
累計販売枚数だと意外と大した事ないんだな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:38:30.18ID:x+gXb6Nd0
レコード市場の拡大が60年代、70年代、80年代、と右肩上がりでCDの出現以降飛躍的に拡大したのでこういう単純比較はCD時代以降に出た作品を過大評価しがち
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:38:34.42ID:wYynQaSa0
しょせんヒップホップは局地的なもんなんやね
日本から見るとハードロック系がこれだけ売れるってのは
ちょっと不思議よね
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:39:05.75ID:QBvR0R8Q0
>>495
逆だよ
元のサイトに
But that was just in the United States,
where the Eagles became the first band
with a 38x Platinum Album.
って書いてある
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:39:09.16ID:yI05WiVR0
>>499
アメリカ国内だとバッド1,000万枚、デンジャラス800万枚

MICHAEL JACKSON BAD
AUGUST 28, 1987 10x Multi-Platinum | February 16, 2017 SOLO Standard 10 Million POP
MICHAEL JACKSON DANGEROUS
NOVEMBER 26, 1991 8x Multi-Platinum | August 23, 2018 SOLO Standard 8 Million None
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:39:17.52ID:wttEiB6Z0
昔はボーカルありの音楽しか聴けなかったけど最近はクラシックとか
ゲームやドラマのサントラの方を好んで聴いてるわ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:39:22.43ID:aTZCs0Q80
いつも思うんだけど、「噂」強い。
あと、4位何?
もうひとつ、「つづれおり」入ってないのか?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:40:00.59ID:Zaljn1hL0
>>493
ストリーミングで60年代や70年代のアルバム聴いたらちゃんと音圧なんかが上がってて心なしか聞けるものになってた記憶
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:40:24.58ID:o5vtPm8Y0
クイーン忘れてたけどボン・ジョヴィと同じで日本人に人気なだけで、ビートルズやストーンズに比べたら落ちるよね
フレディがボーカルなら分かるけど
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:40:30.23ID:KKSSX3Gn0
>>505
ビートルズだけが凄くて
他はみんな二位争いだと思うな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:40:56.69ID:dW51gJrs0
デフレパードはそれほど売れてなかったのか。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:24.45ID:xSJO0bi90
ビートルズとエルビスて総売上で5億枚超えてるんだ凄いな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:44.42ID:eiWoPyuH0
>>519
クイーンの1番売れたアルバムは、マイケルの1番売れなかったアルバムと同じくらいの売り上げ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:59.43ID:sucpb6L70
ミート・ローフの娘の旦那はアンスラックスのスコット・イアンとか
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:42:00.98ID:dCtukDdU0
>>498
フツーのJKがビートルズのベスト盤を聴いていても特に違和感を感じないけど
ピンクフロイドの「狂気」あたりをじっくりと聴き込んでいたら
「こいつ病んでいるんじゃね」と心配になる
それだけビートルズとピンクフロイドは別ものですがな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:42:29.25ID:46sM8r/q0
>>2
口語だとジって発音使わないって聞いた
音楽とか舞台の古典でしか使わないとか何とか
真実は知らん
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:42:38.54ID:QBvR0R8Q0
>>510
日本語のハードロックがダメなだけで
日本人時代はハードロック好きだろ
クイーンもボンジョビも世界で売れる前に
日本で売れた
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:44:16.39ID:QBvR0R8Q0
>>519
いやボンジョビはアメリカ人にも売れとるやん
ライブで大金稼いでたろ
今でも日本のテレビに出てくれるジョンの優しさすごい
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:44:32.37ID:Xwfkg0de0
>>514
70年代後半にフリートウッド・マックがバカ売れした理由が後追い世代からすると理解できない
曲も凡庸だし。ピーター・グリーンが在籍していた頃のトリプルギターの
ゴリゴリのブルースロック時代の方が個人的には遥かに琴線に触れた
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:44:38.40ID:76PSS1sA0
>>422
まあそういう要素もあっただろうけどな
そういうのが如実な元祖がヴェルヴェットアンダーグラウンドなんだろうけお
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:22.14ID:PDCK3ZYh0
まあアメリカのバンドは総じてクソ
アメリカのランクだからブリティッシュが弱いのは仕方ない
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:24.58ID:QBvR0R8Q0
>>531
そのかわり見つめていたいは
世界で売れたシングルのトップ10に入ってる
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:41.19ID:/CoWyN9T0
>>528
そんな新しいアルバムが売れたんだ!
とっくに解散した後なのに
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:04.17ID:e8gRzrgr0
>>58
そもそもホテルカリフォルニア自体が
ウェルカム トゥ ジ ホテルカリフォルニア
って歌ってて、その法則無視してるんだよね
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:11.61ID:/1/CjhQe0
悲しみのアンジーを元に作られたのがホテルカリフォルニア
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:17.29ID:5o4gfBfN0
ジャイケルマクソンていろんなモノ取っ払って
音楽だけで評価したらどんなの?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:24.39ID:jhl/0o1M0
ランキングのアルバムは9割所持しているが、アデルの良さが未だに分からない
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:38.20ID:Zaljn1hL0
>>526
ビッグネームだから一応聞いてみる姿は想像つくけどハマってる姿は想像できんな俺は…
ストロベリーフィールズやセイウチはもちろんイエスタデイとかレットイットビーとかでも現代JKのマジョリティが夢中になるとは思えん…そら中には気に入るのもいそうだが

大体30代以下でリアルでビートルズの話とか聴いてる奴なんてほぼみねーよ
クイーン辺りは映画のヒットもあって割と見るが
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:51.45ID:dCtukDdU0
>>530
日本人のハードロック・ヘビメタ好きは、まず見た目から入るからなぁ
だから日本でAC/DCは人気無いのよ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:14.25ID:lNoWvPgE0
今60才くらいのアメリカ人がホテル・カリフォルニアをベトナム戦争に端を発する反戦歌だと言ってたけど、ホント?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:31.01ID:h7tXbdeH0
中国、インドの方が売れてそうだけど
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:36.46ID:JR45KhVj0
ホテル・カリフォルニアかホテル・カルフォニアか分からなくなるよね
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:42.39ID:Yjb2Tp+70
ビリージョエルも入ってないやん!!
ビリーザベストは日本リリースだけかな
今でも聴いてるわ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:48:32.06ID:Xwfkg0de0
>>532
ボン・ジョヴィはイギリスでも人気高いよ。ウェンブリースタジアムでダブルヘッドライナーという名目で
ヴァン・ヘイレンを前座扱いの公演をやってエディを激怒されたくらい人気がある
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:49:15.10ID:nuqEngU50
>>541
普通にすごいと思うよ。off the wallとか79年だったと思うけど80年代以降の
流れを体現していると思うし。というか、まあふんだんにルカサーとかデイビッドウィリアムス
とかふんだんに優秀なミュージシャンに演奏させられて羨ましい
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:49:33.01ID:o5vtPm8Y0
イーグルスはホテルカルフォルニア、ストーンズはサティスファクションしか知らないけど他に有名なヒット曲あるの?
クイーンやマイケル・ジャクソンやビートルズは有名な曲たくさんあるけど
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:49:34.58ID:QBvR0R8Q0
>>544
それはあるね
私もそうでした
長いことコミックバンドかと思ってた
安くなったCDのバックインブラック聴いたら
予想と違って、は?となった
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:49:43.44ID:yI05WiVR0
ギネスが認定しているマイケル・ジャクソン「スリラー」の世界売上は6,600万枚(2017年)

Best-selling album
https://www.guinnessworldrecords.com/world-records/70133-best-selling-album
Who MICHAEL JACKSON
What 66,000,000 UNIT(S) SOLD
When 11 MAY 2017

1億枚超えたってのは根拠のないデマの数字だな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:49:55.02ID:rx1V2NJD0
>>87
笑いの沸点低っく
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:50:27.09ID:Zaljn1hL0
>>534
ベルベッツはテレビジョンとかソニックユースとかストロークスみたいな割とアート系の元祖なイメージだな
ポップ系とはちょっと違う感じ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:50:49.66ID:AidN+vpR0
ファンだけど、メタリカがそんなに売れていたとは思わなかった。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:50:59.93ID:KKSSX3Gn0
正直、売上数字なんてそんなに気にならないな
K-POPじゃあるまいし
原爆少年団?よりラモーンズが好きだし
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:51:01.62ID:L8wGq3EV0
>>543
そのとおり
世界的に見てもそう
ビートルズは50代以上の世代にとっての懐メロになった

クイーンは映画の大ヒットのおかげで10代〜30代にもいっぱいファンがいる
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:51:15.36ID:QBvR0R8Q0
>>550
家に初めて来たCDが
母ちゃんが買ってきた
ビリーザベストとカーペンターズのベスト
初期は3500円くらいしてたよなぁ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:51:43.36ID:u3EdKRKv0
>>3
ホテルなんちゃらの一発屋だけどな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:52:12.88ID:GcZyszeO0
アデル凄いやん
ノラジョーンズも同じくらいかと思ったが入ってないのね
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:52:16.47ID:O4NNtBsz0
>>505
ビートルズやZEPは誰もやったことないことをやったからな
イーグルスやストーンズはただ曲が良かったりカッコイイだけ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:52:39.77ID:ZVF7X2nY0
ずうとるびが入ってないからやり直し
座布団取られるぞ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:52:56.59ID:76PSS1sA0
>>528
サージェントペパーズってよくある名盤ランキングとかの上位にいつも入る常連だけど
初心者があれから入ると大抵失敗するw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:05.18ID:heOxZA210
GIPSY KINGSのホテルカルフォルニアは何枚売れたんかな?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:19.42ID:o5vtPm8Y0
BURRNはB'zとBABYMETALを認めるべき
ザザンオールスターズやMr.Childrenより世界で知名度がある
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:37.03ID:Xwfkg0de0
AC/DCとピンク・フロイド、ラッシュが日本に来ない理由は日本では人気イマイチで
欧米でツアーをやる規模の会場での公演は不可能だからって長年言われてたけど
AC/DCは2000年以降の日本ツアーではそれなりの規模の会場で客もちゃんと入ってた
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:49.26ID:76PSS1sA0
>>561
インディーポップの元祖みたいなところもあるぞ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:51.61ID:Zaljn1hL0
>>564
実際リアルで見たことはないが若いのだと音楽マニアの大学生とかに好かれてるイメージだな、ビートルズ
5ちゃんとかネット見てると
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:58.52ID:IgbnywWT0
マイクーは1枚しか入って無いんだ
ベストとか入ってるかと思ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況