【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★6 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/15(金) 13:24:15.27ID:CAP_USER9?2BP(0)

「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏

 吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。

 デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。

「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)

 突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、

「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」

 そう明かすのは、さる芸能レポーターである。

「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

■藤森の今後は…

 中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)

 今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、

「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)

 中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。

 一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、

「かなり不透明ですね」

 と、先の芸能レポーター。

「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/

★1が立った時間 2021/01/14(木) 17:10:04.64

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610650072/
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:38:42.63ID:w3w82yqf0
ジュニアの登録者数6万人
中田の登録者数342万人

単純に実力。吉本関係ない。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:40:40.20ID:+FECviea0
ヴィーガン動画でまたデマ撒き散らしてるのバレてる
何回目だよ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:41:18.91ID:AD9cpiba0
プロ野球の例も全く無関係とは言い切れないね。
プロ野球も12球団でカルテル作ってるからそもそもが完全な自由競争じゃない。
(法に反しない程度で)ギョーカイのルールが優先される。
もともと完全な契約の自由なんて存在しない。
自分で球団作って草野球で金儲けするのは自由だけどな。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:41:30.69ID:PK7nNYSe0
決めごとがないからこうなるんだよな

最初にYOUTUBEの仕事は1割とか決めとけば揉めずに済んだのに

会社も後になって3割よこせというのはたちが悪いというか
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:41:54.54ID:3etwuWID0
>>696
むしろそれが古いという考えだぞ吉本は
条件状況なんて時々刻々と変化するから
書面で契約したら身動きが取れないってさ
実際アメリカとかも書面で契約してるのは7割とか言ってたよ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:42:28.58ID:UGN5y0ji0
>>700
あなたは契約がまとまらなかっただけという普通のビジネスの話をしてるが
他の会社と契約ができないなんて世界は無いからその話は無意味だと言ってるの
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:43:22.11ID:11H6URi70
藤本は何やってるんだ?巻き込まれで辞めたのか?
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:43:37.53ID:11H6URi70
>>707
藤森ね
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:43:51.75ID:wzWLckFy0
今の知名度は吉本のおかげで得たもんだろ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:43:51.96ID:okmwKosy0
>>678
へ?まず前提としてチャンネル閉鎖したの?してないよね
あとその普通の考えってアホだと指摘したじゃないですか
君の普通に価値はないから

チャンネルに権利に関しては>>610>>659に書いた
登録をどっちの名義でしてるかの話にすぎない
事務所名義になってないなら事務所のものなんて主張は無理ですよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:43:57.09ID:3etwuWID0
>>704
何も揉めてないでしょう
こたつ記者の妄想記事だよ
それをここまで伸ばしてしまう芸スポの異常性
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:44:56.92ID:2mNTYOaJ0
>>159
それが一番デカイよね。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:45:01.35ID:AD9cpiba0
「取り分で揉めたんだろうなあ」というこたつ記者の妄想ね。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:45:07.90ID:uZNOQnYv0
>>704
吉本興業がOmO設立したのは2013年
中田がずっと会社方針を無視してるだけやで
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:45:29.92ID:UGN5y0ji0
>>703
野球は日本野球機構という社団法人が統括してるから
チームの移動は部署異動と同じなの
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:47:06.01ID:/DppMm7G0
プロ野球とは全然違う
自分で球団を選べない

タレント自分で選べる
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:47:36.85ID:AD9cpiba0
テレビ局だって総務省が免許を統括している規制産業ですよ。
つまりYou Tubeと違って椅子の数はきまっている。
だからこの世界、完全な自由競争にならない。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:50:16.98ID:hJorVE4g0
>>706
その指摘は的外れ
芸能界が特殊な環境だろうが契約満了に変わりはない
芸能界だけ特殊な法律が適用されているわけではないからね
あなたが吉本と中田の間で結ばれた契約に対して吉本側に契約違反があるような書き方をしていたからそれを違うんじゃないと俺は言ってるだけだから芸能界の制現行制度の是非なんて俺は何も言ってないのよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:51:20.89ID:SWVo3YHM0
>>695
若手ライブって入場料激安だろ
満員にもなかなかならないし
儲けてるとこから金まわしてるんだよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:53:37.42ID:MGr3Ptv80
>>691
さすがに事務所は選択できるだろ。
マセキ入りたい奴が人力舎行かされたとかはならない。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:54:03.80ID:HrTmxBmQ0
>>718
社畜が多いからだろ
テプラの開発者の分け前よこせ訴訟とかぶるな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:54:33.22ID:r2qQ8Q+d0
>>2
吉本には恩は合っても松本には世話にもなってないし恩も無い

それもそうだな辞めていいよ、じゃあ辞めますっていうことだよ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:54:45.36ID:T0lOSjw9O
何かしらの反論を述べるでもなく、己の意にそぐわない意見は古いだの
馬鹿の一つ覚えの如く反社ガーって、ただただ駄々捏ねてるだけだぞ?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:55:12.92ID:AD9cpiba0
売れたタレントが独立したっていう大昔から繰り返された話に過ぎないんだよな。
You Tubeが新しいからあたかも新しい現象のように見えるだけで。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:56:37.71ID:MGr3Ptv80
すでにYouTubeでもゴルファーが揉めてユーチューバーの事務所独立したりとかやってるし根本的な部分では変わんないんじゃね?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:57:21.09ID:9ACfOb/40
ノーベル賞青色LEDの3人のうちの1人だけキチガイのあいつと同じ考えのやつだなw
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:58:42.57ID:okmwKosy0
ヤクザのみかじめ料みたいなことをやってきた吉本のやり方が通用しない時代がきただけ
今までは逆らえば干すぞだけで金を絞れたからちゃんとした契約なんかいらなかった
youtubeが出てきて今までやり方では取り立てが不可能になったという話だよね
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:58:53.62ID:UGN5y0ji0
>>719
規約違反なんて書いてないけど?

そもそも契約書があるのかないのかも解らない業界で契約満了って言葉を使う事自体がナンセンス

結局、この問題の本質は業界の特殊ルールが根底にあるんだから
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:59:01.64ID:wWX7GwoM0
吉本が全力で売り出してやらかしても全力で擁護してくれて今の地位があるんでしょ?
まあ死ぬまで絞られるのが嫌なんだろうなってのは理解できる
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:59:21.76ID:WicOMPFl0
>>723
松本が活躍してその後の芸人が活躍できる土壌ができたとは考えないのか?
もちろん松本に限らずどんなに売れてない先輩でも敬語を使うのはそういう意味があるからだが
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:59:28.29ID:+sgvnbiQ0
その前にお前の売りは吉本のゴリ押しによる知名度だろ
一から今の地位を築き上げたみたいに言うなや
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:59:37.80ID:w3w82yqf0
Youtube登録者数

中田 342万人
江頭 228万
カジサック 218万
とんねるず 石橋 148万
ヒロシ 105万
よゐこ 37万
さまぁ〜ず 32万
極楽とんぼ山本 19万
ジュニア 6万
次課長河本 4万
キャイ〜ン 3万
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:00:58.52ID:/6cdZLQe0
>>630
出るとこ出たら吉本が負けるからに決まってんじゃん
だからそうなる前に吉本が見限ったんだろうが
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:01:30.06ID:MGr3Ptv80
>>731
日本の法律においては契約書がなくても口頭での合意のみで契約は成立するけどな。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:02:14.19ID:eL3d9TpP0
芸人なんかサーカスのピエロと一緒だろ
サーカス劇団の中でしか生きられないのに何を勘違いしてるんだか
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:03:04.12ID:okmwKosy0
>>738
口頭でも成立するけど
口頭だけでは成立したことを証明できないぞ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:03:59.15ID:zkberBnn0
見たことないけど、よーつべの番組作りは一から全部やってるの?
芸人に限らず昨今テレビから流れてきてる人はネットでもどこかテレビ的で、そんな感じする人は少ないが
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:04:30.52ID:hJorVE4g0
>>731
あなたは「吉本が分が悪い」って書いてますよね
吉本は全芸人と契約を交わしたと報じられてますし
芸能人の事務所退社って契約解除または満了のことだと思いますが
問題でさえないんだよ
単に「吉本と中田が契約交渉決裂した」というだけ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:04:47.97ID:MGr3Ptv80
>>740
数年は生きられると思うよ。
ただ芸能人ユーチューバーももはやブルーオーシャンでは無くなっているし、それこそ大手事務所がばちばちの力入れてきたら先行者のアドバンテージなんか簡単にひっくり返されるかも。
それも中田次第だけど。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:05:07.04ID:AD9cpiba0
>>737
出るところに出たら包括的なマネジメント契約をしている吉本がYou Tubeという芸能活動の売上からマネジメント料を取れないと思えない。
闇営業ですら取り分あるはずなのに。
契約内容で揉めたからそれなら独立しましょうというただそれだけの昔からよくあるパターンじゃないのかね?
しかも紛争にさえなっていない。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:05:33.57ID:UGN5y0ji0
>>743
制作に30%くらい払ってるのが普通
それは自分で契約して吉本は全く関与していない
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:05:49.29ID:1PyB/vLW0
松本帝国に嫌気がさしたんだろ
まあ気持ちはわからんでもないわ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:06:58.13ID:pauAVwUI0
>>723
中田のユーチュブのしゃべりって松本に影響受けてるぞ。擬音の使い方とか
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:07:09.59ID:mFh/Y80E0
ジャルジャルあたりは登録者数100万人越えてるしそろそろ退所してもおかしくない
今後の若手芸人は大手所属でテレビで名を売りYouTubeで登録者数増やして登録者数50万人くらい越えたときに
事務所から美味しい扱い(テレビでの1軍級のプッシュ)されなければ退所、というスタイルになっていきそう
芸人事務所は今後はYouTubeというとんでもない天敵コンテンツを相手にすることになるね。テレビは弱っていくから本当に泥試合になっていくと思う
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:07:41.54ID:hJorVE4g0
>>737
だから何をしに出るとこ出るんだ?
中田は不当にYouTube収入の一部を吉本に取られてるなら訴えない理由がないだろ
吉本が不法行為をしたと中田側は言ってないのよ
中田が今更吉本の不法行為に対して泣き寝入りするとも思えないし
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:09:11.40ID:mfRT/4HV0
松本信者・吉本工作員が中田を叩くスレ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:09:12.32ID:hJorVE4g0
>>742
それ闇営業問題前の話だろ
あの後全芸人と契約を交わしたって言われてるんだから
前提となってる情報が古いのよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:09:26.13ID:/6cdZLQe0
>>747
なに想像で書いて擁護してんだかw
結果が全てだろうになぜそこに目をつむる?
吉本がゴネて中田が突っぱねた。
んで裁判で戦おうにもどうあがいても勝てないからあきらめた。
ただそれだけだろ。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:09:29.85ID:w3w82yqf0
>>751
あれ完全に当てつけだよ。
ガラが悪い人を表現する時に
喋り方が関西弁になって
たぶん松本を真似してる。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:09:46.92ID:MGr3Ptv80
>>741
取り分云々は知らんがあんたが>>731で「契約書がないのに契約満了はおかしい」って言ってるから契約書がなくても
口頭のみで契約は成立するし、現に中田吉本双方がその認識だったから退社する時に契約満了って言ったんだろ。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:11:55.57ID:uZNOQnYv0
>>752
何度も書くけど
YouTubeを日本に招聘したのは吉本興業です
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:12:44.64ID:AD9cpiba0
>>757
結果は円満退社ですからね。それが結果ですね。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:13:01.48ID:hJorVE4g0
>>760
取られてないなら辞める必要がない
別の理由で辞めるにしてもYouTube収入の取り分の話が表に出てくる必要がない
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:13:34.47ID:o2CBrj9S0
納得
すべての元凶は松本にある
批判もできない世の中じゃ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:14:02.51ID:w+S3kv2I0
吉本がオリラジ追い出しただけでしょ。吉本が絶対折れないのが答えよ。
オリラジなんて金にならんし口だけは達者で吉本の看板使ってるし。
吉本はいらんでしょ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:14:09.33ID:mfRT/4HV0
吉本がどう中田を干すよう圧力かけていたか
その辺の話が漏れてほしい
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:14:26.41ID:UGN5y0ji0
>>759
口頭による契約も芸人が否定してるよ

退社ってのは形式的な話だろ
業界的に吉本所属って事になってるから
実際は所属なんてしていないけど
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:15:26.24ID:AD9cpiba0
何年もカネが振り込まれていて文句言ってないのに最初から所属してないとか通用しないだろうなあ。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:15:40.90ID:zkberBnn0
>>748
制作から自ら管理してるわけね
それなら番組に対する取り分は中田の方が分があるな。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:16:11.27ID:AD9cpiba0
>>770
辞めていいじゃないの。双方にとって。何熱くなってんの。吉本にとってもイチ芸人に過ぎないんだし。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:16:16.08ID:/6cdZLQe0
>>764
ぐだぐだと絡んでくる会社なんざ面倒だからだろ
吉本に属していれば吉本のマネジメントを受けた仕事も
できるだろうがそれを蹴っただけ。
なんで見苦しい屁理屈並べて吉本擁護をするのか意味わからんわ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:16:45.56ID:hJorVE4g0
>>763
誰から聞いたんだw
あれだけ契約ないことが問題になって、それでもなお改善されず不明瞭なままならもっとそれが表面化するだろ
芸人側にとってこれ以上ない待遇改善のチャンスだったわけで
足元で近藤春菜の契約の話も出てるし
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:16:47.97ID:UGN5y0ji0
>>771
芸能人はみんな業務委託だよ
金が振り込まれるとかは関係ない

業務を委託された出入り業者ってだけ
所属なんてしていない
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:17:38.31ID:1nmwIa8x0
オリラジ中田って何か少し成功するとすぐに調子に乗ってポシャるの繰り返しのイメージだけど今回はどうなるのか、余程勝算があるという事なんだな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:17:51.76ID:AD9cpiba0
>>776
じゃあ、委託契約が終了したんでしょ。
それ以上でもなければ以下でもない。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:18:49.99ID:MGr3Ptv80
>>768
その芸人と中田が同じかどうかはわからんし。
契約って形式的なものなんじゃないの?
吉本やめるまでは吉本所属で火曜サプライズとかも出てたし君の言う
所属してない状況ってどう言う状況なんだ?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:18:58.51ID:hJorVE4g0
>>774
出た。自分への反論を◯◯擁護ってレッテル貼る人
俺はお前の意見が違うって言ってるだけで吉本擁護なんかしてないわ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:19:27.49ID:ADFlYZxu0
>>137
事務所の力がなければその力を発揮する場すら与えられてないだろ、バカも休み休み言えよ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:19:39.75ID:UGN5y0ji0
>>775
正式に契約すとなれば取り分の比率も明かさないといけない
という事はTV局からいくら支払われているか明示しないといけないと成立しない
ここが吉本にとって問題があるんだよw
何十年も頑なに拒んできた
松本が要求しても拒否されるんだから
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:20:46.96ID:AD9cpiba0
>>783
委託契約なら明かす必要ないから問題ないでしょ。
テレビ局は関係ないんだもん。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:20:57.77ID:UGN5y0ji0
>>779
で、業界ルールで他社と契約を結べなくなる
やっぱりそこが問題なわけ
独禁法にも抵触する
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:21:00.07ID:MGr3Ptv80
>>776
業務委託なら契約書があろうがなかろうが委託契約が存在するし満了したらそれは契約満了なのでは?
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:22:04.38ID:/6cdZLQe0
>>781
何が出ただよw
>>613の意見のどこが違うんだ?馬鹿か?
仮に法的に争っても吉本勝てねーわって意見なのに
読解力ゼロなのか?ほんと見苦しい屁理屈野郎だな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:23:15.66ID:UGN5y0ji0
>>786
取り分の比率の話なんだから元が解らないと意味ないでしょ
契約書で定める意味がない

>>785
東野の幻ラジオ
あとは自分で探せ、甘えるな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:23:34.74ID:hJorVE4g0
>>790
だから法的に何を争うんだよ
中田側が法的に吉本と争う気持ちあるという噂さえないのに
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:23:48.11ID:JhfcvJXU0
オンラインサロンで登録者330万人なら死ぬまで余裕だな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:25:16.62ID:/6cdZLQe0
>>792
マジ読解力ゼロなのな。キッズかな?
わかんなかったらもういいわ。絡むな。
噂レベルのことなんざ知らんわ。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:25:29.62ID:AD9cpiba0
>>791
>元が解らないと意味ない

なんで?
吉本と業務委託契約されたタレントが合意していたら契約は有効に成立する。
どこの下請け業者が元請けの値段を詮索する権利があるんだよ。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:25:49.67ID:hJorVE4g0
>>791
あるのかないのかわからんもの提示されて自分で探せとか無茶苦茶すぎる
自分の主張サポートしたいなら主張してる側が出すのが当たり前だろ
少なくとも「吉本 契約」でググれば闇営業問題後に吉本が芸人と契約結んだという情報はたくさん出てくるぞ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:26:01.15ID:pauAVwUI0
>>793
中田のオンラインサロン4000人ぐらいしかいないぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況