X



【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★6 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/15(金) 13:24:15.27ID:CAP_USER9?2BP(0)

「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏

 吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。

 デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。

「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)

 突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、

「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」

 そう明かすのは、さる芸能レポーターである。

「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

■藤森の今後は…

 中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)

 今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、

「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)

 中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。

 一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、

「かなり不透明ですね」

 と、先の芸能レポーター。

「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/

★1が立った時間 2021/01/14(木) 17:10:04.64

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610650072/
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:47:07.54ID:HwcS7Mtl0
吉本は中田を潰すというより、もう勝手にやってくれよっていう放置の状態だろうし
せいぜいYouTubeでイキっててねっていうw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:47:09.41ID:dGssx2R50
金髪筋肉マンとその取り巻きよりも中田の方が頭いいし面白いからね
中田はもう吉本や金髪筋肉マンを堂々と批判してほしいな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:47:12.65ID:MuPp6UOP0
>>51
でも、逆を言えば
それだけでギャラが入るんだぜ?

手取りの不満はあるだろうけど
仕事内容だけみれば
かなり楽チンだと思うが。

中田は合理的だから
時間の無駄使い的で
イヤだったのかもな。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:47:14.66ID:zldM660F0
>>60
正解だね。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:47:36.53ID:Jp5oQ4QX0
>>37
税金だけシンガポールで
撮影は日本じゃないの?
動画見たことないの?

人入れたりスタッフ使ったり
シンガポールで一人では無理だと思うよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:47:54.74ID:N8C4u4G00
多分日本の税金等にも不満があるから海外行くのかな

一時期松居一代も似たような事してたけどなんでみんなシンガポールなんだろう
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:47:58.86ID:uCaFKM3Y0
>>42
いや、島田も中田も全く同じケースだよ

タレントはみんな個人経営者で業務委託を口頭で契約してるんだから
法的根拠を示さないと無意味
中田のYou Tubeは吉本は一切関与していない

誰のおかげで商売できてんだ!っっていう脅迫でしかない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:48:09.31ID:JNA+FzkJ0
>>61
吉本のお世話にならなきゃ生きていくのが難しいからな。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:48:16.77ID:/UqHH7QS0
吉本の主張は妥当だろ
事務所がタレントを宣伝したおかげでもあるんだから
事務所に所属すれば数%は抜かれるのは当然

独立してもやっていけるようになれば事務所辞めるのも当然
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:49:18.67ID:PjQOxtnK0
まぁ芸人が焼肉屋さんを開業して
その売上の30%よこせと吉本に言われたらブチ切れるだろうなw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:49:19.66ID:B120f31Z0
>>63
中田のYouTube大学で中田が何故これを始めたのか?って超編動画がある
それとは別に中田が一言をTVで言った動画(多分松本批判)ってのがネットで出回ってたよ
当時誰か知らんけどまとめ動画作ってた
それを見た
中田の証言もあるし完全に一致してた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:49:42.18ID:7PXl4OQA0
>>60
中田は常々
吉本がいらないって言われるまではこの会社にいるみたいに言ってたよ

だから今回契約交渉の擦り合えせで吉本から
なら独立した方がいいって言われたらしいから
じゃあ、って事なんじゃね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:49:54.03ID:MuPp6UOP0
吉本興業は、
かなり人情味はある会社だよ。

ピース綾部にしろ
中山きんに君、渡辺直美とか
アメリカでブラブラして
仕事をしてなくても
所属したまま給料くれるし
(給料制なら)

宮迫や亮だって
ギリギリまでクビにせず
守ってくれようとしてたし。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:10.21ID:BcCcVSsA0
本当に滅多にテレビ見なくなったから出てても出てなくても見なくて済むけど、
こういう奴らがおすすめの動画として出てくるのがうざいなぁ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:30.99ID:JNA+FzkJ0
>>62
1人で生きていける人間にそんな恨み言吐いても何の意味もないよ。所詮は組織の物語なんて幻想に過ぎない。ちょっとしたことですぐ壊れるってわかってない人がガキ。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:45.15ID:B120f31Z0
>>69
移住って確か規定があったよな
年間何日以上滞在とかさ
ガクトとかもそうやんあいつはマレーシアやっけ?だけどさ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:51:12.38ID:uCaFKM3Y0
>>74
芸能人という立場から情報を得やすくなって
それで株で儲けたら吉本に売却益の一部を収めないといけないのか?w

法的根拠を示せ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:51:46.13ID:kKV4Wl/h0
>>31
なに脅してんのw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:52:04.07ID:+58PJKil0
日本の信者から金巻き上げて日本に税金は払いたくないってことなんだからお察し
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:52:30.10ID:2h20RDVz0
契約書に書いてないのに副業の利益収めなきゃいけないなんてことは当然ない訳で
契約に書いてあってそれにサインしてるのであればそうなんじゃないの
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:52:33.44ID:Jp5oQ4QX0
>>61
みんなではないと思うよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:52:34.35ID:UdkFswCi0
中田って馬鹿なんだなw シンガポールはたしかに所得税率は
低いがw その分、義務も多いし学閥や人種差別もあるぞw

犯罪も多い。国籍だけ日本に残して税金だけ支払いたくない
からと海外に拠点移したら。犯罪者にも中華系の連中にも
狙われやすくなる。

平和ボケだなw 吉本にも日本にも金は払いたくないが金儲け
だけには利用したいと考える。シンガポールが移民にとって
天国ならば、とっくに日本の富裕層、特に堀江貴文のような
銭ゲバが移住してる。

村上ファンドのおっさんのように。政府に直接パイプがない
人は行きたがらない。金を奪われたり犯罪者として逮捕されたり
殺されるからだよw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:52:44.30ID:sVyves6g0
カジサックなんか梶原本人から3割
ゲストの吉本芸人から3割搾取
吉本も必死だな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:52:44.45ID:cnHrHVg/0
いまの知名度あるから人気出たわけでその知名度は吉本に作って貰ったんちゃうの?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:53:19.94ID:BKrMAHY60
むしろ、なんでお笑いに?なんで吉本に?なんだけど、一貫した考え方がこいつにはあるんだろう
しょうもないギャグ言って数千万円ってところに着眼点があったんだろ
で、いまはユーチューバーっていう上級業選んでるんだと思うよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:53:50.56ID:phUPq82V0
やめてからYouTubeやれば良かったんじゃんね
コケてもいい保険かけてやってた訳だから保険料は支払うべきだと思うけど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:53:51.37ID:RCCdOHJB0
>>40
詰め込み教育の犠牲者で地頭の悪い
学歴コンプ骸骨のイキがりを
微笑ましい笑いに変えた周りの努力が実を結ぶと思ったら結局これだ。。。

会社じたいも拝金主義だし実は目くそ鼻くそなのだろうが
ここまで育てたのに侮辱されて逃亡とか腹立つだろうな。。。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:53:53.52ID:MuPp6UOP0
例えば、
関東のテレビでは見ない
吉本芸人でも
関西のテレビや劇場で
仕事を回して貰えるから
何とか食えたりする。

これは大企業でも同じで
どれだけ大きな契約を取ってきても
会社が取る分は決まってるし
自分の給料が激増する訳でもない。

大所帯なら
みんなで稼いで
みんなで分け合うのは
同じだろうに。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:54:08.01ID:vKUf96db0
稼いだ金は独り占めの海賊程度にしか思われないんじゃないの
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:54:56.10ID:kKV4Wl/h0
>>39
それ中田?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:05.23ID:j/4WK1C+0
明るい北朝鮮=シンガポール らしいね。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:29.22ID:jFobT9Z80
こんな本人が言ってもない記者の妄想記事で6スレまで伸びる芸スポが異常すぎる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:33.62ID:JNA+FzkJ0
>>79
自分を育ててくれた組織に恩は感じてるだろうが、その恩が自分の人生を一生縛り続けるとなるとそれは逆に荷物になる。結局は組織の物語なんてすぐ壊れるってわかってない奴が激しく恨むんだよ。あらゆる人間関係は努力し続けないとすぐ壊れる。努力しても壊れる。結局はそういうものだ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:43.83ID:7PXl4OQA0
>>91
欧米的なドライな価値観なら
そこまでは吉本を使ってマージンを支払い
今の自分に必要なくなったら今の自分にとって必要なマネージメントをする会社や代理人を
タレントが雇う、って形

吉本も属してる音事協が厚労省に提出してるひな形も
タレントと事務所は平等っていう建て付け
だけど、どうもそれは実体と違うくないか?って厚労省から注意が入った
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:55.62ID:I0io+nvh0
コンビニアルバイトで副業した場合の給料からも取り上げるの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:58.19ID:OjqcU4NC0
>>90
カジサックは吉本のスタッフ使ってるんじゃない?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:56:49.67ID:fYYLs59i0
>>106
例え下手糞すぎて頭の悪さが出てるぞ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:00.37ID:MuPp6UOP0
エンタの神様あたりを皮切りに
色んな番組に出まくれて
ここまで知名度を得たのは
吉本興業東京事務所の力だからね。

それはオリラジも
吉本関係者も
同期芸人の証言からも事実。

吉本興業東京事務所が
オリラジをメインに売り込む!
と決めたから
大々的にキャンペーンを
張ってもらった。

ここまで売れたのは
やはり事務所の後押しもある。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:14.98ID:c8T55txJ0
吉本だからテレビ出れたとかよく根拠のないこと言えるな
じゃ吉本の芸人は皆テレビに出れるのか?
違うだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:26.09ID:vKUf96db0
>>106
それが闇営業の実態だった
飯食えない若手芸人からピンハネするのは可哀そうだから
ある程度の闇営業を吉本は認めてた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:31.96ID:uCaFKM3Y0
ビジネスの話なんだから恩とか義理なんていう抽象論は関係ない

完全にヤクザの世界
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:43.38ID:JNA+FzkJ0
アメリカ人がやたらにビジネスライクなのは人間関係なんてすぐ壊れるってことが人種が違うから子供の頃から嫌と言うほどわかってるんだよ。日本人は精神的に幼いからいつまでも浪花節に酔ってるんだけどね。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:58:26.41ID:dcKyhl8/0
海外でも芸名の使用とかでマネジメント会社と揉めてることはあるけど、そういうのはたいてい契約書に書いてあるしな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:58:47.23ID:yjD6Uqkz0
オリエンタルラジオの中田敦彦として活動してる限り中田の主張は無理筋
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:05.75ID:uCaFKM3Y0
>>110
それに対する対価はピンハネで支払ってるでしょw

なんでそれがYou Tubeの金をよこせってことに繋がるんだよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:26.50ID:OjqcU4NC0
東野は2割って言ってたな、吉本のスタッフ使って
いないから
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:27.31ID:Tg70opI+0
吉本辞めたら中田はフェイクニュース発信者として終わるんじゃない
吉本の盾なくしたってそういうこと
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:34.06ID:6qXzlvCM0
吉本のおかげでyoutubeに人が来てくれるんだろ。
素人が勉強の仕方を披露したところで客は集まらんだろ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:43.43ID:b9hINgiH0
>>83
そいつはただの文春ごっこが好きなネットイナゴで
探偵でもルポライターでも記者でもないだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:49.71ID:JNA+FzkJ0
>>116
オリラジはもう使えないんじゃないのかなあ?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:57.09ID:MuPp6UOP0
>>104
中田の人間性にも
問題があると思う。

問題というのは悪い意味ではなく
こういった芸能界の
マネージメント構造には
合わない的な。

彼は根っからの
フリーランスタイプなんだろうな。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:01:06.12ID:PjQOxtnK0
>>106
別の事業として「雇われ」ているなら
その賃金はすべて可処分所得にしていいと思うけど

問題は自分で立ち上げた事業や
自分で営業して取ってきた仕事まで吉本に払わなければならないのか
ってことだよね

たとえば「結婚式の司会を頼まれて20万円の報酬を得た」となったら
吉本に払わなければならないのかな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:01:22.72ID:vKUf96db0
大手ユーチュ−バ−も事務所に入ってるんだろ
例えば、○○さんが事務所やめて自分だけ富をもってシンガポ−ル行って遊ぶような仕事して
影響がないのかしら
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:01:33.18ID:TNnN6zKw0
育ててくれた恩義で吉本にバックするのはわかるが、30%は実際どうなんや?
ちょっと吉本取りすぎちゃうか?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:01:38.71ID:gtceIhV10
>>2
そもそも、NSC卒業すぐ、数ヶ月でエンタに出てなかった?
エンタ絶頂期だったし
その後も「あっちゃん」と、「じゃない方」だったところに藤森はチャラ男キャラで人気逆転したけど、
中田もパーフェクトヒューマンとか、Qさまのクイズ芸人で役割果たしてたし、お互い自己プロデュースで頑張ってるイメージ
先輩芸人にくっついてひな壇居させてもらうんじゃなく、やれてると思う
干されても、YouTubeで行こう、とやっていって、
自分の才能である知識の事とかで展開してるし、
他人の暴露や爆弾発言とかで稼ごうと、昨年あたりから参入した芸能人よりは中身あるし、需要もある
それにもはやお笑い分野、って立場じゃないし、
吉本の看板はいらないよね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:01:42.93ID:OjqcU4NC0
これって中田から辞めたんじゃ無いよね、なんか勘違い
してる人いるけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:02:01.61ID:uCaFKM3Y0
>>124
全ては契約書を拒む吉本のせい

中田は社会人として当たり前のことを言ってるだけ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:02:47.87ID:7PXl4OQA0
>>123
彼は賢いからそういう契約してないと思うよ
そもそも加藤の乱以前は契約書なかったらしいから

その後に吉本が作って交わさせようとした契約書が
ガッチガチに吉本有利なもので
昼のバイキングでそれを見た弁護士は
「ちょっと待ってください、この契約書はちょっと・・・」って

この契約をしちゃうと吉本に所属していた時期に生み出しものは
全て吉本に帰属するっていう、極めて吉本有利になってるから
そこを理解してから契約してって言ってた
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:02:54.11ID:UdkFswCi0
福田萌が夫の不倫や浮気に悩んでいるならば。持ち込むのは
週刊誌じゃねぇよw 吉本興業だw

今、夫が死んだら資産も財産も貯金も総取りだな。保険金も
入る。その金で再婚するか日本国内で悠々と子育てすればいい。

仮にも吉本興業の所属で相方の藤森はレギュラー番組も持って
いた。吉本興業を罵り続ける中田でも吉本は擁護する必要が
あったんだよ。辞めたなら庇う必要ないがなw

海外移住したあとに不審死ってかなり多いんだぞw 誰かに
唆されて悪い方向にまっしぐらにみえる。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:03:07.86ID:OjqcU4NC0
>>130
今は全芸人と契約書交わしてるらしい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:03:31.98ID:KqP2WudX0
事務所なんかいい意味で利用するものだからね
我々だったら会社か
時が来たら独立してね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:03:32.68ID:uCaFKM3Y0
>>131
それに対する対価はとっくに支払ってるだろ
50%もピンハネされる芸能界なんて世界でも日本だけ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:03:51.65ID:SdpWRBFL0
>>7
事務所に有名にしてもらった訳じゃないだろ
実力でのし上がったんだよ
むしろ事務所に貢献してやったくらいだ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:04:13.60ID:gz5EeMb80
今はどうだか知らんけど
吉本って売れてる芸人でも車に運転手つけないで本人に運転させてたとか言ってたし
割と放任主義いうかリスク管理やばかった
去年の騒動と言い何かあった時 事務所として3割収めるだけのリターンが
将来期待できるか、そこを信用できるかって話なんだろな
そこが無いんだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:04:20.68ID:BcCcVSsA0
>>89
人種差別と言ってもインドなんかの貧困国から来た労働者への扱いとかそれくらいなもんだろ
日本の差別と似たようなもんで暴力は少なめで言葉で嫌味とか言うくらいなもんだろ
人種差別ダーって過剰反応する正義マンの多い欧米こそ何の罪もない通行人相手に暴力や強盗や殺しの多い地域だろうけど
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:04:25.39ID:JNA+FzkJ0
自分が恩恵を受けている期間は組織に尽くすべきだと思うけど、大した恩恵を感じなくなったり、組織の現場にうんざりしたら、そんなのさっさと捨てていいよ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:04:27.19ID:vKUf96db0
まぁ若いのだろう
60前になると仕事は一人ではしてなかったんだなと実感し
70前になると金など何の興味もなくなるからな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:04:39.45ID:MuPp6UOP0
>>118
だから吉本を出たんでしょ。

何か問題でも?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:04:49.96ID:5nroQUO70
youtubeもpornhubみたいに潰される可能性もあるのに
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:19.99ID:xIwBTjwG0
なんでお前ら恩知らずの朝鮮人みたいな中田必死に擁護してるの?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:25.78ID:Tg70opI+0
>>129
中田本人が円満退社と言ってるのに
何か複雑な理由でもあるの?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:37.49ID:j9ApgvCc0
このチャンネルは定期的に専門家や大学の教授から突っ込まれてるよね
配信頻度も多いから一本当たりのクオリティも落ちているんだろうな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:44.17ID:yjD6Uqkz0
>>125
そういう仕事は仕事として受注を報告しなさい、ってのを報告せず握り潰してたのが闇営業のもう一つの問題でしょ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:05:54.93ID:JNA+FzkJ0
そもそも組織と個人の関係は、お互いに恩恵を与え合うことでお互い成長するってことだからね。どちらかが一方的に恩着せがましくするのは俺は違うと思うぞ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:06:05.15ID:niknVNpT0
ブラマヨの吉田も本が結構売れてるらしく
吉本は何もしてないのに金だけ取るとかTwitterでブチ切れてたな
それで三村に諭されてたw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:06:11.50
>>1
カジサック 曰く

「俺が吉本と交渉して30%にした、昔は半分以上取られてた。」
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:06:55.15ID:btQJtCtL0
藤森はプロデューサーとして役回りとして中田を買ったのだろう。
チャラ王は次長課長の河本プロデュースみたいなもんだが、ああいう当て方はもう年齢的に無理だし、 ネットの世界では中田の方が上で、 詐欺まがいのビジネスをに長けてるから絶対に中田について行った方が良い。
もちろん詐欺まがいであって詐欺ではない(ここが重要)。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:06:55.88ID:uCaFKM3Y0
>>134
大雑把な覚書であって正式な契約書ではないよ
取り分の比率とかは決めていない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:02.38ID:0MyQdC+i0
吉本興業を辞めたらどうなるか
サブロー兄さんに聞かなかったのか?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:08.05ID:4KBaI+6M0
この人のYouTubeて胡散臭い教室みたいなのじゃなかった?
長続きしないと思うけどな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:12.57ID:PK7nNYSe0
>>2
まあここまで有名になったのは間違いなく吉本の恩もあるからなあ

中田だけ特例でだしたらみんないってくるようになる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:18.96ID:Tg70opI+0
>>148
突っ込まれても波風立たなかったのは吉本の盾があったからだよね
もう終わりだよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:19.80ID:8nEBf5yJ0
>>145
20%か25%か30%かその辺だった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:29.26ID:mFh/Y80E0
YouTubeの撮影自体に吉本がいっさい関与してなくても、吉本に所属している芸人は
何かトラブルが起きたり、他者に無断でネタをパクられたりした著作権問題なときに吉本に解決して貰う(悪い輩も吉本がバックに居るからトラブれないパクれない=つまり所属タレントは事務所に護ってもらっている)という恩恵を受けてるからな
ここまで知名度高めて人気者にしてもらった恩義も考えると30%のみかじめロイヤリティは仕方がないと思うよ
それに納得してる吉本芸人はYouTubeで登録者数100万人以上いっても辞めてないわけだして
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:07:37.35ID:j9ApgvCc0
吉本は他の事務所に比べて芸人の取り分が少ないって昔から言うよね
マネージャーもつかないとかさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況