X



【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★6 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/15(金) 13:24:15.27ID:CAP_USER9?2BP(0)

「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏

 吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。

 デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。

「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)

 突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、

「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」

 そう明かすのは、さる芸能レポーターである。

「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

■藤森の今後は…

 中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)

 今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、

「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)

 中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。

 一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、

「かなり不透明ですね」

 と、先の芸能レポーター。

「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/

★1が立った時間 2021/01/14(木) 17:10:04.64

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610650072/
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:21:36.49ID:cnHrHVg/0
信者みたいなのがたくさん擁護してるけど
こいつの動画そんなにおもろいの?
大学生の子どもがちょっと見てこの程度の知識で金稼げる芸能人うらやましい言ってたから
そんなもんなんだと勝手に思ってたわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:21:43.01ID:bHG99mpH0
じゃあ最初からYouTuberになれば良かっただろ
なんで吉本になんか入ったんだ?
吉本の先輩とかのお世話にも一切なってないのか?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:21:52.25ID:7YnhKQua0
>>1
その知名度を支えていたのが吉本だからじゃないですかね

とりあえず子供に嘘知識を入れるのはやめて
気をつけて教材作ってよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:22:00.30ID:Dam2HdC70
流石に30%はデカいだろ
総合商社でも単なる通しならマージン一桁だぞ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:22:02.29ID:xIwBTjwG0
中田は今後一切テレビで見る事ないな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:22:44.92ID:xIwBTjwG0
>>251
吉本の先輩、後輩も敵に回した恩知らず中田は吉本からもテレビ界からも追放
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:23:10.50ID:7PXl4OQA0
まあ、しょうがないのかもしれないけど
芸能事務所の黎明期が暴力団がずっぽし関わってたり、経営してた部分もあるから
どうしても、親分子分、兄さん姐さん、筋を通せ!、仁義をきれ!
組の看板でシノギやってきたんやろ!
みたいな感情が乗っかりやすいってのはある

そもそも論として中田的な合理論と噛み合わないのは
「吉本のおかげで」とか「吉本の看板で」っていう部分が
エンタメのシステムとしてそれは独占禁止法に抵触するのではって
極めてドライな考え方もあるからね

それでも、中田は吉本の売り出しで売れたのは事実であり
どうしてもダブスタになってしまう
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:23:22.02ID:OjqcU4NC0
現実は中田が追い出されただけなのにね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:23:39.86ID:licWpFR50
>>236
むしろ前人未到のNSC在学中にM-1準決勝進出とかいう勝ち馬乗っかって稼ごうとしただけだろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:23:50.74ID:j9ApgvCc0
これだけ影響力があって稼いでしまってるとトラブルが起こった時に金額的にも面倒なことになりそう
委縮して無難なことしか出来なくなると質も落ちる
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:24:27.09ID:IBK9OxTc0
>>253
派遣だと50%以上もってかれるのはザラ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:24:32.78ID:gtceIhV10
吉本の「芸人グッズ」みたいなもの、キーホルダーとかそういうやつ
あれも勝手に作られてるらしいね

同じような時期に出てきた芸人も、吉本か他の事務所かで、本人に渡る額がゼロひとつ違う
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:24:37.12ID:GurRAPXN0
>>1
吉本のオリラジだからそりゃ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:24:40.04ID:MuPp6UOP0
>>238
テメー個人の
組織への恨みつらみを
中田に投影して
文句言ってんじゃねーよ、
バーカwww

イキった講釈たれる前に
ションベンから血が出るぐらい
働けよ、底辺のクズw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:24:52.32ID:b9hINgiH0
>>188
そういうのは会社がユーチューバーやれと命令するもんでもないだろう

タレントがYOUTUBEやらせてくださいと言ってきたら
「撮影や編集スタッフを手配するけどユーチューバーとしての
取り分は会社が4割な 全て自分で揃えるならこちらの取り分2割に
減らしてもいい」的なのは中田が今の教養路線で行く前からやっている
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:25:14.16ID:uFSx05Uf0
こいつのやってる
本の中身紹介って著作権違反で金稼ぎに近いと思う。なぜなら、
本の内容は自分でつくりあげたものじゃないのに、その内容を勝手に他人に公開して自分の金にし、
その本の内容の是非というリスクについては、すべて本を書いた人に向かせているから。
その本の内容を考えたりまとめたクリエイターである著作権者は報われず、それを勝手に公開した人だけがノーリスクで金儲け。
真偽不明の解釈を広めたという責任もとらず、その批判はすべて著作権者へとしている。
これは授業や通信教育ではなく著作権のただ乗り。

苦労して新しく著作物をつくる人より、それを勝手に利用して公開しちゃう人が報われるなんて、
こういうことが許されると、新しく著作物を作る人がいなくなってしまう。
漫画とか特許では禁止されている無断転載による利益獲得だ。
本の内容なら まとめれば勝手に利用してOKってのはおかしい。
まとめるという行為に編集価値が生まれているとかいう詭弁もあるけど、
著作物の内容の価値に比べて編集価値はほとんどないのだから、
著作物を利用して得られた利益は、著作権者に渡っていないとおかしい。
「著作物の価値が世間に広まり社会が豊かになるのはいいことだろ」というモラハラをするなら、
他の著作物や特許など、生み出した側が保護され、勝手にパくって利用すると処罰されるものと、一般の本、両者がどう違うか説明しないといけない。
何も違いはないのだから、そんなのは詭弁。

これってゲーム配信でいえば、
メーカーに無断でストーリー物のゲーム配信をやって、
そのゲームのエッセンスである部分、つまりエンディングとかまでみせてから、
「興味あったら買ってね」とかいって金をかせぎしているのと同じ。
ほとんどの人は買わなくなるうえに、内容の批判だけは作った人に来るのでコンテンツを生み出した側は悲惨。
本の要約とはゲームで言えばストーリーとかのネタバレ部分なわけだから、
それを著作権者の許可なく収益化したらダメだと思う。
これでは新規で買う人より、本来買うはずだった人が買わなくなるほうが多くなる。
著作権者は大きな損害になっている。

あとマスコミは誤ったことを広く伝えてしまったら責任が発生する。
間違ったことを世間に広めたらそれは有害になるから。
平熱パニックおじさんみたいに、間違ったこと垂れ流して責任一切取らないコメンテーターという意味不明な職業の人もいるけど、
それをキャスティングしているTV局が責任とるべき。

それと同じように、一定の数(10万人以上くらいからか)の受信者(視聴者)がいるyoutuberやブログやインスタグラマーなども、
TVと同じように、間違ったことを広めたら罰則があるようにしないと、どんどん世の中が間違った方向に流れてしまうことになるよ。
TVだけじゃなく、ネットの1ページもTVチャンネルと同じぐらい視聴者がいる場合があるのだから、
法律もそれに追いつかないといけない。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:25:27.89ID:uFSx05Uf0
オリエンタルラジオ中田も写ってるね。

【新潮】一気飲みで女性急死、恵比寿テキーラ事件 渦中の資産100億円「起業家」は「私が提案したわけではない。彼女が志願した」★2

271ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 17:17:29.01ID:iFP6LRch0
こいつら
https://twitter.com/OrMHAy/status/1336936276776296450

329ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 17:24:36.28ID:OdMV+iTL0
>>271
胡散臭い黒い有名人だからけじゃん

528ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 17:44:05.04ID:YHoxogTs0
>>271
類は類を呼ぶな〜ぁ  

506ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 17:41:58.61ID:OQv3w46y0
>>271
まんなかの白シャツだけがわからない
あとは左から光本、箕輪、オリエンタルラジオ中田、蜷川実花、一人飛ばしてキンコン西野、堀江、メンタリストDaigo

540ニューノーマルの名無しさん2020/12/10(木) 17:45:28.61ID:tZeEebsR0
>>506
スッキリのコメンテーターしてるshowroomの前田
加藤浩次がこのニュース取り上げて前田がコメントしてくれたらスッキリするなーw
絶対取り上げないだろうけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:25:36.29ID:7YnhKQua0
>>258
オリラジは千鳥並みに何度もプッシュしてもらってたぞ
結局ものに出来なかったのは本人たちの力量
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:25:41.34ID:jR768v1sO
吉本内でお達しがあった宮迫と絡むなを堂々と破ってたし円満に別れたとは言えないんやろうな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:26:19.78ID:xIwBTjwG0
>>267
最悪やなクズ中田
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:27:08.64ID:i+UchIRG0
中田は創価、韓国、自民の動画上げたとき
荒れに荒れたからな ネトウヨから創価信者、自民サポからこいつはデマばかりだーって言われてなw
それでもめちゃくちゃ登録数伸ばしてさ
よくやってるよなw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:27:11.42ID:licWpFR50
>>268
ダメな時は本人の実力でバズったら吉本の看板のお陰って考えてるの?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:27:14.62ID:2wK6zTC60
プッシュプッシュとかあほか
吉本が金儲けのにおいを感じたからオリラジに投資しただけだろ
投資の成功も失敗も自己責任だろうが
それで恩着せがましくがめてんじゃねーよ
金の亡者が
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:27:17.61ID:cnHrHVg/0
>>243
別に辞めたことは好きにすればでいいけど過去の所属先を悪く言うのが大人げないなって思うわ
辞めたなら好きにすればいいけど過去の所属先の悪口で金稼ぐスタイルは好きになれんわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:27:35.60ID:B120f31Z0
>>268
オリラジとして一発屋では無かった思うけどな
武勇伝
チャラ男
PERFECT HUMAN
YouTube大学
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:28:03.43ID:OjqcU4NC0
吉本が時代遅れだ何だ言ったところで、中田は
そこに籍を置くつもりだったのは間違いないから
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:28:13.05ID:WJ8rIJ1q0
闇営業の何が悪いっちゅうねん!
ということかな?w
振り出しに戻った
闇迫チャンスやでw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:28:30.46ID:uCaFKM3Y0
むしろ変なタイミングでプッシュされて潰されたよね、オリラジは
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:28:43.49ID:m3aa+VEo0
>>265
動画を作る前に
著者や出版社から許可をもらってるんだって。動画で言ってたよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:29:20.55ID:uFSx05Uf0
普通、大人になると金稼ぎに追われる日常に放り込まれる。
金儲けのために尊厳を無視され金稼ぎロボットかのように扱われることもしばしば。
そういう社会生活のせいで、
「金稼げることが成功」とか、「金稼げるようになった人が勝者」とかいう概念を持つ人がでてしまう。
そのまま金を持つようになると今度は、
「皆が一生懸命になってるものをたくさん持っていることは、人より優れているということ。金を持ってることはエライこと。自分は成功者だ、勝ったんだ。」
という価値観で自己肯定をしはじめる。

そういう拝金主義者は、本質的に愛着不安をもっており自己肯定感が低い。
金を稼ぐことを成功と呼び、金の量で社会に対して自分を認めてもらいたがる、
あるいは金で他者を屈服させ過去への憎しみに対して復讐をしたがっている。
不必要にポジティブだったりするのもその裏返しだ。
本当は、世の中が正しく発展していく幸せな社会の中で、
愛や希望を実感して生き生きと生きられること以上の幸福状態などないのに、
そう思えるほどの成熟を獲得できる愛情や知性が育たず拝金主義に陥った人達が、世の中にはごまんといる。

拝金主義者は、そういう価値観でしか生きられずいつまでも満たされない。
そして他の人も自分と同じような価値観で生きてると思い込んでいる。
金持ってるだけで他人はひれ伏すと思い込んでおり、傲慢になる。
「おまえより金稼いでいる」とかいう矮小な価値観でマウントしようとするが、
その価値観は、金稼ぎに追われて幸せを見失っている人にしか通用しない。
(金稼ぎに追われている人は多いから、ある程度通用してしまうのが問題なところだが。)
語りたがり、目立ちたがる成金はほぼすべてそうだ。

彼らには情けをかけるのではなく、彼らのあるべき位置をしめすほうがいい。

個人の自由と権利を、多様性と個性という名で過保護した結果、
質の悪いものでも批判されなくなって研磨や淘汰がなくなったため、
「楽しんだもの勝ち」っていう快楽主義がはびこった。
金持ってる人がえらくてすごいっていう拝金主義が若者に蔓延してしまった。
一昔前には軽蔑されていた価値観で生きている日本人が多くなった
ずっとまえから続くように、政治も社会もどんどん腐敗し凋落していくことだろう
無知と強欲がのさばりだす民主主義という恐ろしいシステムは、「失う」という恐怖によってさらに肥大化していくから。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:29:27.68ID:7YnhKQua0
>>260
正社員の請負勤務だと会社に7割持っていかれるぞ
別に福利厚生大してない業績落ちると首切ってくるブラックでも
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:29:35.37ID:B120f31Z0
>>272
ちなみに中田は右左どちらからもクソ叩かれてたけど
動画でも何回も発言してる
私は政治思想を語らない
この本にはそう書いてあって作者がそう思ってるだけって
これで毎回逃げ切ってる
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:29:37.25ID:HWNBzZtn0
ただお互いに方向性が違ってきたから合意で契約解除しただけの話だろ
お前ら普段やたらマスコミや芸能人や政治家バカにして賢者ぶってるくせに、よくこんなソースも真偽もふわっふわのくだらねぇ記事に乗っかって人を叩けるなw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:29:44.35ID:6ErgYgrt0
>>274
金の亡者が嫌いなら中田も嫌いになるはずなんだけど
金の亡者だからシンガポール移住だよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:29:50.61ID:uFSx05Uf0
>>282
書評ではなく内容の抜粋
アホか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:31:20.95ID:B120f31Z0
>>281
むしろ最近は出版社から案件として本が持ち込まれてる
中田が本の解説したらアマゾンランキング一気にあがるから
中田はそれをやると気持ちが入らないから基本は受けたくないって言ってるけど
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:31:27.68ID:8B0dvVAF0
>>12
まあ吉本のYouTube戦略に関しては全く訳が分からんから何とも
動画制作への関与の仕方も分からんし

でも中田の味方する気にもならんから藤森だけ応援しとく
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:31:32.44ID:rPZdfbAe0
どれくらいの割合が妥当か分からないがオリラジの中田ってブランド作ってくれたの吉本だと思うがな
この人が無名なら動画観たいとも思わないし
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:31:36.79ID:H8gCceAw0
>YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。

名前を売ったのは吉本だろ。
完全に無名の一般人だったとして、同じだけフォロワー獲得できたか?
自分一人の力っていうのは完全に驕りだわ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:31:37.13ID:7PXl4OQA0
>>279
でもマネージメント会社とかエージェント会社ってのはそういうもんだからなぁ
日本だけひっくり返ってるけど

日本はヤクザ組織と同じスキームで上意下達の組織ができてしまったから
タレントが強い海外と違って
80代ぐらいのドンとかボスとか女帝とか
そういうよくわからん人達がまるで組長みたいに鎮座して
業界を支配、差配してる感じ

ウチの組から抜けたら破門だ!
破門状を全国に出して、どこの事務所も入れないようにする

このシステムがなぁ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:31:44.83ID:licWpFR50
>>290
著者も出版社も許可してむしろ中田に取り上げられたと帯にまで謳ってるのに第三者がしたり顔で語っても滑稽なだけ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:31:45.80ID:i+UchIRG0
創価みたいな芸能界でタブーの問題に触れたのは評価しよう
760万再生も回ってるし
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:31:58.20ID:+fDtso8x0
著作権権利者が拒否すればこいつは一切何も喋れない事実
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:32:01.67ID:JAHG08bw0
オリラジ中田という名前を一切出さずに売れたのおならいいんでないか。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:32:11.72ID:M0fyBX/d0
そういうの独立してから言うべきでは
オリラジはパチンコのCM出てるから嫌い
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:32:12.40ID:yjD6Uqkz0
>>272
政権ネタに留まらずあらゆるネタに食いついてあらゆる方面で間違ったデータを使って間違った解釈を広めてるから
後ろ盾がなくなると大変だと思うよ
吉本離脱のタイミングで各方面で中田動画のデマの追及ネタが増えてる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:32:30.93ID:uFSx05Uf0
>>281
その本の内容は他の人の論文や実験も載っている
その本はその人達への謝意や論文元などを示して貢献しているが、
中田は単にその人達の功績を利用しているだけ
よって出版社から許可を得ていようと本の内容を構成している人には恩恵がない。
また許可をとったのは一部で無断でやっていることのほうが多い
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:32:32.18ID:B120f31Z0
>>288
小学生が哲学だの宗教の解説本興味ねーだろw
大人が酒飲みながらまったり楽しむ動画やろ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:09.38ID:IJwhFebH0
今やよしもとの若手芸人より若手ユーチューバーの方が名前をよく目にするもんな
既存お笑い事務所としては危機なんだろう
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:13.46ID:6RxRF7oX0
吉本はテレビ用なんだよな。そっちへ出たいなら所属してた方が便利。コイツはテレビの仕事ないからな
確かに不要なんだろうけど身も蓋もないねw つか辞めれたんだからもういいと思うのに。悪態つく意味が分からんw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:19.02ID:licWpFR50
>>304
無断でやってるソースは
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:24.07ID:2wK6zTC60
>>289
いやいや自分の力で稼いでるお人は好きなので
会社のブランド()とかいう仕事を紹介してやってるとか
そんなウジ虫見たいに稼いでる亡者が嫌いなので
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:44.69ID:IBK9OxTc0
吉本の力は武勇伝まで
実力なかったらあれだけの一発屋で終わってる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:47.91ID:B120f31Z0
>>303
それはお前は勘違いしてる
毎回本に書いてる事以外は基本解説して無い
だから俺は中田は賢いって思ってる
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:33:51.59ID:HWNBzZtn0
>>296
ソースは記者の妄想の芸能関係者、テレビ関係者だし
大体そんな誰も証明出来ないもしもを言い募ってなんか意味あんのか?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:34:20.72ID:AuHHpLDS0
事務所を替えたらAV女優みたいに元の名前は使わず改名して活動しろや
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:34:25.65ID:m3aa+VEo0
>>304
>また許可をとったのは一部で無断でやっていることのほうが多い

えっ、そうなの?具体的にどれ?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:34:52.38ID:k18rnljA0
あちこちに出るの楽しみにしてたのにーさすがにもう出られないよなぁ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:35:04.56ID:6ErgYgrt0
>>298
その窓口は吉本なんだろ
中田信者は吉本関係ないって喚くけど
派手なこと以外は見えないんだろうね
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:35:09.51ID:B120f31Z0
>>304
漫画のやつは全部許可もらってるぞ
あれ許可もらってないと漫画の動画出すだけで規約違反
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:35:29.17ID:i+UchIRG0
いろんなビジネスの交渉術 ビジネスのマナー本を読んだ中田は
こんなこと言わないだろ 心の中では思ってるかもしれんが
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:35:39.88ID:7YnhKQua0
>>273
テレビの話とド素人が集まってたYouTubeに吉本芸人の看板持って始めた話を混ぜるなよ
元々のネタもテレビで受けが良かったネタからだろ
それだって企画して中田をアサインしたスタッフがいるんだよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:35:47.84ID:D3xKYpe90
3割は取りすぎだろ
お前ら社畜根性丸出しだな
そんな考えでいても都合が悪くなれば宮迫みたいに説明する機会も与えてもらえず切られるよ
生き残れるのは個で結果出す人間だけ
中田が正しいよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:35:48.63ID:uFSx05Uf0
たとえば、こういうやつらをつぶすには、
「本の要約している人のまとめ」とか「いろいろなオンラインサロンの内容のまとめ」とかをつくるといいかもしれない。
本の中身を公開している奴らの言ってることをさらに図とかでまとめて、時短でおいしいところだけ得る。
オンラインサロンとかいってるやつらの中身をまとめて、こんなこと言ってるって5つぐらいの有料会員の中身をまとめたもの(あくまで要約っていうてい。彼らのやってる事)をだせばいい。
 
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:35:50.05ID:Mit+RQFN0
こんなに強気で批判するということはもう吉本は完全に落ち目だから出禁くらっても何の問題もないよって誰かに言われたんだろ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:36:10.20ID:6ErgYgrt0
>>309
自分の力?
他人の本の力
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:36:47.35ID:OjqcU4NC0
中田は西野めちゃくちゃ持ち上げていたからな
支え続けるのかな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:36:51.13ID:btQJtCtL0
オリエンタルラジオの名前を使わせないということもないんだし、 中田の言うように円満退所なのだろう。
成功したら吉本から昔の縁で仕事も来るだろうし、いいじゃないか。
もちろん、将来的受ける受けないは中田の判断だが
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:37:06.82ID:B120f31Z0
>>322
宮迫は吉本の許可もらわないで勝手に会見やったんやっけか?
喧嘩売ってるよな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:37:11.10ID:UGN5y0ji0
今田耕司 登録者9万人

吉本の看板だけで得られる登録者はこの程度
これが全て
You Tubeの世界ではTVの知名度や権力は通用しない

9万人で得られるのなんて数十万だから吉本に支払うにしてもその程度で十分
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:37:25.81ID:iTNH5VbD0
YouTube社と中田の個人契約なら吉本は無関係だわな。むしろ払う方が問題ありだろ。逆に動画がウケなくて赤字になったら吉本が払ってくれるのかと。育ててやった、有名にしてやったコストや離脱されるリスクはマネジメント料に含めとけって話だわ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:37:37.94ID:dEUkJlGK0
吉本が握りつぶしてたスキャンダルとかないのかな
噴出してくることに期待
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:37:39.91ID:43e7vIbB0
テレビの仕事は斡旋があるから事務所の力が大きくが

確かにYoutubeは、ほぼ個人の力だな
編集や、アイディアを出す人間はいるだろうが、それは個人レベルで簡単に雇えるしな
事務所に30%も取られたら納得いかんのは理解できる
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:38:05.80ID:gD/Q6LCD0
Youtubeってそんなに安泰か?
有名どころの再生数もネタ不足とかで伸び悩んでるし、新規の競合相手もどんどん増えてるし
これまで以上にどんどん儲けられなくなっていくんじゃない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:38:39.79ID:2wK6zTC60
>>325
?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:38:44.80ID:43e7vIbB0
>>330
そもそも辞められるリスクは全ての会社が負うべしだしね
普通は辞められないように条件を上げるんだし
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:39:05.86ID:B120f31Z0
>>329
1000人超えたら収益化らしいけど
芸能人の名前で呼べるのは10万人って言われてるよな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:39:13.51ID:jI+8Xpcz0
名前うって貰っといてそれは通用しないだろ
手越もだがタレントって事務所パワーで売れといて勘違いするんだな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:39:22.18ID:licWpFR50
>>321
在学中の武勇伝誕生秘話とか至る所で語ってるのによくそこまで妄想で語れるよな
さすがですわwww
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:39:30.11ID:QfbM6Avk0
>>329 もっと若手で霜降り明星とか、かまいたちのとか、マシなのはもっとある
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:39:41.18ID:TJ9A0zKG0
>>128
ここにも信者おるやん
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:40:02.73ID:OjqcU4NC0
中田がテレビの人間が軍隊連れてYouTube乗り込んで
くるって言ってたのは笑った
黎明期からやってた人間からしたらお前もその軍隊の
一部だろ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:40:07.31ID:CPMbOki40
もはや完全に過去の人だわ
わざわざYouTube見るファンとかいるんだね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:40:39.47ID:HWNBzZtn0
>>333
安泰なんてこういう仕事にはそもそも無縁のものだろ
これからどんどん製作費が削られて仕事が減っていくテレビタレントよりはマシじゃねぇの?
最悪今ある資産だけでもなんとかなるだろうし
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:40:53.23ID:43e7vIbB0
>>333
明暗が分かれてる

数字伸ばしてる連中もいるし
大幅に減らしてるのもいる
中田が成功するかはともかく、良い判断だと思うよ
個人でやる方が収入が増えるケースも多い

とんねるずや爆笑問題は個人経営だから大きく稼いでるし
元ジャニーズの赤西ごときや、稲垣、香取、草gくらいでも収入増えてるらしいからな

中抜きが減るってのは大きい
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:40:59.88ID:uFSx05Uf0
法律が整備されないままなのが問題。

いつまでも法律ができないなら、こういうやつらをつぶすには、
「ここ1週間の中田の動画のまとめ」とか「いろいろなオンラインサロンに入ってみた。その1ヶ月分の内容のまとめ」などをつくるといい。
本の中身を公開している奴らの言ってることを、さらにまとめて、時短でおいしいところだけ得られる動画。
オンラインサロンとかいってるやつらもそいつらの中身をまとめて、
5つぐらいの有料会員の中身をまとめたものを無料で出せばいい。
あくまで要約っていうてい。
彼らはそれを本とかでやってるわけだから、同じことされても文句は言えない。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:41:02.54ID:ySWrOeED0
奥さんに給料渡す時もそういうのか
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:41:21.96ID:i+UchIRG0
このスレ6も伸びたのか
やっぱ儲けてる人に対しての嫉妬が激しいからな最近は
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:41:26.82ID:B120f31Z0
>>333
中田の場合は本の解説だからな
このまま一生やっていける思うけど
Googleが倒産しない限りやれるよ
最悪倒産してもtwitterで連絡して他のプラットホームに囲いを誘導したらOK
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:41:29.89ID:uhp2ECpu0
ヨシモトで得た知名度を利用していない
と証明すればよいのだろう。

ムリだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況