X



【野球】外野からの送球は角度をつけたほうがいい? 低い送球がいい?/元西武・平野謙に聞く [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/15(金) 11:29:33.43ID:CAP_USER9
読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は外野守備編。回答者はゴールデン・グラブ賞に9度輝いた名手、元西武ほかの平野謙氏だ。

Q.外野からホームに投げる場合、ある程度、角度をつけたほうが強い球が届くと思うのですが、コーチからは低くと言われます。どちらがいいのでしょうか。(山梨県・14歳)
A.センターであれば角度をつけたほうが遠くまで投げられる。ただし低い送球のほうが捕手の捕球がうまくいく場合が多い

外野でもライト、ライトとセンターでは違ってきますが、ある程度、角度をつけたほうが確かに遠くまで投げられます。西武時代のセンター・秋山幸二は高く投げるタイプでした。それでホームで刺し、補殺を決めることもたくさんありましたが、私はセンターでもライトでも、「最悪ゴロになってもいい」と低い送球を心掛けていました。

 状況にもよりますが、高く投げる一番の問題はバッターランナーがフリーになることです。一塁コーチはしっかり見ていますので、送球が高くホームを狙っていると判断すれば、間違いなく、次の塁を狙わせます。低い送球が嫌だと言う人は、バウンドした際、勢いが弱まったり、イレギュラーしたらと思っているかもしれませんが、人工芝や土ならそれほど気にしなくていいのではないでしょうか。むしろダイレクトより投げた相手の捕球がうまくいくケースのほうが多いような気がします。

 外野に打球が飛んだ場合、必ずカットマンが入り、カットマンは両手を高く上げて振りながら、位置をアピールすると思います。私がやっていたのはカットマンの2メートル先に投げる意識で、上げた手の間、顔より上の部分に強い球を投げるようにすることです。キャッチボールのようにカットマンの胸に投げようとすると、どうしても低くなることがあったので、帽子の少し上を強いボールが突き抜けるイメージで投げました。

 その球が強ければカットせずに、ホームにきれいなワンバウンドで届く。強さが足りなかったり、コースがずれて難しいと思えば、カットしてつなぐ。こちらがホームに向けたつもりの球をカットマンが捕ってしまうケースもありましたが、これは練習で何度も繰り返す中でカットマンもどのくらいの球なら捕っていいか、どのくらいならカットしないか覚えてきます。

 現役時代、何度も感じたことですが、外野手の補殺は、カットマンとの呼吸もあります。私の現役時代でいえば、中日時代の宇野勝と呼吸が合い、うまく連携ができました。直接捕手に投げることもありましたが、彼の中継は名人芸でしたね。加えるなら捕手です。中尾孝義は、僕の送球が両足で踏ん張れるところに収まれば、素早くきれいにタッチしてくれました。ドラゴンズ時代はセンターでしたが、この2人のおかげで、ずいぶん補殺を増やすことができたと思っています。西武時代もそうでしたが、僕は内野手、捕手には恵まれた外野手だったと思います。

●平野謙(ひらの・けん)
1955年6月20日生まれ。愛知県出身。犬山高から名商大を経て78年ドラフト外で中日入団。88年に西武、94年にロッテに移籍し、96年現役引退。現役生活19年の通算成績は1683試合出場、打率.273、53本塁打、479打点、230盗塁。

『週刊ベースボール』2021年1月4&11日号(12月23日発売)より

https://i.imgur.com/OoKk7Wq.jpg

1/15(金) 11:01
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210115-00000004-baseballo-base

https://i.imgur.com/fytP6j1.jpg
https://i.imgur.com/czKpZB1.jpg
https://i.imgur.com/38bItIh.jpg

https://youtu.be/1xcdo-vs75U
平野謙 野球道チャンネル

https://youtu.be/Uyykt-bYNIQ
西武 平野謙

https://youtu.be/eDxERjxzzso
中日 平野謙

https://npb.jp/bis/players/41043863.html
成績
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:49:55.13ID:LzFqAgK80
>>1
強肩強打の凄いヤツ!自由自在の二刀流!走れベースを駆け抜けろ!それゆけ平野謙!
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:51:28.01ID:fNpqQFVQ0
>>37
銚子商業では篠塚からショート奪ったんだけどね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:56:19.24ID:kvxTKHAl0
>>53
遊撃手では本塁打王
ファーストでは首位打者
サードでは盗塁王

ポジションで制限する意味は?
こんなもん一般人が見たらただのこじつけ記録にしか思えない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:01:05.84ID:EUFOMUlA0
自分にアンカー打ってる人がいる・・・
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:01:51.80ID:CBny631g0
>>44
例のヘディングの一件で良くも悪くもイメージと実像のギャップが大きい人だね。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:11:20.39ID:YvenpuUJ0
>>10が正しいと思うんだが
そこにいちゃもんがつくとこが笑えるな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:12:05.82ID:/887RSfZ0
教科書通りならばキャッチャーが取りやすいように低いボールにする(ワンバンになっても構わない)
ただし、外野から山なりノーバン送球でキャッチャーもきっちり取ってランナーがタッチアウトってこともあるので
ケースバイケースって感じかな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:12:49.69ID:jxi71Cq00
>>5
2600イニング以上ショートを守った選手歴代115人中守備得点は114位
ショートで最多失策6度
ショートを守り続けるのはヘタクソにはできないけどうまくはないでしょ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:15:35.67ID:jxi71Cq00
>>60
>>10は正しくないよ
多少精度やスピードは落ちてもリスクを減らした方がいい場面が山ほどある
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:16:16.20ID:EUFOMUlA0
>>60
目的と方法の違いもわからないおバカさん乙
方法の話のスレで誰もがわかっている目的の話をしちゃっている>>10の頭の悪さに気づけバカwww
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:17:38.67ID:jxi71Cq00
>>57
一般人じゃない人には凄さがわかるんだから意味あるんじゃないかな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:20:26.75ID:CBny631g0
>>57
野手の中では守備の負担が大きく、一般的に打撃より守備力を優先して起用されるポジションで、ホームラン王を獲った選手という点で価値があるということではないかな。
バッティングを活かすためにショートへコンバートというのはまず無いわけで。
その逆は無数にあるけど。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:22:06.22ID:kvxTKHAl0
>>65
そんなもんただの記録マニア
野球やってる小学生に
「彼は15本塁打打ったこともあるんだ」と言われても反応薄いが
ポジションがショートだったと追加で説明されたら「すげえ!」
ってなるの?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:24:08.41ID:jxi71Cq00
>>67
知らない
わかる人にはわかるんだから意味あるって言い方をしたかったんだが伝わってなかったみたいやね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:24:40.95ID:/887RSfZ0
山なり送球だと他のランナーにバックホームなのが分かってしまうけど
低い送球だと途中でカットされるかも知れないから他のランナーもうかつに
次の塁を狙えないってのはホホーって思った
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:25:24.59ID:bJLzEcic0
>>1
3年連載最多安打の田尾がトレードされた時は驚いたわ
男前だったし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:27:30.00ID:6ph470zD0
いつだったか…甲子園、高校野球で犠牲フライ、ライトから超山なりのバックホームがあったと思うがあれではダメってこと?一応、ノーバン返球でタッチアウトだったと思うが。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:28:57.66ID:QyS4twqj0
投げたたまに走者が当たると走者アウトになるの?
なるなら狙って当てた法が良くね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:29:33.04ID:/887RSfZ0
まあ、山なり送球で強い球を投げてもホームにノーバンで届かないし
低い球だとホームに届くのにワンバンツーバンどころじゃないし
ってことなら、もうプロになれる見込みは無いだろうからさっさと野球止めて
勉強に力を入れるってのもありかなw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:31:21.72ID:kunqPGs/0
>>38
それもあるけど、センターから投げる場合
低い玉だと捕手が見にくいと思う
ライトからのボールも見にくいけど
右向いて捕球したあと、左から来る走者を刺すので
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:34:55.07ID:RCCdOHJB0
>>72
打者走者や他の走者の進塁を防ぐ意味がなくて
ただ先頭の走者に帰られたら終わりだ、って状況なら好きに投げりゃいいんじゃね?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:35:41.03ID:IZoOfT4y0
やきうYoutuber乱立してるけど、機材揃えたり編集頼むより収益が出てて
採算取れてる奴何人おるんやろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:37:07.50ID:ccpWTD4n0
松山商の奇跡のバックホーム見るたび、えらい山なりで実は投げ損ないじゃないかと思うんだけど、有識者のお前らの見解はどうよ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:37:23.32ID:mGqwRqxJ0
本来は同じ選手が外野の色んな位置から角度つけてノーバウンドで投げた場合と低くワンバウンドで投げた場合とキャッチャーへの到達速度とか確実性のバランスでどっちが上とか統計が出されててもいいテーマだけどな
一塁には駆け抜けるのとヘッスラとどっちが速いかみたいな感じで
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:38:03.83ID:/887RSfZ0
>>72
犠牲フライってことはバッターランナーはアウトになってるから
他に3塁ランナーしか居なかったら山なりノーバンのバックホームは十分有りでしょう
キャッチャーがボールを後ろに逸らしてしまっても1点取られるだけだし

3塁以外にランナーが居る場合は、後ろに逸らしてしまったときのリスクがあるので
ケースバイケースだな
本当に1点もやれない時ならキャッチャーを信じて山なりノーバンもありかもしれない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:39:35.43ID:CBny631g0
>>71
昨日、田尾本人がトレードの顛末を語った動画を偶然見た。
当時の球団代表と合わなかったみたいだな。
本人の語り口からして、もう中日との縁は切れてるのだなと思うとファンとして寂しくなった。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:40:23.46ID:Xbs3xNcg0
>>67
小学生でも知識が増えてくればなるよw
ポジションによって求められる守備力は異なる
高い守備力が求められるショートでかつ打力が高いのは凄いとなる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:44:02.03ID:0tsVuFIv0
>>22
狂肩だからな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:51:42.15ID:kvxTKHAl0
>>83
それは選手としてのトータルのすごさ。
ショートとしては他のショートより打力がすごいんであって、
でも打力にショート関係ないだろ
ショートやるとその人の打力が落ちる足かせになるの?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 13:56:27.97ID:xlFP2Ck40
>>86
実際にショート守って打撃3タイトル獲った選手なんて数えるくらいしかおらんやん
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:03:45.32ID:kvxTKHAl0
>>87
それはいろんなチームが打力より守備力を優先したのではなく、
ショートのポジションにつくことで選手の打力が落ちた結果なの?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:09:44.76ID:EUFOMUlA0
>>86
なるよ
打力を捨ててでも守備を重視しなきゃいけないポジション
だから他のポジションと比べて打力が劣る 選手が多い
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:12:06.22ID:xlFP2Ck40
因果関係は別の話ね
結果としてショートというポジションで打力を発揮出来た選手は少ない
とすればその打力価値は他ポジションと等価じゃないって考え方は一般的だと思うけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:17:02.80ID:kvxTKHAl0
>>89
それ打力が劣ってても守備が上手いから
起用されてるだけじゃないの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:22:44.83ID:CBny631g0
>>90
その意味でも宇野は異端だったな。
打撃力を活かすためにショートに留め置かれた珍しい例。
彼の守備には独特のリズムがあって、それが乱れるとパッティングも崩れるタイプだった模様。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:30:03.97ID:EUFOMUlA0
>>91
どっちが先かはわからんよ
選手個人個人で違うんじゃないの?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:32:50.94ID:kvxTKHAl0
>>93
だとしたらやり方次第でショートやってても
打力が落ちるわけではないということでいいのかな?
個人的にはショートやるから打力落ちるなんておかしいと思うけど。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:35:27.55ID:EUFOMUlA0
>>94
やり方というか選手次第
だから能力を落とさずに長年好成績を維持した選手は凄いという話
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:42:34.28ID:vRj0l+0J0
>>62
115位誰や...
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:44:27.83ID:xlFP2Ck40
守備負担が打撃に大きく影響するタイプも、あまり影響しないタイプもいるだろうから、全然影響しない奴も中にはいるだろうと感覚的には思うけど、それだって何か証明されたわけじゃない。
現状だと分からないとしか言えないよw

ショートから他ポジへコンバートされたシーズンの成績上昇、下降の平均取ってみたら何か分かるかもね。
面倒くさいのでやりたくないけどw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:49:28.44ID:xlFP2Ck40
コンバート前後に基本的な打力が変化してないことが前提になるけど、衰えが始まってた場合どうか?
逆に若手の成長期とコンバートが重なった場合は?
藤田平や田中幸雄みたいに一時ファースト転向のケースをどう判断するのか?

考え出すと死ぬほど面倒くさそうw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:57:53.75ID:BapGtchG0
高いバックホームでキャッチャーをはるか超えてバックネットに飛んでったりそこから変にバウンドして
ベンチに飛び込んだりして打者走者までホームインを許しちゃうこともあるじゃん

当日の風向きや風の強さ、捕球位置から助走のスピードまで考えて正確にキャッチャーに
ノーバウンドでストライクを届かせる自信があるなら高く投げてもいいがそれが無理なら
低く投げてワンバウンドさせた方が無難だってことだろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 14:59:05.96ID:o75bX35k0
>>94
守備重視のポジションで長打力があって天才肌だけど、たまにとんでもないエラーをする。
という宇野の特性を表しているだけだから。
サッカーでいうとボランチの遠藤がフリーキックが上手いとかコーナーキックの時中沢のヘッドが
武器になるとかと同じ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:14:42.04ID:oTsRn6U+0
>>99
ベンチに飛び込んで打者走者がホームインできる場面なんてあるか?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:26:05.97ID:xlFP2Ck40
ベンチ入ったらボールデッドだから、外野からの送球で打者走者がホームインってのはちょっと考えにくいな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:29:54.36ID:y6cu2nsk0
>>96
オリックス小川博文
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 15:34:58.48ID:y6cu2nsk0
>>86
ショートやっていくにはめっちゃ守備練習しなきゃいけないしショートを守れる身軽な身体をしてなくちゃいけないから打撃に特化した身体を作れない
バッティング練習する時間を割いてピッチング練習したり、速い球を投げるための身体作りをするピッチャーがあんまり打撃成績良くないのと理屈は同じ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:48:28.87ID:2PF7VmS10
>>26
落合がファーストやってて、一番送球が取りやすかったのは宇野って言ってたね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:55:22.00ID:8M3RFVZs0
昔、羽生田って言うバックホームにステ全振りした選手がおってな...
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:09:40.46ID:WXCc4sW30
おれファーストやってた時にライトのやつがバックホームで俺が中継しようとしたら一塁審判に思い切りぶつけてたは
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:10:25.36ID:WXCc4sW30
普通はワンバンしても良いから低めに抑えるのが基本
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:12:06.79ID:dGssx2R50
>>103
ボールデッドは知ってるのに安全進塁権は知らないの?
送球でボールが手を離れた時点でいた塁から二つだから、フェンス際で送球開始時点で二塁回ってれば普通にある。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:13:49.64ID:ynruXJOO0
まあ点差とイニングも肝要でね
たとえば初回無死二塁のケースなら、微妙な打球なら先制点をくれてもバッターランナーの進塁阻止
逆に9ウラ同点サヨナラシーンなら、イチかバチかの大遠投は当然
俺は絶対に刺せると思ったら、どんな状況でもカットマン無視で投げたけどね
まあ野球は簡単だけど難しいな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:16:59.88ID:Xnlt4Uf+0
>>5
どっちかと言うと、下手だけど、たまに凄いファインプレーもしてたイメージ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:26:47.43ID:xUs2muOe0
>>10
ボールが高いとランナーから目線が離れちゃうから
ランナーと送球が同時に把握できれば対応が楽だろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:31:39.87ID:hCzQINio0
アホみたいに助走つけて投手のようなフォームで送球するイチローより
送球動作が速い由伸のほうが現場の評価は遥かに高いからな
オリックスやマリナーズのような勝っても負けてもどっちでみいいようなお荷物チームだけに許されるカッコつけプレーだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:34:05.95ID:k+B6Uftq0
>>56
は?篠塚は2年から4番サードだぞ
ショートは2年からレギュラーだった3年の選手がいたが、
1年の宇野が篠塚からショート奪ったとかどこからでてくるんだ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:34:29.57ID:WXCc4sW30
>>116
それ最近のキヨと佐々木の動画で佐々木が言ってたわ
マリナーズで佐々木が投げてる時イチローはわざとフライをギリギリでダイビングキャッチするからハラハラするって
後で聞いたらわざと魅せるためにやってますと
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:38:06.41ID:ynruXJOO0
まあ14歳へのレクチャーなら低く投げろで正解
しかし少年野球のコーチは駄目なの多いね
ガミガミ怒ってるだけで、なぜ低く投げるのが正解かという理由を説明してないんだな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:49:25.72ID:vt9ggsMn0
>>79
投げそこないだよ。一塁守ってた今井はキャッチャーの頭上を超える暴投だと
思ったそうだからな。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:54:38.14ID:KweAKxx/0
>>15
むしろ、今までこんなことが話題にならなかったことの方がおかしい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:59:14.90ID:ynruXJOO0
カットマン無視のレーザービームで本塁生還を許したあげく、バッターランナーを二塁に進めるイチローは何度もあったね、確かに

しかしあそこまでの名手だと、ベンチもなかなか文句は言えないだろうし、レーザービーーーム!でニワカ客を喜ばせるのもプロの務めでいいじゃない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:01:41.92ID:CKnLd2J50
山なりになれば運動エネルギーを失うのだからバウンドしてでも直線的に
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:04:03.99ID:CKnLd2J50
>>79
山なり返球は監督の指導によるものと聞いたぞ
本来はカットマンに返すのが定石だが、
唯一バックホームを狙っていいケースがサヨナラの場面なんだとか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:07:44.12ID:f+/SADka0
新庄は無茶な態勢で捕球しても素早くノーバンで超絶ストライクのバックホーム
イチローは結構ホーム返球だと逸れてるし
ステップ刻んで反動使うからめっちゃ遅いわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:08:05.11ID:Ht09EDuH0
>>67
プロでショートレギュラーって言えば運動したことないキモオタ以外は普通スゲーってなるよ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:14:46.94ID:ynruXJOO0
>>128
や、ノーバンで届かせるなら遥か頭上だね
これはさすがのイチローでも
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:19:46.59ID:ynruXJOO0
>>131
送球ミスという結果論じゃないんだよ
カットマンのファーストが届く球を投げる気がないという試みの問題
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:23:23.08ID:TMUn+NPh0
>>1
こんなたったの2択ですらどっちがいいんだろうとか言ってる時点でアホでしょ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:28:29.37ID:Ht09EDuH0
>>132
横にそれたならわかるけど上を越されるってカットマン目印役にしてるのかカットマンの位置が悪いんじゃね?
レフトライトからのバックホームじゃカットマンの上を越したらキャッチャー越えるか山なりボールになるぞw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:32:17.20ID:D+DQoq6T0
>>1
>状況にもよりますが、高く投げる一番の問題は
>バッターランナーがフリーになることです。

間違いなく一番大事なんだけどこれは構成が駄目
14歳がこれを読んでも混乱するだけ
「もっと発展的な話として」分けて書くべきだよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:33:24.89ID:fAqSyfBk0
14歳の子供に強肩だった平野の話が参考になるのか?
金本とかに聞いた方が役に立つだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:38:06.62ID:D+DQoq6T0
実際このスレでも意見が分かれてるけど一三塁
の場面で一塁ランナーを足止めするために低め
の送球をするべきか進塁されてもしょうがないと
割り切って高めの送球をするべきか

場面によって異なるわけで分かる人には分かる
けど14歳がざっとこれを読んで理解出来るか

そのくらいのことは編集者が判断してくれよ
自分は14歳には高度すぎると思う
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:40:06.55ID:ynruXJOO0
>>134
キミに野球経験がないのは分かった
まずダイレクト送球を試みるライトはカットマンなんか見てないから
その照準はただただバックホームだよ
そして何度も見た楽々生還のバックホームだけど、
カットマンに届く送球ならカットして二塁に送球してるでしょうに
何のためにいるカットマンだと思ってるのか知らんけどw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:40:35.27ID:D+DQoq6T0
>>71,>>82
フロントに「お望み通り2位になりましたよ」なんて
言う選手がチームに残れると思う方がおかしい

西武でも森監督に楯突いてチームを去ってるし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:47:09.10ID:tT4bTe1X0
「一発貫太くんの野球のひみつ 」によると、
高く投げると弧を描くから余計に時間がかかる
ワンバンくらいのほうが届く時間を短縮できる
とのこと
これ、まめ知識な
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:49:21.03ID:WS6vESYv0
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://www.huscvy.shop/OQy0172648.html
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:53:39.87ID:S5v1JvFs0
実はカットマンについては強豪校でもあいまいな部分が多いと思う。
例えばセンター前ヒットでバックホームの時カットマンに入るのはどこのポジション?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:55:11.19ID:hCzQINio0
田尾さんは見た目はさわやかで優しそうだけどかなり癖のある性格で喧嘩タオと呼ばれて恐れられてたからな
生意気な落合を怒鳴りつけて萎縮させてやった落合は偉そうだけどくっそヘタレみたいなこと言ってたし
中日時代に矢沢と仲良くしてたら矢沢と不仲の星野に呼び出しくらって「矢沢と話すな」と脅されたんだけど
逆ギレしたらしい
田尾は極真空手道場で猛練習して背筋力300kg以上あった怪力喧嘩野郎だから星野もビビっただろうな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 18:56:13.06ID:o2VF4k+T0
>>143
基本ファースト
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:04:08.52ID:S5v1JvFs0
>>145
ほとんどの人がそう答えるよね
でもゴロで抜けたセンター前ヒットの場合セカンド、ショートが捕球する可能性あるからファーストはギリギリまで1塁ベースについてなければいけない
そこからカットマンに入るのは間に合わないだろ
だからピッチャーがカットマンに入る場合があってそうなると本塁バックアップは誰もいなくなるよね
野球には正解が解明されてないことがたくさんあるよね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:06:06.78ID:Y6WJV23d0
>>144
当時の中日は星野と谷沢の派閥があったが、
どっちにも所属しない一匹狼は田尾と大島
田尾は変人 大島は八方美人
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:59.12ID:oTsRn6U+0
>>112
打者走者が二塁回っててバックホームに投げる場面があるかって話やろ
安全進塁権なんて誰でも知ってる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:29:37.80ID:ynruXJOO0
>>147
確かに、だから野球は簡単だけど難しい
ただ連携は反復練習で反応と判断が出来るようになる
そのケースではキャッチャーの判断だね
ホームが間に合わないと判断したら、セカンド方向へ走り出て前で送球キャッチ
そして2塁送球でバッターランナーを阻止という、割とよく見る好判断のケースだな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:34:23.18ID:ynruXJOO0
つまり、キャッチャー自身がカットマンの役割とホーム阻止の役割を果たすという文脈ね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:34:45.70ID:7t4UGJKI0
>>112
いや、>>99のケースが下地だよ?
ある程度前にチャージかけてのバックホームが前提でしょ。
フェンス際からバックネットにぶち当てるなんて新庄でも無理だろw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:39:48.08ID:o2VF4k+T0
>>147
いや、だから基本て言ってるやん
ただ小学生ならまだしも強豪高校でファーストが間に合わないからピッチャーが入るなんて話は聞いたことないな
なぜなら間に合うから
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:44:31.03ID:o2VF4k+T0
https://youtu.be/3x65PDEXkZQ

これを見ればショートがギリギリ捕れない打球でもファーストはしっかりマウンドまで行ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況