X



【東野幸治】有吉弘行は「完全に天下とった」 今の印象は「これ以上、“上”がないから…」★2 [梵天丸★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2021/01/15(金) 03:50:11.99ID:CAP_USER9
1/14(木) 11:48
スポニチアネックス

東野幸治 有吉弘行は「完全に天下とった」 今の印象は「これ以上、“上”がないから…」
お笑いタレントの東野幸治
 お笑いタレントの東野幸治(53)が13日、YouTube動画「東野幸治の幻ラジオ」を更新。お笑いタレントの有吉弘行(46)について、「完全に天下とった」と印象を語った。


 視聴者からの有吉をどう思うかという質問に答える形で「有吉なんて完全に天下とったんじゃないですか。そんな感じしますよ。でも1回、電波少年でスターになって仕事なくなったっていう過去があるから、天下とった!って偉そうに絶対しない」と語った。

 「仕事なくなって、アメトークで這い上がってきたときはギラギラしてたけど今は1番上のステージに立ってしまったから」と頂点を極めていると言及。「これ以上、“上”がないから降りないように粛々とやってる感じ。ミスしないんじゃないですか。反感も買わないでしょうし、スタッフからも信用されているし。スタッフを信用してるわけでもないし。冷静に仕事をこなしていってるんじゃないですか」と、冷静に分析していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210114-00000157-spnannex-000-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/08144cf5aa748c1eafbcc3d41f80b744cc116704

★1 2021/01/14(木) 14:26:39.44

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610601999/
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:50:41.99ID:szao4TIp0
>>98
俺もラジオだけ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:51:09.81ID:FzNIELsk0
めっちゃコミックのCMにも出てきやがってうざい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:52:03.43ID:szao4TIp0
>>104
漫画好きだからな
適切なキャスティングじゃないのか?
お金持ち芸能人が軽自動車のCM
出てるのと訳が違う
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:55:41.57ID:TkkrgT9V0
ひな壇の芸人たちよく平気でいられるな
なんの実績もない顔センにヘコヘコして
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:59:27.17ID:hZx3cbs90
お笑い芸人全員氏んで欲しい
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:59:54.17ID:P4l15Dsh0
トシ河本藤森のYoutubeで猿岩石時代の有吉について人気だけと率直に話してたな特に河本
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:04:26.78ID:QiwKSrSP0
有吉はひな壇で悪口言ってる時が一番輝いてる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:04:38.87ID:4TJeifcVO
カネヲくん
「調子に乗りまくっております。」
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:33.34ID:LEpH/igL0
N字人生
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:39.71ID:o0rE3H6C0
>>69
こういう感じでテレビを真剣に見てるやつが減ったから有吉が人気者になれたと思う。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:25.45ID:LEpH/igL0
>>82
ヒステリック農業
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:16:38.09ID:HcMIlX/x0
有吉って芸の幅メチャクチャ広いよね

https://youtu.be/WEE8xAvM0jo

こんな笑いを思い付いて、かつ実行出来る芸人他にいるかね?
このなんでもない端役の仕事をこんなふうにこなせるのは相当なものでしょ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:17:45.77ID:mC92QPXc0
>>106
番組中に山賊ダイアリーに反応したり、
鮫島の作者が亡くなったときに本気で悔しがってたりと
かなりガチの漫画好きだな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:19:48.70ID:SfvsqRBr0
バランス感覚が優れてるよな
天下取るのは当然
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:19:52.00ID:mC92QPXc0
>>117
有吉は芸能人に詳しいんだよな
いろんな人を知ってるから、
誰が出ても、誰の話題になってもついていける
石橋もそうだった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:23:03.52ID:mFh/Y80E0
ギャル曽根がデカ盛りを食うVTRを有吉が小さなワイプ画面で眺めるだけの有吉ゼミ以外は全て一桁低視聴率
有吉自身による結果は何も出せてない
一桁番組も何故打ち切られないのか意味不明。本来有吉ゼミ以外は全て打ち切りが妥当
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:34:30.17ID:mFh/Y80E0
ギャル曽根のデカ盛りで数字とれてる有吉ゼミ以外は打ち切られて当然の一桁低視聴率で何故こ打ち切られず天下とかドヤられても・・
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:44:00.57ID:0T5KW7ic0
地獄を経験しているから、ボーダーラインを知っている感。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:46:35.83ID:76PSS1sA0
周防の女寝取って干されるって言われてたけど全然だな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:52:26.39ID:fONba+Y+0
>>128
田辺だろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:53:30.31ID:76PSS1sA0
>>131
まあどっちにしても何も粛清がないのは不思議だよな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:54:45.47ID:b9hINgiH0
>>54
「有吉の復活はアメトークのおしゃべりクソ野郎ではなくて
あくまで内P 90年代後半の内Pのときにはもう再ブレイクしてた」
っていうやつがたまにいる

あんなの低迷期に人気番組にたまに出てただけで当時の視聴者は
「猿岩石の人いたねえ」程度の扱いだったがな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:03:25.44ID:fHTvM6ef0
>>26
番組名に有吉とダウンタウンつけとけば最低限の視聴率は約束されるからな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:10:21.20ID:80R/Hii+0
同世代トークで腐してるのが一番面白い
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:13:11.48ID:0T5KW7ic0
猫男爵
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:13:47.77ID:UwC3/5Ue0
>>11
逆に何であれだけ冠持ってるのか不思議
上層部に可愛がられるのうまいんだろうな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:15:19.30ID:TnakZWyj0
有吉を笑わせろとかいう番組見たとき
こいつってこんなに偉くなったんだと思ったつまらないくせに
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:16:39.06ID:UwC3/5Ue0
>>121
そりゃ上に気に入られてるから
実力ないのにテレビ出すぎてるやつはその一点しかない
渡部もその典型だろうがヘマしたからもう復帰は無理
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:17:15.87ID:THZ+2YjN0
「おしゃくそ事変」が全てを変えた
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:20:17.42ID:4dXxUDZF0
>>132
田邊の嫉妬による気持ち悪いリークでしょ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:25:40.94ID:a/JM1zTD0
有吉のサクセスストーリーはドラマ化出来そうだなw
人生のアップダウンの激しさがドラマチックで
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:45:22.99ID:IpA5jFeL0
有吉と田村淳の相性はなぜか良い
お互いにプライベートでは全く絡まないのに
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:57:58.62ID:+rjBLZiU0
吉本は一生懸命売り出してるけど
まだ有吉に対抗出来る人は居ないんじゃね
中間辺りじゃ1人天下に見える
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:09:51.32ID:b9hINgiH0
>>121
いっぱい冠持ってるが人気番組は有吉ゼミぐらいだしなあ
それも有吉でなくて上田でも太田でも成り立つVTR流すだけ番組
そこはイッテQだけしか人気番組持ってないのに冠番組が多い内村と同じ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:12:53.10ID:m+a1B1Rt0
適度な毒と芸能界で鍛えあげたバランス感覚
まあこれも才能だろう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:20:40.03ID:M3CZNXqE0
>>7
無いチャンネルを絶対に見ない宣言www

こんな赤っ恥って実際あるんだな
俺なら死んじゃうwwwww
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:22:08.06ID:M3CZNXqE0
>>13
見てない自慢wwwww
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:25:30.53ID:WxuqZZfC0
テレビ見ないからラジオ番組しか知らないけど、
本当にツマラナイし、番組回しも下手過ぎ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:28:14.90ID:dGssx2R50
有吉はもはや天下取ったよな
番組多いし人気もある
周りにイエスマンしかいない金髪筋肉マンと違ってMC上手いし周りの能力を引き出す才能が素晴らしい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:29:36.99ID:+rjBLZiU0
何言おうが
とんねるずダウンタウン以降で
久しぶりに天下取った人って感じだよね
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:30:32.75ID:kuj1CTDp0
有吉の壁何が面白いんだ
つまらないネタでも笑ってガキが見る番組だな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:30:32.98ID:kuj1CTDp0
有吉の壁何が面白いんだ
つまらないネタでも笑ってガキが見る番組だな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:39:56.41ID:CNjCSG5n0
テレビ界のスターが有吉とマツコと坂上とかそりゃテレビ離れ進むよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:44:09.40ID:4en5AQYj0
紳助引退で1番得した人ってイメージ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:46:19.43ID:UA92L6xn0
有吉の長所は上から目線にならないとこ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:50:39.10ID:gRLyQrU00
>>90
バカでも検討外れの浅い考察を気持ち良く語れる場がある時代で良かったなw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:56:13.73ID:dGssx2R50
>>161
金髪筋肉マンの方がつまらないだろ
周りのイエスマンも面白くない
有吉はトークを引き出すのが上手いから周りの能力を引き上げることができる
だから芸人からの評価が異常に高い
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:57:27.15ID:a8pR2I800
>>1
有吉は干されてた7年間だか8年間だかの期間で生き残る術を手に入れた強みがあるのは確か
それに芸能界においてもプライベートで他人と深い付き合いしないのも強み
嘘をつかない、ゼニを借りない貸さない、安易な約束をしない、時間を守る、これらを徹底してるフシがあるから長続きするんだろうね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:58:05.46ID:k73sKs7g0
>>95
明治と早稲田夜間中退に知性?
しかも当時のワタクなんて全ての国公立落ちたバカが行ってた大学だぞw笑かしよる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:03:20.07ID:gRLyQrU00
東野・有吉は業界でのポジション勝ち取ったよなあ

よく言われる事だけど、二人とも共通するのは場の空気を察する能力だよね
番組は独演会じゃなくて共演者ありきな訳だから、周りを活かす才能が重宝される

爆問太田やナイツ塙とかが持って生まれてこなかった能力
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:09:19.73ID:Xa4n04iP0
>>144
有吉自身が謙虚にまだ恥ずかしそうにしてるのがいい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:13:33.92ID:5RyHN6SG0
有吉と加藤浩次はラジオ聞いててもすごい全方向に気をつけて話してるなと思う
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:17:39.55ID:XM6Lyar70
>>38
森脇が事務所に黙ってホストなどの副業し始めて、コンビでの活動は不可能になった。
そもそも、その頃仕事無かったけどね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:18:04.78ID:WxuqZZfC0
周りが有能・・・有吉が無能でも周りを活かしていると思ってしまう人が一定数いる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:18:30.92ID:Iw1onMCd0
>>157
松本はMCは上手くないけど基本ボケで浜田がMCだからな。
あとイエスマンしかいないのは有吉も同じだろ。
田中みちょぱ吉村竹山出演者一緒じゃん。
益若つばさや生駒里奈とか嫌いなゲスト来ると強く当たるんでそうなったんだろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:20:15.22ID:ROZ3GYdS0
バラエティ番組でわざわざ空気が悪くなるゲストキャスティングするわけないじゃん
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:36:30.22ID:5d5NHToo0
理由は明確
有吉はブランディングをしなかった
「芸人なんてのはスタッフの言いなりでいいんだよ、テレビ局の人が望んでることを淡々とやるだけ」って
有吉は昔から口酸っぱく言ってたように、有吉には「自分がこういうのやりたい」って我がみえない。
だから松本と違ってスター性がない。Twitterも松本に抜かれる
ただ起用されれば空気を読んで結果を十分に出す人だし、使われる。
でもそれではカリスマ性はうまれない

逆に松本は自分がプレーヤーでいる一方で
企画を考えたり主催っぽい場所にもいるから
M-1やすべらない話、IPPONやドキュメンタル、年末のガキ使にしろやっぱり
「お笑いの帝王は松本」てイメージがある。

バラエティの視聴率1位はイッテQやぽつんと一軒家だったかもしれない。
でもイッテQの司会のウッチャンやイッテQで視聴率週間1位をとってた手越や
ぽつんと一軒家の所ジョージがバラエティお笑いの帝王かってそうじゃない。

有吉は方向性、ブランディングに失敗してただのスタッフの言いなり歯車になっちまった
これが上に行けない敗因
あとは日本が不況になってテレビも予算削られ終わりつつあるから
テレビの上のほうへ行ってもあまり高くないという時代でもあったかもしれない
「え、今のテレビ芸能界の頂上ってこんな低いのって?」
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:39:54.65ID:x415WTZh0
>>177
さんまなら空気を読めない事を笑いに変えれるし、
ダウンタウンなら痛い奴扱いで笑いを取れる。
怒るってバラエティーで一番やったらダメな事。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:46:57.76ID:gRLyQrU00
>>181
さんまのまんま上沼恵美子の回で笑いのひとつでも生み出せた?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:56:05.32ID:JAzxeqof0
>>168
いやつまんねえよ、あんなのなにがおもしれえんだよw
なんかあだ名つけるのはまだマシだったけど、ただのつまんねえ司会者じゃん
くりぃむの上田とか同じ、マジでつまんねえ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:58:50.27ID:76PSS1sA0
>>183
司会にまで登り詰めたら面白くなくても通用するんだよなw
猿回しの猿回しは面白くなくてもいいんだよなw
チョコプラとか次々にネタ作って当ててるけど司会者にはなれない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:59:41.12ID:76PSS1sA0
タモリとか芸人としてはアングラ芸人のままで司会者として天下とったんだよなw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:02:29.74ID:rKBbBxAC0
結局根性も勇気もあったからだろな
内村以外の先輩にも果敢に食ってかかるような根性がある
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:02:39.73ID:aOftJHso0
>>185
笑ってる場合ですよ に、お笑いの第一線がで出て、それでコケたから、急場しのぎの 笑っていいともには二線級のタモリくらいしかいなかったし。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:06:25.44ID:szao4TIp0
いいですか?先生は何度でも言いますよ
有吉はどうあれこうあれ面白いです
それは間違いありません
あなたにとっては
不愉快かもしれません
嫌いなのでしょう
でもあなたの不愉快さや嫌悪感と
面白い面白くないは無関係です
有吉は面白い
それは事実なのです
有吉を面白くないと言っている
人は嫌いって感情を面白くない
ってことに変換しているだけです
それはみっともないことなので
やめましょう
それはそれ、これはこれ
こう言った思考や行動を身につけましょう
好きになれとは言いません
面白がれとも言いませんよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:06:55.68ID:ZVwcu5Sf0
有吉は小物界の大物という表現がぴったりくる
これ言い出した人上手いわw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:09:12.11ID:/YIs8cqZ0
この上があるとするなら24、27時間のメインと五輪キャスターぐらいしか残ってないな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:09:54.92ID:Szw7vKyJ0
三又又三がプロデュースしたようなもんなんでしょ?ちゃんと礼言えよ有吉は
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:12:07.05ID:szao4TIp0
>>190
紅白の司会ってのが最後の砦
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:12:50.77ID:Qm2bIX020
有吉eeeeとか完全に天下人の風格がありますね

面白くない芸人とか糞アイドルとかを上手く回して笑いも取れる

ダウンタウン級の力がある
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:13:28.42ID:pum3G/a+0
渡部も消えたし今の有吉は本当に楽しそうに仕事してるよな
どの番組も楽しそう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:13:39.16ID:gFJ9jJ8t0
最初からそうではないだろうが、芸人にまでノースキャダルを求めるような今の時代のニーズに自分を合わせる器用さがあったからだろ。目をかけてくれた芸人もウッチャンナンチャンさまぁ〜ずダチョウ倶楽部とんねるずと東京芸人の本流だし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:16:18.34ID:zPIMbJHq0
オワコンなTVで天下を取るも何も無いモンだろうよw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:17:14.05ID:R2ctLeE00
>>48
しかも全く的はずれな指摘とか見るだけ時間の無駄だよな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:21:27.75ID:tMDlL/gJ0
内Pで土食ってた有吉が偉くなったもんだな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:24:15.71ID:i+UchIRG0
有吉が芸風かえたときつまんなくなったと批判も浴びたが
結局年齢と人気によってポジションを変えていかないと
いつまでも若手のようなことしてても高みにはいけない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:25:30.88ID:76kCJfYv0
有吉にどん底時代に飯食わせてくれてた、ダチョウ倶楽部ってか、竜ちゃんが居たから残れたんだろうな。

で、今は有吉自身が⚪⚪会みたいな派閥持たないからいいんだろ?渡部や竹山に飯奢らせるていどで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況