X



【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★5 [梵天丸★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2021/01/15(金) 03:47:52.31ID:CAP_USER9
「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏

 吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。

 デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。

「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)

 突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、

「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」

 そう明かすのは、さる芸能レポーターである。

「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

■藤森の今後は…

 中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)

 今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、

「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)

 中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。

 一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、

「かなり不透明ですね」

 と、先の芸能レポーター。

「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/

★1が立った時間 2021/01/14(木) 17:10:04.64

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610631555/
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:21:25.14ID:w3w82yqf0
>>562
いやYouTube提供してんのがGoogleだから
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:21:35.62ID:AVViVxSE0
手越にも言えるな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:22:14.09ID:4SE1UfeV0
>>562
YOUTUBEはGOOGLEのアルファベット社の一部門なんだから
ごっちゃになて混ざるのは自然だろう
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:22:48.09ID:HWNBzZtn0
お前らってマスメディア敵視してるわりに、週刊誌の与太記事に簡単に踊らされるよねw
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:22:58.90ID:B120f31Z0
>>560
麒麟は半分持って行かれたんや?
火花やっけ?あれも印税半分吉本は持って行ったのかな?
焼肉たむらも売り上げの半分吉本が持って行ってんの?w
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:23:16.22ID:gBSkgIPa0
最近中田再生数落ちてるね
大丈夫かよ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:23:18.80ID:YDcY5fZN0
>>556
アニメや映画、ドラマを流さなければ全然著作権は大丈夫

普通の考察動画なんて誰でもやってるから
それを中田流に落とし込んだら割と稼げると思うけどね
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:23:38.54ID:swn3lkt70
>>569
提供は違うだろう
全然違うからさ、同じなわけが無いんだわな
それここで話している中田と吉本の構図と同じだぞ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:23:38.76ID:4SE1UfeV0
>>560
まあ、分かりやすく言えば現代版島田洋七みたいなもんだな。

佐賀のがばいばあちゃんがYOUTUBEに変わっただけで
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:23:44.95ID:B120f31Z0
>>569
GoogleがYouTubeを買収したんだよな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:25:00.65ID:HWNBzZtn0
>>552
おじいちゃんってマジでそう思い込んでるけど、ほとんど関係ねぇと思うよ
中田のYouTubeの成功で吉本が役に立ったことなどほぼない
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:25:06.85ID:XXR2R3HE0
1つ言えるのは吉本に残っていれば10年後も確実に飯は食えるだろうけど、
今の路線なら間違いなく10年はもたない
おそらくその辺りは見越して入るんだろうけど
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:25:09.17ID:szao4TIp0
有吉は自分が面白い
と思ったことを呟いたら
結果フォロワー数日本一になった
ヒロシはキャンプが好きってのがあって
配信していたら大人気になった

でも中田は因果が逆で
たくさんの人に見られたい
ってのがまずあるんだよな
そのために今は参考書や歴史書やら
なんだろうけど、絶対に詰まった行き詰まったり
すると思うわ

因果が逆だから
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:25:15.41ID:krcbGB910
中田には是非この今まで取られたバイト料の返還を求めて吉本と裁判やって欲しいね
もし中田と吉本との契約にバイト代からも3割取るって無かったら完勝出来る
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:25:34.68ID:B120f31Z0
>>575
最近の中田のチョイスする本が悪すぎる
金儲けの本とかそんなんばっかやもんな
前みたいに源氏物語の解説とかに戻れよ
水滸伝とかやって欲しいな(読んだ事無いしさ)
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:26:10.34ID:hco6x0LD0
>>580
今後困った時に吉本いつでも頼っていいってだけだろ
困っても吉本には頼らないってなら切ればいい
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:26:50.25ID:k4b5H4qO0
普通歌手や俳優、タレントを育てるのに事務所が金をかけるけど吉本は学校作って金を取ってるからな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:27:16.72ID:4SE1UfeV0
>>584
たぶん中田自身の興味関心が蓄えた財産の運用に移ってるんだろう
でも、自分の興味もったことをしゃべる方が、義務的にいやいやしゃべるよりは
熱量が有ると思うが
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:27:39.03ID:TYomCb5K0
中田の再生数見る限りユーチューブだけで数億の売上ありそうだし吉本にも億単位で払っただろうから育ててくれた恩義とやらは既に済んだだろ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:27:41.05ID:itBiNBte0
>>560
個人個人の交渉で比率が決まると中田自身が言ってたじゃん。
吉本問題の時にギャラの比率を教えろと言い出した芸人を会社と交渉もしたことないの?と馬鹿にしながら。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:27:41.11ID:w3w82yqf0
>>565
そこが肝だってのに気づかないで
芸人なら誰でもできるって勘違いしてる人多いよな。

中田より芸人として面白い人は沢山いるだろうけど
都市伝説、しくじり先生あたりから
話を分かりやすくして人を惹きつける能力は群を抜いてるよ。

だから一歩間違えたら宗教家みたいになって胡散臭いんだろうけど。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:27:44.18ID:HWNBzZtn0
>>581
干されていたのになぜそう言い切れる?
売れなくなったり、内部事情で売る気のないタレントには芸能事務所は冷淡だろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:27:53.33ID:B120f31Z0
>>582
中田の最初はTVで干されて自分が興味がある本を読んだ結果の解説してたけど
最近あきらかに案件と思われる本が多いと感じるわ
本人は案件とか受けないとか言ってるけど本の題材が悪いと感じてる
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:27:58.82ID:8R2ze+V30
何でこのスレ伸びてるの?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:28:00.35ID:kwcB6n6J0
今まで散々会社に守ってもらったくせに稼げるようになるとすぐ文句を言う
性格の問題だな、こういうやつ普通の会社にもいるよな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:28:28.90ID:dIUtdMZd0
TV番組が面白くないから、中田さんのYouTube大学が
支持されてしまうんだろうね。本当にTVがつまらなく
なってしまった。まだYouTubeの動画を見たほうが面白い。いつでも観れて途中で観るの辞めても、後日、続きから観れるから、そこはYouTubeの強みだなと思う
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:28:30.69ID:5vgJ3nnS0
育ててもらった恩義があるだろ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:28:41.14ID:b9hINgiH0
>>560
洋七は「がばいばあちゃん」の印税満額もらったといってるが
洋七が吉本と揉めて辞めたのは「がばいばあちゃんの印税の件」だろ
あれは払いたくないんで吉本やめるってことで辞めただろ 
結果的には満額もらったとなるが事務所やめないともらえない

ホームレス中学生はヨシモトブックスだが
がばいばあちゃんは自費出版し講演会で手売り そこから徳間書店
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:30:12.05ID:3EBMmxhg0
一人で生まれて一人で死んでいく(´・ω・`)
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:30:25.14ID:hPKahSPe0
松本にガチ目に噛みついたのも共演NGになるのが狙いだったんじゃないかとさえ思えてくる
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:31:42.37ID:uAb0PUaL0
自分一人の力とか自負があるなら
もうオリラジの看板もいらないんじゃないの
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:32:01.27ID:Nu4s8Fpj0
藤森と極楽山本も吉本は何もしなくても20%取るて言ってたけど
30%てのはどこから出た数字なんだ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:32:07.01ID:k4b5H4qO0
>>597
吉本の場合学校を作って生徒から金を取ってる
育てるのは当たり前
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:32:21.12ID:w3w82yqf0
>>577
YouTubeは Google LLCが提供する世界最大の動画共有サービス
って普通に出てるよ。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:32:32.37ID:cs9yoCHz0
吉本擁護するわけじゃないが自分一人は言い過ぎじゃね
それまでゴリ押しプッシュしてもらい名が売れたからYouTubeも伸びた分けでしょ?
一般人から始めてたらこんな見られて無いし登録者も増えてないだろ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:32:56.05ID:3kZ3tssq0
>>597
吉本真理教って怖いな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:33:29.33ID:B120f31Z0
>>600
ねーよw
中田は松本批判をした時もめっちゃ遠慮して実名は出して無い
多分松本だろうなって匂わす程度やった
あれでTV完全に干されて中田は毎日朝から夕方まで公園でぼーっとしてたんだぞw
カジサックに相談して教育系YouTube配信するって決めたから
暇で時間あるから書店で本を選んで読みまくってた
それがYouTube大学につながった
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:33:41.03ID:gBSkgIPa0
中田のyoutuberチャンネルって
本みたいだよね
再生されるたびに永遠に金が入ってくる
印税というか 油田みたいな
採掘権を持ってるみたいな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:34:26.47ID:b9hINgiH0
>>603
タレント6000人いるんだから全員ダウンタウン程度には30年ほど
育ててやらんとな 養成所出身者のみ育てるならもっと少なくてすむか
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:34:29.44ID:i+UchIRG0
中田、はんにゃの人気のないほうとコラボしてんじゃん
これで吉本を円満退社したことがわかる 
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:34:35.77ID:swn3lkt70
そもそも論で言ったら中田が吉本を低く見ているなら
言うこと聞かせたくなる吉本の気持ちも分からなくないけど
真っ当な批判を押しつぶそうとしているから賛同できない
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:34:54.01ID:4SE1UfeV0
>>596
本当にテレビはつまらないね、クイズ番組とかグルメ番組とか
お笑いも松本を恐れてお追従笑いとか

クイズ番組でも伸介は面白いとは思ったが

NHKに受信料払うのがバカバカしい、バカらしい
BS3があったころは漫画夜話とかあって面白かったが
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:34:54.03ID:3kZ3tssq0
>>605
まぁそうなんだが。

君は親兄弟、先生、友人に今まで教えてもらった対価をどれくらい払ってるんだ?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:35:17.84ID:B120f31Z0
よく考えたら中田も藤森の吉本に金払ってNSCやっけに入学したんだよな
金払ってる以上吉本に育ててもらった恩とか何それ?
だったら吉本が学費もっと高くしたら良いやんけ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:35:25.43ID:HWNBzZtn0
>>605
本人そんなこと言ってなくね?
とあるテレビ関係者、さる芸能レポーター談として記者が妄想書いてるだけで
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:35:48.93ID:6YjlefOo0
中田のYouTube見て「勉強になる」って
言ってる人と啓発セミナーに引っかかって
「生まれ変わった」って言ってる人は同系統。
  
本当に勉強の出来る人は勉強する場所を誤らない。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:36:36.15ID:gBSkgIPa0
youtuberが登場して
1番嫌なのは芸能事務所だよ
1人でテレビ番組持てて運よければ
数千万円や数億円稼げるからね
もうテレビにメリットがなくなってる
デリヘルが登場してソ−プやちょんの間の価値が
下がるみたいな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:36:54.13ID:iBUltnOW0
>>611
押しつぶそうとしている真っ当な批判って何?
まず真っ当ではなさそうだけど
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:37:35.46ID:itBiNBte0
>>603
学校卒業後の面倒まで見てくれる学校があるのかと。
お前は卒業した中学に義務を果たせと言ってこい。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:37:42.16ID:2asV3+JR0
じゃあ事務所辞めてからyoutubeやればよかったじゃん
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:37:45.50ID:B120f31Z0
>>616
いや普通は中田の本の解説聞いてその本を
その場でアマゾン購入して自分で読んでるんだけどな
俺も2冊買ったぞw
全然興味無いジャンルやったけど中田の解説で読みたくなってさ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:39:32.54ID:gBSkgIPa0
>>605
そのへん芸能人youtuberは
ロケットスタートできて
いいよね
素人がyoutuber始めても
1000人すら中々超えれないけど
芸能人なら初日に突破できる
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:39:36.16ID:bHk3Iyv+0
そんなことより
社員の窃盗を隠蔽するセコムグループ会社
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:40:04.13ID:iBUltnOW0
吉本は銭ゲバ
中田も銭ゲバ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:40:09.16ID:4SE1UfeV0
>>608
教育系の強みはそれだな、普通は賞味期限切れで過去の動画は見返されないが
世界史とか日本史などは、新たに中学生や高校生になることで
その人らが見るようになって、繰り返し再生される。

5年とか経っても内容はあまり変わらんし
古びた感じになればリニューアル版を出せば良い
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:40:33.97ID:kFmbNPFZ0
中田は気質的に作家向きなんだよなぁ
小説書けば良いと思うんだが
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:41:02.64ID:gBSkgIPa0
>>627
流行でネタが廃れないのが強み
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:41:14.56ID:itBiNBte0
>>614
NSCなんて一年の学費だよ。
オリラジと同じ学費を払ってテレビに一秒も出して貰えなかった芸人なんて山程いる。
オリラジは優遇されていた。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:41:42.52ID:AD5x6K9L0
相方の藤森もどうなるかわからないし

火曜サプライズは視聴率は取れてるが、街ブラロケが出来ないから打ち切り

爆報はネタ切れかつ視聴率低迷で打ち切り

ブランチも改編で卒業パターンもあるからな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:41:49.95ID:swn3lkt70
>>616
全然違うだろ、お前みたいな奴はやばいわ
痴漢とセクハラを同じと思っていそうだな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:42:11.82ID:4SE1UfeV0
>>624
まあ、そうだけど、勝俣くにかずとかは知名度はあるけど再生数はさっぱりらしいよ。
地元の御殿場では人気あるみたいだが、それでも見ようかなという気が起きないし
そもそもやってることすら知られてないかもしれない。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:42:15.85ID:fCTGPjX60
それにしても
吉本の上層部がみんな
松本の元マネってのがキモすぎるな
裸の王様やん
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:42:17.03ID:wTL0tVXl0
数学の回とナウシカの回見たことあるけど
内容浅くて登録しようとは思わなかった
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:43:17.39ID:AYTk0UYZ0
中田は藤森を道連れにしてるけど、藤森は残っておくべきだろ
後悔すると、思う
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:43:29.93ID:gBSkgIPa0
もはやテレビにそこそこ知名度が
ある芸能人や有名人はyoutuberチャンネル持たないやつは
あほって感じになってるね 油田の採掘権
持たないような感じ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:43:36.59ID:AD5x6K9L0
>>635
トップ3がそう
会長がダウンタウンの芸能界の育ての親
社長と副社長が元マネージャー
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:43:48.77ID:swn3lkt70
>>619
そりゃあなたが捻じ曲げているからだ
捻じ曲げ宣言されてから答えるやつはいねーよ
知ってて書いているんだろうから自分で考えな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:43:59.42ID:ZQNxNqV10
中田のchの中韓問題は嘘ばっかだからガッカリしたわ

でも吉本も福利厚生とか糞だろうし
フリーでやれるなら出て正解だろうな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:44:25.56ID:OjMj5ouk0
事務所と騙す個人で騙す🙊
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:44:39.05ID:NgRM+bpp0
>>1
以後吉本は契約書にYoutube禁止って書かなきゃね
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:44:44.13ID:gBSkgIPa0
>>635
吉本の会長と社長と
取締役と専務
すべてダウンタウンの元マネージャ―みたいだね
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:44:51.79ID:4SE1UfeV0
>>632
藤森も地上波のタレント活動よりもYOUTUBEの方が収入が上回ったとは言ってるが
中田と違って強みが無い気がするな。

残った方が良いとは思うが、もともと芸能界に入る奴は
ギャンブル志向が強いか。安定目指してたら、そもそもサラリーマンになってるな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:44:52.66ID:cs9yoCHz0
中田のチャンネルは
やりすぎ都市伝説で知識ぶっ込む芸やってた下地があったから、みな見てくれた側面もあったかもしれん
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:44:56.09ID:MkKeD3bo0
すげーあほだな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:45:01.32ID:Fs/4fYTr0
藤森が動画でyoutubeに関して吉本は何も手伝ってくれないのに20%持っていく言ってたなマネージャーめちゃ出てたけども
持っていくなら何らかの形で協力して欲しい今後とも吉本とも協議していくってその結果の契約解除
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:45:12.17ID:1BpghEru0
>>631
結成1年であそこまで露出できるのは奇跡と言われてたな。
その分、その後は実力不足で低迷したが、
ちょうど若くてキャッチーな芸人を世間が求めてたんだろうな。

同様にデビュー後早い露出を果たしたラッスンゴレライは消えた。
ラッスンゴレライのあの噂は吉本の先輩芸人が広めたと言われてる。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:45:32.46ID:itBiNBte0
>>635
任天堂の歴代取締役がマリオ開発に係わった人間ばかりなのはおかしいと言ってるような物。
そりゃそうだろって話なのに。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:45:34.41ID:swn3lkt70
>>629
この程度で信者とかねーよ
たかが本二冊紹介されたくらいで信者って
嫉妬しすぎだろ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:46:02.19ID:gBSkgIPa0
>>648
中田のやつは
池上彰と林先生と同じで
馬鹿に色んな事をわかりやすく
面白くおしえてる
それを今みんなが1番見てるyoutubeで
やってるだけ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:48:10.80ID:gBSkgIPa0
>>653
まじなの?それは知らなかった
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:48:29.01ID:iBUltnOW0
>>640
何を捻じ曲げたのか
お前が言ってることが不可解
答える奴がいないのはお前が何言ってるのか
お前しか分からないからだ
0660顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA
垢版 |
2021/01/15(金) 09:48:35.88ID:MuJaAH2a0
この取り分だって元々は1:9だったのをロンブー淳だったかが交渉して7:3にまで持っていったんだろ?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:48:52.72ID:OjMj5ouk0
>>623
あらら
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:48:53.92ID:1BpghEru0
>>657-658
たとえ話だろ。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:48:59.20ID:itBiNBte0
>>651
ラッスンを早く終わらせたいから丸パクリをした先輩芸人がいたと聞いたな。
そして同じ口で何とかヒューマンは紅白まで鮮度を保たないといけないから一切マネをするなネタに絡ませるなと命名してたと山里が言ってた。
誰の事か知らんけど。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:49:14.91ID:bSbrFyR+0
事務所に所属してる以上、YouTubeで何か問題起こしたら吉本がケツ持ちしなきゃならんだろ
いくら個人的にやってると言ったところで吉本凸する奴絶対に出るんだし
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:49:22.48ID:4SE1UfeV0
>>648
基本、そのやりすぎ都市伝説の下地で基礎をつくったな。
それらで芸?みたいのを確立して洗練させていった。

あと大量に動画をアップすることで地獄の100本ノックみたいに
しゃべりが鍛えられたような気が
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:49:37.29ID:GWtCqHRO0
しくじりでマラドーナとかやってた時は面白かったのに
話術あるのに拗らしてユーチューバー一本てもったいねえな
それに手越や宮迫みたいなのとつるんでもデメリットしかねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況