X



【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★5 [梵天丸★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2021/01/15(金) 03:47:52.31ID:CAP_USER9
「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏

 吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。

 デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。

「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)

 突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、

「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」

 そう明かすのは、さる芸能レポーターである。

「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

■藤森の今後は…

 中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)

 今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、

「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)

 中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。

 一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、

「かなり不透明ですね」

 と、先の芸能レポーター。

「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/

★1が立った時間 2021/01/14(木) 17:10:04.64

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610631555/
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:34.97ID:UfDqAo+c0
でも3割って吉本にしては譲歩してるっぽいよね
全然吉本と関係なくても5割は言いそうなのに
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:50.73ID:md9kC+Np0
そもそも会社員ってのが稼ぐ社員が稼がない社員の面倒もみますっていう互助会だからな
嫌ならやめるべき
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:05.88ID:M3QU/gDF0
>>384
いや、反社じゃない?
付き合いあるでしょ、結局
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:05.94ID:OGD9XM1C0
>>355
最初はファンが見ると思うけど
マツケンのファンって婆さんだから
YouTubeに馴染みがないから
テレビ見るのに忙しくてさ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:15.43ID:9uP+rae80
最終的な利益率が知りたいわ

吉本に何%?アルファベットに何%?税率が何%って感じで

中田はすべて公表するべきでしょ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:20.27ID:w3w82yqf0
>>361
100万人かw それならいくのか。

それでも成功したってことには成らんのか映画。
あの世界観だと最終的にテーマパーク作りたいんだろなってのは
分かるんだけどな。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:26.75ID:z1/Otker0
こんな礼儀知らずとはね
困ったときに助けてもらっていざ大丈夫になったら金だけ返して音信不通になる奴の思考やな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:02.36ID:gBSkgIPa0
>>395
そんなやつ居てるの?
それお前の友達か?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:12.04ID:VP6mltMQ0
もう飽きられ始めてるのに気づいてない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:12.41ID:bZRhDsgI0
んーまぁあっちゃんは
つまらないからな
嫌いじゃないが、あんまり面白くはない
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:39.56ID:szao4TIp0
>>382
だからと言ってGoogleが今後も今と同じ
契約を続けてくれる保証なんてあるのかよ
むしろアカウント持って映像配信したけりゃ
金寄越せって言いかねんぞ
英語圏じゃ300万登録なんて
屁みたいなもんだからな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:10.78ID:gBSkgIPa0
>>392
俺の両親が70歳で
始めてスマホ持ち始めて
最近ずっとyoutuberの動画見てるぞ
小林旭の動画とか 笑
いずれyoutubeはみんな見るようになるよ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:23.98ID:9uP+rae80
売上を100として最終的に彼の手取りはいくらかしら?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:34.46ID:/+Te06OQ0
UUUMから退社が増えた理由と同じ
YouTuberは会社に頼る必要なく稼げるから当たり前の話や
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:38.05ID:4SE1UfeV0
まあ、でもこれからは分からんが、吉本上層部に絶大な影響力を持つ
松本に喧嘩を売って忖度で干されて新たな道を切り開いて良かったな

将来的に松本は、全然おもしろくないのに使われ続けるという
ことになりそう。たけしみたいな感じで
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:40.31ID:gBSkgIPa0
>>400
朝倉未来は
もう月収1億円超えてるみたいだし
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:15:46.42ID:M3QU/gDF0
>>397
最近、意識高い大学になってるね
歴史とか、サブカルやれと
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:16:28.44ID:esGOfyo60
>>303
吉本全力バックアップの教育チャンネルがあるの知られてないんだな
こういうところが吉本の弱さよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:16:39.33ID:gBSkgIPa0
>>400
井上こうぞうが言ってたけど
もう芸能人はプライド捨ててyoutuberチャンネル開設
する人しか生きていけないって
テレビはまじでやばくなってるって
ラファエルとの対談で言ってたぞ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:17:06.70ID:5bymPIY20
自分らだけ日本を捨ててシンガポールに移住するのにYouTubeで日本の未来を語ってほしくないわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:17:28.41ID:VfNZdAH9O
38にもなって
自分一人の力で得た
って考え方って相当イタイ奴

傲慢過ぎ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:23.23ID:HqIoRVqS0
人としてなんか間違ってるよな、感謝してやめろよ。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:29.58ID:gBSkgIPa0
>>406
あなた金持ちなの?
優しいの?
友達から借金の申し込みなんて
された経験ないわ
凄いね
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:30.36ID:sVyves6g0
>>410
え?オリラジってシンガポール移住するの? マレーシアに移住してるガクトみたいな感じか
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:19:29.06ID:JtS2qD2c0
こんなことより吉本のローンに警察が踏み込んで欲しいな
芸人に金を貸して、ギャラから引くそうだが
金利をちゃんと計算してるとは思えない
誰かが表沙汰にして、取りすぎた分を本人に返すべき
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:19:43.64ID:szao4TIp0
>>413
コメディアンが身内の結婚式で
会場笑わせたとして
突き詰めれば業務上横領だからな

ここが理解できていないやつ多いわ
ちょっと怖くなる
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:19:48.41ID:J2PxDYZt0
吉本頭おかしいからな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:20:02.21ID:w3w82yqf0
若い層がテレビに見向きもしなくなったからな。
そこに広告もつかんだろうからな。

芸人が今後もyoutube参入して成功したら独立って流れはあるだろな。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:20:35.90ID:gBSkgIPa0
芸人の裏の話知ってる
元吉本芸人youtuberのエッグ矢沢が
言ってたけど
中田は吉本に内緒でyoutuberチャンネル開設して
1円も吉本に収めてなかったとか
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:21:27.72ID:gBSkgIPa0
>>423
特に中田みたいに
1人は話す系youtuberは
独立するよ
梶原みたいにゲスト呼ぶタイプは
独立できないよね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:21:29.58ID:IObxZBxdO
>>408
進研ゼミとコラボした10代向けの『放課後チャレンジ』というチャンネルも解説したしな
1回目ゲストが西野で若い人のチャンスはどこにあると思いますか?に
「1周回ってTVかもしれない」というのが印象的だった
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:21:45.68ID:VfNZdAH9O
品川とか先輩に妬まれるくらい金かけてごり押しして貰ったのに……
どの口がいうかね
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:22:04.15ID:gBSkgIPa0
吉本はyoutuber養成所
始めるらしいね
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:22:42.23ID:szao4TIp0
>>425
一人で話すって言っても
ありももの参考書やら辞書を
横滑りさせてるだけだろ
何かに頼るってことが
人か本かの違いでしかない
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:23:03.77ID:VzL8CqMG0
吉本なんて大阪人のやってる商売だからがめつくて当たり前
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:23:06.76ID:bQ5Z/RiP0
吉本社長は元ダウンタウンマネージャーの岡本で松本の意のままだから
吉本批判イコール松本批判なんだよなぁ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:24:03.58ID:gBSkgIPa0
>>423
人が今1番見る場所に
広告打たないと意味がないからね
それは80年代90年代はテレビだったけど
今はネット系やネット広告に
どんどん金が流れてる
広告費が1番多い業界が1番金儲けれる
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:25:08.51ID:gBSkgIPa0
>>429
1人で話す知識系は
いずれネタ切れになるからね
池上彰と林先生が
youtuberに来たらやばいね
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:25:47.54ID:IObxZBxdO
>>401
TVが「なくなる」ことはないんだよな
かつての“娯楽の王様”が映画からTVに変わったのと同じ
コンテンツとしてあり続けるだろうけど主役に返るかというと……?てね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:25:48.40ID:szao4TIp0
>>426
XXブームに乗るのはXXがブームになる前から
準備しておかないと乗れないんだよ
たとえば80年台初頭の漫才ブームは誰も漫才に
見向きもしなかった70年代に漫才師の道を
志した若者によって成された
今芸人やってる奴は、芸人は食える
稼げるかっこいいジャンルになってから
目指してるから、実はそこの集いし
奴らは本質的には大したことないんだよ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:26:12.63ID:gBSkgIPa0
もはやテレビにそこそこ知名度が
あり youtuberチャンネル持たないやつは
あほって感じになってるね
個人の油田持つように感じだし
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:04.68ID:0gMOeByK0
マネジメント契約する前のならおかしいけど曲がりなりにも所属してるからなぁ
始める前に確認取らんと
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:05.60ID:Y9xhHRS60
>>433
林は東進の契約で出来ないんじゃないの?
イザとなったらYouTubeだけで塾開けるわ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:30.44ID:HJvYVoSo0
TVよりもネットの方が将来性があるのは誰だったわかるのに
芸人に勝手に個人チャンネル作られて独立されてしまうとか吉本はすげえトンマだと思う
てか中田したたかすぎ
松本の悪口言えば干されるのも計算ずくでやってるわ
TV出演も公演もなかったら吉本が仕事くれてやってると言える義理なくなってしまうからな
ネットでの稼ぎは全部俺のものだと堂々と言えてしまうわけだ
中田の真似して松本の悪口言い始める芸人が増えてくかもわからんなこりゃ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:59.53ID:VfNZdAH9O
>>410
大橋巨泉みたいに病気になったら日本の医療制度だけ利用するパターンかwwww
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:08.39ID:szao4TIp0
>>436
油田じゃなく採掘権だよ
油田はGoogleが持ってるわけで
でその権利だっていつ取り上げられるか
わからん危ういものだよ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:19.48ID:swn3lkt70
全国区の人は分からへんやろうけど
地元の人は小さい頃から吉本新喜劇を見て育って
親しみ持っとるねん
人格形成に大きく影響与えてます
精神的に支配してるねんで
いわば関西のディズニーランドみたいなもんですわ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:45.74ID:3zzh/bph0
これは驕りだな
吉本に押されて得た知名度で稼いでるんだろうが
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:53.45ID:EcD4Ag3w0
吉本ってバイトしても3割取るんか?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:45.19ID:szao4TIp0
>>445
知名度を生かしたバイトなら
取るだろうな
運転手や配達員じゃ取らないだろ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:57.28ID:gBSkgIPa0
>>435
今乃木坂46が
流行ってるからって
今から乃木坂46目指したら
駄目だって北野武がそんなこと言ってたな
今から目指してアイドル養成所に入って
才能と運に恵まれた人でもデビュ−まで最短で5年ぐらい
かかるから
その頃にはもう乃木坂46の世間でも人気は
落ちてるから 甘い汁はもう吸えないそうな
これはyoutuberにも言えるね
株や仮想通貨もそう話題になった時が天井
素人スターyoutuberももう生まれてないよね
ブレイクしてもブ−ストがかかりにくくなってる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:01.91ID:HJvYVoSo0
てか歌手でも俳優でも事務所移籍や独立なんていくらでもあるのに
何で吉本だけこんだけ話題になるのか意味わからないね
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:47.95ID:gTBOiy8a0
最近また天狗というか人を見下した感じ出てるから見るの辛い
藤森のこと明らかに見下してるよな
トークしててもテンション低くて「あーうん」みたいね返答するし
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:57.06ID:mFh/Y80E0
これからの吉本はYouTubeとの地獄の100年戦争よ
テレビ界で天下治めたと思ったらこの天敵登場ですよ
これからの若手芸人はYouTube活動も並行して行いYouTube登録者数や再生回数がある一定以上の安定を遂げたら事務所を退所するスタイルが主流になるから大変よ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:59.82ID:RTTL7E9H0
デイリー新潮だからデマなんだろうけど、まあこの人は人望なさそうよね
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:32:00.04ID:gBSkgIPa0
youtuber見下してた芸能人が
みんなyoutuberに参戦して
戻って来ないじゃん
儲かるんだよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:32:12.27ID:w3w82yqf0
>>425
そうだろな。
あと教育系は動画あげるまでコスパ悪けど
ロングテールで再生数稼げるからな。

時事ネタだったり流行とかだと消費されちゃうけど
あまり時代に左右されないコンテンツは資産になるからな。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:32:59.11ID:HJvYVoSo0
>>450
派遣とか人夫貸しとかで稼いでる連中が結構多いんだろね
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:10.57ID:gBSkgIPa0
>>449
本とか知識は天井がある
1つのジャンルの本
20冊も読んだらもう似たようなこと
しか書いてないからね
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:21.63ID:pEHmAtwb0
しくじり先生で語っていた反省して謙虚になった姿は嘘だったのか
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:34.33ID:55KOrCKg0
吉本がナゼ嫌われているか
それは犯罪者の巣窟
自民党とつるんでるからだよ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:47.50ID:9uP+rae80
要するに、自分でマネジメントできるなら事務所にいるのはコストの無駄ってことでしょ?

問題は中田が本当にマネジメントできるのかとうかだろう
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:50.54ID:3zzh/bph0
>>459
人間そうそう変わらんよね
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:33:51.84ID:szao4TIp0
>>449
つまり中田ってのの本質は
吉本ってインフラ
Youtubeってインフラ
その内容も誰かが書いた本

全く自分ってものが
なく他人の褌を穿き続ける人生
ってことなんだが
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:35:20.53ID:HJvYVoSo0
>>456
意外と時事ネタの方が長生きするかもよ
とんでもない事件が毎日次々と起こる時代なんだし、しかもその量がどんどん多くなってる
その一部を追ってるだけでネタ切れしそうにない
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:35:26.06ID:w3w82yqf0
>>432
その辺はだいぶ前から言われてたからなぁ。
去年それが如実に現れ出したって感じだったな。

この流れはもう変わらんだろうし。
旧メディアはいずれ取り込まれるだろな。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:35:44.56ID:9uP+rae80
>>454
テレビの致命的欠点は放送時間が決まっていることだよね
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:16.60ID:swn3lkt70
>>447
一応補足しておくと、北野武は知らないんだろうけど
ピーク過ぎた後は成功例や失敗例の経験が蓄積されていくから
細々と手堅くやるという戦術は取れるんだよ
大きくは当たらないけど無難なやり方ね

顕著なのが大学だよな、攻略法が出来ちゃってるし
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:53.62ID:YdVAF+SB0
もう、関係ないのだから古巣の悪口は言わないで、自分の思いどおりにやればいいんだよ。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:37:27.50ID:Z+h5Qn9x0
中田YouTubeなにが面白いか分からん
すでに知ってる事を解説されてる感じ
やっぱり知識ない人向け!
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:37:46.66ID:roWHnDn+0
>>469
たけしは映画でそれやってるけどな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:38:25.06ID:gBSkgIPa0
>>467
今ネット広告費が2兆円だけど
テレビの長い歴史でも広告費が2兆円
超えたことがないから 1兆円代が40年ぐらい続いた
今がネット広告費のピ−クとか言われてるし
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:38:34.45ID:9uP+rae80
>>472
それより解説の内容はあってるのかしら?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:40:20.25ID:9ZV171JL0
>>472
違うよ
ところどころ???ってなってしまう嘘を入れているから問題なんだよ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:40:26.43ID:gBSkgIPa0
>>449
本とか読んだ経験とかないでしょ?
1つのジャンルの本
20冊や50歳ももう読んだらもう似たようなこと
しか書いてないからね 本質的物は
同じなんだよ 俺もビジネスや投資や歴史の
本とか凄い読むけど みんな書いてることは同じ
読めば読むだけ新しいネタはなくなってくる
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:41:14.24ID:0Ipng2dN0
>>44
でも残念なことに中学すらまともに行ってないお前よりも
遥かに頭は良くて高学歴なんだよな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:41:43.69ID:Z+h5Qn9x0
>>476
最後まで見れないのよ退屈で

あるあるで言うとレベル低い会社に転職したらば
そこの上長がアホみたいな分かりきったようなことを
さも凄そうに熱弁するパターン、あれに似てる
この人レベル低い人材ばかり相手にしてたんだろうなって
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:42:26.39ID:xIwBTjwG0
中田クズやろ、吉本の先輩にも後輩にも後ろ足で砂かけて出て行って
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:42:31.73ID:gBSkgIPa0
youtuberは動画版ブログだよ
ブログと同じ末路になる
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:42:40.37ID:FqQGD7kQ0
20パーじゃないかなー、30はやりすぎ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:43:23.36ID:4SE1UfeV0
>>432
大筋は地上波からネット動画の流れはあると思うが
YOUTUBEの広告は変な漫画のダイエットとかウザいのが多くて
むしろその商品のこと大嫌いになったあまり、
グレーなのかもしれないがアドブロックというのを入れて清々してしまった。

その動画をアップしたYOUTUBERには
俺の分、0.1円か0.01円入らなくなってしまったかもしれないが
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:44:08.82ID:w3w82yqf0
>>475
その辺はどうだかわからんけど
テレビで広告出すのは大手しか出来なかったけど
ネットは中小も出せるってのはあるんじゃない。
その分は確実に集まりそうだけど。

あとターゲッティングすればピンポイントでその層に広告打てるから
テレビに比べてだいぶ敷居が低いってのはありそうだけどな。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:44:46.91ID:gBSkgIPa0
>>472
あれはね
一時の富裕層やエリ―トしか
知らない難しい社会の話やビジネスの話を
馬鹿向けにわかりやすく面白く話してるから
馬鹿に人気がある 池上彰と林先生の面白い版
世の中馬鹿が8割だし
富裕層やエリ―トは一握りしかいない
上念や高橋洋一はこっちに人気がある
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:45:27.77ID:4SE1UfeV0
>>476
歴史学者は間違ったことばっかり言ってるって批判してたが、
見てる層は中高生など受験に必要な範囲と、中年の学び直しの層だろうから
そこまで厳密に正しい必要があるかな?興味を持てるようになればいいんじゃない?と
思ってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況