X



【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★5 [梵天丸★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2021/01/15(金) 03:47:52.31ID:CAP_USER9
「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏

 吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。

 デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。

「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)

 突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、

「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」

 そう明かすのは、さる芸能レポーターである。

「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

■藤森の今後は…

 中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)

 今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、

「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)

 中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。

 一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、

「かなり不透明ですね」

 と、先の芸能レポーター。

「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/

★1が立った時間 2021/01/14(木) 17:10:04.64

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610631555/
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:49:05.74ID:JW9lebsm0
テレビ見なくなってたけどけどコロナでとどめ刺した感じ
毎日うんざりだわ

YouTubeって儲かるんだね
裏山
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:49:11.16ID:9ZV171JL0
吉本で売名済だったから登録者稼ぎやすかったんじゃないの?
本人の実力も大切だけど、登録者数千人、数万人ってそこらへんになるまで再生してもらうって知名度ないと本当にきついと思うけど
そういうのどう考えているんだろう
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:49:22.77ID:hZx3cbs90
>>55 業界の人?じゃあどうやってるのか説明してみて
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:50:03.68ID:9PGzFtve0
リットン調査団の清掃やチャンス大城の工事のバイトも上納金納めてるんだろうか
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:50:07.08ID:rU6imUh40
違反すれ

言論弾圧つーる

YouTubeの喧伝禁止

YouTubeは
バイデン一味で

トランプ一味の
言論弾圧をくりかえしたので

使用禁止に
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:50:44.52ID:ERlSdogB0
30って良くないの?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:51:22.57ID:gBSkgIPa0
今後芸能人youtuberの
芸能事務所退社ラッシュが来るよ
芸能人はテレビに出て元々知名度があるから
簡単に収益化できるからね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:52:39.88ID:w3w82yqf0
>>333
プペルの映画は失敗しそうだけどな。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:53:21.38ID:M3QU/gDF0
>>339
納めてんだろ
吉本の看板がなかったら
変なクセのついたおっさんなんか
採用しないもの
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:53:39.64ID:6i1dK1VN0
Googleにも同じこと言えよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:55:39.72ID:LEpH/igL0
Youtubeを禁じている事務所だってあるというのに。
させてもらえただけ感謝しな。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:55:39.87ID:M3QU/gDF0
>>342
そんな甘かねーわ
マツケンでも軌道に乗らなかったのに
登録が跳ね上がった、マツケンにも
30要求すんだろうか
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:56:26.68ID:d6wVAKxF0
>>343
プペルはこのままだとリクープラインは超えるんじゃないの?
どのみちDVD/Blu-rayや配信で回収までは行くだろうし
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:56:52.98ID:6STi90s90
正論
YouTubeが流行ったことに吉本は何ら関わってないしな
何もしてないのに分け前よこせとかどんだけさもしいんだって話
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:57:28.07ID:9d0rKqVv0
ギャラの取り分に納得できないから独立しますって、別に中田だけじゃなくてトレンドでしょ
テレビ地上波の仕事はなくなっていくから
「テレビから消えて大儲けすればいいと思います」
テツ&トモってテレビから消えて稼いてたと思います
ただ、コロナで営業できないから今は大変ですね
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:57:51.66ID:IObxZBxdO
>>341
YouTubeで考えたら妥当だと思う
そこにコラボ相手をマッチングさせる力も存分に働くわけだから
上で書かれているようにオンラインサロンの収益のほうがモメやすいからそっちじゃないかと思う
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:58:21.51ID:ZYst9SFA0
>>337
じゃあ数万になるまでは30%払ったらいいんでは
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:59:03.65ID:JvlKJw2n0
当初の知名度は吉本のおかげだろうが
仮に吉本辞めてからYouTube大学初めても
中田の収入は変わらなかったとは思う

そう考えると吉本に払う30%は
万が一の保険くらいの意味しかなかったんだろうな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:59:44.31ID:gBSkgIPa0
>>348
おっさんは人気が出ないね
若い人や中年の人
かのうえいこうや
ジャルジャルやかまいたちは
そこそこ稼いでるよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:59:56.92ID:w3w82yqf0
>>349
その辺は詳しくないから何とも言えんけど
本人が100億でも赤字って言ってたからな…
それだと、とてもそこまで行くような感じではないけどな。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:00:15.64ID:d6wVAKxF0
キンコン西野のプペルも仮に映画で損出しても吉本が肩代わりしてくれる
基本は吉本にいた方が得する面は大きいよ

オリラジ中田はまだそれでも独立してもやって行ける可能性は高いがほとんどの芸人は独立するのは不可能で藤森すら怪しいと思う
宮迫もYouTubeだけで生きて行くならまだ可能性あるがTV復帰したいなら吉本に頭下げて和解するのは必須だよな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:00:51.69ID:RQTgauiE0
エーな。
吉本潰したれ。無職にしたれ。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:02:26.46ID:gBSkgIPa0
今youtuberの世界は
80年代や90年代の芸能界のテレビの
世界みたいな感じだよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:02:38.78ID:d6wVAKxF0
>>356
100億じゃなくて100万人動員なw
プペルはそれだと大体10億〜12億の興収上げればリクープラインは超える計算だからそれぐらいは今の動員なら超える可能性は十分あるんじゃないの
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:03:08.68ID:L8eCsFGq0
あれだけ吉本を反社扱いしてた
ねらーが、今度は中田叩きw
ねらーは反社側の連中だったのかw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:03:12.79ID:4SE1UfeV0
>>9
バフェット太郎なんか、取り上げられてもらって一般人にも知られて
動画も見られるようになったし、若い人は影響を受けて米国株をやるようになった妃とも
いるらしいから、ウィンウィンの関係性じゃない?

初期は池上さんばかりだったが、だんだいネタが多様化されて
本屋というか書店でも中田のYOTUBE大学で紹介されましたって
帯を見かけることが時たまあるような気がする。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:04:16.55ID:sb2TWZ4m0
私書店員ですが中田さんやDaiGoさんに紹介された本はその後かなり売れますよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:04:39.19ID:pTCE7H810
吉本で実力をつけて1人前になった人間が、
吉本に居続けるようにする事が、吉本の役目。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:04:56.38ID:NqvV+8hJ0
吉本は取りすぎだとは思うけど吉本がなけりゃオリラジだってここまで知名度なかったろうし
まあどっちもどっちなので外に不満を出すのはカッコ悪いとしか
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:04:59.71ID:4SE1UfeV0
あと中田氏は、もうこれからも大金を稼ぎ続けるんだろうけど
仮に万一まったく収入が無くなったとしても
これまでに築いた資産の運用だけでシンガポールでの生活費をまかなえるくらいになったらしいよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:28.40ID:swn3lkt70
>>269
最初の三行を納得しながら読んでいたけど
最後の一行でひっくり返ったから何言いたいのか分からないな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:44.73ID:9uP+rae80
>>364
え?だいごでも?
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:06:19.60ID:M3QU/gDF0
>>362
闇営業の件で、芸人にあんなに好き勝手言わせるなんて
思ってたより、いい会社だなとは思ったね
少なくともジャニーズよりはいいわ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:06:20.40ID:swn3lkt70
>>270
チョンに無礼、あっちの方がよっぽど国際競争力ある
それとジャニーズはチョンではなくアメリカCIAだ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:06:59.14ID:L8eCsFGq0
今時転職は当たり前で、芸能界でも
そういう風潮になってきてるのに、
一つの事務所にとどまれって
いつまで昭和脳w
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:07:13.18ID:4SE1UfeV0
>>364
私も中田の本は買わないが、醍醐の本は超集中力やマインドフルネスやダイエットや片付法など
たくさん買うが
買っただけで満足して実はYOUTUBEで無料で聞いてる方が
はるかに情報量が多い。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:08:11.80ID:QCH941VV0
なんかで東野が全部自分でやれば10パーで、
スタッフ借りればパーセントが上がるって話してたけど
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:08:38.86ID:gBSkgIPa0
予想ネット動画広告費は
2021年3800億円 2022年4470億円
2023年5000億円とか
いずれ10年後にはネット動画広告費は1兆円にはなるでしょ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:08:43.10ID:9ZV171JL0
>>353
投資してもらったんだから、回収させてあげるのがこういう会社にお世話になるって事なんでね
己の知名度である程度売れてから契約している他のyoutube事務所とは事情が違う
知識として知っといた方が良いよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:08:48.54ID:VoKr/mf40
しくじり先生で言ってたな
『天狗には何度でもなる』
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:09:26.67ID:bQ5Z/RiP0
企画から機材から何の協力の無いのに3割持って行くのはエゲツない
藤森も吉本やめるちょっと前の動画で2割取られるとゲストに言っていた
まあ893のみかじめ料ってところか
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:09:45.96ID:M3QU/gDF0
>>375
だって、その時に思ったから
二大悪のイメージが以前はね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:09:53.50ID:gBSkgIPa0
>>374
あほネット動画広告費は
年々アップしてるから
入って来る金が半端ない
2021年3800億円 2022年4470億円
2023年5000億円とか
いずれ10年後にはネット動画広告費は1兆円にはなるぞ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:10:13.23ID:nGm7Qafm0
オリラジなんて若手の頃に吉本に金掛けて売り出してもらってた方だろうからなぁ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:01.10ID:iDB6aMFD0
>>7
30とはいわず10パーで吉本は手打つべきだったな

まあ今の時代独立するといわれると引き止め難しいんだろうけど
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:20.69ID:mcd/Fze+0
まあ1割は仕方ないと思うが、3割はボリ過ぎ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:26.78ID:4SE1UfeV0
>>362
中田が叩かれてるのは、昔、カイジという漫画に出てきた
一条という1玉5000円の沼というパチンコの闇カジノの店長に
似てて、いけすかないマイペース野郎な感じがするからだと思うな。

イチローまで突き抜けてしまえば文句を言う人も少なくなるだろうが

頭が良くて、正道の?テレビに出ないでズルして大金、儲けやがってという
妬みというか嫉妬もあるんだろう。あと慶應出てるのも反感勝ってるような気がする
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:34.97ID:UfDqAo+c0
でも3割って吉本にしては譲歩してるっぽいよね
全然吉本と関係なくても5割は言いそうなのに
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:50.73ID:md9kC+Np0
そもそも会社員ってのが稼ぐ社員が稼がない社員の面倒もみますっていう互助会だからな
嫌ならやめるべき
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:05.88ID:M3QU/gDF0
>>384
いや、反社じゃない?
付き合いあるでしょ、結局
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:05.94ID:OGD9XM1C0
>>355
最初はファンが見ると思うけど
マツケンのファンって婆さんだから
YouTubeに馴染みがないから
テレビ見るのに忙しくてさ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:15.43ID:9uP+rae80
最終的な利益率が知りたいわ

吉本に何%?アルファベットに何%?税率が何%って感じで

中田はすべて公表するべきでしょ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:20.27ID:w3w82yqf0
>>361
100万人かw それならいくのか。

それでも成功したってことには成らんのか映画。
あの世界観だと最終的にテーマパーク作りたいんだろなってのは
分かるんだけどな。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:26.75ID:z1/Otker0
こんな礼儀知らずとはね
困ったときに助けてもらっていざ大丈夫になったら金だけ返して音信不通になる奴の思考やな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:02.36ID:gBSkgIPa0
>>395
そんなやつ居てるの?
それお前の友達か?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:12.04ID:VP6mltMQ0
もう飽きられ始めてるのに気づいてない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:12.41ID:bZRhDsgI0
んーまぁあっちゃんは
つまらないからな
嫌いじゃないが、あんまり面白くはない
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:39.56ID:szao4TIp0
>>382
だからと言ってGoogleが今後も今と同じ
契約を続けてくれる保証なんてあるのかよ
むしろアカウント持って映像配信したけりゃ
金寄越せって言いかねんぞ
英語圏じゃ300万登録なんて
屁みたいなもんだからな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:10.78ID:gBSkgIPa0
>>392
俺の両親が70歳で
始めてスマホ持ち始めて
最近ずっとyoutuberの動画見てるぞ
小林旭の動画とか 笑
いずれyoutubeはみんな見るようになるよ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:23.98ID:9uP+rae80
売上を100として最終的に彼の手取りはいくらかしら?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:34.46ID:/+Te06OQ0
UUUMから退社が増えた理由と同じ
YouTuberは会社に頼る必要なく稼げるから当たり前の話や
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:38.05ID:4SE1UfeV0
まあ、でもこれからは分からんが、吉本上層部に絶大な影響力を持つ
松本に喧嘩を売って忖度で干されて新たな道を切り開いて良かったな

将来的に松本は、全然おもしろくないのに使われ続けるという
ことになりそう。たけしみたいな感じで
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:40.31ID:gBSkgIPa0
>>400
朝倉未来は
もう月収1億円超えてるみたいだし
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:15:46.42ID:M3QU/gDF0
>>397
最近、意識高い大学になってるね
歴史とか、サブカルやれと
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:16:28.44ID:esGOfyo60
>>303
吉本全力バックアップの教育チャンネルがあるの知られてないんだな
こういうところが吉本の弱さよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:16:39.33ID:gBSkgIPa0
>>400
井上こうぞうが言ってたけど
もう芸能人はプライド捨ててyoutuberチャンネル開設
する人しか生きていけないって
テレビはまじでやばくなってるって
ラファエルとの対談で言ってたぞ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:17:06.70ID:5bymPIY20
自分らだけ日本を捨ててシンガポールに移住するのにYouTubeで日本の未来を語ってほしくないわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:17:28.41ID:VfNZdAH9O
38にもなって
自分一人の力で得た
って考え方って相当イタイ奴

傲慢過ぎ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:23.23ID:HqIoRVqS0
人としてなんか間違ってるよな、感謝してやめろよ。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:29.58ID:gBSkgIPa0
>>406
あなた金持ちなの?
優しいの?
友達から借金の申し込みなんて
された経験ないわ
凄いね
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:30.36ID:sVyves6g0
>>410
え?オリラジってシンガポール移住するの? マレーシアに移住してるガクトみたいな感じか
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:19:29.06ID:JtS2qD2c0
こんなことより吉本のローンに警察が踏み込んで欲しいな
芸人に金を貸して、ギャラから引くそうだが
金利をちゃんと計算してるとは思えない
誰かが表沙汰にして、取りすぎた分を本人に返すべき
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:19:43.64ID:szao4TIp0
>>413
コメディアンが身内の結婚式で
会場笑わせたとして
突き詰めれば業務上横領だからな

ここが理解できていないやつ多いわ
ちょっと怖くなる
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:19:48.41ID:J2PxDYZt0
吉本頭おかしいからな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:20:02.21ID:w3w82yqf0
若い層がテレビに見向きもしなくなったからな。
そこに広告もつかんだろうからな。

芸人が今後もyoutube参入して成功したら独立って流れはあるだろな。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:20:35.90ID:gBSkgIPa0
芸人の裏の話知ってる
元吉本芸人youtuberのエッグ矢沢が
言ってたけど
中田は吉本に内緒でyoutuberチャンネル開設して
1円も吉本に収めてなかったとか
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:21:27.72ID:gBSkgIPa0
>>423
特に中田みたいに
1人は話す系youtuberは
独立するよ
梶原みたいにゲスト呼ぶタイプは
独立できないよね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:21:29.58ID:IObxZBxdO
>>408
進研ゼミとコラボした10代向けの『放課後チャレンジ』というチャンネルも解説したしな
1回目ゲストが西野で若い人のチャンスはどこにあると思いますか?に
「1周回ってTVかもしれない」というのが印象的だった
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:21:45.68ID:VfNZdAH9O
品川とか先輩に妬まれるくらい金かけてごり押しして貰ったのに……
どの口がいうかね
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:22:04.15ID:gBSkgIPa0
吉本はyoutuber養成所
始めるらしいね
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:22:42.23ID:szao4TIp0
>>425
一人で話すって言っても
ありももの参考書やら辞書を
横滑りさせてるだけだろ
何かに頼るってことが
人か本かの違いでしかない
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:23:03.77ID:VzL8CqMG0
吉本なんて大阪人のやってる商売だからがめつくて当たり前
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:23:06.76ID:bQ5Z/RiP0
吉本社長は元ダウンタウンマネージャーの岡本で松本の意のままだから
吉本批判イコール松本批判なんだよなぁ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:24:03.58ID:gBSkgIPa0
>>423
人が今1番見る場所に
広告打たないと意味がないからね
それは80年代90年代はテレビだったけど
今はネット系やネット広告に
どんどん金が流れてる
広告費が1番多い業界が1番金儲けれる
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:25:08.51ID:gBSkgIPa0
>>429
1人で話す知識系は
いずれネタ切れになるからね
池上彰と林先生が
youtuberに来たらやばいね
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:25:47.54ID:IObxZBxdO
>>401
TVが「なくなる」ことはないんだよな
かつての“娯楽の王様”が映画からTVに変わったのと同じ
コンテンツとしてあり続けるだろうけど主役に返るかというと……?てね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:25:48.40ID:szao4TIp0
>>426
XXブームに乗るのはXXがブームになる前から
準備しておかないと乗れないんだよ
たとえば80年台初頭の漫才ブームは誰も漫才に
見向きもしなかった70年代に漫才師の道を
志した若者によって成された
今芸人やってる奴は、芸人は食える
稼げるかっこいいジャンルになってから
目指してるから、実はそこの集いし
奴らは本質的には大したことないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況