X



【テレビ】『ケンミンSHOW』大阪以外の関西人が「大阪と一緒にせんといて!」と語る“独特の文化”とは? [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/15(金) 00:37:03.98ID:CAP_USER9
https://anna-media.jp/archives/384183

関西2府4県ありますが、それぞれの個性と魅力があり、関西と一括りにするは難しいところです。

2021年1月14日(木)放送の『秘密のケンミンSHOW極』で特集された『大阪どないやねん!!』では、大阪以外の関西人が「大阪とは一緒にせんといて!」との声が続出したことから、大阪と大阪以外の関西の考え方の違いが紹介されました。

■お金
大阪府民といえば、他人の家賃や給料を日常会話の中で気軽に聞いたり、値切ることに抵抗がなく、自慢げに話すなど、お金に関してオープンで、独特な金銭感覚を持っているんです。
大阪以外の関西人を調査すると、京都や兵庫では給料を聞いたりはしないんだそう。値切ることについても、値切ったり自慢する精神がわからないと話していました。

■笑い
大阪府民といえば、笑いを愛し、笑いに愛された日本代表のお笑いエキスパート集団ですよね。
そんな大阪に対して京都府民は「言い方がキツイ」「おもしろいことを言わないと怒られたりする」と、兵庫県民も「話がおもしろくないと強制終了させられる」など、オチを求めすぎたり、笑いに貪欲な声がありました。

これらの声を大阪にお届けすると「ノリとツッコミについてこられへん」「オチがなかったら腹が立つ」と、笑いに対して皆さん熱く語っていました。

https://anna-media.jp/wp-content/uploads/2021/01/osaka-1-e1610375573657.jpg
https://anna-media.jp/wp-content/uploads/2021/01/0cbe2242fc3278afa8df4ddee5e9fb5b-e1610374694870.jpg
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:50:08.51ID:/qJzmjSl0
実際に嫌われてるのは神戸なんだけどな。関西のテレビ局は兵庫閥が支配してるので神戸ageがひどい。

在日が支配してるキー局で嫌われてる韓国ageがひどいのと同じだと考えればいい。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:51:14.55ID:P6iH8oKQ0
この大阪人の余裕のなさよw
雑魚が何か言ってるって程度に留め流しときゃ良いものを自ら効いてるのが丸出しにしちゃうのがもうね。
そういうの出すから更にいじられるんだぞ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:53:10.93ID:1keOLzz+0
大阪一極集中だけど 例えば兵庫県は神戸〜豊岡まで有るし
京都府は宇治〜丹後まで有る 滋賀県は琵琶湖挟んで文化が違う
だから1つ括りにするのは可笑しい
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:54:37.22ID:q7dkHWV60
大阪の属国が偉そうな顔すんなよ!
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:55:19.23ID:7iu394Zx0
>>275
つまりないやり直せ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:57:01.68ID:hCArZb7e0
こんなテキトー言われても笑って許す大阪人(´・ω・`)ダイスキヨ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:57:28.46ID:nojjLcTI0
この番組偏見捏造をばら撒いて20年くらいやってんだろ?
ネタを作り出すのすごいね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:59:04.47ID:ft47bMKr0
ニュース速報+で優しい人にデータを見せて貰ったが大阪人は納豆を食べないかと思ってたが大阪人でも納豆を買う人がいるらしい
ニュース速報+の納豆スレでデータ見せて貰ったぞ
大阪は納豆嫌いだよな?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:02:52.91ID:hCArZb7e0
そもそも食べたことがない
でも子供には食べさせてる
くさーい(´・ω・`)ってなりながら納豆ご飯あーんしてる
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:04:13.28ID:ft47bMKr0
>>321
信じないけど一応ありがとー
大阪のユーチューバーで納豆食べるのを見るまでは信じないけど
ちなみに関西の人はご飯茶碗は普通に左側手前に置くけど、味噌汁は左側の奥ってか上側に置いてオカズ皿を右手前に置く食べ方なんだよね?
大型トラック乗りの関西人ユーチューバーチャンネルで見て本当だ!と感動したことある
ケンミンショーで知ったあとだったので!
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:04:37.24ID:20GN9Ze20
東京の卵焼きディスるのは勝手にやればいいけど
マジで大阪の出汁巻たまごの定食とやらも羨ましいとは思わなかった
カレーに生卵かけて混ぜて食うとかもふーんって感じなんだよな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:06:15.80ID:pzZuX2h80
ケンミンショーで
「ここでは常識ですよ、当たり前ですよ」って
言ってる奴らほんま殺したりたいわ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:06:35.19ID:/qJzmjSl0
近畿で部落の数も部落民の数もダントツで兵庫がナンバー1。その中心地の神戸は部落の集まりの山口組が
支配してたがそこに朝鮮人が押し寄せてカオス状態。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:07:08.88ID:X2bb6QDq0
大阪人から言わせてもらうと
お前ら大阪のケツにくっついてる金魚のフンやろが
フンごときが偉そうに抜かすな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:08:25.96ID:uQ+Wal8J0
昨日見てたが京都人が何か怖かった。
本当にあんな感じなんだろうか。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:09:01.14ID:MyzyJZ/S0
和歌山が関西扱いされないのはしょうがない
だって江戸時代まで紀州は四国とセットで南海道という地域分けだったからな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:09:09.79ID:HQAjPfgb0
西のヤラセ番組
東はイッテQ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:09:46.83ID:/qJzmjSl0
神戸に憧れてるとか昔は多少あったかも知れないけど、今は経済も落ち目で神戸の人間が
大阪に逃げてきてるからな。人口減って福岡市に抜かれたし
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:10:13.47ID:hCArZb7e0
>>324
今の子は給食で食べるからね(´・ω・`)信じなくてもいいけど
30歳位上は小さい頃に食べる習慣なかったからそのまま今も食べないパターンと大人になって食べるようになったパターン
親世代が食べないんだから子も食べないはまあ普通
今の子が育てば普通に食卓に納豆がデフォになるでしょう

その配膳が1番食べやすいよー!
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:10:33.18ID:oea3A4/D0
東京の甘い卵焼きと関西のだし巻きはレシピから違う別の食べ物だよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:13:49.52ID:2FUzgya80
>>1
■ファッション、がない
大阪のヒョウ顔柄とか独自のセンスを真似たいっての聞いたことがない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:15:07.94ID:qsLHW2LF0
この番組は東京の局が大阪をバカにして作ってるんじゃなくて
大阪の読売テレビが作ってるだけに自虐っぽくなる
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:15:09.66ID:FusKUveo0
>>337
都内の有名なお蕎麦屋さんで卵焼きを頼んだら甘くなくてビックリしたことがある。
でも出汁巻きって感じの味でもなかった。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:15:29.92ID:ouq940eJ0
岡田監督 おもろい
うめじゅん 不愉快
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:16:00.25ID:4ZKJO3oq0
今日とはともかく
兵庫はそんなに感覚違わんと思うけどな
んま、神戸より向こうとか、山の中とか日本海側となると全く人種が異なるのだろうが
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:16:52.26ID:MvRTkrW00
セブンイレブンでしか食べたことないけど、ちくわぶって何がうまいんだ?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:17:11.18ID:2FUzgya80
>>295
そんなことはない
和食以外で味の濃さの違いなんて話題にならならいし
お好み焼きなんてソースやマヨネーズたっぷりだぞ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:18:52.87ID:MvRTkrW00
>>295
俺関西人だけど、東日本どん兵衛のほうが好き
でも最近ようやく西日本もわかるようになってきた
どん兵衛よりカップヌードル肉だしうどんのほうがうまい
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:20:12.93ID:X7wCDdcg0
大阪人が格好つけたり粋がったりしてると何故か浮いたように見えるのは何故なのか。ステレオタイプのせいなのかね?もしくは気質や言葉のせいのなのかよく分からんが

大阪人は自身その手の奴らあんま好きじゃないようだが、他から見てもそう感じるんだよな不思議だわ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:24:35.96ID:4ZKJO3oq0
>>295
好き嫌いというか、慣れだよね
歴史的にうどんとか、幾つかの料理では薄味になってた
それで関東地方とかで同じ料理食べると
「濃い!」てなる
でもよく言われるように、お好み焼きやたこ焼きは
ソースマヨネーズをベッタベタだし
おそらく、食べ慣れてない物なら
味の濃さの好みは他の地域と大差ないんじゃなかろうか
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:26:17.75ID:XF/GHp/s0
大阪人だが、他人の給料聞くとかあり得ん。家賃は普通に聞く。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:26:23.86ID:1isUJekt0
>>344
兵庫県民だけど1のような値切りなんかしたことないし会話に面白さは求めてないぞ
でも会社の大阪出身の人もそんな面白いことなんとか話そうとするタイプじゃないしこういうステレオタイプの大阪人もみたことないけど
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:26:40.84ID:KKigljmB0
>>114
せやな!
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:29:34.80ID:MvRTkrW00
>>114
ケンミンショーによく出てくる俳優の西村なんとかが典型的
上京区下京区中京区(であってる?)が一番偉いらしいが、西村は伏見区らしい
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:30:08.09ID:+SyuknPi0
>>24
そんなことソース出さなくていいのなら好きなだけ言えるわ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:31:22.00ID:fmjfekUe0
大阪の話と関西地方の話と西日本の話が一緒くたに大阪の面白話として扱われてるから、見ていてすごくストレスを感じるんだよね
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:31:57.69ID:RCyOhkEz0
肉は豚、玉子焼きは甘すぎる、うどんは天かすとか東京ってまじで食文化どうなってるの
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:33:40.75ID:hCArZb7e0
>>360
ちゃちゃ入れマンデーに出てた素人京都人が
西村さんが京都の代表してんの腹立つねん鼻につくねん全然京都の事分かってへんねんって文句言われてた
それ見て東野爆笑(´・ω・`)
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:33:48.53ID:fmjfekUe0
>>344
全然違う
神戸やけど、家賃や給料聞くとかありえないし、話にオチ求めないし、吉本見ないし、大阪人と一緒にされたくない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:35:38.40ID:X7wCDdcg0
>>352
そうか?
東京とか東の奴が格好つけ粋がっても大阪よりはかなり許容されてる気するんだがな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:37:50.29ID:hCArZb7e0
>>365
それせーへん大阪人もおるのに大阪人はって一緒くたにするあなたも同じことしてるねん(´・ω・`)

ってオチ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:37:50.52ID:MvRTkrW00
東京にも住んでたけど、カレーが豚肉なのは気付かなかった
カレーあまり食べたことなかっただけかもしれないが
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:38:25.11ID:ODx5wcYW0
兵庫と一括りにしても尼崎なんて大阪より大阪だしな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:40:57.71ID:tuc4XP8O0
>>353
野村が兼任監督だった頃に南海が田辺でキャンプをやってた。
他には大昔に白浜で中日も
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:41:21.82ID:0ANxNl830
いや普段の会話に笑いなんか求めてないだろ、どこの異世界大阪だよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:41:36.43ID:vwzwg6SQ0
対立煽りしたいだけの番組
産まれも育ちも大阪やがだし巻き定食なんか初めて知ったわ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:42:21.57ID:X7wCDdcg0
>>363
卵はそうだが肉は豚がステレオタイプだぞ。
こちらじゃ牛に重きを置いてないってだけだと思う。
あと、うどんの天かすはどうせ他のもんトッピングするで大した問題ではない。それよりも出汁が気に食わん
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:44:52.50ID:2EKL4lef0
大阪の奴は東京がなんぼのもんじゃ、みたいな奴でも話せばまあ普通だし嫌でもないな
京都市内の奴のほうが面倒くさい
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:45:04.98ID:fmjfekUe0
>>367
だからステレオタイプな大阪のイメージを面白ネタにするのやめてほしいんだよね
久本がMCやってるうちは変わらないんだろうな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:46:40.30ID:hCArZb7e0
>>378
これまでもスタジオに本人が何回も出てるから見たんその回かもな
西村さんはスタジオでも東野やら黒田にボロカス言われてるよ(´・ω・`)京都人なん?ってw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:48:43.38ID:MvRTkrW00
>>379
今の大阪人は東京なんぼのもんじゃいとか思ってなさそう
街を見ても昔の大阪臭がしなくてつまらん
サザエボンとか火事です(アディダス)みたいなパクリ商品売らんかい
東京には頭が上がらず白旗上げて、滋賀奈良和歌山は見下す
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:49:30.21ID:2EKL4lef0
>>325
東京の卵焼きと関西のは別物別料理だよね
でも卵焼きにかんしちゃどっちも好き

絶対関西のほうが好きと思うのはおでんくらいだ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:51:24.89ID:7XbHDAGC0
関西人は仲良いよ
団結感ある
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:52:55.00ID:1fnuVd1v0
>>1
茅ヶ崎に2年住んでたが、平塚の湯麺って初めて聞いたし話題にも登らなかった
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:52:57.29ID:7XbHDAGC0
関西は個性多様性
それぞれに個性があるだけで
それぞれの個性を認めてる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:53:15.21ID:2EKL4lef0
>>384
食いもんに関しては割となんぼのもんじゃはあると思う
特に関東のうどんのつゆとかな

まあ蕎麦のつゆがあの関西のつゆだったら俺も白目向いちゃうかもだし気持ちはわからんでもないけど
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:57:06.25ID:2EKL4lef0
>>386
関東のおでんつゆは濃口醤油がメインの甘辛めの味付けで、関西は出汁と薄口醤油
うどんとかはどっちの味も好きなんだけど、おでんに関しちゃ甘辛い味の具材より出汁のほうが好み
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:57:30.36ID:P4xu2pSP0
>>379
東京のこと敵視してる人なんてあんまりいないけどな
転勤で大阪いるけど東京ってすごいんでしょ?とか普通に聞かれる
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:58:31.33ID:4ZKJO3oq0
>>358
>>365
ステレオタイプの大阪民と同じ、と言いたいわけではなかった
兵庫の人とはチョイチョイと接するが
いわゆる「らしさ」を感じさせないし
地本アピールもない
感覚的に大阪の人と接してるのと違いがないのが兵庫(尼崎から神戸よりあたり)なのよ
ステレオタイプ大阪民は、大阪にいても余り出会わんからね
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:58:31.99ID:RCyOhkEz0
なんでちくわがあるのにわざわざ小麦粉でちくわっぽいの作るん?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:00:56.87ID:kdbtYyTy0
>>328
大阪でも「大阪人から笑い取ったら何が残るねん!」みたいにキャラに徹してる人と「大阪人だからってみんな面白いわけじゃない」と大阪人のイメージを否定的に感じてる人がいるみたいだけどそれも北と南の違い?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:02:59.39ID:WSq8ZEqe0
九州民だけど、ちくわぶ食べたことない。
愛知あたりまでは、おでんにちくわぶ入ってんのかな。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:04:12.98ID:oea3A4/D0
ちくわぶは子供の食べ物だよ
大人になるとクソまずいw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:06:49.24ID:MvRTkrW00
>>394
関係ないけど、偽物(ということでいいのかな?)で思い出した
がんもどき(がんも)
昔の坊さんがどうしても肉を食べたくて、でも肉食禁止だから雁(鳥)に似せたものを作った
肉を食べたいと思った時点でアウトだけどな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:07:19.11ID:MvRTkrW00
>>399
そんなこと言ってたな
あんな味のしないもの、むしろ大人が食べるものだと思ってた
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:08:01.79ID:aveVQXEc0
京都の会社にも務めてたことある大阪人だけど
京都の女のほうがズケズケ給料とか聞いてきて自分のは言わないし性格悪くて最悪だった
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:08:10.83ID:ewJR9tBe0
大阪は大都会なのに良い意味でも悪い意味でも構いたがり、構ってちゃんの巣窟で他人の目線や言動に対して結構気張ってないとならなそうだがら疲れそうだよな
反応悪いと冷たい奴、おもんない奴ってレッテル貼られるから震度そうだけど実際はどうなんだろ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:09:47.10ID:MvRTkrW00
日本代表みたいな顔するくせにパンめっさ食う京都人
肉もめっさ食う
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:10:31.84ID:OYdrgBX90
>>8
笑いにかえろは確かに悪しき文化
そのくせ面白くないと言われたら笑いにかえられず切れる
ほんこんやたむけんやブラマヨ吉田や小籔みたいな自民ズブズブブサイク右翼に多い
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:18:06.31ID:4LCB3lev0
赤いきつね
緑のたぬき
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:21:17.37ID:/2BkEPC80
>>402
麸をそのまま食う奴がいるか?
それと同じだぞ
それとちくわぶは全国的に広がってるからいずれ納豆のように好んで食う奴も現れるさ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:24:36.84ID:/2BkEPC80
>>388
老郷か
茅ヶ崎も横浜飯店の肉そばというローカルフードがあるよな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 12:26:50.02ID:7XbHDAGC0
関東は東京の価値観にならなあかんから、個性多様性が無くなる
東京を否定できない
地方から関東に行った人はみんな個性が消え東京人になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況