X



【芸能】鈴木蘭々、約2か月“湯シャン”を続けた結果「明らかに抜け毛が減っている」「パサつく方も湯シャンおすすめです」★2 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/15(金) 00:23:38.88ID:CAP_USER9
https://times.abema.tv/news-article/8641884

タレントの鈴木蘭々が13日に自身のアメブロを更新。約2か月間“湯シャン”を続けた結果を報告した。

 この日、鈴木は「私は毎日シャンプーを使いません」と告白。「夏場汗をかく季節等は3日か4日で1回シャンプーを使ったりする時もありますが基本、湯シャン派なんです」と明かし、「湯シャンとはお湯だけで髪の毛を洗う事を言います」と説明した。

 一方で「因みに去年の夏は今流行りの泡立たないクリームシャンプーをちょっとしたご縁で頂いたので使っていました」「なかなか使い心地は良かったです」とクリームシャンプーを使っていたことを明かす一方で「去年の11月に入ってからはもうずっと湯シャンが続いております 一度もシャンプーを使っておりません」と再び湯シャンに戻ったことを明かした。

 続けて「シャンプーとか使わないでベタついたりしないの?」との問いに対し「大丈夫です もうそういう頭皮になっております(笑)」とコメント。「実は湯シャンをはじめたばかりの最初の頃の数日は少しべたつきが気になりましたが…それでも1週間くらい続けてるとだんだん頭皮が余分な脂を出さなくなりましたよ」とつづった。

また「何気に丁寧には洗っています むしろシャンプーを使っているときよりも優しく丁寧にシャワーのお湯を頭に当てながら洗っているかもしれません」と述べ、「因みに湯シャンをする時のアイテムはコレ」と湯シャンで活躍するというシリコンブラシを紹介した。

 さらに「去年の11月から完全湯シャンなのでまる2ヶ月は経過しました」と明かし、湯シャンを続けて得られたメリットとして「白髪染めの持ちが格段に良くなる」と説明。「シャンプーを毎日使っていた頃よりも明らかに抜け毛が減っている気がする」とも述べ、「タオルドライの後ヘアオイルとかを改めて使わなくても自然と髪が纏まる、など、私的にはとてもいい感じなんです」と効果を実感している様子。デメリットとしては「当然ながらお湯をたくさん使ってしまう… というところ」とつづった。

 最後に「なんか最近抜け毛気になるーとかコンディショナー使ってるのに髪の毛パサつくーみたいな方は湯シャンおすすめです」と述べ、「お湯の温度はほどほどにね」とアドバイスを送り、ブログを締めくくった。

https://stat.ameba.jp/user_images/20210113/20/lanlan-suzuki/3c/60/j/o1080144014881232170.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210113/20/lanlan-suzuki/3a/92/j/o0958127714881232161.jpg

★1が立った日時:2021/01/14(木) 20:57:04.34
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610625424/
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 06:52:53.14ID:10j7VeCu0
俺が一番良いと思うのは
週に2回程シャンプーじゃないかな
毎日シャワーしてた場合
本人は満足でも周りは臭いと思ってるってのを見て辞めたな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 06:54:35.17ID:sNvx5Sk80
髪を甘やかすな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 06:56:58.83ID:p0AECaXG0
女でショートならまだいいけど
男は頭皮から脂の出る量が多いから危険
頭皮トラブルになる
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 06:57:16.62ID:CVFXanVV0
薄毛のオレ、高みの見物
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 06:58:18.94ID:p1uCP43F0
>>366
臭くなるのは合成界面活性剤のシャンプー使うからだっての
このからくりにまんまとひっかかってるのが洗脳
だから昨今はクサイクサイとCMしまくる
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 06:59:57.44ID:4DY3pwjC0
でもこのコロナ禍で湯シャンだけでは不安やねんけど
通勤で電車乗るし人混みは避けられないから髪にコロナウィルス着いてそうでもう一刻も早く頭洗ってしまいたい
シャンプー2回必須やわ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:00:39.99ID:2QQ5PcaV0
うち美容室やってて頭皮の状態を見る電子スコープあるけど女性でも頭皮の毛穴は皮脂で詰まってるよ
シャンプー指導で洗い方を教えてあげてやっとキレイに洗い落とせるって人が多い
シャンプーは指の腹での揉み洗いが基本でブラシなんかじゃ毛穴の皮脂は落とせない
ましてや湯シャンなんか以ての外
しかし定期的に湯シャン信者が出てくるのは何でだろう
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:01:09.12ID:TacCnf2+0
シャンプーでの洗髪なんてなんて2〜3日に一度ぐらいでいいんだよ

パサついてる奴は洗いすぎ
で、バサつくからってヘアオイルとか付けるから悪循環
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:03:10.80ID:yH85KJEf0
ボディーソープで洗うけどハゲてないフサフサだ
遺伝もあるだろ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:03:17.58ID:xvr69ixR0
>>417
でもさあ
鼻の脂とかも押し出すの良くないって言うじゃん
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:05:19.94ID:I9YBDFyn0
◆◆ハゲ治療年表◆◆

2021年
1月 ゴマ油がハゲに効く、コーヒーのポリフェノールがハゲに効く、溶き卵がハゲに効く
    2か月間“湯シャン”で抜け毛が減った@鈴木蘭々

2020年
1月 ほうれん草がハゲに効く、レタスがハゲに効く、ハイビスカスがハゲに効く、ヘーゼルナッツがハゲに効く
    ライムジュースがハゲに効く、ノニの葉っぱがハゲに効く、卵の黄身がハゲに効く、ストロベリーがハゲに効く
2月 ヒマシ油とビール酵母がハゲに効く、シナモンパウダーがハゲに効く、ヒマワリの種がハゲに効く
    ニンニクがハゲに効く、ビタミンEがハゲに効く、キャベツがハゲに効く
3月 チョウセンアサガオ(毒草)がハゲに効く、頭皮に緑茶がハゲに効く
4月 ニンニクジェルがハゲに効く、ローズマリーがハゲに効く 
5月 タカサブロウがハゲに効く、サバがハゲに効く
9月 北海道遺産『増毛山道』でガイド育成
11月 バナナの皮がハゲに効く、アボカド、ワサビがハゲに効く
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:06:14.07ID:PCGuIiIR0
>>1
画像を見る限り
艶が全然ないし老けて見える
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:06:20.26ID:+rjBLZiU0
ハゲて無い人って
ここでドヤって言ってる様な事は
してないんだよな
ハゲが必死に言ってるだけで
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:08:31.81ID:p1uCP43F0
本来、水と油は分離するわけだが界面活性剤はこれを馴染ませて根こそぎ削ぎ落とす
一言でいうとこれがシャンプー

しかしその界面活性剤には皮脂や汚れだけを剥離するなんて意思は当然だが存在しない
強いとタンパク質さえも破壊する
皮膚組織すら破壊するということ

界面活性剤自体が膨大な数があり何がどうなって人にどういう影響があるなんて全く研究されてない
人による影響も千差万別

そんなものを平気で毎日頭皮に塗布させるのが洗脳

毎日、皮膚組織を破壊しバリア機能を奪い守ろうとしてより皮脂を分泌しベタつき、臭いといいまた洗う


恐ろしい行為なんだよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:10:54.06ID:d+Y6E0Mq0
それはね
シャンプーつかってないから、あまりゴシゴシしない
ゴシゴシしないから産毛レベルの髪が抜け落ちないで成長する
シャンプーでもゴシゴシしないように気をつければ抜け毛は減る
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:11:11.27ID:sDbEWONG0
>>424
湯シャンは確かに艶が無くなる
恐らくキューティクルを脂が薄く覆ってるせいかなと思う

ガラスに油が付くと乱反射で濁るような感じ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:11:36.43ID:QyOEaiL60
くせーから迷惑らしくてやめた
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:11:55.92ID:+rjBLZiU0
でも昔の人の方が絶対に臭かったと思うがな
昭和の方が臭かったしな令和の人より
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:12:50.78ID:QyOEaiL60
>>416
臭くならない説は嘘だから
現実はこんなことやってるやつは会社であいつの頭は臭いと言われまくる
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:14:10.60ID:tyAH+D0O0
タモリ&福山雅治の洗顔法といい、誰もが皆同じ肌質と考えてるのがデンジャラス
脂性は垢が溜まるしきっちりと落とすのが基本
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:19:22.82ID:HYbKwkQj0
>>434
俺がそれ
脂漏性皮膚炎で抜け毛がひどいからしっかりシャンプーしないとびっしりアブラだらけの頭皮になる
痒いは臭いはでどうしようもなくなる
男はこれが多いと思うけど
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:20:17.85ID:mykg76vv0
>>25
自分もニート生活し始めて風呂に入る回数減らしたら
シャンプーしても数日は頭皮さっぱりしてる気がする
前は毎日入ってたけどまあ3日に一回ぐらいでいいかなってくらいにはなる
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:21:44.31ID:fULOMm4w0
おじさんがやるとニオイとベタベタが取れないんですよ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:27:07.76ID:mykg76vv0
ちなみに湯シャンすらしないでいたら、髪が固まって絡まってやばいことに…
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:30:26.04ID:jOiMVOii0
アトピーなどの難解な症状みる皮膚医は洗剤は脂を流し取りすぎて、それを補うように自分の代謝で脂をだすという その時代謝からの脂が多いと毛穴が詰まったりするとのことで顔洗顔も同じ理屈でお湯で洗うように指導している
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:32:07.13ID:cQrmZnyM0
自然なのにこだわり過ぎてる人って見た目が不潔ぽく見えてしまう
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:33:24.32ID:UB8jEhDE0
ワックスとかは落ちるの?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:34:18.67ID:jOiMVOii0
商業的な理由で薦められているものと医学的な原理は相反することもある 皆に当てはまるわけではないですが
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:47:37.82ID:AWErWTby0
>>428
安室奈美恵

なんっだっSAKA こんっなっSAKA
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:49:54.12ID:0T5KW7ic0
短髪だからほぼ湯だけ、たまにシャンプー。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:01:20.67ID:xha1YhIg0
湯シャンの人は臭い
酸化した脂の臭いで近寄られるとオエってなる
臭わないって言ってる本人は鼻が慣れて気づいていない
口臭に気付いてないヤツと同じ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:02:28.28ID:PD39+bd80
このせいで臭いハゲが歩き回るようになるのか

>>198
踏んだり蹴ったりでワロタ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:29.61ID:eOavk6gY0
>>18
まさかと思うかもだけど疑われないのをいいことにホームレスの人はほとんどヅラだから
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:49.70ID:UMC2UMuf0
ハゲの人たちへ


死んだ毛根は湯シャンで生き返らないからあきらめて
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:55.53ID:DObHWBO+0
臭いだけはどうにもならん
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:49.56ID:5NxCL7He0
>>198
髪は女性ホルモンでヒゲ等々の体毛は男性ホルモンが影響してるのにハゲ対策の薬でヒゲワッサーになっちゃうんだ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:21:07.51ID:NXIErLOg0
清潔が1番です
頼むからちゃんと洗って欲しい
体石鹸で洗わない人も臭いよ
脂が乳化したみたいな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:22:15.61ID:I64XZHe90
ひよこは毛が生えて生まれてくるだろ

ああなるほどなあと思った
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:39.01ID:eYi2McPS0
AGAの奴はシャンプーだろうと湯シャンだろうと関係なくハゲ遺伝子が組み込まれてるからな
女も爛々くらいの閉経する初老になれば臭くなるからシャンプー使え
あと湯シャンと抜け毛は関係ないだろ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:42.91ID:8G5pbZZU0
湯シャンが臭いって言ってる人は、頭の臭い人に会うたび「湯シャンですか?」と聞いて確認してるってこと?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:45.15ID:OovJOsem0
またHAGEスレ またHAGEスレ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:35:01.18ID:PHX+VEEr0
泣かないぞェ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:37.67ID:JtL9z1Zn0
禿げは遺伝
何やっても禿げる奴は禿げる
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:39:50.25ID:Jqs+zqa50
抜け毛より髪質がどう変化したかじゃね?
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:41:31.86ID:mN3UOH7j0
リンスとかトリートメントしなければいいんじゃない?あと、よくすすぐこと
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:44:14.99ID:NCnkZd1s0
捏造漫画ばかりやっているのが、マスゴミ漫画だね、
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:45:58.97ID:NCnkZd1s0
やきう桑田真澄を嫌われ者と印象づけるのに、やきう漫画は大いに憎悪プロパガンダを果たしたと思うが
漫画は桑田真澄に、謝らないのかな笑
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:48:30.78ID:A3EbOuAT0
2スレ目とか
おまえら必死すぎwww

で?真相はどうなんだ
頼むから教えてくれ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:49:02.15ID:SI3Jkulu0
>>48
40代になってからの方がむしろ脂ぎってきたよ
もっとおばあさんにならないと厳しそう
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:52:06.72ID:SI3Jkulu0
>>312
月に一回って何かで読んだ
家族に文句言われた時に「ホームレスはふさふさだろ!」つて言って黙らせたらしいw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:52:46.06ID:dGssx2R50
湯シャンを否定してる奴らってどこかの社員だろw
むしろシャンプーの方が成分いろいろ入ってるから不安になる
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:54:39.11ID:dAANyF9Z0
>>48
シャンプー使うから。
シャンプーやめれば皮脂の量は自然と減る。それが人間の体
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:56:49.14ID:+5LLL7D00
沢村貞子さんは週1,2回しかシャンプーしない代わりに黄楊の櫛でマメにブラッシングしてたせいか晩年も豊かで柔らかくとても扱いやすい髪質だったそう
湯シャンより洗う回数減らした方が良さそう
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:58:49.13ID:tJxvYD2S0
湯シャンって、俺は石鹸で髪を洗ってる。なぜなら、シャンプー代が無いからだ!慣れてくるとパサパサ感もなくなる。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:01:16.66ID:wWJWNFFG0
そもそも代謝だの発汗量だの男と女、さらには個人差があるから誰でも同じようにすればいいわけじゃなかろう
例えば汗っかきな中年男性が1日シャンプーしなかったら脂っぽいし臭くなる
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:03:08.44ID:wWJWNFFG0
>>491
髪質も色々だが石鹸で髪を洗うのはおすすめできないなぁ
せめて石鹸をやめて全身洗えるボディソープに変えた方がいい
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:03:38.27ID:WDLOPzSs0
シャンプー自体を週に一度とかにした方がいい
夏はしょうがないとしても冬まで毎日シャンプーしてるのなんて日本ぐらいだろ
そりゃパサパサになるって
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:03:55.74ID:VdwX0ArF0
毎日シャンプーするのは良くないって美容師なら知っていて当たり前なんだが
お湯だけでも汚れは落ちるしシャンプーだと必要以上に脂を落としてしまって頭皮に良くないんだが
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:05:59.89ID:DZhRc2OO0
言えない、シャンプー代がもったいないから
お湯だけなんて絶対に言えない、、、
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:07:27.80ID:v3SHfTzK0
こういう自由業の人はいいけど、勤め人やってて湯シャンに切り替える勇気はないなぁ。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:07:53.87ID:aYn9R6xN0
ソープで体洗うのも
かさかさ肌の人はひかえた方がいいくらい
三日に一回とか。湯船に浸かるだけで十分だから
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:09:02.16ID:wTL0tVXl0
日曜朝の健康番組で筧利夫が同じようなことやってて
専門家にシャンプーしてくださいってやんわり注意されてたぞ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:10:51.93ID:Ogo8Isx30
冷静に考えると

鈴木蘭々の陰毛には白髪が混じってるって事か!?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:11:26.67ID:nDV1BO+v0
ネガキャン酷いね その人が湯シャンかどうかなんかわかるわけない
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:14:42.53ID:68az0r+Y0
毎週日曜日の夜、風呂さへえる前に
会長さんの過激な発言で有名な某社製品の
エクストラバージンオリーブオイルを適量手のひらに出し
頭皮マッサージをしている
わしゃわしゃしているうちに頭皮がポカポカになり
痒くなって掻きむしってしまうけど気持ちいいぞ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:15:07.02ID:Oap78lTf0
髪の毛残ってたところで脂臭い人は嫌がられるだろ
みんなこれやりだしたら満員電車は地獄ぞ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:15:08.55ID:WDLOPzSs0
湯シャンだけは臭いがきつくなるからオススメしない
お湯が1番ダメージいくからどうせ洗うならシャンプー使った方がいい
頭を洗う回数を減らした方がいい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:18:54.77ID:68az0r+Y0
>>316
トロリンはリンス付けたまま学校通ってたとか
周りから知美ちゃん髪の毛いい匂いだねって言われて嬉しかったって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況