X



【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★4 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/14(木) 22:39:15.21ID:CAP_USER9
「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏

 吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。

 デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。

「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)

 突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、

「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」

 そう明かすのは、さる芸能レポーターである。

「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

■藤森の今後は…

 中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)

 今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、

「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)

 中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。

 一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、

「かなり不透明ですね」

 と、先の芸能レポーター。

「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/
★1が立った時間 2021/01/14(木) 17:10:04.64
前スレ
【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★3 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610620356/
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:38:16.12ID:wNvaiapP0
20%じゃないのか
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:38:18.59ID:Sp8oc0200
>>531
有名になるにはテレビ以上のものないだろ
目にしたくないのに目に入るからテレビ出るとアンチも大量発生するけど
YouTubeなんてオタ以外見ないし
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:38:35.94ID:JP7uwj4n0
吉本擁護 社会人
中田擁護 ヒキニート

こんな感じかな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:38:37.69ID:qWHlOXou0
確かデビュー当時さんまが会社が推してる対象とかラジオで言ったんでしょ
深夜TBSのコンバット!だっけな えらい態度が大きい感じで出てたし
でもYouTubeのはもうかなり経った後だしなあ

まっそもそもお互い別に揉めてないと思うんだけどね
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:38:43.01ID:7Z9YhBNH0
>>529
それはTVばっか見てる中高年の発想
そもそもTVなんて若者は見ないし、中高年も仕事や家庭に忙しく、時間そんなに確保できないので
TVのバラエティとか見てるヒマないよ
中田の動画は別の動画見てたらレコメンドされたから見たから存在は知ってるってだけで、吉本だから知ってるわけじゃない
あなたが思うほどTVの影響力なんてもうないよ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:38:51.83ID:nYkoQvmv0
業界で売れるまで、ユーチューブでも売れるまでに、吉本のマネージメントがあった
中田敦彦の名での芸能活動に対して、吉本から対価を要求されておかしくはないかと
たとえば、たなか・あつひろ、という小説家でデビューするなら、吉本に支払いしなくていいだろうが
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:39:05.39ID:9akXZJIg0
不自然に湧いてくる吉本擁護なんなの 笑
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:39:31.29ID:Nmq0dY6Y0
王様のブランチくらいでしか見ない藤森がどうするのか不憫ではあるな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:39:36.43ID:D6G/4SHN0
>>546
みんなもうテレビなんか目にしてないぞ
お前だってネット使ってるわけだろ?
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:39:59.32ID:7Z9YhBNH0
>>541
吉本芸人という看板のある他の芸人のチャンネルは全然視聴者増えてないよね
吉本の看板の力ってその程度ってことだよ
中田に恩着せがましく言うのは筋違い
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:40:25.25ID:FLhv4i+p0
契約書もねえ会社に
適当に30%納めろと言われてもなぁ

そりゃ辞めて正解

カジサックもそんな抜かれてんのか
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:40:28.02ID:JxSr1JY40
>>544
知名度を上げてくれたのが吉本のごり押しって意味だろ
日本語理解できないのかよ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:40:37.67ID:D6G/4SHN0
>>550
個人事業主扱いで搾取してきただけだろ
何寝言吐いてるんだ?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:40:38.57ID:Rjht1Osd0
吉本芸人見て育った4.50代おっさんってもれなくパワハラセクハラ好きだよな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:40:41.81ID:E6FYevmp0
結局金か
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:40:50.12ID:zeb+Rhro0
インテリ気取りがウザイ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:41:08.53ID:FQ2aQLp40
>>549
頭わりーな
そもそもテレビに出てなかったら
レコメンドもされず埋もれてるんだけど
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:41:11.09ID:JP7uwj4n0
>>551
俺としては不自然に湧く中田擁護の方が違和感がある
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:41:19.15ID:zMuOaqIQ0
>>545
20%だよ。これはUUUMも同じだから別におかしな数字ではない。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:41:22.20ID:D6G/4SHN0
>>556
知名度上がっても他の吉本芸人は爆死してるだろ?
知名度が再生に寄与してないじゃんね
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:41:34.63ID:9akXZJIg0
吉本は一生搾取するき満々だもんな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:41:35.86ID:7Z9YhBNH0
>>546 それはネットを大して使ってないTVみてるジジババの意見だよ
ネットの検索やTwitterのトレンドやYoutubeのレコメンド(おすすめ)で目にするんだよ
TVなんて年寄りしか見ないんだから、世論や流行に与える影響なんてもう無くなってるよ
このスレTV業界の人多いね。だから現実をわかっていない
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:41:43.12ID:i0XoUmIT0
>>553
お前フワちゃんとかニジュー知らないのかよ
おっさんが
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:42:05.56ID:k85MyLrH0
>>496
自民からんでるから
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:42:39.59ID:9akXZJIg0
一生しつこく付き纏うってのが反社っぽいわな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:43:03.92ID:i0XoUmIT0
>>564
知名度があるから成功したって意味だろ
アホなやつだな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:43:18.55ID:mFh/Y80E0
吉本の敵にYouTuberという天敵コンテンツが現れ
ジャニーズの敵にKPOPという天敵コンテンツが現れた
時代が変わりつつあるね
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:43:24.51ID:7Z9YhBNH0
>>561
なるほど レコメンドされる影響をTVに出ていたからと信じたいんだね(笑)
レコメンドは今見てる番組やこれまで見た番組から推測してこの動画も見たいんじゃないか?ってのを
オススメしてくるわけで、TVに出ていたのは関係ないよ(笑)

TV関係者は、もはやTVに世論形成力なんて失われているって調査もあるんだけど
それをごまかしたくて必死だしね。スポンサーがいなくなるもんね
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:44:18.03ID:jxygNVjO0
>>566
ネットしか使って無いと世の中から置いてかれるぞ
ソースは俺
流行り物がまったくわからなくなった
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:44:36.26ID:kV/5NAVX0
ヒカキンなら「個人の力で成功した」と断言できるだろうけどな。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:44:46.99ID:OsuzabOu0
若手のオリラジをプッシュしまくって全国に名前売ったのは事務所のおかげだと思うけどなあ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:44:58.25ID:qWHlOXou0
>>573
ネットは自分のものに熱中できるもんね
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:45:07.68ID:7Z9YhBNH0
新聞やTVにはもう世論形成力ないからってんで、広告もネットへのシフトがものすごいんだよね
コロナでTVのCM単価下がりまくったしね
ようはもうこのスレで必死になってる業界関係者さんの未来はないってことさ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:45:19.74ID:D6G/4SHN0
>>567
名前だけゴリ押しして中身は空っぽだからな

ワンピースの登場人物や特徴は?fと聞いて答えられる人は多いだろうが
にじうのメンバーの名前はって聞いて答えれる人ほとんどいないから
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:45:19.96ID:04m+liLE0
芸能人中田がするから登録者300マンもいったんだろ
その有名人中田を創ったのが吉本
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:45:40.94ID:YvUzoc8q0
いいんじゃないの?居てもメリット無さそうじゃん。

宮迫とかのときの、吉本の会見みた感じ酷い権力構造感じたし、トップもまともに話せてないし先は無さそうだよ。国の事業とかやってるのがおかしい。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:45:55.79ID:qS0RCQeV0
>>564
たらればになっちゃうけども
吉本に推されて有名になっていない状態でYouTube始めてたら
今みたいに再生されてたかって意味でしょ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:46:09.75ID:D6G/4SHN0
>>570
知名度があっても爆死している人ばかりなんだから
知名度は成功要因としてはならんだろ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:46:10.64ID:hnpxUivs0
>>565
そりゃ搾取するよ
多かれ少なかれ会社は利益を出す義務がある
そんな事中田だって分かって入社してる
バーーカ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:46:12.80ID:tEF/5s9o0
芸能事務所なんかタレントが商品で無名の頃から宣伝してきてバーターやらで仕事取ってきたりしてるのに
有名になってyoutubeで一人で稼げるから辞めるっていうんだったら今まで費やしたリソースの対価を返さないと筋が通らないでしょ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:46:27.37ID:0d+G8sWh0
養成所で飛び抜けた人材を売り出さない会社なんてないだろ
オリラジプッシュは当然会社のためでもある
なにが問題なんかわからん
少なくとも一方的な関係ではない
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:46:35.91ID:7Z9YhBNH0
>>573 トレンド情報くらいはチェックしてるよ。日経のMJとかトレンディはたまに斜め読みしてるわ
ただ、流行追う必要もあまりないと思うけどね
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:46:45.65ID:8p9zOUoz0
キングコングをバカにする側からフォロワーに周っただけやろ
パーフェクトヒューマンは韓国のパクリだしyoutube大学は参考書を薄めて話してるだけだし
全然また没落してもおかしく無い
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:47:20.35ID:D6G/4SHN0
>>573
転売ヤーや偽物業者が食いつくものが流行ってるもの
他はゴリ押しの偽物
あいつらは嗅覚がぱないから
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:47:38.37ID:6+qnOlLF0
>>572
レコメンドはある程度の再生数がないと出てこないのは知っててその駄文書いてんの?
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:48:15.42ID:koiP3L6r0
オリラジって実力じゃなく吉本のゴリ押しだったし払うのは筋だと思うけどな
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:48:23.86ID:9akXZJIg0
>>583
お前みたいな発想の奴が一生搾取されるんだな
地元の先輩とか慕ってたりするんですか?
マルチとか気をつけてね
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:48:28.95ID:7Z9YhBNH0
>>584 吉本はこれまで何も貢献していないのに中田のYoutubeの稼ぎをガメてきたのだから、もう十分中田は返しているでしょ
むしろ吉本如きが何恩着せがましくほざいてんのかとびっくりするレベル
もうTVの時代なんて崩壊してるのに。コロナの今のCM単価いくらよって話
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:48:56.23ID:D6G/4SHN0
>>592
YouTubeはゴリ押し効かない世界だろ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:49:34.18ID:nYkoQvmv0
訴訟にはなってないようだが、この強気の要求は青色発光ダイオードの人みたいだな
中田としてはテレビにまったく出れなくても問題ないということなんだろ



「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』というもの。
一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。
結局、両者の折り合いはつかず、最後は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れしている。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。
しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。
結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたことも今回の吉本退所に繋がっています」

今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」

中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:50:31.06ID:7hOMw2TI0
元々そういう会社だろw
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:51:01.31ID:okmwKosy0
法的な話をするなら
この中田のチャンネルに対して吉本が何らかのマネジメント行為をしてない限り
マネジメント料を請求するのは無理
収入のすべてに対して請求できる契約をしているのならば話は別だけど
どうせ吉本はちゃんと契約のこしてないから勝ち目はない
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:51:09.17ID:UylW2RGN0
こいつのチャンネルは全くつまらないし役に立たないのに、好きなチャンネルを見た後、勝手に流れてくるので非常に迷惑
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:51:27.02ID:jHx8hLCW0
テレビは大多数の人の目に強制的に入るというのが特徴な
だからめちゃくちゃアンチが生まれるリスクもあるけど知名度もめちゃくちゃ上がる
YouTubeなんかはそういうわけにはいかない
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:51:53.00ID:UV3pAJYD0
副業してたら3割取られる感じか
そりゃ納得いかないだろうな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:51:55.03ID:bRgX+IYW0
中田はもともと陰キャだものね

暗い性格を治したくて芸人になったのよ

だから個人主義的な思考回路なのは当たり前でしょうね
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:51:57.96ID:D6G/4SHN0
>>596
職業最底辺のレベルで薄給でこき使われてあとはもうニートしか下にいない感じかな?
働いているだけが取り柄みたいな
TVの不況極まれみだな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:52:12.22ID:8aBRpSrF0
>>586
西野とか他の芸能人系も
生粋のユーチューバーの奴らも銭金の話ばっかりだよ
ネタにしたり○○円使ってみましたとか
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:52:22.23ID:9akXZJIg0
>>599
ほんとそれだけの話だよな
過去の恩とか情とかいってる吉本擁護は頭がどうかしてる
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:52:57.46ID:NDmmbNBa0
岡田斗司夫とか言うやつ中田の真似してるけどくっそつまんなかったわ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:53:08.30ID:UHWFc0Bc0
しくじり先生の延長みたいなもんだろ これ
しくじり先生でやってたことをYouTubeでやっただけ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:53:08.67ID:qxQoBjHG0
2ちゃん黎明期からテレビはオワコンと言われてはや10年はたってるな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:53:14.15ID:7Z9YhBNH0
>>602 マス(大多数の人)に新聞もTVもリーチできなくなったから落ち目なわけで
そしてこれから二度とリーチできる時代は戻ってこないよ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:53:24.82ID:0Sw7oJzt0
YouTube大学って最初は面白くてよく見てたけど、ちょっと左翼的なところがあるのとコラボしてるのが嫌いなやつばかりなのと最近は自分のチャンネル自慢も入ってきてるので鼻についてきて見なくなったな。
吉本とも切れたし、論理的に甘いところや事実誤認の面もあり、そのうちあちこちで批判されるようになると思う。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:53:29.76ID:jFobT9Z80
>>592
だから今まで払ってたんでしょ
所属している以上マネジメントフィーは発生するのはわかってるでしょう
どこまで自分に有利に契約できるかという駆け引き交渉の結果
条件が合わずに契約満了で辞めたというだけ

契約なんて双方の合意でしか成り立たないんだから
契約満了したんだからこれからはなんらマネジメントフィーを収める必要は無いでしょう
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:53:33.73ID:D6G/4SHN0
>>602
ジジババが時計代わりにしか使ってないよ
あげる君しかCMないぞ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:53:42.13ID:nYkoQvmv0
いや闇営業事件以降、副業・闇営業は会社に報告して芸能活動に類するものには何割かは会社に支払う必要があるようにルール改正されたはずだろ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:53:52.35ID:qWHlOXou0
みんなyoutube見てるんだなあ
40前半だけど結局テレビかけてる
見てるわけじゃなくって流してるだけなんだけどね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:54:20.63ID:Y7Q29YJ50
誰がどう考えても自分ひとりじゃないんだが
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:54:24.45ID:7Z9YhBNH0
>>600 そりゃ当然。会社通してないのだから自前で対処するしかない
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:54:26.54ID:Gyonofyd0
調子こいてるなこれ。
誰が有名にしてくれたんだ。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:54:30.77ID:pCpzPOQ00
TVはオワコンとか言いながらTwitterのトレンドはTV関連ばっかり
ネット民はめちゃくちゃTV見てるよね
TV以上に影響力のあるメディアなんかない
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:54:39.37ID:D6G/4SHN0
>>615
インフラだからテレビと違って安泰だわ
出社リスクあるけど
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:54:40.58ID:okmwKosy0
>>619
ルールってなんだ?
契約として契約書に残っているかどうかだよ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:55:16.84ID:DYHLtdRZ0
吉本じゃなきゃまず売れてないだろ
天狗だな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:55:19.29ID:795Y2fsu0
>>597
特例を認めるってのが古い体質
登録者数に応じて、芸人側の取り分を増やす
一律ではなくこうすればいいと思った
最高は5%まで下げられるようにしてさ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:55:45.54ID:9akXZJIg0
吉本擁護してどうしたいかわからんけど
あんたらの業界はもう終わってるんだよ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:56:08.42ID:7Z9YhBNH0
>>620 Youtube動画でめぼしいものを「後で見る」に登録し、まとめてBGMみたいに流して聞き流してるわ
昔はTVやラジオがBGMだったが、今はYoutube動画が多いかな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:56:24.54ID:D6G/4SHN0
>>624
サヨクのタグ遊びでもトレンド取れるレベルだぞ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:56:37.77ID:8TQrgSS20
>>617
結局どのくらいの金額払ったんだろう?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:56:47.67ID:jFobT9Z80
>>619
だから今まで払ってたんじゃないの
そして取り分交渉の結果条件が合わずに契約満了
さすがに一千も払わないでマネジメント契約して所属なんて出来るわけないと
アホでもわかるし
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:57:04.67ID:9akXZJIg0
>>627
ほんとヤクザみたいな言い分だよな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:57:16.09ID:5Mps3cRj0
まあ知名度もあってのことだもんなあ
素人だったら300万人は無理だわ
動画の内容は本の要約だし
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:57:25.20ID:okmwKosy0
撮影の経費負担、場所の提供、宣伝行為、ゲスト出演者の斡旋とか
その辺りを吉本がしているかどうかだよな
してないなら完全な副収入で吉本が絡む余地はない
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:57:31.04ID:8zbtV8hP0
日本の芸能事務所は百害あって一利なしだろうけど
中田の肩を全面的に持とうという気にもなれん
中田よりもこれから出て来るであろう若手が可哀想だもの
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:57:50.07ID:7Z9YhBNH0
>>624 まあそういい続けないとTV業界的には困るもんね
実際には、もうマスにリーチできないし、CMの費用対効果考えるとネット中心の広告に切り替えが進んでいて、
もう番組作り続ける予算もないけどね。NHK以外は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況