X



【野球】野球カードが史上最高額の5億円超えで落札!ヤンキース・マントル氏の1952年製 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/01/14(木) 21:54:53.84ID:CAP_USER9
サンスポ2021.1.14 20:39
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210114/mlb21011420390004-n1.html

米TMZ(電子版)は13日(日本時間14日)、1950年代から60年代にかけて米大リーグ、ヤンキースの主力として活躍し通算536本塁打のミッキー・マントル氏の52年製のカードがオークションで史上最高額となる520万ドル(約5億4000万円)で落札されたと報じた。これまで、最も高く値が付いたのは、昨年8月に390万ドル(約4億1000万円)で落札された、エンゼルスのマイク・トラウト外野手の2009年のルーキーイヤーのサイン入りカードだった。

TMZは「ミッキー・マントル氏の野球カード、520万ドルで落札され史上最高額を更新」との見出しで、「これまでの最高額を楽に100万ドル以上(約1億円)更新した」と伝えた。同カードはトップス社が52年に製造したもので、コレクターの間で最もレアなカードの1枚として知られているという。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:32:21.86ID:Ig8WzdQV0
カルビーのイチローのスターカードなら持ってる。カルビーのカードは、チープさが何か格好いい。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:38:45.30ID:GberD9Pz0
カルビーのカードなんか数百枚持ってるけど
あんなの何十年たっても高額になりそうにないわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:56:13.76ID:AqpJhiFO0
ちょっとググったらこの王貞治のカードでも200ドル
さすが世界のホームランキングは凄いなぁ
https://i.imgur.com/yo2IOAN.jpg
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 00:58:31.68ID:AqpJhiFO0
ホームランキング王貞治と鉄人衣笠もいるレジェンドカード
https://i.imgur.com/7ijr5RV.jpg
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 01:09:13.46ID:Oygs+vKF0
>>106
衣笠にこのユニフォームって違和感しかない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 03:44:06.34ID:dPmizG7m0
BBMのは昔ドラフト三位までしかルーキーカードをつくってなかったのでイチローのルーキーカードが存在しないという痛恨
イチローのブレイク以降は全員のルーキーカードつくるようになったわけだが、
いまって育成のもつくってんのか?
つくってたら凄い数になるよね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:42:40.77ID:40vqMhYm0
真っ赤になってる無職キチガイ
ネットの世界でも誰にも相手にされないんだなwww
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:52:51.74ID:1nmwIa8x0
テレビでやっていたけど、こう言うのって、無名の方が誰も大事に保存しないので高いらしいね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:14:03.63ID:67cmXeDV0
>>15
間にディマジオを挟む
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:24:05.13ID:yhR2d93R0
歴史の無い国だから、こういうもんに異様な価値を見出すんだよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 16:27:15.14ID:aDpX+0df0
>>105
日本で言えばKBO時代のソンドンヨルのプロ野球カードを欲しがるようなもんか
マニアもいるもんだね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 21:34:36.80ID:oMNFcGGj0
>>85
>現役時代覚えてる奴なんて生きてるのか知らないけど
メジャーで選手生活は、1951年から1968年までだから、
年齢的にはそこまで古いわけでもないと思われる。
参考
サイ・ヤング 1890?1911
ホーナス・ワグナー 1897?1917
タイ・カッブ 1905?1928
ベーブ・ルース 1914-1935
ルー・ゲーリッグ 1923-1939
ジョー・ディマジオ 1936-1951
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況