X



「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開再延期を発表 新たな公開時期は「慎重に検討中」★2 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/14(木) 21:37:07.85ID:CAP_USER9
1/14(木) 19:02配信
スポニチアネックス

庵野秀明監督

 23日に封切りが予定されていた人気アニメシリーズの映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(総監督庵野秀明)の公開が、首都圏などに緊急事態宣言が発令中であることを鑑みて延期されることが14日、分かった。公式サイトで発表された。新たな公開時期は未定。昨年6月に新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期しており、今回で2度目の延期となった。

 サイトで「この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の状況、並びに日本政府による緊急事態宣言の発出という事態を重く受け止め、慎重に検討を重ねて参りました。その結果、感染拡大の収束が最優先であると判断し、2021年1月23日(土)に向け進んでおりました、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開を自粛し、再延期を決定いたしました」と報告。

 「なお、新たな公開日は皆様が安心して本作をお楽しみいただける時期を、慎重に検討中でございます。楽しみにしていただいている皆様には、再びお待たせしてしまう事となり、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます」と説明した。

 本作の音楽集CDとして2月10日に発売予定だった「Shiro SAGISU Music from “SHIN EVANGELION”」も発売を延期する。

 95〜97年に「新世紀エヴァンゲリオン」としてアニメや映画で人気を博したエヴァシリーズには熱狂的なファンも多い。07年に物語を再構築した「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズがスタートし、今作は「序」「破」「Q」に続く4作目にして完結編。全国300館以上の劇場で公開が予定されており、衝撃は広がりそうだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210114-00000236-spnannex-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ac10e822d90e5f2789f77455a3e275a5bd7fa62

★1が立った時間 2021/01/14(木) 19:06:14.34
前スレ
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開再延期を発表 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610618774/
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:09:51.65ID:ZgB7worx0
もうとっくにエヴァには飽きたし延長はいいかげんにしてほしいが
何も考えないで映画館は換気してるから問題ない連呼して
何度も観に行ってる鬼滅キッズと公式よりはずいぶんまとも
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:13:31.08ID:D127lJBm0
>>570
40代半ばから上は
エヴァが出てきた時はもう社会に出てるから
元々アニメ好きな奴しか見てなかったとおもう
後はパチンコの台から得た知識かな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:16:14.84ID:inHnfJL40
宮崎駿監督『風立ちぬ』は2013年7月公開
裕福な家に生まれて飛行機の設計家になった男の話
監督の自分語りの映画で、試写で泣きっぱなしだったそうだが
その主人公の声を演じたのが・・・
宮崎監督の友人である庵野秀明だってさ 狂ってる?

宮崎監督は『風』公開の二ヵ月後
2013年9月に600人の報道陣を集めて引退記者会見したが
隠れて引退を反故にしたりしてね、宮崎も庵野もワガママし放題?
で、今回は再延期だよ

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」がもし今年公開でも
エヴァプロジェクトはまだまだ終わらない?
「これで終わり」は嘘なんだろうなあぁぁ しらんけど
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:17:18.33ID:oyk7cX7d0
>>613
放送直後からアニヲタ層以外にも人気出たから
社会に出てたタイプはそこから知ることになる
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:19:59.26ID:Wi0lUvK80
エヴァは結局アニオタしか巻き込めてないと思うがなあ

客層や興行成績から見ても大衆は巻き込めてない
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:27:43.00ID:oyk7cX7d0
>>617
2012年まで興行収入50億超えたアニメってポケモンとジブリしかないんだが?
2012年以降は激増して上限も鬼滅に至るまで上がりつづけてはいるが
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:34:03.63ID:Wi0lUvK80
>>618
ここ20年で人口が急増したわけじゃないんだから
当時それだけの層しか見てないという現実はどうにもならんよ

ブームが無かったと言ってる訳じゃない
エヴァにかぎらずだがエヴァ含め一般大衆を巻き込むまでには至ってなかった
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:36:27.29ID:oyk7cX7d0
>>620
いやいやwコナンとドラが一般層を掴んでなかったみたいに言うじゃんw

アニメに抵抗のない層がアニメの歴史とともに増えたのと
キャラ推しなどが理由のリピーター文化の定着
その魁がエヴァだったということだよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:37:11.75ID:KcJomjoy0
銀魂に負けたら恥ずかしくて死んじゃうから延期したんだろ。
鬼滅なんて雲の上過ぎて。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:39:42.25ID:V/qjyiNA0
テレビ放送が20代だった若者も、もう50代だもんな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:40:04.35ID:Wi0lUvK80
>>623
コナンやドラは一般層がメインの客層で
エヴァはコアがメインの客層

俺が頭に描いてる双方巻き込めた例ってのが
ジブリや鬼滅だから、ちょっと話が合わないのかもなあ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:40:52.77ID:D127lJBm0
>>615
自分がまさにそうで
社会に出たばかりで仕事が大変で見てなかった
ブームなのは知ってたし
弟はまだ学生だったから見てたけど
自分は乗り遅れたからその後も見ないまま

今の鬼滅だって
流行ってても独身でアニメ好きでもない社会人男性は見ないだろう
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:42:47.90ID:oyk7cX7d0
>>627
鬼滅も層が広いのもたしかだが
リピーターも多くヲタ趣味の親子連れというのもいまや全然存在するからな
エヴァがその層とまったく無縁とは思えない
あの時点での50億というのはそういう数字だし
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:44:36.72ID:WDPbTzHY0
別に映画館開いてるんだから公開したらええやん
来る客は自己責任
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:45:02.34ID:aEzg43pf0
延期はよかったんじゃないかな
運が悪いと初週なのに鬼滅や銀魂に食われたり
今のタイミングで映画館からコロナ感染者出たら
エヴァファンのせいにされかねんしな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:45:58.69ID:WaWud8jP0
庵野と冨樫とYOSHIKIは作品を待ち続け死んでいった虫けらなんか何とも思ってないから
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:47:28.71ID:WaWud8jP0
>>13
庵野と冨樫とYOSHIKIは作品を待ち続け死んでいった虫けらなんか何とも思ってないから
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:48:10.19ID:inHnfJL40
鬼滅の刃は劇場公開できても
エヴァが劇場公開できない理由で考えられるのは・・・実は完成してない

庵野「完成してるよ」
そうかなあ? 庵野監督は嘘が上手い? しらんけど
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:50:23.33ID:awROHApW0
予想外のしらけムードに怖気づいたかな
コロナを理由に先延ばししたってエヴァが盛り上がることなんてないのにね
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:50:34.06ID:Wi0lUvK80
>>630
あの時点でMAX50億というのがエヴァの客層の限界かなあ
その前はずっとそれより低かった訳で、Qのインフレ50億は実質破の客層といえる

確かあの頃はパチンコパチスロエヴァが絶好調で、パチ層も割と拾えてた気がするけど
そっちについても今は見る影もないくらい下火で、あの頃の再燃は不可能だろう
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:52:40.39ID:1RPvTIsl0
ポケモンも過去最低更新でスタドラも前作に遠く及ばず
セーラームーンも前作と比較するまでも無く爆死
エヴァも同じように落ち込むだろうなこりゃ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:55:22.82ID:oyk7cX7d0
>>639
というよりジブリ以外のアニメのMAXがあの時点でそれくらいなんだよ
ポケモンでも一瞬だけ100億近くになったくらいで3年くらいで終わったし
2012年のエヴァ、ワンピ以降既存シリーズのコナン、ドラえもんも大幅アップして50億超えたわけだから
クレヨンしんちゃんですら20年ご無沙汰だった20億超えるようになった
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:56:11.21ID:gXPw8W3E0
>>642
最近のアニメは、父親萌えが流行ってるんだな。

リゼ父も、リゼちゃんに「ごめんなさい」言うし。
エヴァも親父萌えを追求すれば受けるぞ。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 07:59:15.12ID:Wi0lUvK80
>>643
当時からジブリが越えてるという現実から目をそむけてたらそりゃ平行線よ…
俺が言ってる一般曹まで巻き込むブームってのはそのレベルをさしてるんだから
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:02:11.14ID:oyk7cX7d0
>>646
2012年前後から一般層の定義が変わってるんだよ要するに

ジブリはジブリであってアニメでないって扱いだったでしょ思い出せ

2012年以降アニメアニメしたものでもアニヲタ成分の増えた一般層が底上げするようになっただよ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:02:18.14ID:Wi0lUvK80
さっきも言ったけど、ポケモンやクレしんは一般層がメインの客層
一般とオタ、双方拾わないと100億は超えない

そしてエヴァは基本的にはコアオタ多めの客層で
子供が群がるようなアニメじゃない
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:02:43.96ID:inHnfJL40
エヴァのボスキャラ庵野秀明(60歳、老人)
メインスタッフ(50代と60代、初老と老人)
キャスト(老人と初老ばかり)
だ・け・ど・映像の中のキャラクターは10代とか20代ばかり?
アスカ「気持ち悪い・・・」
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:04:12.38ID:Wi0lUvK80
ということで、そろそろ仕事の時間なので平行線で終わると思われる議論もこのへんでお開きやね
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:23.80ID:nUkEAuO50
公開当時信者が「社会現象!」とさんざんイキっていた1997年夏エヴァも、当時まだ
それほどブランド化していなかったジブリの魔女の宅急便(興収36.5億)、紅の豚(47.6億)
や宮崎駿作品でもない平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、
耳をすませば(31.5億)にも完敗していたし

エヴァは社会現象のハシリなんかじゃなく、

「『社会現象』を自称するマイナー」

のハシリだったんだなあ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:06:01.46ID:nUkEAuO50
性犯罪者岡田斗司夫も「エヴァ新作は軽く250億を超える!」と豪語してるそうだけど
何をどうしたらそんなことが可能になると思ってるんだろうか


歴代エヴァ劇場版 興行収入

18.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997年)
24.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に (1997年)

20億円  エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円  エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円  エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)

新旧劇合計 156.0億円
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:06:31.89ID:nUkEAuO50
▼「Q」の頃の信者のドヤ→廃人化www

ヱヴァ新劇は確かに序からQへ公開劇場数を大いに増やしはした

しかしそれは新劇の皮切りである『序』の頃に、製作者である庵野のバックの集団が
利益を独占したくて、映画館に配給する権利を自分たち身内に集中させた結果、
公開する劇場の数があまり多くなくなったのはすでに色々な所で指摘されている

だからその「少ない劇場に信者が集中したマニア人気が作った額面上の数字」を盾に
有利な条件で拡大公開させた『Q』の公開前なんか、興収スレなどに居着いた庵野信者は
今までと比べ物にならない規模の上映なのだから、ジブリ並みの国民的大人気、
200億300億クラスの大ヒットになる!と息巻いて、

「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」

なんて言っていた

結局は内容が内容だったこともあって興行収入は『破』の時からさして上がらず、
「エヴァは限られたオタクが見ているだけで、劇場を増やしても客は増えない」
と思われてしまった

そこで今回は端境期なのを利用して、東宝・東映ダブル配給で見た目のランキング
上位を演出しようと企んだもののコロナと鬼滅の猛威に計画はズタズタ
さあどうなることか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:07:36.19ID:nUkEAuO50
>>653
29 名無シネマさん 2021/01/14(木) 20:39:53.44 ID:46KQMRHO0
すいません、10年前から↓の作品を待ってるんですが、いつになったら公開されますか

レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機
廃棄される要塞都市、幽閉されるネルフ関係者
ドグマへと投下されるエヴァ六号機
胎動するエヴァ八号機とそのパイロット
遂に集う運命を仕組まれた子供達
果たして、生きる事を望む人々の物語はどこへ続くのか?
次回、ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q
さぁて、この次もサービスサービスゥ

 ↓

68 名無シネマさん 2021/01/14(木) 20:43:10.84 ID:5mLEBh7F0
凄いよな
予告と全く違うからな
ビビるわ

49 名無シネマさん( 2021/01/14(木) 20:41:55.25 ID:2jYarvAw0
「あの予告が嘘だったなんて嘘だ!!」
「事実よ、受け止めて」

345 名無シネマさん 2021/01/14(木) 21:18:27.72 ID:+GRstxcBr
エヴァまた延期かよ
誰かネタバレしてくんねーかな
もうウンザリだわ

118 名無シネマさん 2021/01/14(木) 20:47:24.27 ID:TcyLiNMi0
単純にエヴァとかは自分から逃げて自滅していってるだけの話だよな

174 名無シネマさん 2021/01/14(木) 20:51:50.08 ID:m7pAeHLxa
庵野「俺はお前から逃げてるんじゃない!
太陽(コロナ)から逃げてるんだぁ!」
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:07:53.99ID:VdSGuQDj0
>> 17
こんなん存在しない業界人作り出して
対立煽ってるだけ

真に受けるな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:09:15.65ID:nUkEAuO50
エヴァ新劇場版当初のスケジュール

前編・中編・後編・完結編の全4部作
前編は2007年初夏、中編は2008年陽春
後編と完結編は“同時上映”で2008年初夏に公開

現実
【公開延期の歴史】
『序』2007年9月1日公開(約4か月遅れ)
『破』2009年6月27日公開(約1年2か月遅れ
『Q』2012年11月17日公開(約4年7か月遅れ)
『シン・エヴァンゲリオン』2008年初夏→2020年(約12年遅れ:仮)


526 名無しさん@恐縮です 2021/01/14(木) 20:04:40.51 ID:bqYaaDAm0
懐かしいなぁ。年取っちまったよ

618 名無しさん@恐縮です 2021/01/14(木) 20:16:30.57 ID:XDRnDPB00
こうして見ると凄いな!!
おっさんになるわけだわ

796 名無しさん@恐縮です 2021/01/14(木) 20:42:44.27 ID:mzKNp5VU0
Qの遅れなんて大したことなかったんだな

541 名無しさん@恐縮です 2021/01/14(木) 20:06:13.37 ID:uJjhYuZ30
序のときまだ10代だったのに30代になっちゃったよ

754 名無しさん@恐縮です 2021/01/14(木) 20:36:19.01 ID:MG7ycMRv0
TV版放送時シンジ君と同い年だったのにこっちはもう38だわ

711 名無しさん@恐縮です 2021/01/14(木) 20:30:13.63 ID:fX+KTxqp0
俺なんか去年60歳になったぞ
監督と同い年だ

818 名無しさん@恐縮です 2021/01/14(木) 20:48:19.33 ID:ownNc++J0
俺もテレビからハマった
なんか夕方からのはずが、たまに朝からに変更になってて見逃したりした
当時32歳ニート、今年でもう56になるがアスカに恋愛してる
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:10:55.27ID:nUkEAuO50
ファンに喧嘩を売るスタイル

819 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:37:47.66 ID:Wp5DK7uOa
ものすごくイラッときた💢
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up148958.jpg

827 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:39:33.78 ID:sV/lE+2x0
>>819
煽ってるなぁ...

847 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:42:01.86 ID:bS21OkjI0
今回はしごを外された劇場にこれ見せたらキレそう

822 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:38:23.71 ID:46KQMRHO0
エヴァってやっぱりファンに喧嘩売ってるよな

835 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:40:20.78 ID:yTzKaa+da
忠誠度チェックか

830 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:39:55.21 ID:IwZ3PVH40
ファンの方から出た言葉ならまだしも
お前が言うな!だよなw
エヴァらしいけど

842 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:41:28.37 ID:UngE4q62M
【超速報】シン・エヴァンゲリオン、公開延期
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610618625/
鬼滅から逃げた逃げたのオンパレード
まあこうなるわな
今までの行いで

853 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:42:42.82 ID:RA+Qyk/Na
「さようなら、すべてのエヴァンゲリオンファン」
シン・エヴァンゲリオン無限延期編、絶賛逃亡中
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:03.34ID:ulHh5XGi0
Qの出来と冒頭10分見る限り、期待出来ないだろうなぁ(´・ω・‘)
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:10.53ID:nUkEAuO50
「すべてが古い」

844 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:41:46.74 ID:bTdgQLS90
一般層呼んで100億行きたいんだろうけど信者向けアニメなんだからやればよかったのにな

861 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:43:46.91 ID:vsqzlOvCM
ここまでのゴリ押し具合からして100億狙ってるんだろうけど
ことごとく時代と逆行して滑ってる感

796 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:33:01.99 ID:46KQMRHO0
予告のCGショボすぎだよな
エヴァだけ時が20年前で止まってるわ
宇多田の曲といい、あのキャラデザといい…

811 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:36:28.48 ID:RA+Qyk/Na
絵柄が90年代という感じがした
かといってセラムンみたいに今風のデザインにしたらそれはそれで不評だし難しいものだ

833 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:40:11.95 ID:vsqzlOvCM
絵というより演出が古臭い
無言で音楽流して場面コロコロ変える系の予告が寒かった

828 名無シネマさん 2021/01/14(木) 22:39:37.70 ID:7iyRl6WMa
全てが古臭いよな
オタのキモデブも
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:47.67ID:inHnfJL40
エヴァの初放送は1995年
もう26年も前だよね、当時10歳の子供が36歳だよ(ワオ!)

演歌歌手は1曲売れれば一生食えるそうだね
庵野監督は「シン・ゴジラ」など才能はあるんだよなあ
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で本当に終わるのかなァ?

「延期しちゃ駄目だ」
「延期しちゃ駄目だ」
「延期しちゃ駄目だ」
「でもまだ完成してないし、コロナ禍で延期できて良かった」
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:16:41.92ID:pOMMpN7s0
延期し過ぎてむしろ興収下がるだろこれ
前回の延期は合わせて発売された商品が滑ってたし、今回も日テレが3週もせんでんしるのにこれ
各方面のスポンサー激怒おこじゃねーの?
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:31.34ID:inHnfJL40
2021/01/14 YouTube動画
株式会社カラー khara inc.official
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告・改【公式】

公開日検討中
共に乗り越えましょう。
・・・うっせー馬鹿庵野
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:54.89ID:b74vj2Ng0
あの冒頭10分自体、そもそも公開されないって噂あるよな

Qを無かったことにする内容になってるって噂がある
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:26:56.33ID:OlhWIQtw0
>>95
公開日から1ヶ月以内に封切りされた競合相手
千と千尋
「A.I.」興収97億円
「パール・ハーバー」68.8億円
「ジュラシック・パークIII」51.3億円
「PLANET OF THE APES/猿の惑星」45億円
「劇場版ポケットモンスター セレビィ」39億円
※4ヶ月10日後にハリーポッター公開(203億円)

鬼滅の刃
「TENET テネット」27.2億円
「劇場版 ヴァイオレットエヴァーガーデン」20億


10月以前の映画は収容一律50%で大ヒットを生める環境になく、後に入場者制限が緩和
そのタイミングで公開された鬼滅がスカスカの劇場を独占し前例の無いゴリ押しを受けて公開
(全国403館+1日30〜40回以上の異常な上映数+劇場の席の55%占領(君の名はの最盛期ですら20%)
これを「映画が少なくライバルがいない」状況でかけられるという前例の無い美味しい上映環境

有力映画は殆ど鬼滅公開後で、鬼滅の大暴れで割りを食った上に第三波も集客に影響
鬼滅は第三波前にブーム巻き起こせて全然余韻もある中で、特典連発で第三波も余裕の無効化
延期されていた邦画最有力のエヴァはさらに再延期する始末

どんだけ鬼滅恵まれてんだよって話
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:28:02.59ID:OlhWIQtw0
>>659
鬼滅なんて既にかなり失速してるけど
第三波と緊急事態宣言のせいで他も酷いが
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:40.31ID:nNeMbt180
緊急事態宣言を律儀に守る人多すぎたろ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:35:15.38ID:yXg1AMcr0
シンジ「逃げちゃダメだ」
3Dドラ「あんの、逃げた」
炭治郎「逃げるな卑怯者」
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:38:03.57ID:E7Mn6Ekg0
>>669
千と千尋と競合した作品ってロクなのないな
それでもそれだけ入るってのは時代が良いとしか言えないね
TENETは糞だからその程度だろう
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:39:50.32ID:rlnMQ3ue0
せっかくテンション上げるために1話からQまで見直したのに
今見ても旧劇はおもろいわ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:41:15.63ID:oyk7cX7d0
>>675
話題性的にははいるのが当然な作品ばっかだろ
スピルバーグ鳴り物入りのAI(結果的には日本だけでヒット)
もろ真珠湾のパールハーバー
ジュラシックパークシリーズロストワールド
そこにでてないのでもメン・イン・ブラックなんかあったりする
エヴァがアニメ二番手だったのも忘れてはいけない
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:42:47.72ID:oyk7cX7d0
当時を知らないにしても並んでるタイトルの感じから
客が呼べそうで世界展開してるシリーズ物も多いくらいの情報は読み取れるはず
明らかに激戦区の年だった
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:44:20.43ID:1RPvTIsl0
今まともに興収得たいなら銀魂みたいに鬼滅に擦りよるしか無いな
徳してる企業は皆鬼滅に媚びた者達
エヴァは公開前から散々鬼滅越え謳ってたが、逆に鬼滅の大衆を敵に回す事でかなり大損になってる
煽れば煽るほど鬼滅民の闘志を燃やさせる事に繋がってしまってる
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:47:58.50ID:oyk7cX7d0
>>682
脳みそ湧いてるのか?ネタとしか思えないが口調は真面目なんだよなー

エヴァはエヴァでしかなく数字の殴り合いなんてこれまでもしたこともない
単に自己レコードとの戦いだけだろ
鬼滅に勝つ言ってるのは岡田斗司夫という詐話師だけだし
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:48:01.13ID:ljERkgHV0
ここまで逃げちゃダメだなし
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:49:04.32ID:E7Mn6Ekg0
>>678
大したことない作品でもそれだけ入るんだから
鬼滅が当時だったらもっと入ってたかもしれないだろ
そもそも鬼滅は口コミでさらに入ってるわけで
宣伝だけで口コミがない時代にそれだけ入るんだから
宣伝プラス口コミならもっと入ってもおかしくないだろ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:50:45.73ID:Ah5BTaot0
これだけ延期されても
旧劇を途中までで公開して4ヶ月後に続き公開したという暴挙には敵わないと思う。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:51:18.35ID:E7Mn6Ekg0
>>682
銀魂は元々パロディ多いからすり寄りも糞もないんだが
エヴァは別に鬼滅越えうたってたわけじゃないだろ
周りが適当に煽ってただけ
結局は鬼滅のやつらが騒いでるマッチポンプ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:55:03.50ID:D4iZmwbe0
>>15
間隔がそれぞれ約4倍か、
ということは、シンは20年後の2028年くらいか
その頃にはコロナも収まってそう
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:00:33.07ID:oyk7cX7d0
>>685
大したことないことはないよw
名作というのとはもちろん違うがリアタイ時で客が入る作品としては鉄板に近い企画内容だからね

ちなみに当時鬼滅をやったら鬼滅のルーツがまだ現役、記憶に新しい時期だし無理だろ普通にw
鬼滅のヒットは古い作品をシャットアウトする今だからこそだ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:01:39.41ID:oyk7cX7d0
>>689
うざいよねえ
アニメ化前までは特に取り上げられもしなかったような作中のセリフで全てを語ろうとするし
そんなになにもかも語れるような内容は鬼滅にはないよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:02:25.07ID:G9bJWXjT0
>>669
競合がない事を知らずに東宝株を買ったヤツが多いけど
案の定、東宝の決算はイマイチだったw
純利益61.9%減
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:03:45.93ID:GsgcfCnF0
新劇場版は黒歴史
「まごごろを君に」で終わらせておくべきだった
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:03:55.94ID:dQC//2+/0
エヴァなんて40代以降のジジィしか見ないんだからさっさとやりゃいいのに
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:04:17.76ID:inHnfJL40
シン・エヴァンゲリオン劇場版 試写会
2020年12月21日 にあったらしい
あったらしい
あったらしい
あったらしい
ポスターは腑抜けた絵(画:前田真宏)

前田真宏(57)
人生ずっと裏方スタッフでラフな絵が99%(コミック版、全三巻の巌窟王も)
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:04:22.29ID:ZWjoN2Wd0
一生お蔵入りしとけ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:05:12.31ID:ZWjoN2Wd0
そのほうが信者が妄想で盛り上がる
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:05:41.00ID:oyk7cX7d0
>>669
あ、これ千と千尋公開1か月前後の他公開作品なんだな
そう考えるとなおさら凄いな
ちょっと後だとトゥームレイダーもあるな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:06:35.80ID:E7Mn6Ekg0
>>695
時代が20年違うのにそういう話するからアホみたいになる
じゃ、いまAIなんか上映したら糞CGでぼっこぼこになる
ジュラシックなんて陳腐なアトラクションでしかないわ
時代が違う場合はある程度補正して比較しないと意味ないわ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:11:24.68ID:G9bJWXjT0
>>685
>鬼滅が当時だったらもっと入ってたかもしれないだろ

それだけはないと断言しよう
そもそも論からして大人の事情が違う
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:12:03.65ID:oyk7cX7d0
>>706
当時としては超強力

今で置き換えるなら同じくらいの同時代的ヒット作に置き換えるのが筋だろw
で、去年はそうなりそうなのがほぼ来ませんでしたということだよ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 09:13:24.13ID:oyk7cX7d0
鬼滅キッズは一度過去のことを調べきってから発言しよう
無知を武器に文句言われたら老害って言えばすむのはほんと今だけだと思うぜ
おまえらが老害になるのはあっという間だしその時は俺らが新しい世代を裏打ちされた知識でバックアップすっからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況