X



イデオン、ダンバイン、ブレンパワード…『富野由悠季監督のロボットアニメ』ガンダムシリーズ以外であなたが好きな作品はなに? [muffin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/14(木) 21:11:27.10ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/95823/

ガンダムシリーズの生みの親として知られるアニメ監督の富野由悠季さん。初代「機動戦士ガンダム」の放送から40年以上経った現在でも、多くの人に愛されるメガヒット作となったガンダムシリーズですが、富野監督はそれ以外にもさまざまなロボットアニメ作品を制作しています。そこで今回「ガンダム以外であなたが好きな富野由悠季監督のロボットアニメは?」というアンケートを実施。あなたの一番好きな富野監督のロボットアニメに、ぜひご投票ください。

■勇者ライディーン
1975年から1976年にかけて放送された作品。現代に蘇った「妖魔帝国」の野望を阻止するべく、1万2千年前に妖魔帝国に滅ぼされたムー帝国の血を引く少年・ひびき洸が、ムー帝国の遺産であるスーパーロボット「ライディーン」と共に戦います。

■無敵超人ザンボット3
アニメ制作会社「サンライズ」初のオリジナル作品として、1977年から1978年にかけて放送されました。異星文明「ガイゾック」の地球侵略を食い止めるべく、ガイゾックによって故郷を追われ、地球に逃げ延びた一族の子孫である神勝平をはじめとする少年たちが、合体ロボット「ザンボット3」で立ち向かいます。

■無敵鋼人ダイターン3
1978年から1979年にかけて放送された作品。地球の占領と全人類のメガノイド化を目論むサイボーグ族「メガノイド」の暴走を止めるため、メガノイドの開発者の息子である破嵐万丈が、巨大ロボ「ダイターン3」で立ち向かいます。

■伝説巨神イデオン
1980年から1981年にかけて放送された作品。伝説の無限エネルギー「イデ」の力が宿る巨大ロボ「イデオン」に乗り込むことになった地球人の主人公であるユウキ・コスモたちと、イデの力を求めて執拗に付け狙う異星人「バッフ・クラン」との争いから、やがて全人類を巻き込んだ宇宙規模の全面戦争に突入していく様子が描かれています。

■戦闘メカ ザブングル
1982年から1983年にかけて放送された作品で、富野監督は本作より、それまでの「富野喜幸」から、現在の「富野由悠季」と名義を改めています。果てしない荒野が広がる西部劇調の世界を舞台に、戦闘用ウォーカーマシン「ザブングル」に乗り込む主人公ジロン・アモスが、仲間たちと共にさまざまな無法者や敵勢力らとの戦いを繰り広げます。

■聖戦士ダンバインシリーズ
1983年から1984年にかけて放送された作品で、SF的な作風がほとんどだった既存のロボットアニメとは一線を画し、中世ヨーロッパのような異世界「バイストン・ウェル」を舞台としたファンタジー色の強い作風が特徴です。異世界に召喚された地球人(地上人)の主人公ショウ・ザマが、昆虫のようなフォルムの異形のロボットであるオーラバトラー「ダンバイン」に乗り、大きな戦乱の中を戦い抜いていく様が描かれます。

■重戦機エルガイム
1984年から1985年にかけて放送された作品で、ダンバインの後番組として制作されました。「ペンタゴナワールド」と呼ばれる惑星系を舞台に、絶対的な支配者に対抗する反乱軍の中心人物となる主人公ダバ・マイロードが、ヘビーメタルと呼ばれるロボット「エルガイム」に乗り、仲間たちと共に戦いを繰り広げます。

■ブレンパワード
1998年の4月から11月まで放送された作品で、初めて地上波ではなくWOWOWでの放送となりました。自然災害で荒廃した近未来の地球を舞台に、謎の巨大遺跡オルファンを巡って、人型兵器「グランチャー」を操る「リクレイマー」と呼ばれる勢力と、それに対抗する人型兵器「ブレンパワード」を操る主人公・伊佐未勇たちとの戦いが描かれます。

■OVERMANキングゲイナー
2002年から2003年まで放送された作品で、ブレンパワードと同じくWOWOWでの放送となりました。地球環境が悪化したことで、人類がドーム型の都市で生活することになった未来世界を舞台に、「オーバーマン」と呼ばれる超能力を有する生物のようなロボットを操る主人公ゲイナー・サンガが、祖先の地であるヤーパンを目指してドーム都市を脱出する「エクソダス」を巡る戦いに巻き込まれていきます。

全文はソースをご覧ください
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:29:51.65ID:YOgDkRau0
>>878
最凶にエグいよなあ
映像的にはグロいもの何も描いてないのに
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:10.62ID:i74FgB0l0
サザエさんやちびまる子やドラえもんの都市伝説最終回は大体富野エンド
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:16.45ID:QCSBO/dd0
>>747
どうせそういう事言うと思った。アホ丸出し
あのねー
この時代の人は皆、子供時代には手塚の宝島には多かれ少なかれショックを受けたの
宮崎駿でさえそう
それが今や手塚のことは酷評ですよ
そういうこと。アニメの手塚に幻滅して決別してる

特に手塚から何かを引き継いだなんて絶対思ってない。富野は
ただ、虫プロ時代、手塚の仕事量の凄さだけは認めてます
富野は漫画映画のアホらしさをいかにして自分の好きな映画劇に持っていこうか考えた人だから富野になった

君こそ知らないくせにテキトー書いちゃいけないよ>>720>>709
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:39:36.64ID:QCSBO/dd0
>>754
そんなあさはかな理由で富野が手塚を決別するわけない
もっと深い事情がある
お前の感じられる程度の話で世界を語るな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 19:52:38.45ID:B5FlpKC/0
>>1
トライダーG7は違うのかい?
長い通路を通ってシートに座って公園から発進するシーンが好きだった
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:06:57.80ID:DMu7ZtXM0
スペックだと最強なのはガイキング
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:10:54.22ID:ZSFpunHX0
>>892
トライダーG7はガンダムの失敗の穴埋めに
奮闘してあの放送枠を守った奇跡の作品
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:13:09.37ID:5FeSMcjy0
>>864
でもアニメ史上初の中世ファンタジー物だよね
ドラクエやロードス島戦記よりも先にやってるというのは凄い
まだ日本にファンタジーが根付いてない中で手探りでファンタジー作ったわけだから後世の影響はあったと思う
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:18:00.90ID:oTTwfSQr0
キャリアにおいてZガンダムの映画が余計だった
あれが無ければもう一つ傑作が出来てたよな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:19:07.97ID:YOgDkRau0
>>590
平和には終わってないだろ

カイ 「じゃあさ、その後で連邦も叩くかい?セイラさん」
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:22:03.84ID:9p8Pi5+j0
やはり、闘士ゴーディアンですね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:22:23.71ID:ZSFpunHX0
>>897
ファーストガンダムって富野と安彦と脚本家達
みんなの作品で富野1人の作品じゃないし
Zガンダムの時のファーストに関わった脚本家を
排除したのが悪い結果になった感がある
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:39:38.25ID:uCe2Y8BU0
>>891
ってリテラシー能力ないんだなw
どこをどう読んだらそうなるんだよ
宮崎駿が手塚治虫漫画の信者だったのに否定したって書いてあるだろ
馬鹿すぎて突っ込んで良いのかどうか迷うわ
恥ずかしいやつだな脳みそないの?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:40:34.50ID:ZNKBVxw90
>>248
言われて聴き直したら
凄いな!
普通はBメロ雷はねてから右肩上がりにボルテージ上げて
サビの頭に突入するのに
サビ頭の空と大地を〜で一呼吸おいて
5小節目からオーラバトラー〜って盛り上がっていく
超かっこいいな!
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:44:26.10ID:YOgDkRau0
>>906
払う手のひら 血糊付いても
恐れはしない 飛び込めばいい
肉を切らせて トドメを刺せば
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:46:55.21ID:S3GDZQjN0
>>885
その2体はガチだな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 20:56:19.01ID:9IbQA8jb0
>>878
小さい頃に見た感じだと戦闘で幼児退行にしか思わんけれど
大人になってみると重度の精神疾患やったな
まぁ、他害したり重度の認知症よりは、汚い行動しないからマシかもしれんで
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:01:06.37ID:d4FOv/tV0
昔のは基本富野作詞だね
近年のタイアップが面白くないみたいでGレコでOP創るモチベーション下がったから流用作画で作ったとか言わんでいこと言うハゲが可愛い
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:03:01.97ID:xwyWXknR0
>>907
実はショウvsバーンの伏線だったとw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:05:28.55ID:xwyWXknR0
>>895
はいはいw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:08:25.03ID:xwyWXknR0
>>904
ジロンがブローニングハイパワー
ブルメがウェブリーとか
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:18:28.89ID:yoFjT4SF0
重戦機エルガイム
ヘビーメタルは構造的に無理があるがイケてた
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:26:31.18ID:sP+DZtJv0
>>1
ロボットものじゃないが、ラ・セーヌの星。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:28:09.49ID:D2RSCwd80
ブレン・パワードってなんで再放送されないの?
津波シーンがあるから?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:36:57.61ID:fwBiyL7R0
>>581
構想をきちんと練れてた序盤は良いんだけど結末決めてないからgdgd
反応見ながら応用効かせたつもりが気がついたら…てのがZから逆シャア
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:37:26.77ID:xwyWXknR0
>>905
言う事まんま鵜呑みにする馬鹿は関わらない方が良いw
特にパヤヲ狂信者はなw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:38:42.56ID:YOgDkRau0
>>924
少なくともダンバインは違う
大人の事情に負けただけ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:39:35.61ID:xwyWXknR0
>>924 >>581
うすっぺらい知識でわかったつもりになれるってw
なんとも幸せな奴らw
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:58:27.42ID:D2RSCwd80
WOWOW枠のアニメってなかなか再放送されないね
エルゴ・プラクシーとかケモノヅメとか見たいんだけど
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:58:41.94ID:a4glhji90
>>746
コトセット「漫画だからね〜( ^ω^)」
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:08:05.98ID:eX3RC8Rf0
今ハム「1stガンダムの禿」と言われても、富野さんは勿論
安彦も昔から危ういデコ助だったのをごまかしてただけだし
後頭部ロン毛がトレードマークだった大河原も既に手遅れ状態になってるな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:10:30.10ID:a4glhji90
>>866
>バスターランチャー

厨房の時、掃除の時間に柄の長い箒か熊手にホースをつけて一気に放水する「バスターランチャーごっこ」が流行った
そのうち先生に見つかって絞られたおもひでぽろぽろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:13:53.75ID:PBHAwk1i0
ダイターンとイデオンとエルガイムやな
キャラでいうとダンバインのシーラ様がすべての禿アニメ史上ナンバー1の美少女だけど
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:21.27ID:i74FgB0l0
富野先生も年取ってこんなに長いことアニメでガンダムで食っていけるとは
思わなかっただろう
そういう心境の変化はあると思う
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:20:40.09ID:D+DQoq6T0
>>753
ハゲは周りのスタッフに説明出来ないのに
「お前ら分からんのか!」と切れ出すから
有能なスタッフが離れるし前半は良くても
中盤以降どんどんグチャグチャになる

西城秀樹の富野評が正解なんだよ
「あんた少しは人を信じなさいよ」
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:22:38.74ID:D+DQoq6T0
>>902
排除したんじゃなくて逃げられたw

若いライターに上手く説明出来ないもどかしさで
自分がぶっ壊れた
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:26:13.26ID:D+DQoq6T0
>>806
トリトンを見たことある?
善悪交代なんてしてないから
アレはヲタク第一世代のでっち上げる
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:27:40.84ID:GNO7DtvY0
>>921
それ言うなら海のトリトンだ
脇のクラゲやタツノオトシゴなど海洋生物キャラも魅力的だし
オリハルコンやアトランティス伝説のギリシャ神話も生かしてるし
手塚原作より海洋ファンタジーとして優れてる
富野はファンタジー向きだと思う
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:28:51.16ID:D+DQoq6T0
>>813
そうだよ

何故トリトン族がポセイドン族を生贄にしていたか
一切語られてないもの

ヲタク第一世代のような身勝手な解釈をするなら
凶悪なポセイドン族が神の怒りにふれてトリトン族
が彼らを生贄にするよう命じられたとも言えるし
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:30:46.32ID:D+DQoq6T0
>>824
スポンサーになったけど番組が途中で打ち切り
になったのは機甲界ガリアンだぞ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:28.59ID:D+DQoq6T0
>>828
ボトムズは失敗してない

まだファミコンバブルに完全には飲み込まれてないから
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:32:54.94ID:YOgDkRau0
(原作と違うから叱られたんだろ禿)
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:33:15.75ID:0les9mzK0
シーラ様はキャラデザインよし設定よし声よしのお姫様キャラ歴代ナンバーワンだと思う
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:38:17.65ID:BWNfMNwL0
エルガイム好き
ダンバインのopとedもすんごく印象残ってるわ
そういえば放映時にアムとレッシイどっちが好きかで喧々諤々やってた記憶があるなw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:42:47.16ID:oea3A4/D0
>>806
原作って言っても使われてるのは序盤だけで後はアニメオリジナル。
原作のマンガの方は一度読んでつまらなかったから二度と読んでない。
アニメの方がずっとおもしろい。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:44:02.36ID:i74FgB0l0
そういうや誰の提案か知らんがフラウもミライもセイラもみんなおっぱい出してるんだよな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:50:33.43ID:YQNMu1k00
イデオンは別格として

後の影響を各方面に与えた大きさはダンバインだろうな
バイストンウェルは御大もとても大事にしてるし

エルガイムは永野の世界だし
ザブングルやキングゲイナーも好きだけども

やっぱりエポックメイキングはあの作品
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:56:11.47ID:u3TeQysS0
>>848
そりゃ倍賞千恵子はSKD時代からずっと松竹のトップ女優なんだから配給元としては目玉キャストとして出したいでしょ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:02:12.88ID:GNO7DtvY0
ザブングルは予定では後半物凄く暗くなるはずだったが
スタッフからの猛反対にあって明るいまま終わった
と当時のアニメ誌て読んだ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:06:59.54ID:xYVTAbgJ0
>>915
ラグがH&KP7、エルチがベレッタM84、チルがスコーピオンSMG、ダイクはハイスタンダード10B・・・なぜかOPではSMGみたいになってるけどw
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:20:46.12ID:pbNkDKDe0
チルのTARAKOは今でも同じ声出してるのに
ラグの島津冴子は前半ただの島津冴子だった
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:27:07.72ID:6lIUCJTF0
ザブングルの操作は車のハンドルだったな
ハンドルで細かい動きができるのが物凄い不思議だった
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:51:21.95ID:AqM2oVUv0
>>943
人身御供って身分の低い人たちが理不尽に犠牲にされちゃうんでしょ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:54:53.07ID:4wmfVfnx0
>>957
それはスタッフの皆さんが素晴らしい。
あの作品で皆バタバタ死んだり、悪いのは俺達の方だったのかなんてやられたらたまらん
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 23:57:00.89ID:ajK/Z0Br0
こう見るとエルガイムって設定があまり良くないよな
単なる仇討ちでしかない
話もショックな展開がない
永野って主人公は空気みたいなキャラになるよな?
脇役や敵がムチャクチャ濃い設定になるよな?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:06:42.60ID:CdW5IVg+0
エルガイムのラストがーっていうけど
ダバがあのまま田舎で引っ込んで終わりとは思えないだろ
その後も活躍があったと思うけどな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:07:50.62ID:CVvovRi60
>>967
馬鹿丸出しでkusa w
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:21:00.89ID:BdWrD8S40
>>684

このアニメ放送時の関係者もまさかこの21Cになった現代でも
「人間爆弾=自爆テロ」が頻発するとは思わなかったろうね

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/post-94677.php
フィリピン当局、自爆テロ志願の女を拘束 両親も自爆テロ決行で死亡
2020年10月12日(月)14時37分

https://www.sankei.com/world/news/201129/wor2011290013-n1.html
アフガンで相次ぎ自爆テロ、計34人死亡
2020.11.29 22:18
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:23:34.84ID:xOr7BceK0
>>825
1/35はポリキャップ無し、股関節折れやすいからあまり好きでは無かった
1/24は子供ながらに出来の良さに感動した
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:25:14.79ID:Rqbo8YcW0
絶滅エンドのイデオンが一番。二番は主役級総退場のダンバインか。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 00:32:06.27ID:2a6ZZU2u0
クインシィ・イッサーとかバロンズゥとかカントケストナーっていう独特な名前の響きが好きだったブレン
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 01:17:13.17ID:KoX18dr20
ザブングル、ダンバイン、エルガイムは主題歌もエンディングも挿入歌も大好きだったなあ
話はエルガイムが1番つまらなかったが
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 01:38:05.66ID:0RWWnUXO0
>>966
ZZではリィナも殺してたしねスタッフに懇願されて無理矢理生きてることにしたけど人殺したくてアニメ作ってるのは伊達じゃないw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 01:55:22.24ID:BlUQNWt10
>>961
只のは無いだろ・・・
じゃあ、しのぶやユリはなんなんだ・・・( ´・ω・`)
まぁ、段々とラグの声が出来上がってるのは否定しないがw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 01:58:00.71ID:BlUQNWt10
>>968
お禿げは誰かにコミック版エルガイムを描かせてくれ・・・
FSSには期待出来ん・・・( ´・ω・`)
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 02:00:47.22ID:BlUQNWt10
>>975
声に出して言いたい富野キャラだったら、やっぱ「アバデデ・グリマデ(敬称略)」かな・・・
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 02:01:07.69ID:BIyuk6yP0
>>896
中世ファンタジーとロボを組み合わせたアニメはあれが初かな
中世ファンタジー物のアニメ漫画とかならその前に幾らでもあったでしょ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 02:28:53.91ID:+CUs5omv0
>>957
富野の小説版はラスボスのカシムが女キャラ達に集団おっぱいサンド食らって鼻血出すラストだしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況