X



【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★2 [ヴァイヴァー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヴァイヴァー ★
垢版 |
2021/01/14(木) 17:10:04.64ID:CAP_USER9
「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏

 吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。

 デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。

「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)

 突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、

「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」

 そう明かすのは、さる芸能レポーターである。

「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

■藤森の今後は…

 中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)

 今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、

「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)

 中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。

 一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、

「かなり不透明ですね」

 と、先の芸能レポーター。

「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/

【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610606216/
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:47:24.80ID:aJzRUmVe0
tubeヤル前に名前が売れていたのは吉本のおかげだろう
それが無かったらここまでの登録者を得ていたかどうか分からない
それを考えたら事務所に取り分があっても仕方ないだろ
辞めた後ならまだしも、所属してるなら当然だわ
まあ、それでも自分一人の力っていうのは勘違いでしかないが
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:47:36.01ID:VgIK1Wj20
昔にも映画会社vsテレビ局という構図があったからな >五社協定
テレビの影響力で商売している吉本としては
新興メディアの台頭は面白く無いんだよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:00.24ID:dBPV98yN0
宮迫と仲良く頑張ってくれ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:04.54ID:cEWjLEq00
>>328
吉本のバックアップのおかげなら他の登録者再生数ボロボロの芸人たちをバックアップしてやれよ
ニューヨークとか今吉本が売り出したいだろうしめちゃくちゃ動画あげてるのに全然登録者少ないし再生数少ないし可哀想だよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:08.14ID:RuncWuya0
>>347
撮影から編集まで全部一人でやってるならそれでいいけど
そこに人使ってるとしたら吉本に居たから手に入れられた人材でしょ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:09.50ID:f9KfJctT0
過去にもいろんな芸人が吉本から逃げ出したがみんな消えた
でも今は違うだろうね
いくらでも手段が残されている
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:12.69ID:L1TQh83oO
そら会社勤めなんだからその職業として稼いだのなら、会社に納めるのは当たり前だろ
YouTuberなんざ所詮バブル職なんだから弾けた時が楽しみだな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:14.42ID:C6pTlcOQ0
>>371
5chにいる昭和世代の底辺達なんてこんなもんだよ(笑)
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:20.13ID:wv08l0fq0
>>349
おまえが面白くないならみなけりゃいい。面白いと思って視聴してるやつらがたくさんいるから収益があがっている。
どんな内容を配信しようが彼の自由だ。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:26.60ID:kLw/5TZT0
>>8
ところがどっこいイチャモン付けて
アカバンに追い込めるんだよなあ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:26.84ID:98GrUUwm0
吉本ならチャンネル荒らしを雇ってでも嫌がらせしてきそうだけどな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:29.69ID:dq6c8sYi0
オリラジってほとんど下積みの経験がないからな
いきなり売れてチヤホヤされたらそりゃ天狗にもなるわ
で飽きられて仕事が減ったら全て人のせいみたいに感じてしまう
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:45.05ID:mjY6zEUd0
>>325
自分なりにマーケティングして小まめに上げる以外にねえよ
それを続けたら当たる可能性が出てくる
努力しても成功する保証はないが努力しなきゃ当たらないたけし理論と同じだよアホ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:45.17ID:vppWgf7i0
>>378
だからコラボするんだよなぁ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:48:49.27ID:SmLt4uVs0
>>344
それな
吉本の知名度でいけるのは
中堅ではなくて司会者クラスくらい
そいつらも努力しないなら
微妙になっていく
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:00.93ID:+f6v/Zpa0
今は見てないが、1年くらい前は歴史関係の話が面白くて結構、見てたな。
特にコロナ過だった4月とか5月あたりにもっともよく見てた。

歴史以外にも米国株投資などは初心者向けに非常に参考になると思う
S&P500のことをメジャーリーガーと例えたのは秀逸な例えだと思った。
VOOは非常に良いETFと思われる、手数料も安いし、為替リスクはあるものの
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:04.20ID:d5qQiEx+0
youtubeなら吉本はいらんわな

吉本の芸人とコラボしなければいいだけ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:05.31ID:7nBQ5NmQ0
SMAPとかもそうだが、事務所がタレントに費やした金の何十倍何百倍も取り返したんだから、好きにさせたれよ。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:14.81ID:L1/GN1Dk0
むしろ、中田のおかげで芸人YouTuberの道が開けて、その道を吉本芸人が無料で通ろうとしてんじゃないの?

中田から金取るどころか金払ってもいいくらいだろう。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:17.07ID:iXKy1a120
>>343
見るきっかけの話をしてるのに中身の話をしてきて論点を理解していないのがよくわかる
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:23.68ID:6phEDJUx0
むしろこいつらが売れたのは99%吉本の力だろ
今回もそれ+YouTubeに便乗しただけ
本当の実力はその辺でくすぶってるユーチューバー以下の最下層ユーチューバー
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:23.99ID:GtdJR28D0
林会長いわく紳助は年間7億も吉本から貰ってたんだから
それ考えたら少なくてもギャラ平均300万で最低でも7割分は紳助も貰えてたということだろ
タレントなら数百万の単価程度ごときでギャーギャーいうレベルではない
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:51.77ID:RUb7pXTC0
吉本事務所がテレビの人気者がそのままyoutubeに適用されてると思ってるのが、おこがましい
中田はyoutubeの企画のひねりを軽んじられて怒るのはわかる
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:54.66ID:61dN4IDo0
>>379
でもその人材にお金払ってるの吉本じゃないんだろ。
それなら中田の力でいいと思うけど

吉本のおかげといっても、じゃあ一生払い続けろとなったら変だろ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:55.19ID:cEWjLEq00
>>374
それを動画で話せるくらい仲良しと俺には見れるけど
お前嫌いな奴の話その人に聞こえるように言うか?
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:59.93ID:gcInu3mv0
>>386
武勇伝の頃に金ほとんど貰ってないからそうなったんだよ
低賃金で酷使しまくって人気なくなったら干すとか離れるに決まってるわ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:00.75ID:tQFwW9Tb0
>>351
別に吉本も嫌なら辞めてくれと言ってるわけで問題ないじゃん。
辞めるなと脅したりスラップ訴訟仕掛けてる訳でもないし。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:01.70ID:GajkJhYX0
組織にいる以上、組織の後輩の育成費とか、事務費を納めるのが当たり前。

西野は吉本辞めないじゃん。
中田もわかってると思うけど。

こんな記事をあげる記者か、吉本が意地が悪いと思うけど。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:10.11ID:G3u7vLSS0
後輩を食わせてやってる、後輩がチャンスを掴む場所を守ってやってる、
そういう意識で吉本の取り分を認めてやればよかったのに。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:23.69ID:SmLt4uVs0
>>377
吉本の芸人全員売れなきゃおかしいよなw
頑張れよ恩義で金をとる吉本さんw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:25.29ID:jCKnLSAZ0
>>376
ネットの論争が全て利害関係者によるものと思い込み出したら病気だぞ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:25.57ID:iQ5jXNZC0
吉本じゃなかったら、「NHK」ラジオでレギュラーはないだろう。
ジャニーズもやってるやつ。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:30.82ID:VgIK1Wj20
>>394
身内じゃなくなる=商売敵
こういうヤクザの発想はどこでも見られるんだろう
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:34.04ID:jMvu2T5R0
金の切れ目が縁の切れ目
こいつはそういう人脈しか作れない
死ぬ間際になって自分の人生の虚しさに気づきながら死んでくんだよ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:44.24ID:FkPR8idN0
どういう契約だったかによるだろ

弁護士雇って大々的にやって欲しいね


芸能事務所もそろそろ法整備が必要だわ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:46.12ID:jYSU16WT0
俺ならYouTubeと吉本を30%で席置けると考えるかな
どっちかがダメになったとき助かるからね在籍料かな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:49.35ID:cEWjLEq00
>>398
見るきっかけが中田なら何でYouTube大学やるまではあんなに見られてなかったのかって話だろ
なら説明してくれよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:59.85ID:xCIPVBS10
>>1
そりゃオリエンタルラジオをゴリ押ししまくってゴールデンレギュラーまで持たせたのが吉本だしな
キングコングとかピースもそうだけど吉本がこのコンビをゴリ押しすると決めて押し込んだんだろ?
結果消えたけど
その当時のファンがテレビに出ていた中田がやるということで動画を見に来てるわけ
まあいずれにしても辞めたんだからいいけど
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:00.51ID:LO5nlGhY0
>>5
2005年から数年間、吉本に散々ゴリ押ししてもらったじゃん
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:01.14ID:WfBlpOPG0
30%の広告収入はいらんから企業案件の
利益は折半ぐらい言っとけば良かったのに
吉本は商売が下手くそ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:06.78ID:+f6v/Zpa0
そこまで信者ってほど好きでもないが、プレゼン力というか
よく本を読んだだけで、ベラベラ冗談を交えながら分かりやすくする能力は
ずば抜けてると思う。

同じ慶應経済学部の先輩の池上さんは最近、あまり切れ味がなくなってきた。
ユリアに任せつつやってるが
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:27.55ID:2dG+k3yj0
だれが有名にしたんだい?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:30.77ID:FVI1/eoK0
一般サラリーマンなら会社にとられることはないけど
芸能事務所だととられる
これはそういうものだと思うしかないのかね
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:34.90ID:KE+R4az40
>>394
だよな?
全体主義にはそれが理解でけへん
恩とかなんやねん
吉本は儲けたいから投資しただけやん?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:41.60ID:v0Lrtr3U0
欧米的な考えではあるな
恩義を大切にする日本では反発されそうな意見だけど
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:57.40ID:iXKy1a120
>>378
有名YouTuberなんてみんな最初は知名度だぞ
アホだろお前


何言ってるか全然分からない
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:51:59.67ID:vppWgf7i0
>>420
松本がなんか干してるんじゃね?って話で注目出だしたからだろ
あとはYoutubeで知的ジャンル解説が本格的にはじまりだしたのは割と近年のことだから
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:52:00.08ID:viOwXwqo0
自分は30%のマージンは安いと思うけど、
本人がもう辞めてしまったのなら関係ない話だな。
YouTubeでやるんだったら、それで行くしかないな。
自分はYouTubeは見るし好きだけど、中田とかは見ないな。
江頭も、おもしろかったのは、ほんの一時期だけで、
もうあきられてると思うけどな。
今はもう見ないわ。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:52:03.00ID:FkPR8idN0
芸能事務所のあり方について国会で議論始めるべきだ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:52:06.12ID:bzxq7G6J0
もうテレビは隠居、吉本にいる意味無し状態
自分が有名になったのは吉本のおかげだからと
永遠に3割払い続けるのもたまらんだろ
事務所にも充分返しただろうしもういいんじゃね
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:52:12.36ID:mjY6zEUd0
>>379
鋭い
オンラインサロンの有志は、テレビに出ている有名芸人中田だから付いていった部分は間違いなくあるからね
そういう人々があれを支えている
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:52:12.93ID:ATI7eLsn0
宮迫が手越しに足引っ張られてもう限界晒してるし
一昨年辺りからの芸能人Youtuberブームも化けの皮が剥がれかけてるからな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:52:44.77ID:pFZ1CbqL0
転職や独立する人の悪口を言う同僚みたいな奴ばっかりだなw
飽きたら違う対象に悪口w
永遠に足の引っ張り合いするタイプw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:52:47.99ID:tLMg5fsG0
中田ナンチャラっていう奴は契約とか内容把握してへんの?
つかそもそも契約で有利に稼ごうくらいでけへんの?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:52:51.75ID:+f6v/Zpa0
地上波の芸人ならともかく、あれで30%は高すぎるな。

ヒカキンが出資してるUUUMというのも20%だが、企業案件とか自分で取って来るし
メリットが無いとかいうYOUTUBERも多くいて、離脱というか辞める人
多いみたい。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:52:52.55ID:GajkJhYX0
>>428
一般サラリーマンこそそうだよ。

出来る奴が出来ないやつを養ってる。
組織が給与としてその調整をしてる。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:53:02.29ID:DPwzcd6b0
始めから吉本に入らずに売れてたら同じこと言って良い
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:53:09.80ID:AOfYgZ0I0
ユーチューブだけで活躍してる
はいじぃとかトッカグンも30%取られてるのか
大変やな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:53:16.96ID:LO5nlGhY0
>>5
2005年から数年間、吉本に散々ゴリ押ししてもらったじゃん
あのクソつまらないネタは吉本の力が無ければ誰も見向きしなかっただろうな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:53:25.27ID:aOTo92oc0
普通の会社ならこの考え方は異常だけど
固定給で働いてるサラリーマンじゃないのに
個人的に稼いだ金を会社が持っていくのはおかしいな
俺らで言うと会社以外のアルバイトで稼いだ金の3割よこせってことでしょ?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:53:33.71ID:SmLt4uVs0
>>430
恩義を大切にする日本じゃなくて
ヤクザの社会だろ
兄貴とか兄さんとかいう特殊な場所

残念ながら日本は法治国家で契約社会
文句言うなら裁判に提出して民事でやれ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:53:42.04ID:+f6v/Zpa0
>>440
テレビ芸人で吉本が仕事もってくるならともかく
あれで30%は無いな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:53:51.72ID:+LnE82Xj0
吉本のお陰で有名になれたから
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:53:52.02ID:iXKy1a120
まぁ済んだ話だし、あとは好きにしたらいいがな
これからはすべて自己責任だから気合いは入るだろ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:02.90ID:ywhJhxOe0
>>388
ちゃんとやれば無名でも伸びる
それがYou Tube

勝又たビビる大木みたいにTVで活躍してる人間でも伸びないやつは伸びない
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:08.40ID:yJViSJxb0
吉本辞めてからyoutuberになればよかったのに
辞めないで二足のわらじで保険かけてたのは不安だったからでしょ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:14.46ID:L1/GN1Dk0
>>427
吉本が他の芸人も有名にして、他の芸人のYouTubeの登録者数100万人超えにしてるなら吉本の力と言っていい。

ほとんどの芸人がろくな登録者もいない中でぶっちぎってるのは個人の力だろう。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:22.20ID:voOI/wSB0
戦略的には中田をなぜ放出したのか?
おかげで毎年手ぶらで3000万入ってきたのが今年からゼロw
吉本としてはOMO契約が無いとして妥協案を示してでも残すべきだろ。
中田としては白色を白と言っただけで冷飯を喰わされて、マツモトと会社には恨み辛みがあるだろう。
また些細な発言を許さない松本の卑屈さは昔からで、冷飯食わされているのは中田だけではない。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:29.43ID:vppWgf7i0
昔は電通とか広告代理店案件がヴォースゲーだったのが
最近はかなり嫌われていたりと一転してるやろ
オタク系で言えばあかほりさとるって打ち切りしすぎやん…だったのが今ではレジェンド扱いになってたり
時間の流れでどういう評価になるかわからんのよ。今は吉本はちょっといやな目で見られだしてるだろ
だから他の純吉本な奴が伸びないという理由付けには一応なる。本人の知名度と好感度が吉本の看板を上回ってない
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:31.58ID:hxafHZ2W0
梶原といいオワコンだったのにユーチューバーになった途端キモヲタが付いててワロス
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:32.59ID:6phEDJUx0
そもそもなんだよ、YouTube大学って
今時学歴に権威感じてること自体がもうアホのそれだろが
ヒカキンは高卒でスーパーの店員してたんだぞ

出直してこい無能
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:35.51ID:Hdadb/bq0
>>451
そうそう
どう考えてもおかしいです
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:35.95ID:61dN4IDo0
>>409
吉本の芸人のほとんどは超薄給だぞ
ガチで月収数百円レベルだし

それで後輩のためもないだろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:43.82ID:dhMbwgsq0
パーフェクトヒューマンでブレイクしたあたりから吉本の先輩、中堅先輩との共演がほぼゼロになったの覚えてる人いるかな?
裏で何かあったんだろうな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/14(木) 17:54:44.12ID:KE+R4az40
>>434
中田は所属時から営業で売り込んでくれるわけでもなく、
ツベ制作に何かしてくれるわけでもない
それで30%も取られりゃ文句もあるだろうさw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況