X



【テレビ】NHK受信料、1割値下げへ…23年度中 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/13(水) 07:31:38.92ID:CAP_USER9
2021年1月13日 7時0分 読売新聞オンライン
 NHKは、2023年度中に受信料を大幅値下げする方針を固めた。

 NHKの受信料収入は現在、約7000億円規模に上るが、その約10%相当の値下げとすることで調整する。NHKは、これまで「もうけ」として蓄えてきた巨額の「繰越剰余金」の一部を、値下げのための原資として積み立てる仕組みを新設し、値下げに踏み切る。

 こうした方針は、21〜23年度の経営計画に盛り込む。経営計画は13日、外部の有識者らで組織する最高意思決定機関のNHK経営委員会で数値目標が正式決定され、議決される見通しだ。
 https://news.livedoor.com/article/detail/19524780/
2021年1月13日 7時0分 読売新聞オンライン
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:03:34.87ID:xQYiuc//0
犬hkに衛星放送代も取られるからBSアンテナつけてない世帯も相当ある
テレビ離れはまさに犬hkのせい
つか民放はもっと怒れよ おまえらアホの子なのか?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:12:25.09ID:2s0je24E0
うっかりBSアンテナ付けたせいで、BSの料金まで払ってるわ。地上波もBSも見ないのに。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:36.79ID:NQIk3imA0
1円も取られない努力をしないやつは
たんなるいじめられっこ
生きるとは厳しいんだよ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 10:58:34.68ID:5gbdHw6K0
受信料とるなら
それに見合う番組を作ってほしいわ
良質なドキュメンタリーや紀行番組、あと映画放送とか
芸人だらけのバラエティーなんていらん
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:29:31.77ID:J+Lo9tT10
テレビを見る時間が少ないしNHKやBSのボタンとか触る事はまず無いわ
一日中かけっぱなしだとしても高い
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 11:57:01.18ID:0vSxO+GO0
NHKラジオもやってるのにそっちは受信料取らないんだからおかしな話でさ
BSも2チャンネル統一するならBS受信料も半額にせえよ
つか、見た分だけ払うようにすりゃいいんだよな本来
0721井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/15(金) 12:30:35.31ID:CtogcCX80
>>578
そこですよね
飽くまで職員の給与は変えず仕方なく身銭を切ってやろうという
その表現だとものすごく国民に対する嫌味を感じます
0722井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/15(金) 12:35:52.27ID:CtogcCX80
>>582
公務員と民間の良い部分だけを抜き出した組織ですからね
公務員と違って国も手が出せない上に株式会社でもないので市場からも手が出せない
本来なら給与体系くらいは公務員に準ずるのが当然だと思います
0723井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/01/15(金) 12:39:05.06ID:CtogcCX80
民営化はおそらくまだ無理でしょうけど
ネットに主軸が移ってきたとは言え取材などは大きな組織でないと難しい側面はありますし国民を制御する為の組織としてはまだ有効ですから
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 17:53:10.70ID:rU6imUh40
■日本財団のアドバイザリーに、NHK報道局主幹の大越健介(元ニュース9キャスター)

これを総務大臣だった自民党の高市にもっていけ

電波私物化支配ですぐにNHKの解体
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 21:33:38.93ID:j5ySVusJ0
上田会長「2年間はがっつり吸いあげさせてもらいますわww」
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/15(金) 22:47:40.25ID:1Y8lDp8z0
何かと言うと例に挙げてたイギリスのBBCは27年に課金化(スクランブル?)ですよ

それに比べて…23年に1割値下げてしょぼい
すぐにできない理由でもあんの?
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 04:09:39.82ID:4Xvy0eu10
携帯会社より舐めてるな
au以下じゃん
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 05:34:42.66ID:zSP40VUa0
2年後じゃねーか
これ、この2年間で未契約の世帯に無理矢理契約させるつもりだろ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 15:15:54.40ID:zmtGIZR/0
さっさと解体。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 01:03:25.21ID:Uq57mFKA0
解体 スクランブル 国営化(税金制1年300円)
のどれかだろ
既存の体制で値下げしてくださいなんて誰も頼んでない
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 01:13:38.42ID:zVCwLBR60
BSの抱き合わせ販売はマジでどうにかならんのかね
地上波とBS、両方受信料払えるぐらい見てる人間がどれだけいる?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 06:48:58.49ID:kVf4vTR10
>>728
都合のいいときだけBBCを引き合いに出すのはアウトだな。
BBCにならって受信料廃止だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況