1Egg ★2021/01/12(火) 13:44:23.32ID:CAP_USER9
50名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 14:59:37.43ID:ftIIOMaZ0
>>37
はあ〜?
ラグビートップリーグのチェアマンや幹部もJリーグとプロ野球の専門家会議に同席してるけど? 51名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 15:03:11.35ID:++52nHmP0
ラグビーはOKで卓球ダブルス
はNGの理由を知りたい
52名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 15:03:19.15ID:xI6MD7HH0
ラグビー相撲柔道レスリング
剣道なんて感染するに決まってる
だろう。
試合でなくて、活動練習
禁止にしろよ。
55名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 15:17:10.14ID:dm4MRnoF0
>>27
昨年トップリーグのトヨタ自動車と日野の2選手も陽性だっただろ。違法薬物だが。 56名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 15:18:12.01ID:Yg6gcP+30
ホモビーはグラウンド上でも
グラウンド外でも濃厚接触してるからな
57名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 15:18:37.26ID:VbcQqYH/0
陽性?小保方みたいなのが検査してるんではw
>>31
責がある(感染者を出した)チームは0点
責がなく相手に責がある場合は4点or5点
両者責なし(審判が感染など)は2点
みたいなのがあると思う 59名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 15:22:33.37ID:Rt7cqE/M0
昨日の大学ラグビー決勝も舐めた態度を取ってたよね
61名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 15:30:28.36ID:6eHxBetw0
ラグ豚は薬物打って治せよ
>>49
大半の客は企業動員によるもので、一般客なんかほとんどいないし
そこの心配はあまりないw
因みに企業動員が難しい地方だと観客3桁の試合も普通 64名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 16:09:42.49ID:eoBA0Xvt0
五郎丸にカンチョー注射してもらえよ
66名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 19:11:47.59ID:IHj/V+t30
>>58
感染者は悪ってことでOK?
それで社会的に許されると思ってるの? >>27
感染者同士でチーム作って
戦えば問題ないんじゃねえの 68名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 19:54:27.28ID:HoBPrgOv0
薬物汚染をコロナ感染で上書きしただけじゃねえの?w
69名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 21:16:15.73ID:k9jxIimh0
おまえら外のスポーツやから大丈夫とか言ってたやん
70名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 21:16:46.28ID:k+FqKB7S0
なんのためにムキムキなんだよ!
71名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 00:32:15.72ID:o8Ap5hEq0
銭ゲバのラグビーはもう日本のスポーツでもなんでもない。
さっさと母国へ帰れ!!お前らマジウザいぞ!!!!!!!!!
72名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 00:38:36.34ID:TprDItZS0
>>代替試合は行わず、4チームにそれぞれ勝ち点2が与えられる <<
ワロタwwこんなのプロじゃないww
74名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 00:43:11.37ID:xtwTOlLJ0
>>72
いや、そもそもプロリーグじゃ無いし
トップリーグは企業の福利厚生の為の部活だから 77名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 01:05:50.42ID:O4XdmeD40
開幕節からこれかよw
他競技があれだけお手本を示してくれてるのに
プロ化なんか絶対無理だわ
78名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 01:09:53.42ID:mTJoq0Ha0
練習試合以外はちゃんとマスクしてたのかと聞きたい。
こいつらは俺は大丈夫とかわけわからない自信のかたまり連中だからな。
79名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 01:15:26.24ID:8p0aPpXD0
スクラムとか密すぎるしなあ
ヨーロッパでも、国際大会に招待されたフィジー代表が28人の集団感染やらかしてるからな
82名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 01:54:40.36ID:1IjwapV40
>>81
大丈夫、NPBも専門家の見解を押し切ってビール販売を認めさせたから 84名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 05:26:05.08ID:bNY/e33x0
ラグビーは試合中に選手が喋り合うスポーツだ。
って説明がされていたが、だとしたら意味のないスポーツだなw
85名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 08:57:49.57ID:+hL48sAr0
要するにみんな感染してるってことだよな
だれでも知らない内に
86名無しさん@恐縮です2021/01/13(水) 21:13:50.26ID:G+Kmqg9n0
プレーでの感染なのか、ロッカールームや移動中なのか
両方か
87名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 00:34:51.72ID:PtCqHc8t0
それ以外の濃厚接触か
88名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 00:43:18.87ID:zA1wQ2vC0
>>37
どっちもどっちとかよく言うな
ラグビーW杯のためにサッカー界がどれだけ協力したのかも知らないんだろう
そしてラグビー関係者が恩を仇で返しまくってることも当然知らない
はっきり言ってラグビーは紳士名乗るなんてちゃんちゃらおかしいほど腐った奴らの世界だぞ サッカーや野球界と感染規模が違いすぎる
プレーだかロッカーだか以前に、私生活で感染予防したのか気になる。
チームや協会からちゃんと指導があったのか?
90名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 00:54:26.33ID:DVLYy/Ai0
ラグビーは感染者交じってたらどんどん広がるやろ
91名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 00:56:24.67ID:7oglsjLF0
1人でもおったらアウトやろ
ラグビーは競技特性的にみてもクラスター製造システムだからな
スクラムなんかもう、16人が団子になって唾液交換しあってるようなもんだし
93名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 09:58:48.10ID:u2dyCuR80
身体接触なしのラグビーは成り立たないからな。
よく大相撲は続けられるものだと不思議に思う。
94名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 10:18:29.50ID:lbdLSxsY0
95名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 10:21:02.68ID:iIouOQb60
着実に勝ち点2を積み上げていこう
96名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 10:22:58.52ID:GmfFQJs00
競技じゃないらしいからホモが集まってハッテンしてたのかなあ
97名無しさん@恐縮です2021/01/14(木) 11:36:04.53ID:sEZkGMXI0
あれだけなりふり構わず盛り上げたのに光の速さで空気になったな ザマァだわ