X



【大相撲】芝田山広報部長がコロナ引退≠ノ苦言「『怖いから』では理屈が通らない」 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:37.22ID:CAP_USER9
2021年01月10日 15時42分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/sumou/2605041/
https://img-tokyo-sports.com/wp-content/uploads/2021/01/54e21b7b009849e6a3236098557e2dd1-4.jpg

 大相撲初場所初日(10日、東京・両国国技館)、日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が電話取材に応じ、序二段力士の琴貫鐵(22=佐渡ヶ嶽)が新型コロナ禍を理由に引退したことを受けて「『怖いから』では理屈が通らない」と語った。

 琴貫鐵は9日に自身のツイッターで引退を発表。「このコロナの中、両国まで行き相撲を取るのはさすがに怖いので 休場したいと佐渡ケ嶽親方に伝え協会に連絡してもらった結果 協会からコロナが怖いで休場は無理だと言われたらしく 出るか辞めるかの選択肢しか無く 自分の体が大事なので」とつづった。

 これに芝田山部長は「組織の中にはそういう人もいる。会社にもコロナが怖いから出社したくないと言う人もいるだろう」とした上で「それをみんなが言っていたら仕事にならない。対応ができないなら本人が出処進退を考えるしかないということ」と指摘。

 また、協会は感染対策を徹底していることを強調し「(協会全体が)一丸となる中、それは違うと思う」

 続けて「こうなったら師匠の手にも負えない。自分はそこまで聞いていないから部屋の師匠との話とは思うけど『コロナが怖いから休場させて』では理屈が通らない」と苦言を呈した。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:04:16.04ID:OWRp6dYp0
>>1
べつにいいでしょ
例えば会社でも同じような若者はいると思うが、辞めたければ辞めなとしか言えない
そいつが、今後どうやって生活していくかだろうけど、それはもうどうでもいいしな。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:04:20.97ID:xBbyNARI0
俺も基礎疾患がいくつかあるから怖くて仕方ない。
ハゲだろ、イボ痔だろ、歯槽膿漏だろ、乱視だろ。
もうおしまいかも。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:04:30.95ID:z6vaAyCh0
コロナになった力士を車椅子に乗せて腰を抜かす看護師たち

クソ迷惑

さっさと相撲禁止にしろや
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:04:48.36ID:IzKB6E+c0
>>616
スポーツ選手に鬱は通用しないぞ?
辞めればいいだけ。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:04:55.98ID:eHvBZhEw0
辞めた奴って7年やってて序二段という将来性のないカスだから
ハイハイお疲れ様って黙って粛々とやめてもらえばいいのに
こういう余計な事いうからコロナ脳危険厨がガーガー喚くのに
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:05:20.65ID:QbkyoGUb0
>>626
大乃国なんて、睡眠時無呼吸症候群持ってるからな
コロナ罹ったら即死だよ

なのにこのパワハラ発言
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:05:25.26ID:qgswwg0Q0
充分な理由だと思うが
根性論好きだな日本
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:05:34.47ID:efDsboZO0
病院で働いてるけど看護師とかだけじゃなく一般職員も何人か辞めたぞ
医療事務とか総務の人も辞めたけど、それについて責める人が職員にいるのも事実
死んだら元もこもないから、まあしょうがない
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:05:56.11ID:ft8iiJMD0
>>634あなたより信用できるのはわかるw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:06:06.04ID:z6vaAyCh0
>>640
無理心中するみたいな身勝手な考え方かもな。
俺も死ぬから貴様も死ねみたいな?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:06:24.07ID:Ifsw9N0d0
>>1
横綱感染させといて徹底ってザルすぎんだろw
説得力の欠片もねぇぞ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:06:44.33ID:KZelX+lE0
>>610
言ってるのは濃厚な接触だってことだよ
そもそもその定義は一般的な社会生活内での定義だろ、
まっ裸でのどつき合いなんて想定してないw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:06:54.16ID:qgswwg0Q0
日本人は感情論や根性論ばかり語る
コロナが怖いから引退で何が悪いのか
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:07:01.10ID:b33z7PUK0
相撲とかいうキチガイしかおらん弱々デブ祭りを国技とかいうのやめて欲しいな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:07:33.90ID:JlxRoEQl0
まーた根性論か、暴力デブ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:07:43.45ID:ft8iiJMD0
>>652取り組みの話だよw
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:07:52.93ID:GarFvfjW0
本場所はコロナが怖いからたくないといっていながら貴闘力と濃厚接触するのか
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:07:57.75ID:HpQXWfpm0
ウィルスの怖さよりそういうところじゃねーの?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:08:05.93ID:xdppwrjd0
>>645
わかってねえだろ
裸で抱き合ってデスクワークと一緒って言う専門家いるわけねえだろ

自分がいかに馬鹿か答えろや
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:08:16.00ID:w6b5I61k0
ポルトの中島もコロナで引きこもってそこから出番が消えていった
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:08:20.41ID:qgswwg0Q0
「みんな我慢してるのに」とか「ずるい」とかそんな感情で批判するそれが日本人
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:08:40.54ID:z7meB80Z0
親方自らまわし締めて胸出して手本見せたらいい
稀勢の里はやってるだろ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:09:06.00ID:rQucaYEa0
>>637
年功序列でもない明確な実力社会の角界で七年やって序二段ってことは
一般企業に当てはめると、その程度の奴がわがまま言ったら周りは
はあ?何言ってんだあのカス、となりそうだ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:09:16.50ID:ie1/66KL0
コロナ感染拡大を助長しているNHKは解体するべき
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:09:27.87ID:Zcxu58tU0
顔のすぐ傍で相手の荒い息がハアハアしてるから
感染者ならウイルスが体に付くし吸い込むだろうな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:09:48.17ID:QbkyoGUb0
今回のコロナを始め、これから50年60年と
中国発の致死のウイルスと共生していかなければならない世の中になったのに、
角界大幹部がこの認識ではどうしようもない

ハッキリ言って、相撲協会解散も含めて検討すべき時期に来てる
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:09:55.12ID:EM+Y/sap0
「コロナが怖いから休場したい」は無理筋だろ。芝田山が言えば叩かれるだろうけど、辞めてもらうしか折れどころがない
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:09:56.84ID:OWRp6dYp0
辞めるのは自由だわな

それが、身勝手な理由だろうが、それか、「親の介護で…」とか、仕方ない理由だろうがさ。
「そんなことで辞めるのか」というのが一番ダメ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:10:12.35ID:CAFeBjEE0
こういう老害こそコロっと逝ってくれたらいいのにな。 
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:10:16.87ID:CbnRLwud0
>>610
テレビで専門家の指導のもとで対策してるからと透明なフェイスシールドだけしてしゃべってるけど
あれは飛沫を防ぐ効果はほとんどないのが判明してる
専門家もピンきり
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:10:35.44ID:6uPg1om20
いい加減、財団法人をはく奪しろよ。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:10:41.17ID:/KwHZX9n0
通るだろ…
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:10:44.12ID:1CyY4yuN0
そりゃ命のが大事
一般社会とは違い羅漢しやすい環境で強制参加とか
辞めたくもなるよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:11:06.49ID:ft8iiJMD0
>>663取組はならないとハッキリ記事になってますよw凄い馬鹿さを晒しましたねw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:11:08.00ID:Ucw8Ad/w0
協会のコロナ対策は信用できないって言っちゃうようなものだしな
そりゃ怒るわ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:11:23.51ID:mPyYJj/e0
契りの盃を返すって言うんなら
ケジメをつけて、小指一本差し出さないとな。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:11:25.42ID:xdppwrjd0
>>670
なおさらおかしいだろ
気分悪いぐらいでも簡単に休ませることが最大で唯一の感染予防だぞ
PCRは当てにならない
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:12:15.79ID:mB141Pdc0
>>595
そうかね
スレにもいくつか出てるが調べてみた。

厚生労働省のHPに以下の記述があるな。

濃厚接触かどうかを判断する上で重要な要素は上述のとおり、
1.距離の近さと2.時間の長さです。必要な感染予防策をせずに手で触れること、
または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(1m程度以内)で15分以上接触が
あった場合に濃厚接触者と考えられます。

上記の文章から見ても15分以上の接触なければOKとは読み取れんぞ。
取り組みではほぼ裸で超近距離で接触するわけだしな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:12:53.22ID:Gsxx+uBq0
デブって普通の人より死にやすいらしいから怖いに決まってる
死ぬのが怖くない人なんてほとんどいないだろうw
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:13:22.80ID:ft8iiJMD0
>>678それ濃厚接触の話とは別の話だよね?w
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:13:30.99ID:DePzFZMx0
海外でバカにされそうだな
出場するか、引退するか どっちかしか無い相撲業界って
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:13:45.53ID:S7bFaVhx0
スポーツ、それも格闘技で、コロナが怖いから出たくない、なんてショボいこと言ったら、
そりゃ、辞めろと言われるわ。

相撲そのものがもっと恐ろしいのだからな。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:13:54.30ID:ft8iiJMD0
>>691バカだなぁw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:14:45.04ID:1CyY4yuN0
さっきやってたけど観客もけっこう入ってて
観客同士の距離も近くて密だと思った
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:15:04.59ID:pjR6GVii0
この力士、元々引退予定だったそうだし、うまいことタイミングを見つけたよな
貴闘力のyoutubeに出るのも、小銭稼ぎだろうし
しばらくは色んなメディアから引っ張りだこだろうけど、半年後には忘れられる
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:15:15.26ID:OIgBmUcU0
パワハラ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:15:35.00ID:6MDqbze/0
これだけ民間企業が努力してリモートワークを取り入れてる中なぜ相撲協会はリモート導入しようともしないのか
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:15:39.75ID:MJUUQuvK0
真っ正直に言いすぎなんだよ
おそらく体は万全じゃないだろうから悪い所を大袈裟に言ってそれを理由にしたらよかった
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:15:41.00ID:0boLfQTy0
自分だったら精神科医に診断書書いてもらって
病欠扱いにしてもらうけどな

それも処世術
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:10.78ID:S7bFaVhx0
相撲は格闘技だから、コロナでびびっていたら商売にならない。
普通は、「かかってこいやぁ」ぐらい言っとかないとお客がつかない。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:14.62ID:GvaBwrNK0
怖いからってコロナと場合は充分に通さなくてはいけない理屈だと思うけど
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:19.09ID:CbnRLwud0
>>694
専門家だからと盲信してはいけないという話
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:29.42ID:yy2L50KT0
逆にコイツに引退を迫った手前、本場所中止の決断ができなくなってないか?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:31.87ID:KD/oEAxl0
この人スイーツばかり食ってるから糖尿じゃねぇの?
コロナ怖くないんか?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:32.60ID:PRVC2/Af0
そもそも>>1は引退に苦言じゃなく休場願いに苦言してんじゃん
本人が出処進退を考えるしかないつってんだから引退はどうぞどうぞだろ
スレタイに釣られずちっとは読めよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:56.59ID:sDXTkxvn0
観客に変異種持ってる無症状がいたらと最悪の事を考えない奴等。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:01.75ID:1QNNl2NJ0
ダメな組織だな
接触せずに対戦する方法を考えろよ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:30.78ID:BH1NZ/Sg0
よく会社がテレワークを認めないだの言ってる人がいるけど、一度でも会社に交渉でもしたことがあるのかと聞きたいよね
危険な状況なら行動して意思表示をすればいいのに、大抵の人は何もせずに思考停止のまま働いてるだけ
その手の連中って何かあれば欧米と比較して日本は遅れてるとか言い出すけど、欧米なんか職場に不満があったらすぐに行動を起こすからな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:35.90ID:ft8iiJMD0
>>714専門家でもない人の意見のほうが信用は出来ないなw
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:59.32ID:7gaPUud00
>>1
緊急事態なのに感染しないように考える事はしないのね。感染拡大してるんだからコロナの勢い弱るまで様子見てもいいのにな。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:18:20.14ID:HMFPeSOK0
濃厚接触そのもの だって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況