X



【なろう】 俳優・吉沢亮「最近“転生系"のマンガにはまっていて、めちゃくちゃ種類あるけど内容がほぼ一緒」 ★2 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/01/10(日) 15:47:53.49ID:CAP_USER9
吉沢亮のコメント。
最近“転生系"のマンガにはまっていて、めちゃくちゃ種類あるんですけどほぼ内容一緒なんですよ。
主人公がブラック企業に勤めてて過労死してぱっと目が覚めたら全然知らない森で起きるみたいな。
http://jcc.jp/anohito/talent/matter/10244/

画像
https://eiga.k-img.com/images/person/92657/e58a6ca1c580b6f8/640.jpg

前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610249948/
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:43.84ID:KDhAXg0S0
芸NO村ドラマはもうすぐなろう系にも手を出すだろうな
漫画に実写拒絶されて
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:03.03ID:HzzHXn1S0
リゼロは女の子が可愛いだけで内容はクソ。主人公が胸糞悪い
転スラも主人公がシたり顔で無双しすぎてご都合主義。胸糞悪い
はめフラはヒロインが好感持てて面白い

オレの感想ですよね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:03.99ID:sAu8+fj10
>>133
NARUTOとかハリーポッターとか世界的に人気な作品ってなろうの元になってない?
生まれは不幸に見えた少年が次々に才能を発揮し周りを惹き付けていく
そして実は最強の血筋持ち
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:07.62ID:Ngs4B9OY0
>>180
読まんといてやれよ笑笑
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:44.23ID:Ngs4B9OY0
>>183
ギリシャ神話からそんなもんやで笑笑
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:47.77ID:LuNXik4s0
今思えばちゃんとした異世界転生漫画の元祖ってふしぎ遊戯じゃね?少女漫画にしては凝った設定してたよな今リメイクしたら人気出そうだわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:39:00.49ID:zrqUPFk10
なろう系って、幼稚園生が砂場遊びしてる中にドヤ顔して乱入していくニートを見る薄寒い感覚。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:39:26.23ID:TBxpljgA0
>>180
その漫画の筋書きをサブキャラがそのまま解説するだけのやつな
どのスライムとは特定まではしないが
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:39:34.14ID:HSzbTgcG0
一緒なのは入り口だけで後は作者が好き勝手描いてると思ったが内容も同じなのか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:39:39.92ID:sqk53OQ50
>>166
「エリィ・ゴールデンと悪戯な転換」は
モテモテエリートサラリーマンがブスな女性に転生するけど・・・
途中で綺麗になっちゃうからな

あと今は「なろう」にないし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:39:42.24ID:e1ExMFlR0
>>163
消費者がそれを読みに行ってんだから、そういうのしか上に来ないんだよ
独自の世界設定とかしても見向きもされない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:01.92ID:zK7fIuJe0
別にディスってないんだな
主人公がブラック企業に勤めてて過労死してぱっと目が覚めたら全然知らない森で起きるのもお約束
美少女騎士、美少女エルフが出て来るのもお約束
主人公がだいたいチート級のスキルを使えて俺つえーで無双できるのもお約束だから

それらのお約束を踏まえて、独自性を出してそれが上手いくと人気作になる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:04.48ID:HKEo5giL0
この手のタイプの漫画の転生先は決まってRPG風の世界だよね
もっとバラエティがあってもよさそうなのに
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:24.70ID:eHvBZhEw0
>>174
SAOでも一応正妻一等席はアスナだしなw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:40.46ID:TBxpljgA0
>>183
お前「家なき子」ディスってんじゃねえ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:56.67ID:KmTxV4yA0
>>187
うっすら分かる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:41:25.55ID:3E371kzX0
家族の形態が変わって一旦核家族化が一般的になってからの現代だから
転生物って特別に思うかもだが

六、七十年前
神棚や仏壇があるお家じゃ普通の感覚?だからね
お墓参りとかで五輪回してたじゃん

普通の本屋さんで見た昔のオウム?の教書?にも載ってた
西洋の神秘主義とかと共通してる
ブラバッキーの写真が田舎の普通のお家にかかげられてもいたくらい
日本に溢れていた「現世との折り合いの付け方」なのかも
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:41:26.14ID:sqk53OQ50
>>194
肋骨や扉に転生しても平気な人もいるし
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:41:28.04ID:hLXp9Coe0
パターンがあるのはわかるけど転生ものはあまりにも定型化されすぎててな
ドラクエをベースに装備や呪文の名前をちょっと変えてオリジナリティ競ってるみたいな印象
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:41:54.15ID:stSFAGxd0
親が異世界からうちらの世界に行って、そこで主人公が産まれて、主人公がかつて親がいた世界に行く話はないな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:02.03ID:e36LoAtU0
>>78
三浦春馬のアミューズだから
転生しとけ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:15.16ID:JG0OpRru0
>>186
ふしぎ遊戯と天は赤い河のほとりが人気だけど古くは王家の紋章かなあ
小説だとアナトゥール星伝あたりは人気あった
あと乙女ゲームだと遥かなる時空の中であたりが異世界飛ばされてた
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:20.41ID:Ngs4B9OY0
>>193
ゲームをベースに置くと世界観を上手く説明する必要が無いからな笑笑人物動かしながら世界観を伝えるのは出来なくても作品作れる利点笑笑
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:32.34ID:0bzFkA/G0
鬼滅ですら魔王が美少女という設定と言えなくもない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:43:10.95ID:JG0OpRru0
>>209
それは異世界ものであって転生ではないかな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:43:13.72ID:ThRUv9Ic0
>>117
冴えないのが流行ってた時期もあるけど
今は結局そういうのよりヒロインもハイスペックの方が受けるようになってるぞ
ぼっちとかでも少なくとも容姿は美少女設定なのが目立つ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:43:17.86ID:TBxpljgA0
>>203
つ「リフトウォー・サーガ」
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:44:48.40ID:m2icifFQ0
俺もここ知ってからなろう以外にもカクヨムとか読んでるわ
ノベルバは更新を途中で放棄した作品が多すぎてあまり利用してないけど
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:44:50.93ID:E1RdIkDW0
>>193
警察が来るからな
風じゃないと駄目
じゃがいも警察とか本当に面倒くさそうだわw

個人的には日本食持ち込んだら大絶賛が痛々しいわ
そんなに米が受け入れられたらアメリカもヨーロッパも米食になってる
根付いた食文化はそうそう簡単に変わらんのにどの作品でも大概大絶賛だからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:44:51.97ID:3vcoQXxT0
ちなみに個人的に購入したいわゆる異世界もの漫画

転生したらスライムだった件
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました
転生して田舎でスローライフを送りたい
異世界転生騒動記
冒険者になりたいと都に出ていった娘がSランクになってた
人狼への転生、魔王の副官

って感じかな。全部コミカライズだけど原作小説は一切読んでない。
あとこれらは全部設定が微妙に違う気がするな。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:45:13.52ID:stSFAGxd0
竜の騎士がこちらの世界に行って、そこにドラクエのゲームがあって自分のスキルを知ってる人、自分の両親が子供時代に大魔王バーンを倒した本があって

なんていう話もないな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:45:24.34ID:bgequqwr0
ひと昔前のパンを咥えて転校生と衝突みたいなテンプレなんだろうね
素人が描き始めるには良いと思う
だから本当のファンタジー作品を見ると「おお」と思ってしまう
まあ面白いのは面白いけどね
オーバーロード、無職転生、転スラ、本好きの下剋上辺りは読破してしまった
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:45:40.56ID:A6v7uATJ0
>>166
でもコミュ力は残るし
元エリートなら努力はするだろうからピザは克服するだろ
普通の人生ぐらいにはなるんじゃね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:45:50.01ID:OA04lUJa0
転生したらクモってもうタイトルだけで心の中で殺虫剤探してしまうわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:45:50.65ID:xWEzrDkP0
>>206
昼熊さんが分析してたけどエルフやドワーフならそのまま通じるけど
凝った世界観作ってもその世界観の説明に手間さかれて読者逃げちゃうんだっけ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:46:32.72ID:TBxpljgA0
>>215
こんにちは、唐辛子&煙草警察です

その流れで行くと「異世界で醤油が大絶賛」もキモい
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:46:39.82ID:rDo7AcoP0
>>67
自身じゃなくて家族が医療従事者だけどコロナのせいで親戚巻き込んでボロボロだわ
家族の旅行が原因でそこから感染源に…なんて事になったら立場がないかGoToの恩恵なんてのも何もない
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:46:57.73ID:Dpz7qO/10
>>1
それ俺も以前から思ってたわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:47:49.02ID:7+tMrmv/0
本当に読んでハマっている人の感想だな
余計なこと考えず暇潰しできるのがいいんだよ
数話読んで別の漫画に移行
展開に一喜一憂するのはダルいけど漫画は読みたい人にぴったり
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:48:19.01ID:eHvBZhEw0
>>218
でも何かの新人小説募集要項で「転生モノはダメ!」って縛りができたってニュースあったなあ
何でも集まるのがほぼ10割転生モノでしたってんで
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:48:37.86ID:RFqm9c/O0
どれも現実ではダメだったのに転生先の世界では最強みたいなのしか無いよね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:48:43.01ID:KmTxV4yA0
>>230
ww
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:48:55.31ID:jcTVKTTV0
1つの異世界1つの地域になろう系ヒーローがこれでもかって位転生してきて、結果どいつもこいつも元々居た世界同様に没個性の凡人になっちゃった、て設定思い付いたから誰かラノベ書いて
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:48:59.89ID:WBpRnXQu0
魔王学院みたいに元々魔王だったから絶対無敵なんだみたいものの方が転生したら何故かチート能力与えられましたって方が自分は違和感少ないかな

神だかなんだか知らんが、その世界の住人可哀相だろと引っかかってしまう
そんな力あるならその世界の人間幸せにしてやれよと
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:49:59.25ID:sqk53OQ50
>>231
現実世界で最強で、転生しても強い
ってのも色々とあるけどね・・・
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:11.86ID:h2ExShS70
なぞなぞも一緒じゃん
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:44.80ID:FcOU7zo+0
現実世界で最強のレスラーが転生した。みたいなのあったけど人気出なかった
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:45.01ID:Ngs4B9OY0
>>222
そういう事だね笑笑十二国記なんてレベルで作品作れるんなら話は別だが笑笑そういうものよりはゲームベースで曖昧な幅を作らずにキャッチャーにすぐ世界に入れないと売れない笑笑もう消費側がありとあらゆるサービスに慣れてしまっているからね笑笑
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:56.43ID:c1+QbDmp0
転職の神殿を開きました
神と呼ばれ、魔王と呼ばれても
生き残り錬金術師
アルテナの箱庭が満ちるまで

このあたりも好き。
ちなみに今日は無職転生の
アニメ第1話だよー
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:51:28.77ID:FYfbHyj60
>>154
漁って見たけど大体そこも同じに感じる
そもそも転生して元居た世界に帰ろうて思わないなら転生する必要性ないような・・・
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:52:25.86ID:sqk53OQ50
>>245
「転移」の場合は元の世界に帰りたくなる場合も多いけど
「転生」だと、もうそこがホームグラウンドになるからね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:52:30.29ID:KmTxV4yA0
>>231
洋画だと
ハッピーエンドしか観ない派、と不幸派・こだわらない派に分かれる気が
ハッピーエンドしか観ない!絶対!がいる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:52:52.89ID:ieMynht10
転生ものは昔からあるっちゃあるけど
まあ、端折りに端折って、事故って転生
死にかけて転生って1ページで前世説明おわったり
転生先で「前世は散々いじめられた記憶しかないが…」って説明回想セリフでショートカットしがちだからね
そういう形式が全部一緒に見えるゆえんだと思う
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:52:57.20ID:Ngs4B9OY0
>>236
そんで主人公はどいつなんだよ笑笑
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:03.24ID:9eZX/F520
吉沢亮がキスしたことある相手

トリンドル玲奈
川口春奈
波瑠
新木優子
桜井日奈子
広瀬すず
山田裕貴
中川大志
堤真一
神木隆之介
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:34.03ID:hkTphTgl0
博士とわたしの暗殺日誌

っていう漫画ヒロイン性格可愛いしストーリー面白いぞ
探せば色々ある
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:35.16ID:stSFAGxd0
リングの世界とか良くできてるよな
今いる世界が仮想の世界で山村貞子がウイルス扱いで世界が壊滅してしまいました。

あれ? コロナウイルスって
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:49.46ID:qx1flVhD0
5年ぐらい前に設定が殆ど同じなアニメが同時期に放送されたことあったよね。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:51.52ID:1m9j9Vi90
こういうくだらないことで怒るやつに悪いやつはいないわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:54:10.22ID:61zRegik0
>>244
転職いいよね
次の闘技場のも面白い

生き残り錬金術師は本編すごいよかったんだけど完結後のゲームブック的なのがメタ発言出て萎えちゃった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:55:03.99ID:ani+k5xg0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:55:14.15ID:UcHKNqFZ0
なろうが流行るのは読者に社会の負け組の中年のオッサンが多いから
なろう作者も脱サラした社会不適合者だらけで自分のトラウマで都合のいい作品つくるわ両者お似合いの社会の底辺向け傷の舐め合いコンテンツだからこのご時世当然流行ってんだよな
いつまでも底辺にいたくなきゃ未成年まででなろうは卒業しなきゃダメ
まともに生きよう
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:55:28.54ID:3vcoQXxT0
あとVRMMOものも話は似たりよったりだがけっこう好き
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:55:35.15ID:sqk53OQ50
>>256
なろうじゃないけどラノベで重なった不幸(笑)な例だな

「落第騎士の英雄譚」と「学戦都市アスタリスク」
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:04.94ID:7Wil5L2l0
現世の落伍者がダンプに轢かれて異世界転生で俺つえーというテンプレにうんざり
ただし異世界おじさんだけは許す

異世界に飛ばされるのはまぁいいとして、ギャルゲー乙女ゲーに転生は意味わからん
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:13.96ID:VnUCbBO80
>>117
電子サイトやオリコンとかで女性&少女漫画系の人気ランキング見ると分かるけど
冴えないヒロインが系が姿を消してて転生物と美人や美少女にエリート系、知能知識が優れてる系ヒロインの作品が多い
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:45.42ID:OA04lUJa0
十二国記は一昨年にやっと新刊出たけど、なんかラノベじゃなくなってて、
2冊で挫折したわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:57:14.63ID:kdZ8uz580
>>252
同じくらい男ともしてるんか
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:57:33.53ID:6pXqbLqm0
死んで異世界に転生するまでに要するページ数がどんどん少なくなってるのは感じてるw
今から異世界転生するって聞いてもあんまり動じない主人公も増えてきたしw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:57:37.75ID:Ngs4B9OY0
>>261
底辺でええやろ?笑笑底辺の奴らに底辺から這い上がれとか言うんならアフリカの餓死してるガキでも救ってこいよ笑笑
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:58:04.97ID:3vcoQXxT0
>>269
蛇足というかいらない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:58:24.15ID:mcvnv5hy0
転生したらほのぼのと幸せな世界が待ってるか、成功者になる話ばかりで
自殺願望あるやつには肩を押してるように感じるんだろうなって思う時あるわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:58:27.36ID:6pXqbLqm0
最強の後衛だっけか?

あれはなかなかしっかり描けてて面白かった
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:58:33.35ID:TBxpljgA0
>>268
ここまで来ると、オリジナリティが何とか苦言じゃなくて
ただただ気の毒だな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:58:40.83ID:c1+QbDmp0
>>259
そう言えば闘技場しばらく読んでなかったなー。自分は本編以外の作品ほぼ読まない派だからそういうガッカリを経験せずに済んでる(´▽`;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています