X



【なろう】 俳優・吉沢亮「最近“転生系"のマンガにはまっていて、めちゃくちゃ種類あるけど内容がほぼ一緒」 ★2 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/01/10(日) 15:47:53.49ID:CAP_USER9
吉沢亮のコメント。
最近“転生系"のマンガにはまっていて、めちゃくちゃ種類あるんですけどほぼ内容一緒なんですよ。
主人公がブラック企業に勤めてて過労死してぱっと目が覚めたら全然知らない森で起きるみたいな。
http://jcc.jp/anohito/talent/matter/10244/

画像
https://eiga.k-img.com/images/person/92657/e58a6ca1c580b6f8/640.jpg

前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610249948/
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:21:19.84ID:Q8cgChiZ0
こ、これは!黒い宝石!
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:21:50.99ID:RNSWBKNh0
>>105
ハーレムより一人の相手と想い合う純愛のが好きだけどなかなか見つからない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:22:20.06ID:hqpELS7U0
もう異世界というワードが出るだけで興味が失せるわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:22:27.51ID:KjZ5r2O50
>>119
どっちにしろ、現実が上手くいってるとか、いってないとかは全く関係ないと思うよ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:23:28.79ID:5EHYnyYD0
>>119
現状に不満ある人を努力不足と決めつけ上から目線で絡むKY説教おっさんっぷりがウザがられてるのでは
うざがられる中年上司あるある
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:23:49.01ID:6i0jADAN0
底辺喪男の妄想炸裂でキモいんだわ
幻夢戦記レダ見習って?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:24:13.70ID:s698mDlN0
作者の願望が詰められてるからね
小説家じゃなくて主人公になりたいんだなあ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:25:34.18ID:jyI8xJe/0
でもアニメ化してもあまり盛り上がらないし大して売れないよなw
話題作になったのはリゼロ転スラくらいだろw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:25:37.36ID:c1+QbDmp0
書籍化が決まりました!
という文字を見ると嫌な予感しかしない。更新止まって音信不通になるパターン大杉
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:25:39.41ID:P9KTORj70
鬼滅の刃がウケたのはそれだろうね。
時間軸とか異世界とか転生とか
ほとんど関わってないし……
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:26:00.57ID:ShFVzyqp0
>>64
ティアムーンしか読んだことないけど面白かった
中身が別人の転生無双じゃなくて本人のままってとこが良い
転生系って他人の人生乗っ取り物みたいなのも多いからな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:26:00.87ID:Dsb5Y64t0
転生してないだけで普通の漫画だって同じでしょ
主人公側がつえーするだけ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:27:36.42ID:JFhFHTBc0
読者層から見ると、人生は家庭環境と才能で決まるから努力なんて意味ないんだよね。実際そうだし。スタートラインにすら立たないと努力も減ったからもないじゃない。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:27:39.87ID:e1ExMFlR0
プロの一次選別が入って限られた枠を争うテレビや雑誌のようなコンテンツとは違い
消費者が大量の瓦礫の山の中から直接選ぶYouTubeやなろうみたいなネットコンテンツってどうしてもそうなるな
過剰な程に消費者のニーズに寄せるし、そうしなきゃ見向きもされないので
ほぼ同じ内容の三つ四つくらいのジャンルのメインストリームと、ニッチな需要に応えたものが片隅で生きているだけの大味な市場になる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:27:46.55ID:stSFAGxd0
転生したら新型コロナ持ってっちゃって転生先が壊滅してしまいました。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:27:50.27ID:wu4akFY+0
>>119
まず学歴も職も金もそれなりで生活には困ってないけど
努力してもどうにもならない奇形顔が辛くて生まれ変わりたいや

吉沢亮に転生させてくれ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:28:19.55ID:kH9eDiFy0
転スラも小説の前の巻が
丸々一冊面談して仲間つえーでも俺の方がつえーだけで終わったから
続き読む気が失せたわ
鬼の秘書が殺されるあたりまでは面白かったが
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:29:10.84ID:xWEzrDkP0
>>121
相手一人の名作だとこの辺りかなあ

シャバの「普通」は難しい
人狼への転生、魔王の副官
ドラグーン

恋愛感はあんまないけど

公爵令嬢の嗜みは女性主人公だけど相手ひとりだったような

ハーレムものだけどハーレムの嫌なところをきっちり描き出したセブンスはとてもお薦め
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:29:15.61ID:LTrSgdRr0
>>1
転生系って知らないけど
東京にICBMが落ちたりするのかな(´・ω・`)
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:29:28.76ID:KVbuUZnE0
こういうのって携帯小説みて感動しちゃう層と一緒でしょ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:29:50.51ID:Dsb5Y64t0
>>130
あるあるだね
そっちに時間取られてだいたい終わり
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:29:54.02ID:iVrOsj3F0
つうても
俳優もウンコバスケ能力でも
一流バスケプレーヤーごっこ
出来るんだから
似たようなもんだろう。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:30:01.00ID:ieMynht10
以前、どっかの小説の編集部かなんかの人がTVで言ってたけど、
多分ずっと小説家を目指してたんじゃないだろう
中高年が送ってくる小説ってだいたいが
渋くてかっこよくて(まあそこまではいいとしてw)、若い愛人がいて、
モテモテで各地に女がいて、何やっても全部「すごい」ってなってるのばっかりなんですよねえ…
って言ってた。

どこも皆願望ってのは似てるんだよ…
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:30:31.27ID:C6IGpiWz0
言いたい事は凄いわかるけど
便乗したはいいけどよくもここまで面白くなく出来るなって内容のが多々あるのが問題なんだよな
転生ってのは被ってても面白いものは面白いからなー
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:30:41.27ID:Ngs4B9OY0
>>135
大味な市場にしたって参入出来やしないしな笑笑消費するだけの人生笑笑
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:30:42.38ID:sqk53OQ50
>>121
「戦え無限術師」はずっと一人の女性しか見てない
まあ、かなりキモいけどw

恋愛系なら「陛下、心の声がだだ漏れです」とか
「堅物騎士の見回りと、王の菜園」とか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:31:02.87ID:JFhFHTBc0
>>144
島耕作の悪口はそこまでにしとけw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:31:12.44ID:eHvBZhEw0
>>117
結局そういうのばかりで少女向け「メインが恋愛」のものって廃れてダメになってったな
りぼんなかよしとか昔200万部台だったのに今や10万部前後
9割以上減ってもう少子化だけで説明できんだろう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:31:38.87ID:e1ExMFlR0
>>121
男性向けでも女性向けでもヒロインヒーローを数出しゃどれかは刺さる読者の性癖に刺さるからね
その変わりに主人公が優柔不断な脳障害レベルの鈍感になってしまうけど
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:31:57.36ID:zK7fIuJe0
はは、俺も結構読んでるから「完全同意」だわw
「めちゃくちゃ種類あるんですけどほぼ内容一緒」だから逆に面白いんだけどね

主に、マンガUP!とピッコマ、マガポケとかで毎日読んでるわ
ピッコマは絶対課金しないけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:32:13.41ID:K59Fx55k0
ハマッてると言った後にディスるという
誰だか知らんが、やるなこいつw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:32:26.31ID:FcOU7zo+0
設定はありきたりで良いんだよ。そんな新しいモノは読者も求めてない。
転生したけどどこに苦労するのかのディティールで差がつく。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:32:47.78ID:MKQQtFnF0
あんなに売れても
アニオタみたいに現実逃避してるんだな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:33:12.04ID:ieMynht10
>>148
だからそれが雛形なんでしょw
多分それだっていいんだと思うよ、
ただ、そういう設定だとしても面白味がなくて
ただただ主人公が凄い。そしてモテる。しか書いてないのが
中高年の素人投稿作品に多い。って話だと思うわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:33:24.17ID:WXWEDs5l0
まあ、そんな複雑な作品にしてもね
バスケ漫画ならバスケするでしょ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:33:36.14ID:JG0OpRru0
>>125
マジこれ
そもそも少女漫画のそのテンプレも古いよ
めっちゃ色んなのがある
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:33:54.58ID:sqk53OQ50
>>139
「セブンス」の作者の「幻想と現実のパンドラ」は
ヒロインたちが酷すぎて笑うしかないw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:34:06.76ID:fwfG9q0m0
ハマってるのかディスってるのかわからん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:34:13.01ID:WBpRnXQu0
>>137
いや何を怒ってるのかしらんが別に異世界転生や無双を読むなと言ってるわけじゃないんだけど

前スレで就職や人生で云々〜そらそのくらいのことなら努力である程度左右されるやろってのに猛反発があったから人並みの努力すら嫌いな人多いんだろうなと推測しただけだが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:34:18.50ID:8uRsD8A/0
転生先の異世界が、たいてい中世ヨーロッパ風の王国で剣と魔法でギルドでオークにゴブリンばかり
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:34:30.74ID:Ngs4B9OY0
>>114
どの道才能ないから書けないわ笑笑
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:34:50.52ID:NYOGCSf00
逆に超級イケメンエリートが一転ゴミカスキモピザの非モテ人生なって
辛酸を舐め底辺の苦しみを味わいながら成長するみたいなやつないの
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:34:50.82ID:C6IGpiWz0
>>153
とりあえず知名度高いもの順に観ていった結果だろーな
必然ちゃ必然
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:00.87ID:eHvBZhEw0
そういや2000年代には「空から美少女が降ってきて同居するアニメばっかり!」ってスレが
ココに立ってたなw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:12.25ID:da2MgDlK0
>>12
これなww
1日でも夢のような日なんだろうなww
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:16.50ID:3vcoQXxT0
ちょっと違うけど、買ってる転生もの漫画は自分や他者の
ステータス(ランク等を数値化したもの)が見られないもの
がほとんどだった。

転スラとかもそうだよね。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:43.04ID:vMph5GzX0
>>119
お前の来世はアル中で暴言暴力の酷い父親と不倫して家族棄てた母親を持ち
一家の家事と祖父母の介護も一人で担いながら学費も全部自腹で支払い
先天的な発達生涯と後発的精神疾患が後から発覚し病院通いする呪いかけといた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:50.01ID:0bzFkA/G0
>>1
ハーレクインとか時代劇とかターゲット絞れば安定のパターンあるからな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:53.95ID:CjZ6an9O0
鬼滅の刃だって大正時代の鬼滅隊のメンバーが現代に転生する話だろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:36:17.44ID:2VNfeL1B0
なろう作品は男主人公がモテモテハーレム状態でも
主人公が彼女にしたい、結婚したいと思うのは特定の女キャラ一筋のパターンも多い印象だが
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:36:23.08ID:e1ExMFlR0
実質タイトルと設定で決まる大喜利なんだよな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:36:26.83ID:Ngs4B9OY0
>>166
チャレンジ作品はだいたい売れないからな笑笑独自性出せる奴とかめちゃくちゃ秀でてないと売れないよ笑笑
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:36:36.19ID:xWEzrDkP0
>>160
乙女ゲー世界ならモブに厳しい世界ですはヒドインじゃないよ!!!

まあ乙女ゲーの攻略対象の男が酷いんだけど…
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:14.58ID:TBxpljgA0
ある声優さんは少女少年兵や蜘蛛や300年生きてる魔女に転生して
大忙し
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:18.08ID:+CrPWaTU0
リゼロが図抜けて面白すぎる。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:22.90ID:3vcoQXxT0
あー、もうひとつ言いたいことがあって、漫画の最後に
描き下ろし小説をつけるのはやめてください。読むに
耐えない文章ばっかりだから。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:43.84ID:KDhAXg0S0
芸NO村ドラマはもうすぐなろう系にも手を出すだろうな
漫画に実写拒絶されて
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:03.03ID:HzzHXn1S0
リゼロは女の子が可愛いだけで内容はクソ。主人公が胸糞悪い
転スラも主人公がシたり顔で無双しすぎてご都合主義。胸糞悪い
はめフラはヒロインが好感持てて面白い

オレの感想ですよね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:03.99ID:sAu8+fj10
>>133
NARUTOとかハリーポッターとか世界的に人気な作品ってなろうの元になってない?
生まれは不幸に見えた少年が次々に才能を発揮し周りを惹き付けていく
そして実は最強の血筋持ち
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:07.62ID:Ngs4B9OY0
>>180
読まんといてやれよ笑笑
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:44.23ID:Ngs4B9OY0
>>183
ギリシャ神話からそんなもんやで笑笑
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:47.77ID:LuNXik4s0
今思えばちゃんとした異世界転生漫画の元祖ってふしぎ遊戯じゃね?少女漫画にしては凝った設定してたよな今リメイクしたら人気出そうだわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:39:00.49ID:zrqUPFk10
なろう系って、幼稚園生が砂場遊びしてる中にドヤ顔して乱入していくニートを見る薄寒い感覚。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:39:26.23ID:TBxpljgA0
>>180
その漫画の筋書きをサブキャラがそのまま解説するだけのやつな
どのスライムとは特定まではしないが
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:39:34.14ID:HSzbTgcG0
一緒なのは入り口だけで後は作者が好き勝手描いてると思ったが内容も同じなのか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:39:39.92ID:sqk53OQ50
>>166
「エリィ・ゴールデンと悪戯な転換」は
モテモテエリートサラリーマンがブスな女性に転生するけど・・・
途中で綺麗になっちゃうからな

あと今は「なろう」にないし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:39:42.24ID:e1ExMFlR0
>>163
消費者がそれを読みに行ってんだから、そういうのしか上に来ないんだよ
独自の世界設定とかしても見向きもされない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:01.92ID:zK7fIuJe0
別にディスってないんだな
主人公がブラック企業に勤めてて過労死してぱっと目が覚めたら全然知らない森で起きるのもお約束
美少女騎士、美少女エルフが出て来るのもお約束
主人公がだいたいチート級のスキルを使えて俺つえーで無双できるのもお約束だから

それらのお約束を踏まえて、独自性を出してそれが上手いくと人気作になる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:04.48ID:HKEo5giL0
この手のタイプの漫画の転生先は決まってRPG風の世界だよね
もっとバラエティがあってもよさそうなのに
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:24.70ID:eHvBZhEw0
>>174
SAOでも一応正妻一等席はアスナだしなw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:40.46ID:TBxpljgA0
>>183
お前「家なき子」ディスってんじゃねえ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:56.67ID:KmTxV4yA0
>>187
うっすら分かる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:41:25.55ID:3E371kzX0
家族の形態が変わって一旦核家族化が一般的になってからの現代だから
転生物って特別に思うかもだが

六、七十年前
神棚や仏壇があるお家じゃ普通の感覚?だからね
お墓参りとかで五輪回してたじゃん

普通の本屋さんで見た昔のオウム?の教書?にも載ってた
西洋の神秘主義とかと共通してる
ブラバッキーの写真が田舎の普通のお家にかかげられてもいたくらい
日本に溢れていた「現世との折り合いの付け方」なのかも
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:41:26.14ID:sqk53OQ50
>>194
肋骨や扉に転生しても平気な人もいるし
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:41:28.04ID:hLXp9Coe0
パターンがあるのはわかるけど転生ものはあまりにも定型化されすぎててな
ドラクエをベースに装備や呪文の名前をちょっと変えてオリジナリティ競ってるみたいな印象
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:41:54.15ID:stSFAGxd0
親が異世界からうちらの世界に行って、そこで主人公が産まれて、主人公がかつて親がいた世界に行く話はないな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:02.03ID:e36LoAtU0
>>78
三浦春馬のアミューズだから
転生しとけ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:15.16ID:JG0OpRru0
>>186
ふしぎ遊戯と天は赤い河のほとりが人気だけど古くは王家の紋章かなあ
小説だとアナトゥール星伝あたりは人気あった
あと乙女ゲームだと遥かなる時空の中であたりが異世界飛ばされてた
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:20.41ID:Ngs4B9OY0
>>193
ゲームをベースに置くと世界観を上手く説明する必要が無いからな笑笑人物動かしながら世界観を伝えるのは出来なくても作品作れる利点笑笑
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:32.34ID:0bzFkA/G0
鬼滅ですら魔王が美少女という設定と言えなくもない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:43:10.95ID:JG0OpRru0
>>209
それは異世界ものであって転生ではないかな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:43:13.72ID:ThRUv9Ic0
>>117
冴えないのが流行ってた時期もあるけど
今は結局そういうのよりヒロインもハイスペックの方が受けるようになってるぞ
ぼっちとかでも少なくとも容姿は美少女設定なのが目立つ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:43:17.86ID:TBxpljgA0
>>203
つ「リフトウォー・サーガ」
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:44:48.40ID:m2icifFQ0
俺もここ知ってからなろう以外にもカクヨムとか読んでるわ
ノベルバは更新を途中で放棄した作品が多すぎてあまり利用してないけど
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:44:50.93ID:E1RdIkDW0
>>193
警察が来るからな
風じゃないと駄目
じゃがいも警察とか本当に面倒くさそうだわw

個人的には日本食持ち込んだら大絶賛が痛々しいわ
そんなに米が受け入れられたらアメリカもヨーロッパも米食になってる
根付いた食文化はそうそう簡単に変わらんのにどの作品でも大概大絶賛だからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:44:51.97ID:3vcoQXxT0
ちなみに個人的に購入したいわゆる異世界もの漫画

転生したらスライムだった件
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました
転生して田舎でスローライフを送りたい
異世界転生騒動記
冒険者になりたいと都に出ていった娘がSランクになってた
人狼への転生、魔王の副官

って感じかな。全部コミカライズだけど原作小説は一切読んでない。
あとこれらは全部設定が微妙に違う気がするな。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:45:13.52ID:stSFAGxd0
竜の騎士がこちらの世界に行って、そこにドラクエのゲームがあって自分のスキルを知ってる人、自分の両親が子供時代に大魔王バーンを倒した本があって

なんていう話もないな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:45:24.34ID:bgequqwr0
ひと昔前のパンを咥えて転校生と衝突みたいなテンプレなんだろうね
素人が描き始めるには良いと思う
だから本当のファンタジー作品を見ると「おお」と思ってしまう
まあ面白いのは面白いけどね
オーバーロード、無職転生、転スラ、本好きの下剋上辺りは読破してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています