X



【なろう】 俳優・吉沢亮「最近“転生系"のマンガにはまっていて、めちゃくちゃ種類あるけど内容がほぼ一緒」 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:36:54.29ID:rqlBpRVx0
>>376
基本的にドラクエがベースだから、ネタもデザインとかも3の系譜が多いし
ダイの大冒険は色々と早すぎた
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:37:04.10ID:hL6S8Uja0
>>376
悪く言うと社会経験がないからそれしか書けない
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:37:28.61ID:6pXqbLqm0
あと、主人公を持ち上げるために、

現地民の文化や知能を低くする作品は駄作だな

現地民がひたすら主人公のやることを褒め称える気持ち悪さ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:37:48.61ID:in8DpX2E0
>>341
RPGのようなインターフェイスな。世界がゲームになってる感じ。読者がとっつきやすいのはわかるが。
ネトゲの由来の世界ならわかるんだけど、当然のように存在するのはどうかなと。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:38:16.62ID:nQ9GSn1r0
50万文字以上の作品ならその後で差がでるけど
3万字程度の短編とかまじで同じ内容なのに結構ポイント入っててキモいわ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:38:19.56ID:OrcUbOcc0
同じ展開のを見たがるガイジって居るんだよ、信じられないだろうが頭が悪いとそうなるんよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:38:31.27ID:+w94lkIR0
>>399
よくそういうこと言うけど
体験しないと書けないんならSFとか歴史物なんて書けなくね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:38:50.63ID:KmCkOp6S0
>>248
んなこと言っても、お前好きにハーレム作っていいぞって言われたらそこにビスケットオリバとか岩本虎眼とか組み込むのかよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:39:13.07ID:d/uoK9Q80
>>399
だからこそ職業ものとか生々しい恋愛をテーマにわかりやすく書ければそれだけでかなり目立てるね
書く奴が少なすぎるから
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:39:33.61ID:G27SfuMh0
人間だれしもコンプレックスがあるから、転生とかハーレムに逃げたくなるんだろうね。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:39:52.51ID:gEYzcIpF0
>>393
ノクターンへ池と言われる
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:40:01.48ID:J6hT7JzT0
>>400
作者がアレだと他を相対的に下げる事しか思い浮かばないから仕方ない
優れてる人の感覚を知らないから
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:40:16.46ID:bn2sZ37p0
そういうこと言うキャラなん?この人
具体的に何読んだか興味ある
恋愛物って男女がくっついたり離れたりするのが多いって言うようなもんだからな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:40:20.09ID:TFX5zFT70
転生系はもう、なろう界隈では時代遅れでな
最近流行りは女性の悪役令嬢モノに引きづられて、追放された後に別の場所で活躍してざまぁする系
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:41:22.27ID:z1SlSVkq0
ストーリーものの行き着く先って感じ
小説やドラマはもうオワコンで描くことないからな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:41:31.76ID:2I5NDJ/B0
野田クリがこのファンの公式フォローしてるんだけど
このすば好きなの?
サイゲーム関係かな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:41:49.62ID:SxcLU22H0
>>388
個人的には「転生」要素より「異世界」要素に惹かれてる
ある程度、先行き見えちゃってるオッサンには
リアルに倣うような努力だの根性だの説教臭いのが段々とシンドくなってくるw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:41:50.92ID:d/uoK9Q80
>>411
元々の性格が陰キャな上多忙すぎて(大河の主役やりながら映画の撮影もしている)
スマホでなにか読む位しか息抜きが出来ないだけと思われる
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:41:51.56ID:6pXqbLqm0
>>393
いや、過激なセックス描写はいらないのよ

ちょっと抱き合って、キスシーンからの、セックスシーン全カットで
朝チュンでいいんだよ。

チート能力のある健全な若い男子が、美少女たちに惚れられているのに
誰にも手を出さないのが気持ち悪いの。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:41:59.63ID:0Px47KII0
>>5
水戸黄門とか遠山の金さん、大岡越前とか
昔のマカロニウェウスタンの映画とかと
同じ
むしろほぼ一緒じゃないと気持ち悪い
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:42:11.73ID:uaGPwDUD0
「魔物?よくわからんけどホレ」「エーッ!勇者並みじゃない!信じられない!」
こんなんばっかなイメージ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:42:23.66ID:7UVl6KX90
人間が努力したって魔王なんか倒せるわけないだろ
チートもご都合主義の気とかオーラやら魔力やらもなんら変わらないよね
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:42:32.72ID:pHjCjSSk0
>>1
転生するには死ななあかんやん。タイムスリップするには過去か、未来かどっちかにいかないかんやん。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:43:00.87ID:BXw+9Rn40
>>1

わかる。だからクソつまらない感想
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:43:31.64ID:AfCcRMxx0
主人公にふりかかる障害を「カセ」というが
カセが大きいほうが盛り上がる――というのは創作術の定石
しかし、いわゆるなろう系はリゼロは例外として、たいていカセが小さく無双状態
でもそうした作品でも評価が高い作品はバランスをとってカセの工夫はしている
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:43:44.71ID:KmCkOp6S0
>>404
だから、「読者にいかにもそれっぽく思わせる世界の作り込み」をするために、現世の色んなものをみて想像力を鍛えるんだよ
だけど引きこもりなろう作家は誰かが作った安易な創作物を読んだ経験だけが創作の引き出しになってるから、似たようなものしか思いつかない

これはどこのクリエイター教室でも散々警告されてること
ゲーム作りたいならゲームしてないで世界を旅してまわってインスピレーションの引き出しを増やすとか、
自然科学や歴史や哲学や心理学、様々な学問を勉強しろってさ

俺の友達の会社、一つ作品が終わると数か月休み貰って新しい発想探しの時間になるんだって昔聞いた
景気が死ぬほど悪化した今はどうだか知らんがw
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:43:51.28ID:6pXqbLqm0
>>410
やっぱり傑作の部類に入る異世界転生系は
現地民も違和感ない程度に頭が回ってるもんなー
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:04.84ID:gEYzcIpF0
>>420
デスマーチからはじまる異世界狂想曲というのは周りの女の子達に内緒で風俗でスッキリしている
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:16.71ID:hmloAbGp0
童貞の願望を書きなぐっただけだから俺ツエーハーレム率ほぼ100%だよな
異世界系で見れたのはこのすばくらいだわ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:25.16ID:HJ8vTsZx0
オークと女勇者のハーフがハーレムづくりを目指すやつは
本当に転生モノのアレなところの詰め合わせみたいだけど
わかってやってるギャグなのか
ガチであれなのかどっちなんだ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:29.57ID:KYHTbPOo0
>>423
魔王の生まれ変わりとかもある
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:36.89ID:hL6S8Uja0
>>404
言葉足らずでした
社会経験を映画、小説等を含んで拡大解釈して下さい
昔のコラムで岩崎啓眞がゲーム、漫画ばかりじゃなくて色んな創作物に触れなさいと言ってたことが今になって分かる
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:47.43ID:3940RPa00
なろうって最初だけは面白いけど3巻あたりからだれて4巻で脱落してしまう。
最後まで読める異世界転生ものある?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:51.56ID:9k1tcLQm0
なろう系って中国人に人気あるんだっけ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:58.02ID:y9p2JnrF0
テレビドラマの刑事モノ、医師モノも同じだろうに
刑事モノは所轄と本庁との内ゲバと殺人内容は怨恨が大半
医師モノも経営側と現場との内ゲバと命へのお涙頂戴
サスペンスにしても恋愛モノにしてもプロットは変わらんからな

どっちにしろ好きで見てるわけで、内容がほぼ一緒とか
どのジャンルでも同じだろう、言うほどのこってもなかろうに
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:58.98ID:IT6JaCO70
今年ブレイク必至俳優ランキング


戸塚純貴

アトヨロシク
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:59.48ID:9aj73cbF0
出だしはだいたいそうだよな
まぁ現実がめちゃキツくないと転生する気にならんからw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:59.78ID:IbiVqQjf0
仕事の関係で毎日漫画読んでるけど異世界転生は内容が似たり寄ったりでほんと苦痛
てか内容が全然頭に入ってこない
同僚も同じこと言ってて一体誰に需要があるのか疑問
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:45:02.91ID:KmCkOp6S0
>>420
まあ俺もエロゲーはやるけどギャルゲーは全く1ミリもやらない少年時代だったから、気持ちは分かる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:46:07.94ID:c3jggfJp0
何が面白いんだろう、って思うけど
自分も昔、仮想戦記にはまってたからな
あれも、種類は色々あるがまぁ、一緒
ミッドウェイで負けなかった、秘密兵器が完成、はんげきだぁーー って

まぁ、ひまつぶしだから
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:46:08.34ID:AfCcRMxx0
>>420
逆に
アニメだが「異種族レビュアーズ」ってむちゃくちゃ面白いと感じた
エロも振り切れるとおもしろい
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:46:27.27ID:GA647tMe0
>>444
TVerのヤツか?インパクトあるよな顔がw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:46:59.92ID:xqoA3E0C0
>>4
転生して最初からチート満載で無双
転生したけど無能扱いされて放逐、でも本当は俺つえーーでその後無双
転生して現代で得た知識、経験をもとに俺すげーー
転生して悪役令嬢
これにエロを絡めるかどうか
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:18.29ID:k0/dbiBD0
正直者
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:37.89ID:IPXYtpr10
この人中身おまえら寄りだよね
顔面がコレだから結果かけ離れてるけど
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:50.51ID:7UVl6KX90
ってか異世界転生ものが霞むような面白いものを誰か作れば良いと思うよ
今のところ霞んでないからないってことだよね?
あるのなら、それを押し続けて霞ませて下さい
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:48:06.47ID:1CdldJNK0
この手のストーリーの走りって何だろな?
ポールのミラクル大冒険とかあの辺かね?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:48:10.62ID:r05YKBZ/0
中国ドラマの過去に転生したらチートでモテモテ令嬢ものは好きだが男はないな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:48:25.97ID:6pXqbLqm0
>>433
あ、それなら良い。

けどチート能力持ってるのにわざわざ風俗で性処理するのって夢もロマンもないわな

だから「せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい」って作品は嫌い
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:48:28.79ID:BX5tGpRU0
ワイもイケメンなのにあえてなろう作品を読むっていう遊びしたいわ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:48:33.57ID:nmGI+FNO0
俺つええじゃないから盾の勇者と慎重勇者はすき
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:06.11ID:KmCkOp6S0
>>410
かなり頑張って書かれている銀河英雄伝説でさえそういう傾向強いからな
レギュラー陣を輝かせるためにそれ以外がかなりバカに描写される

そういうのに気が付いてしまってからは、大人がたくさん登場して入り乱れる話を読まなくなった
作者の頭脳の限界を超えるので、一人一人の個性・知性の描写がものすごくレベル低く、薄っぺらくなってる
子供のころはいいんだけど、自分が作中に出てくるオッサンと同じかそれより年上になって、
作中のオッサンの方がはるかに高学歴で高社会地位なのに、俺より滅茶苦茶バカだったりするともう・・・

まあそれが、青少年向けの小説やコミックを卒業する時がきたということなんだろう
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:12.04ID:7gLl02DA0
転スラ、オーバーロードは俺も好きだな
悪役令嬢も面白かった
乙女ゲームの世界に転生とかスゲーなと思ったけど
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:20.40ID:ogptqmmu0
センターの旦那?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:34.18ID:KmCkOp6S0
>>449
あれは作者が天才だから・・・・
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:41.34ID:y4DuALVo0
読者をファンタジー小説の主人公に感情移入させるための手段だろ?
ストーリーがつまらないと途中で飽きられる
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:56.05ID:zQ6cZsTx0
で?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:57.99ID:+hVx5XUo0
どんな作品でも好きな人はいるから貶めるのはイクナイが
問題は自分の好みのモノを探しにくいとかオススメしてくれる機能がないこと
読み専が紹介するお気に入り作品みたいなのに頼るか他人のブクマ一覧漁って似た人探すかをしなきゃならん
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:50:11.58ID:xqoA3E0C0
>>21
中盤辺りから我慢できなくなって、東洋の要素を入れがち
はるか昔に日本から来た転生者が和風建築や日本文化を伝えて継承されてる〜とか
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:50:26.10ID:HJ8vTsZx0
>>455
小中学生当時は顔と運動神経で無双したけど
身長伸びなくて高校以降没落してこじらせてるからな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:51:08.09ID:GLePe2Rd0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
成人の日に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文全員トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
pmdtdpj8
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:51:12.68ID:AfCcRMxx0
「転生」という設定にすると
主人公をハリー・ポッターみたいな少年の成長キャラにする必要がなくなる
はじめから日本人の中年男性だから動かしやすい――というのはあるだろう
あと世界観の設定がみんなに馴染み深い「ゲーム」の世界だから描写がラクだろう
スライムとかサキュバスとか書いただけでどういう形の生物かわかるし
めんどくさい説明がいらない。これは読者にとってもラクなんだよ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:51:20.91ID:KmCkOp6S0
>>21
大東亜戦争で負けて骨の髄まで白人崇拝を叩きこまれたんで、DNAレベルで刻まれてる
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:13.98ID:IbiVqQjf0
異世界転生ってジャンルかどうか微妙な上にゲームだけど、ポケモン不思議のダンジョン赤/青の救助隊がめっちゃ面白かったわ
目が覚めたらポケモンに転生してたってやつ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:21.89ID:Zfg/W/Vg0
悪役令嬢最初は面白かったけど周りの奴が全員主人公持ち上げ始めたから
結局これかよってなって見るのやめた
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:39.88ID:XQwb1GWS0
ハマったと言っておくことでバカにしてるのを隠す巧妙なテクニックやな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:51.46ID:ctD9yvXR0
個人的にはですよねーと同意しとく
でも特撮に出てたから二次元にもそこそこ快く思ってるだろうに驚いた
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:55.50ID:hL6S8Uja0
>>448
それと過去へのタイムスリップ物も広義の異世界転生みたいなもんだからねぇ
戦国自衛隊みたいな滅びの作品も読みたいな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:56.04ID:ZtrSjO2F0
>>31
馬鹿なのか?
同じ内容を違う咄家がやるのと
違う内容を違う作者が書くのとでは全く話が別
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:08.74ID:k0/dbiBD0
ヨーロッパ風の世界観だけど
ヨーロッパ行ったことない奴らが適当に描いてるから全てがおかしい
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:14.25ID:bD5elZSo0
この手の話は語尾が〜のじゃ幼女キャラか便利なゴーレームが必ず出てくる
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:36.18ID:KmCkOp6S0
>>471
にちゃんねるの漫画愛好者が紹介し合うすれとかないの?
荒れるか。
じゃあ古き良き個人HPの掲示板でコテハン同士で趣味の合う人あつまってひっそりやったら・・・
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:56.22ID:O3P2Q4YC0
吉沢亮ってスタイル悪い?
同じくそんな背高くない超絶イケメン佐藤勝利は顔もクソ小さいから思わないんだけど吉沢亮ってなんか全体で見るとがっかり感ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況