X



【なろう】 俳優・吉沢亮「最近“転生系"のマンガにはまっていて、めちゃくちゃ種類あるけど内容がほぼ一緒」 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:15:22.66ID:QV0l0Jcp0
転生する先々で転生系が流行っているっていうメタフィクションだろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:15:25.37ID:3Cs3hsQQ0
戦国時代の奴が
現代にタイムスリップしてきて
現代人の何気ない行動に対して刀を抜くという
使いまわされた安直ネタはもうやめーや
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:14.22ID:Zop6+iS+0
でもそれ内容ではなくて転生というジャングルだから、恋愛モノが男と女が恋に落ちる同じモノって言ってるのと変わらないやろ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:36.48ID:TQjEMG8N0
>>252
そういうのもある
受けてないけど

個人的に滅茶苦茶面白いのになんで書籍化されてないんだ?ってなったが
よく考えると主人公が逆境続きで
こういうのは受けんのかなってやっぱ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:45.71ID:cjaIHy540
>>266
つまらないんだって
面白い作品はちゃんとキャラが立ってる男が仲間にいる
オバロとか転スラとか蜘蛛とか
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:52.80ID:+hVx5XUo0
まぁ芥川賞や直木賞ノミネートの読むより楽だしな
個人の好みあるから全部面白いてのはありえなくて「読んで損した」が絶対に発生する
だからこそ手当たり次第に読め途中放棄もしやすいラノベやなろうが流行るのはわかる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:17:05.31ID:TiiX2uda0
なろうというサイトは、誰でも投稿できる→世界観構築はキビシイ→ナローッパ

ランキングがある→人気のあるジャンルが可視化→みんな真似る→画一化
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:17:22.94ID:6pXqbLqm0
>>5
俳句とかの季語や5・7・5と一緒だよ

異世界転生は同じ内容のようで、奥が深い
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:17:44.54ID:3Cs3hsQQ0
現代人が古代にタイムスリップして
ライターで火をつけただけで
魔法使い扱いされるネタもやめろ。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:17:58.49ID:7UVl6KX90
水戸黄門だって暴れん坊将軍だって大体一緒だろ
でも好きな人はいるだろ
大体物語なんてハッピーエンドかバッドエンドかの大体2択でほぼ一緒だ

つまりは異世界転生ものがどれも一緒と思えるのも基本的な骨組み(テンプレ)が一緒だから
そこから何が生まれるかで面白いやつか、つまらないやつは決まるわけだけど
始めから受け付けないやつはそもそも、その骨組みが嫌いなんだろ
所詮はラノベ=漫画みたいなものと同種の中の一つのジャンルにすぎない 

結局は好みの問題なだけ、もしくは偏見だけで物を言う馬鹿
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:23.00ID:BNfA1sMZ0
異世界に飛んだところでコミュ障が勝手に陽キャになるとかあり得へんから
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:43.21ID:7WJQC9wh0
転生ものならどれも転生するわけでそらどれも同じだろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:48.26ID:DIfr7ekK0
なろうは本当にテンプレ内容ばかりだよなあ
ポイント稼げるから仕方ないのかもしれないけど読み専としてはつまらない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:54.90ID:+va7oQGj0
褒めると見せかけて貶す高等テク
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:19:43.21ID:gEYzcIpF0
漫画だけどタイトルで笑ってしまった空手バカ異世界
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:00.46ID:jhR47T9K0
さらに言うと全員チート能力持ってる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:01.87ID:WBpRnXQu0
この手の話になると読んでるヤツはレベルが低いといいだすヤツがいるけど娯楽なんだから読んでるヤツに上も下もねーよな
作る方ならともかく

まあ(フィクションと比べて)現実はクソとか言ってるヤツはまあ間違いなくヤバイヤツだろうが
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:19.50ID:agYH11lF0
仕方ない
書く方も読む方もどんどん物語の耐性がなくなっていってるからな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:43.02ID:pp1jsHee0
死んでも生き返るドラゴンボールのパクリばっかだよな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:44.05ID:1RTJWuXi0
菅田将暉は転スラととんスキが好きってちゃんと言ってたのに
顔が良くてもトーク下手なヤツはつまらないな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:45.81ID:VCILmJtf0
4、5年前辺りが悪い意味でピーク
今はもういいかんじなんじゃないの
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:48.64ID:8n//5gbA0
半分馬鹿にしながら無料期間中に読んだら
ハマった転生モノなら「パリピ孔明」だな。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:50.10ID:h2gXNyDx0
リゼロにしとけ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:57.59ID:hJEd8t+w0
深夜アニメの異世界物で面白かったのは「はたらく魔王さま」「このすば」「盾の勇者の成り上がり」
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:21:31.23ID:eQcz9ceJ0
転生ものってラストはどうなるのが多いの?
異世界で幸せに暮らしましたとさめでたしめでたし?
こっちに戻ってきて生まれ変わる?
それともダラダラ続けて打ち切り?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:21:33.79ID:BNfA1sMZ0
能力が可視化されてて一番都合がいいことを始めるのもなろう作者の劣等感の現れやな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:21:41.76ID:U8uH6K7E0
異世界オジサンだけ読んでる
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:21:52.34ID:BHSirhyn0
>>259
Drストーンは確かに原始時代ではあるけど転生もののチート魔法ファンタジーとは
ちょっと違う気がするな。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:22:03.23ID:x6c+4GKQ0
俺も決行嵌ってるわ
最近はチートキャラが味方に裏切られて
逃げ延びた田舎でのんびりスローライフ系に嵌ってる
内容はほぼ一緒
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:22:18.34ID:rqlBpRVx0
>>13
転生物全然見ないけどおすすめされた八神庵出てきて試し読みしたら普通に面白くて続き読みたくなった一つだわw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:22:44.71ID:xg5ofyjn0
>>244
一応、精神退行(幼年化)していくって事で誤魔化そうとしている。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:23:53.26ID:AfCcRMxx0
「転生したらスライムだった件」は作者が
「オーバーロード」に影響を受けて書き始めたから類似点はあるが
やっぱぜんぜん違うとおもう

「転生モノ」に限らず「異世界モノ」(なろう系?)とか
「ソードアート・オンライン」のようなのとかでも
やっぱ一定の評価が高いものは
ふつうにエンターテインメント作品としておもしろい

それらは「ジャンル」として定着しているで
2番煎じ、3番煎じでつまらないものが量産されているのだとしても
「ジャンル」そのものは否定できない
「探偵小説」だって駄作もあれば名作もあるのだから
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:24:05.09ID:uRk/Lv5j0
転生は容易に主人公への感情移入をしやすくさせるのと
既に別の人生を送っている主人公を、異なる環境に適応させるというクッションを利用できるので、チートがチートにならずに済む
そもそもジャンル自体が作者にとってのチートなのです
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:24:39.70ID:efDsboZO0
ゲオやツタヤとかレンタルコミックとかでも結構な面積占有しててびっくりするわ
一大ジャンルとしてここまで成長するとは予想外
手を出す気にはなれないが
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:24:57.84ID:+hVx5XUo0
ランキングシステムがタチ悪いんだよな
どうしても似たようなもんとか数が多い層にウケるのだけが出る
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:25:09.17ID:xg5ofyjn0
>>303、304
アニメだけど、この辺は見ていて若干心が凹む。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:25:24.46ID:6pXqbLqm0
交通事故死や過労死で天国にいって、神様にチート能力を与えられて異世界転生する王道ストーリーは良いのだが

主人公が草食系男子だと即座に切るな。美少女たちに囲まれて生活しているのに、主人公の性的欲求がいつまでも満たされない作品は読んでいて気持ちが悪い。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:25:35.56ID:Vz4xdouj0
中身空っぽが好きな人はハマるんじゃないか?
ガチできらら系より内容が無い
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:25:41.34ID:ENIU7CEl0
転生と言いつつ、憑依して乗っ取ってるみたいなのが結構ないか?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:26:20.05ID:woN7RZol0
>>308
俺つええの異世界から、現実世界に戻ってきてゲームのうんちく語るとか少し他と方向性が違うけど、
その異世界いた時も、容姿がひどいという理由で人間にボコボコにされるとか、他より面白いな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:26:25.71ID:/cRg3dcB0
んなこと言い出したら漫画やアニメなんて全部水戸黄門
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:26:48.32ID:GV7swDo20
現世で良いとこなしのキモオタが現実逃避のためにハマるのかと思ってたけどこんなリア充でも読むのかよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:26:51.80ID:N/O+VkQZ0
冴えないブスやチー牛みたいな男女が書いてるのが透けて見えてムズムズした苦笑いしながら読んでしまう。

彼らは顔さえ良ければ何の努力もせずともイージーモードでイージーライフ送ってるんだと思ってるのだろうけど、
美男美女も努力したり苦労な悩みは持ってると思うんだけどね。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:02.02ID:UhuGFijs0
>>323
記憶が蘇るのはたくさんあるけど乗っとるのは本好きくらいしかわからん
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:13.35ID:HJ8vTsZx0
ある程度の専門性ある現代知識を持ち込んで無双するのはいいけど
一般人にも劣るような幼稚な浅い知識で無双するやつとか
何なんだあれは
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:24.17ID:hJEd8t+w0
謎の解説者が居るからコミュ障でも色々学んで生きて行けるんだな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:27.34ID:r2qCDpjP0
異世界転生や異世界召喚ものあるある

・何故か街から外れてる誰もいないところに転生(召喚)される
・何故か異世界でチート的強さを持っている
・現世でコミュ障ボッチだった人も異世界では何故かコミュ力抜群女も声掛けて来まくり
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:32.53ID:AfCcRMxx0
Re:ゼロから始める異世界生活は
途中までいったけど
かなりしんどいよ
あれサスペンスだよね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:32.89ID:b1Yx89aB0
>>315
転スラやオーバーロードは好き
ソードアートは恋愛要素強いから嫌い
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:43.81ID:Af+5qZn70
異世界転生ビンゴ

ヨーロッパ風ファンタジー
冒険者ギルド
ランク制
チート持ち
転生前の知識で料理を披露で大絶賛
敵にゴブリン
めっちゃ蔑まれるか敵視してくる奴がいる
学園
最強クラスのキャラが仲間に

この辺で大抵トリプルビンゴからオールクリア
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:47.84ID:d/uoK9Q80
>>107
転生ものというかタイムリープものだな
転生ものは「つよくてニューゲーム」で主人公が有利な状況からスタートだが
タイムリープは逆なことが多い
不利な状況を何とかしなきゃならない展開が定番
個人的に転生は大嫌いだがタイムリープは好き
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:49.28ID:LF1ctu220
自分探しとか言って虫のいい話を求める引きニートがウキウキしてんだよな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:54.12ID:SxcLU22H0
蜘蛛に転生した奴が面白かったけど途中から駄作…とまでは言わないが失速してしまったな
転生系は最初ピークで後パッパな作品が多い気がする
転スラとかオバロはどこまで走り切れるんだろうか
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:28:08.49ID:hItWM12n0
スライムに転生するやつはひどいな
スライムじゃなくて人間体になってるやん
スライムである必要なし
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:28:11.32ID:5QasCnAR0
それではギルドランクの説明をさせていただきますね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:28:30.55ID:xBbyNARI0
先日、初めて蛭子さんのマンガを読んだんだけど、ストーカーの被害に遭ってた女性主人公が、いざストーカーを捕まえてみたら、そのストーカーが死んでいて、死体の股間からは勃起したカントン包茎のチンポが出ていて、主人公がそのチンポの皮を剥いてみたら、亀頭部分がストーカーの顔になってて主人公にしゃべりかけてたわ。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:28:32.53ID:SaYIDdFU0
すぐ無双してハーレム化するのがな
とことん苦労が嫌いなんだな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:28:44.74ID:J6hT7JzT0
>>28
そりゃ転生してきたからな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:28:45.37ID:T1WrkL6y0
>>319
数字で出ちゃうから仕方ないよね
普通の短い単語のタイトルだったブックマーク100程度の作品が
あの長いタイトルに変更しただけでブックマーク5000とかになるからね
そういう数字でしっかり出るからね
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:29:02.33ID:hL6S8Uja0
>>248
ほぼ男しかいない幼女戦記が至高ですね
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:29:20.40ID:WBpRnXQu0
>>287
転生以外にもテンプレが多いから
いきなり最強のスゴイ力を授かる、ハーレム、何故かゲームみたいな世界、大したことないつもりでやったことに周りが驚愕等々
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:29:24.23ID:WN1Bnlr80
もしくは、VRで最強。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:29:47.81ID:6pXqbLqm0
異世界迷宮でハーレムを、は主人公が殺人をするし
美少女とセックスして性的欲望を発散するから好き。
絵も上手いしね。

けど2人目の奴隷の女があんまり好きなキャラじゃないから、あーあってちょっと残念
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:30:23.68ID:KmCkOp6S0
無能な凡人の願望を代行して叶えてくれるストレス発散娯楽だから同じようなテンプレに収束するのはしょうがない
作品じゃなくて商業商品だからあれは
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:30:36.50ID:8n//5gbA0
転スラ、最弱モンスターに転生したのが
頭使って成り上がる系だと思ったら
チート能力で周りからひたすら
賞賛されるだけだったからすぐ飽きた。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:30:39.74ID:YHERahzD0
そうだね
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:30:59.47ID:2UHrmpQI0
>>13
漫画ほぼ読まなくなったけど
八神庵は毎月楽しみにしてる。
SNKヘビーユーザーだった家族に見せたら
技の絵とかかなり再現高いみたいで面白い。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:31:01.23ID:SaYIDdFU0
>>345
タイトルに惹かれて見ても違うのタイトルだけで中身一緒なんだよな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:31:06.69ID:WBpRnXQu0
>>338
リゼロはなろうだけど話はなろうより昔のギャルゲな系譜だと思う
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:31:10.32ID:VyfzOiCi0
進研ゼミのマンガにワクワクしたのと一緒だろ
絵ヅラも似てるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況