X



【王貞治氏】「シリーズの結果だけでソフトバンクが強いとか、セントラルが弱いとは言えない」 関口宏「どう見てもセントラルが弱いと」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/01/10(日) 11:08:16.35ID:CAP_USER9
 ソフトバンクの王貞治会長(80)が10日、TBS系「サンデーモーニング新春スペシャル」(日曜・午前7半)にリモート生出演した。

 スタジオで司会の関口宏から「ソフトバンク強すぎないか」と4年連続日本一のソフトバンクの強さを聞かれた王氏は「確かに日本シリーズの成績だけ見ると一方的なんですけど、シーズン見るとかなりソフトバンクも苦戦しておりますので、シリーズの結果だけでソフトバンクが強いとか、セントラルが弱いということは言えないと思います」とコメントした。

 これに関口が「そうですか?どう見てもセントラルが弱いと僕には見えるんですけど」と聞くと、王氏は沈黙した。これに関口は「あっ、黙っちゃった」と笑って次の話題に移っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b856afec1b847f59e1290974ea591ad1ad48e57d
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:00:44.38ID:vZ2ggq0t0
王はこう言う所は上手いと思うわ
古巣の巨人やセリーグを敵に回すわけにも行かないし
関口はしがらみが何もないから言えるだけでバカw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:02:58.23ID:A9oIrV+n0
巨人のメインのコーチが元木と宮本で
この時点で負けると思った

元木が新井宏昌なら手ごわいと思うけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:03:32.88ID:3MB1Qu7y0
リーグ戦で苦戦してるのはパリーグのレベルが高いからで
日本シリーズで圧勝してるのはセリーグが弱いから
別に矛盾はしていないな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:06:03.48ID:vZ2ggq0t0
王とか関係者は関口にブチ切れてもいいと思うぞw
何が黙っちゃっただよ
国民栄誉賞の王を何だと思ってるんだこのジジイはw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:07:43.07ID:ILkE5AvR0
澤村とか見てると投手は実力そんな変わらないと思う
打撃陣が見たまんま一回り体が小さい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:10:19.07ID:tHQAU+9Z0
>>194
リーグ戦で苦戦してるなんてリップサービスそのものだよw
今年は2位に14ゲーム差つけたし、パの5球団弱すぎてビビるレベルだったw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:23.00ID:GFBb+Du70
>>90
つまりCSやらないことでホークスさんを勝たせようと譲ってやった巨人様がさいつよってことですね!
馬鹿なんすかねおたく!
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:30.70ID:bv3uC3O30
王のプロ野球人生、試合後に生卵を投げられた時が底辺だと思うが、そこからよくV字回復したよな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:16:34.99ID:yhQDRVQj0
リーグで苦戦ということは相手もそれなりに強いということだろ
日シリで苦戦したか?
一方的だったじゃないか
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:20:00.86ID:Z65WHusQ0
コロナ野郎
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:21:59.08ID:oMZxdeyi0
今日本シリーズの過去の結果見たけど、2003年以降セリーグは3回しか日本一になってないんだね。。。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:22:03.30ID:gXEB8Wvp0
>>196
全然違う
澤村はロッテ行って
緩急使うことをコーチに教えられたから覚醒てきたんだよ
レベルの低いセではこんなことすら教えられない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:24:42.35ID:ILkE5AvR0
>>204
移籍してすぐ投げてるんだから
そんな時間ねーよw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:26:33.63ID:tHQAU+9Z0
>>201
最近だと横浜だな

CSでは一昨年は西武に4連勝、去年はロッテに連勝
パのレベルが高いなんて、アンチ巨人やアンチセリーグとか、ソフトバンクに手も足も出ないパファンが
なんとかマウント取ろうとして言ってるだけだからね
はっきり言ってソフトバンクが強いだけでパは雑魚だよw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:28:04.90ID:SFjd9nX+0
関口に正論言われて論破される王w
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:36:47.42ID:H94RtwW50
>>204
澤村は4球待ちのセリーグ野球よりコース良ければ強振してくるパリーグの野球のがフィットしたんじゃね
あとはセリーグのコーナー突いて打ち取るピッチングのプレッシャーが逆にコントロールを乱す原因になってたのがマン振りのパリーグはボールの力とキレで勝負するようになって力あるボールがちょうど良く散るくらいのコントロールの乱れ具合になってるとか
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:42:24.33ID:gXEB8Wvp0
>>208
巨人時代は単調だったから簡単に見切られていた。

ロッテ行って緩急使い変化球でもストライク取るようになったからそんな対策が通用しなくなった。
セ・リーグはコーチにしろキャッチャーにしろあまりにも脳がない。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:48:51.08ID:JumeAzCf0
巨人ファンとしては王さんが完全にソフトバンクの人になっちゃってるのは寂しい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:51:18.45ID:SWqg6I480
最近の日本シリーズで強いのはソフバンだけ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:53:36.85ID:AyVfQ3j90
短期決戦の工藤は異常に強い
これだけは間違いないわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:01:27.85ID:dyV/uZ/00
シリーズで分かったのは巨人が弱いということ
交流戦と合わせるとセントラルが弱い
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:10:27.56ID:j3tjieAx0
>>22
球場の広さは変わらんだろ、むしろフェンスは福岡ドームの方が東京ドームより若干低い。
打てるバッター一枚増やせるんだから巨人にも有利だろ
10月大失速は巨人の都合じゃん知るか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:11:15.35ID:pyW0FVqT0
そら大人ならそれくらいのフォローはするやろ
追い込んでやるなよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:15:31.16ID:SFjd9nX+0
関口が正しいよ
これは言い訳できないってw

2005年以降の成績
<交流戦>
勝ち越し パ14回 セ1回
優勝球団 パ12回 セ3
勝率   パ.532 セ.468
<日本シリーズ>
優勝回数 パ13回 セ3回
試合勝率 パ.648 セ.352
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:16:27.49ID:o12yrdq90
ソフバンが強いかは別としてセ・リーグは弱い。セカンドリーグに改名すべきだろう。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:32:57.34ID:R9/YT/l/0
澤村の巨人時代は藤浪クラスのノーコンとチキンメンタルだったからさw
キャッチャーでなくベンチに投球したくらいでw
棒球の置きに行く真っ直ぐもストライクが入らないとか普通だったしw
そんなんで緩急を使う配球なんて無理だわw
要するに客もマスコミも少ないパリーグで伸び伸びやれただけだろう
大田と同じで
あとセリーグは基本的にフリースインガーも少なくじっくり見てくるから、
制球に自信のない澤村にはキツいんだよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:36:52.34ID:R9/YT/l/0
>>217
> 打てるバッター一枚増やせるんだから巨人にも有利だろ

内川やバレンティンを二軍に塩漬けできるホークスと、楽天の二軍のウィーラーに頼るジャイアンツの差だね
巨人は昔の純血主義の伝統なのか、中軸を打てる外国人を取らないよね
取るのが下手というか
一時期はローズ、マルティネス、ペタジーニ、ゲレーロとか取ってたけど、
その辺がうまく機能しなくて、大砲の外国人を取らなくなったね
DHがないせいもあるが、やはり外国人のスラッガーを取らないとね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:38:55.46ID:R9/YT/l/0
>>213
内川を二軍に塩漬けとか、辞める松中の挨拶にシカトとか
そういう冷徹さが短期決戦に生きる
巨人はどこか優しくて甘い
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:42:32.09ID:pdf9vYLk0
分かりやすく言うと、オリックスが勝ち越してしまうリーグ
それがセリーグ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:43:34.87ID:inFiYzCk0
王さんは今は表むきソフトバンクの人だが
やはり心の奥底は巨人の王さんなんだよ
古巣を心配してる気持ちが嬉しいね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:44:52.39ID:rsjLgfHw0
正直日シリの巨人やったらどの球団も先に4勝できたやろな
それほどに日シリの巨人が弱すぎた

あとSBは普通にやっただけやからな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:45:55.71ID:inFiYzCk0
DHじゃなきゃ解らなかったと思うが
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:48:41.33ID:V7rS/Psv0
>>227
もうそういう次元の差じゃないんだよ
現実見ろって
スピードやパワー、頭脳全ての面でセは大きく負けている
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:48:50.41ID:rsjLgfHw0
>>227
DHあろうがなかろうがどのみち貧打巨人に勝ち目はなかったよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:49:32.67ID:R9/YT/l/0
>>226
今年のセリーグはCSがないから、かなり早くから他球団が消化試合モードでな
巨人も終盤はヤクルトにしか勝ち越せない体たらくでな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:50:44.24ID:R9/YT/l/0
巨人は未だにV9純血主義のONの呪縛があるね
外国人のスラッガーを何人も揃えるくらいでないと日本シリーズは勝てないよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:52:13.07ID:R9/YT/l/0
中島やウィーラーや亀井が一塁や四番
冷酷な長嶋ならこの辺の半端なベテランや外人はすぐに切るだろう
あと小林をなぜか使わないと言う不思議
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:53:49.03ID:rsjLgfHw0
>>225
王はムッツリ畜生やから
内心は巨人ざまぁwとしか思ってねーだろうよ
表向き巨人OBだからこういうお茶の濁し方してるが

巨人がこの程度じゃパリーグの優位はしばらく続くとはっきり思ってるだろうよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:54:13.12ID:pyW0FVqT0
>>22
2年連続スイープでそれは言い訳だわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:56:12.96ID:rsjLgfHw0
正直セリーグの他の球団の方があの時点の巨人よりはいい試合をしたろうよ

準備期間かなりあったのにあのザマをみればいかに巨人というかセリーグがぬるいってのがわかるわな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:57:23.22ID:Yi9KaB2f0
結果的に菅野高額年俸で残留したが原監督残留交渉したのか?
家族ぐるみのデキレースなの?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:57:23.34ID:Yi9KaB2f0
結果的に菅野高額年俸で残留したが原監督残留交渉したのか?
家族ぐるみのデキレースなの?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:20:39.76ID:pdf9vYLk0
勝率.281で始まった楽天も5年で勝ち越せるようになったんだから
巨人もセントラルのその他モブも頑張り続ければ対等に戦える日がきっと来るよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:22:56.12ID:GpXdMCOf0
10月のソフトバンクは22勝で月間のプロ野球記録
さらにCSでは苦手ロッテを相手に2戦とも逆転勝ち、特に2戦目は初回に3点取られたのを逆転した
巨人の10月は借金4、CSはなし

これじゃ最初からソフバン勝って当たり前
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:24:12.17ID:tHQAU+9Z0
>>242
パリーグはレベル低いから新記録が作れちゃうw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:34:24.15ID:MT2k1c630
>>195
国民栄誉賞なんて当時の総理大臣(王の場合は福田赳夫)の思いつきで出される賞じゃん
勲章や褒章とは似て非なるもの
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:18.59ID:D+aouDQ40
ソフトバンク強いとは確実に言えるだろ
セ・リーグが弱いのかソフトバンク以外のパ・リーグだって弱いのかは分からないけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:41.16ID:QaFugI/Q0
関口「お前ら直ぐ俺の事批判するくせにこんなのに飢えてんやろ?ケッケッケッw 」
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:44.72ID:+6mh+4WP0
>>19
昔からだよ。炎上するのはハリーばっかで、この番組で本当に酷いのは関口宏だってことが隠されてた
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:24.29ID:tHQAU+9Z0
>>246
ソフトバンクだけが突き抜けて強い

交流戦勝率.629
2020年勝率.635(コロナでセと戦わず)

セもパもレベル差ないのがわかる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:13.12ID:8ZSPJiZB0
二階のパシリやん
王貞治なんて
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:49:54.18ID:MPBquXfX0
セリーグは弱いよパリーグよりもね
ホークスはパリーグで圧倒的に強い訳でも無いからね
実際ホークスげ去年リーグ優勝したのも3年ぶりだったしね
パのCSシリーズの方が日本シリーズより遥かに面白いのは間違いない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:52.45ID:PuCioFox0
>>1
ここ最近の交流戦の結果を加味すると?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:52:29.81ID:D+aouDQ40
セ・リーグは努力してないから弱いのは当然
パ・リーグは04年の球界再編でチームも所有企業も一丸となって集客面でもチーム強化でも努力した
その時セ・リーグは他人事で余裕かましてただけ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:45.41ID:tHQAU+9Z0
>>254
本番のCSで勝たないと意味がないよ
CS勝って、日本シリーズを勝つのが大目標
西武なんかペナント2連覇しても、CSでゴミみたいに弱かったでしょ
パのレベルが高かったらソフトバンクの4連覇をCSで止めてるよw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:54:08.93ID:8AvaI4r+0
去年がなかっただけでその前の交流戦を見てセリーグは強い、対等だなんて誰が言える?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:14.15ID:Nzo0Sb/Y0
ちょっと前までセリーグ弱いと言って反論する奴もいたけど
流石にネットでもそんな馬鹿はいなくなったなw
どの角度からみても圧倒的にセリーグが格下
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:49.27ID:tHQAU+9Z0
>>258
ソフトバンクだけがセリーグを圧倒して貯金しまくってるのが現実
ソフトバンク抜くと、交流戦の勝率がパが.513とセとほぼ互角
シーズン143試合と考えると73勝70敗で貯金はたったの3
DH選手がいないセがハンデ背負ってるから、互角だね
ソフトバンクがセに無双して、1チームで貯金稼いでる感じ

これが現実なのに、パはレベルが高いとソフトバンク以外のファンが吠えてる
パのレベルが高かったらCSがあるのに4連覇なんて簡単にさせてもらえないよw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:57:22.65ID:/s/GOVXr0
巨人も外に出した王さんが大帝国作り上げるとは想像もしなかったろうな…
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:57:48.56ID:acL3HiM+0
読売ジャイアンツが強すぎる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:59:09.86ID:D+aouDQ40
>>262
王さんも監督としては平凡だった、まあCSの罠に嵌められたとも言えるけど
監督を退いて名誉職になってから今の全盛期が始まった
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:59:38.47ID:MD4yXcB60
忘年会老人の王さんって異名がついて良かったじゃん。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:59:47.95ID:Nzo0Sb/Y0
>>261
ここ10年の成績比べてみたら?
セリーグで勝ち越してるチームいないよ
未だにレベル差分からないのは痛すぎるw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:01:26.38ID:5Qw6jkMs0
セパの差とソフバンとその他11球団の差は分けて考えるべきだと思うわ
後者の影響が圧倒的にでかいってことは一目瞭然だと思う
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:06:18.54ID:tHQAU+9Z0
>>267
交流戦は、最強ソフトバンクと戦わないパが有利に決まってるでしょ
全チーム総当たりだったら、パの5球団もソフトバンクにボロ負けしてるよ
だから、去年みたいに交流戦がないとレベルの低いパ相手に勝率.635なんて叩き出せる
ソフトバンクの後半に勝率新記録を作るわで、パの弱さが際立ってたよ

ダル、田中、大谷、菊池と抜けて、打者の秋山までメジャー行った
ソフトバンクは柳田としっかり長期契約して、千賀もFAまではしっかり働いてもらう
パのレベルは年々低くなってるから4連覇できてる
2010年ころのほうがパのレベル高ったよ
まあそのときもホークスが優勝してるんだけどw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:08:23.04ID:Nzo0Sb/Y0
セリーグは血の入れ替えしないとダメ
スカウト力 育成力 資金力 全てに置いてパリーグに劣ってる
パリーグはソフトバンクと楽天が新規参入した効果が大きい
あの辺から徐々に差がつきだした
その前まではまだセリーグのが優位性あったけど
もう今は圧倒的差がつけられてる
よくDHどうとか言ってるけどDH導入しようがどうにもならん差がついてる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:10:56.71ID:yn3lTCt00
>>22
全試合DHもCSなしも虚カスが自分たちで望んだことだろ
アホか
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:11:12.76ID:Nzo0Sb/Y0
>>269
馬鹿じゃないかなソフトバンク以外も全チームセリーグに勝ち越してるし
どこが出てきても日本シリーズでセリーグボコられてるだろw
もう今は明確にリーグ差ができてるんだよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:13:26.81ID:D+aouDQ40
エンジン喪失状態でタイヤが転がる惰性だけでゴールしたのが去年の巨人
とくにビジターでは阪神とヤクルトにしか勝っていない、しかも1つずつ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:16:33.77ID:tHQAU+9Z0
>>273
楽天 交流戦通算 164勝186敗4分 勝率.469

バカはすぐ捏造するw
楽天がいつ交流戦でセに勝ち越したんだ?
バカってデータも見ないし調べない
バカだから仕方がないけどねw
こういう救いようのないバカがずっと絡んでくるんだよなぁ
疲れるわw
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:17:39.57ID:gQW4BQ2F0
現状明らかにパの方がレベルが高くなってる
中でもソフトバンクは短期決戦に特化して異常に強い
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:17:55.65ID:Nzo0Sb/Y0
>>276
楽天がボロ負けしてたのは新規参入の頃だろwほんと馬鹿だな
ここ10年の成績見てみろ馬鹿
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:21:56.57ID:D+aouDQ40
パ・リーグ他5つ「俺たちのチャンプが最強に決まってる!負けるわけねえよ!」
セ・リーグ他5つ「ソフトバンクにボコられていい気味だw」

まあ単純に巨人が嫌われてるだけなんだろうけど
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:23:10.92ID:pdf9vYLk0
セリーグは他の5球団に強くなる気がないのが問題なんだよね
パリーグと張り合おうとしてるのは巨人だけ
他の5球団は新参の楽天にも凄いスピードで追い抜かれて、当然のように差を広げられている
これじゃあ巨人も強くなれない
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:24:24.02ID:tHQAU+9Z0
>>279
バカの言い訳www
ここ10年の成績を見ろとか後付け

ここ10年で交流戦優勝したのはソフトバンク6回、巨人2回、ヤクルト1回
ソフトバンク以外のパチームは交流戦優勝してない
バカが言ってるレベルの低いセ相手になんで優勝できないのかな?w
まあヤクルトは奇跡的に運良く勝った感じだけど、パの球団は奇跡でも勝てない雑魚ってことだよねw
ソフトバンク>巨人>他10球団という結論になる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:26:23.29ID:Nzo0Sb/Y0
>>282
親会社の資金力ないからしょうがない部分もある
それ以外も差があるけど
資金力に絶対的差が出てきてるからな
読売も年々斜陽してるし血の入れ替えしないとどうにもならんと思う
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:27:05.28ID:Nzo0Sb/Y0
>>283
最初からここ10年の成績見ろって言ってるけどw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:27:38.27ID:CyaCVaG+0
「おい、嫌な奴が仕切ってるぞ」
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:28:28.24ID:5j0nxzIi0
>>262
王さんはV9時代の巨人を再現したかったんじゃないかな
ナベツネ時代の巨人じゃとても出来そうになくて孫さんのカネを使って福岡にV9巨人を作りあげようとしてるんじゃないかと
ホークスの1軍レギュラーがヨソのチームより2軍3軍のイキのいい若手を恐れている様子なんかがそっくり
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:29:41.75ID:4tX/HY5h0
まあ、アンタほどの実力者がそういうのなら・・・
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:32:15.93ID:tHQAU+9Z0
>>281
アンチ巨人やアンチセリーグが暴れてる感じだな

ソフトバンクの強さに便乗してる他のパファンは情けないw
西武やハムなんかどんどん人材を放出してるし、身売りしてもっと金を使う球団に親会社を迎えて欲しい
良い選手にはしっかり金払って、リーグを盛り上げるためにソフトバンクを見習ってほしいわ
柳田とか海外に流出したら日本プロ野球の大損害だからな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:32:56.97ID:Y0Wf2zkL0
>>265
万年Bクラスだったホークスが強豪チームに成長して日本一になったのは王さんが監督の時
監督としても功績大だったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況