X



【王貞治氏】「シリーズの結果だけでソフトバンクが強いとか、セントラルが弱いとは言えない」 関口宏「どう見てもセントラルが弱いと」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/01/10(日) 11:08:16.35ID:CAP_USER9
 ソフトバンクの王貞治会長(80)が10日、TBS系「サンデーモーニング新春スペシャル」(日曜・午前7半)にリモート生出演した。

 スタジオで司会の関口宏から「ソフトバンク強すぎないか」と4年連続日本一のソフトバンクの強さを聞かれた王氏は「確かに日本シリーズの成績だけ見ると一方的なんですけど、シーズン見るとかなりソフトバンクも苦戦しておりますので、シリーズの結果だけでソフトバンクが強いとか、セントラルが弱いということは言えないと思います」とコメントした。

 これに関口が「そうですか?どう見てもセントラルが弱いと僕には見えるんですけど」と聞くと、王氏は沈黙した。これに関口は「あっ、黙っちゃった」と笑って次の話題に移っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b856afec1b847f59e1290974ea591ad1ad48e57d
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:33:22.99ID:IclLNJrH0
>>7
巨人監督辞めて、全国のリトルリーグ廻ってどうやったってできない子をたくさん見て
自分ぐらい努力したら誰でもできる様になると思ってたけど、プロでもどうやったって
できない奴はいるんだって事に気がついて指導法を変えてった言ってたな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:33:54.36ID:9E2jbw5o0
しかし、判で押したような継投で「ピッチャー鹿取」と揶揄された投手起用を工藤が継承するとはね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:34:52.45ID:R9/YT/l/0
CSだの交流戦だのDHだの全ては不人気のパリーグの救済策の邪道でな
その流れに巨人が呑まれている感があるわ
DHはともかく交流戦とCSのせいでリーグ優勝という一番大事なものの方が相対的に薄まってしまった
それ以降はどこが優勝したのかサッと思い出せなくなったね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:34:52.35ID:A9oIrV+n0
日生球場の生卵事件とか強くなるちょっと前くらいなんだよね

あれがあったからホークスも王さんもほんとに強くなったんだと思うよ

ソフトバンクになり「世界一」って掲げてファンすら「なんやそれ」だったけど
言霊ってあるのか、むちゃくちゃ強くなってきて内川すら締め出すくらい

世界一とは強いだけじゃなく、チームの質とか雇用制度とかも含めてだと思うわ
西田が広報として雇用されてるように
引退した選手には金子圭介や帆足のようにスタッフの仕事が来てる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:35:43.90ID:OuShAbx30
ソフバン強すぎって自画自賛しちゃったら制度改正されて不利になりそうだから認めるわけない
小久保が読売に謎のトレードされたみたいに
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:36:51.45ID:40Qki+Jx0
あんだけ会食で菅や2階を叩いていたんだから
そこにいた王も叩けよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:38:08.40ID:R9/YT/l/0
王は本当は引退したらクリーンエリザベス号で夫婦で世界旅行とかしてしばらくのんびりする予定だった
それが突然の長嶋解任で、ONを同時に失うわけにいかない読売の熱望で中途半端な助監督に
選手気分の抜けないままなんとなく監督になって失敗
背番号も1のままだったしな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:40:30.16ID:R9/YT/l/0
>>163
世界一はもともと読売の正力オーナーの「巨人軍は常勝たれ、大リーグに追いつき追い越せ」の理念だわ。
巨人を追われた広岡が西武に、王がホークスに移植した。
その間、巨人は藤田が優しい野球をしていたから、その差が今に表れた。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:42:53.37ID:gXEB8Wvp0
王氏が気使っているだけ
スピードパワーなど全ての面でパ・リーグが上
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:42:53.52ID:8JZF2ais0
今までパントラルリーグとか言われてたけど
これからはセシフィックリーグの呼ばれるようになるのかな

そしてパセ両リーグと
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:45:17.64ID:6S/dZyE20
>>17
うちのお爺さんも95迄生きて、肉好きだったな
残念ながら二階も長生きするだろうな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:14.26ID:pahX/zbx0
終盤絶好調だった中日が日本シリーズ行けば少しは勝てたと思うよ
って大島も言ってたw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:28.12ID:A9oIrV+n0
>>171
パリーグとセリーグで1〜12位決めて
Jリーグみたいに第1、第2リーグにして第2リーグの上位2チームと第1リーグの下位2チームを入れ替える
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:37.49ID:6S/dZyE20
阿部みたいな昭和脳が二軍監督で原の後任だしな
後15年はパ・リーグに勝てんだろうな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:41.94ID:Nc73vSeG0
ホ-クスってプロ野球の歴史上で最も長くBクラス連続で低迷した球団でしょ
ワ-ストに弱い球団を強くするカッケ-じゃん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:48:35.68ID:ILkE5AvR0
結局広岡とか王とか黄金時代築くのは川上哲治の流れなんだよな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:50:04.30ID:6S/dZyE20
>>128
一昨年の日本シリーズ祝勝会でも
「俺としては、複雑な気持ちだ」って
笑い取ってた
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:50:18.45ID:R9/YT/l/0
宮本、元木コーチではなぁ
巨人の野球しか知らんし
尾花や伊原のいた頃の巨人は良かったがね
外様の厳しいベテランコーチが欲しいわ
琢郎とかいるけどさ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:51:31.99ID:/Qupc7Bb0
>>50
都市対抗があの時期でよかった
神宮や横浜で開催したら寒さのせいにしたのかな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:43.13ID:8ZSPJiZB0
二階の下僕程度やん
王貞治なんて
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:54.68ID:R9/YT/l/0
>>175
工藤監督も自分が若手の頃に広岡に強いられた昭和丸出しの猛練習を若手にさせているがな
アップで100メートルダッシュ100本とか
YouTubeのデーブ大久保や石毛宏典の動画を見ると昔の西武の気狂い練習の話がよく出るわ
ソフトバンクの強さはそこがルーツだと思うわ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:56.35ID:hRIowjYn0
そりゃ勝ってる方はこう言うしかないわな
調子に乗ったら加藤みたいになりかねないし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:54:10.55ID:R9/YT/l/0
>>50
西武と横浜の日本シリーズで、権藤が予告先発を提案して東尾が呑んでな
あれを思い出した
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:54:48.96ID:Z+GOe4R30
>>73
「江戸を斬る」の同心役
時代劇マニアならそれを挙げるだろうな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:55:38.03ID:R9/YT/l/0
野村とかシリーズ前のルール会議でチクチクと牽制していたよなぁ
「イチローは打席から足が出るが反則だろ?」とかさ
今の巨人の首脳陣は甘ちゃんだよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:56:11.64ID:iXQ8H3Ro0
王さんだから、こう言ってるわけで
あいつが悪いこいつが悪いって言わない人だから
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:57:11.34ID:Z+GOe4R30
東浜を「トウハマ」を呼ぶのもどうかと思うぞ宏w
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:57:26.81ID:R9/YT/l/0
王さんは外面はいいから巨人のことをたてるよね
かわりにチーム内ではよく雷を落とす
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:00:44.38ID:vZ2ggq0t0
王はこう言う所は上手いと思うわ
古巣の巨人やセリーグを敵に回すわけにも行かないし
関口はしがらみが何もないから言えるだけでバカw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:02:58.23ID:A9oIrV+n0
巨人のメインのコーチが元木と宮本で
この時点で負けると思った

元木が新井宏昌なら手ごわいと思うけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:03:32.88ID:3MB1Qu7y0
リーグ戦で苦戦してるのはパリーグのレベルが高いからで
日本シリーズで圧勝してるのはセリーグが弱いから
別に矛盾はしていないな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:06:03.48ID:vZ2ggq0t0
王とか関係者は関口にブチ切れてもいいと思うぞw
何が黙っちゃっただよ
国民栄誉賞の王を何だと思ってるんだこのジジイはw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:07:43.07ID:ILkE5AvR0
澤村とか見てると投手は実力そんな変わらないと思う
打撃陣が見たまんま一回り体が小さい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:10:19.07ID:tHQAU+9Z0
>>194
リーグ戦で苦戦してるなんてリップサービスそのものだよw
今年は2位に14ゲーム差つけたし、パの5球団弱すぎてビビるレベルだったw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:23.00ID:GFBb+Du70
>>90
つまりCSやらないことでホークスさんを勝たせようと譲ってやった巨人様がさいつよってことですね!
馬鹿なんすかねおたく!
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:30.70ID:bv3uC3O30
王のプロ野球人生、試合後に生卵を投げられた時が底辺だと思うが、そこからよくV字回復したよな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:16:34.99ID:yhQDRVQj0
リーグで苦戦ということは相手もそれなりに強いということだろ
日シリで苦戦したか?
一方的だったじゃないか
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:20:00.86ID:Z65WHusQ0
コロナ野郎
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:21:59.08ID:oMZxdeyi0
今日本シリーズの過去の結果見たけど、2003年以降セリーグは3回しか日本一になってないんだね。。。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:22:03.30ID:gXEB8Wvp0
>>196
全然違う
澤村はロッテ行って
緩急使うことをコーチに教えられたから覚醒てきたんだよ
レベルの低いセではこんなことすら教えられない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:24:42.35ID:ILkE5AvR0
>>204
移籍してすぐ投げてるんだから
そんな時間ねーよw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:26:33.63ID:tHQAU+9Z0
>>201
最近だと横浜だな

CSでは一昨年は西武に4連勝、去年はロッテに連勝
パのレベルが高いなんて、アンチ巨人やアンチセリーグとか、ソフトバンクに手も足も出ないパファンが
なんとかマウント取ろうとして言ってるだけだからね
はっきり言ってソフトバンクが強いだけでパは雑魚だよw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:28:04.90ID:SFjd9nX+0
関口に正論言われて論破される王w
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:36:47.42ID:H94RtwW50
>>204
澤村は4球待ちのセリーグ野球よりコース良ければ強振してくるパリーグの野球のがフィットしたんじゃね
あとはセリーグのコーナー突いて打ち取るピッチングのプレッシャーが逆にコントロールを乱す原因になってたのがマン振りのパリーグはボールの力とキレで勝負するようになって力あるボールがちょうど良く散るくらいのコントロールの乱れ具合になってるとか
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:42:24.33ID:gXEB8Wvp0
>>208
巨人時代は単調だったから簡単に見切られていた。

ロッテ行って緩急使い変化球でもストライク取るようになったからそんな対策が通用しなくなった。
セ・リーグはコーチにしろキャッチャーにしろあまりにも脳がない。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:48:51.08ID:JumeAzCf0
巨人ファンとしては王さんが完全にソフトバンクの人になっちゃってるのは寂しい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:51:18.45ID:SWqg6I480
最近の日本シリーズで強いのはソフバンだけ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:53:36.85ID:AyVfQ3j90
短期決戦の工藤は異常に強い
これだけは間違いないわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:01:27.85ID:dyV/uZ/00
シリーズで分かったのは巨人が弱いということ
交流戦と合わせるとセントラルが弱い
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:10:27.56ID:j3tjieAx0
>>22
球場の広さは変わらんだろ、むしろフェンスは福岡ドームの方が東京ドームより若干低い。
打てるバッター一枚増やせるんだから巨人にも有利だろ
10月大失速は巨人の都合じゃん知るか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:11:15.35ID:pyW0FVqT0
そら大人ならそれくらいのフォローはするやろ
追い込んでやるなよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:15:31.16ID:SFjd9nX+0
関口が正しいよ
これは言い訳できないってw

2005年以降の成績
<交流戦>
勝ち越し パ14回 セ1回
優勝球団 パ12回 セ3
勝率   パ.532 セ.468
<日本シリーズ>
優勝回数 パ13回 セ3回
試合勝率 パ.648 セ.352
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:16:27.49ID:o12yrdq90
ソフバンが強いかは別としてセ・リーグは弱い。セカンドリーグに改名すべきだろう。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:32:57.34ID:R9/YT/l/0
澤村の巨人時代は藤浪クラスのノーコンとチキンメンタルだったからさw
キャッチャーでなくベンチに投球したくらいでw
棒球の置きに行く真っ直ぐもストライクが入らないとか普通だったしw
そんなんで緩急を使う配球なんて無理だわw
要するに客もマスコミも少ないパリーグで伸び伸びやれただけだろう
大田と同じで
あとセリーグは基本的にフリースインガーも少なくじっくり見てくるから、
制球に自信のない澤村にはキツいんだよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:36:52.34ID:R9/YT/l/0
>>217
> 打てるバッター一枚増やせるんだから巨人にも有利だろ

内川やバレンティンを二軍に塩漬けできるホークスと、楽天の二軍のウィーラーに頼るジャイアンツの差だね
巨人は昔の純血主義の伝統なのか、中軸を打てる外国人を取らないよね
取るのが下手というか
一時期はローズ、マルティネス、ペタジーニ、ゲレーロとか取ってたけど、
その辺がうまく機能しなくて、大砲の外国人を取らなくなったね
DHがないせいもあるが、やはり外国人のスラッガーを取らないとね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:38:55.46ID:R9/YT/l/0
>>213
内川を二軍に塩漬けとか、辞める松中の挨拶にシカトとか
そういう冷徹さが短期決戦に生きる
巨人はどこか優しくて甘い
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:42:32.09ID:pdf9vYLk0
分かりやすく言うと、オリックスが勝ち越してしまうリーグ
それがセリーグ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:43:34.87ID:inFiYzCk0
王さんは今は表むきソフトバンクの人だが
やはり心の奥底は巨人の王さんなんだよ
古巣を心配してる気持ちが嬉しいね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:44:52.39ID:rsjLgfHw0
正直日シリの巨人やったらどの球団も先に4勝できたやろな
それほどに日シリの巨人が弱すぎた

あとSBは普通にやっただけやからな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:45:55.71ID:inFiYzCk0
DHじゃなきゃ解らなかったと思うが
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:48:41.33ID:V7rS/Psv0
>>227
もうそういう次元の差じゃないんだよ
現実見ろって
スピードやパワー、頭脳全ての面でセは大きく負けている
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:48:50.41ID:rsjLgfHw0
>>227
DHあろうがなかろうがどのみち貧打巨人に勝ち目はなかったよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:49:32.67ID:R9/YT/l/0
>>226
今年のセリーグはCSがないから、かなり早くから他球団が消化試合モードでな
巨人も終盤はヤクルトにしか勝ち越せない体たらくでな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:50:44.24ID:R9/YT/l/0
巨人は未だにV9純血主義のONの呪縛があるね
外国人のスラッガーを何人も揃えるくらいでないと日本シリーズは勝てないよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:52:13.07ID:R9/YT/l/0
中島やウィーラーや亀井が一塁や四番
冷酷な長嶋ならこの辺の半端なベテランや外人はすぐに切るだろう
あと小林をなぜか使わないと言う不思議
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:53:49.03ID:rsjLgfHw0
>>225
王はムッツリ畜生やから
内心は巨人ざまぁwとしか思ってねーだろうよ
表向き巨人OBだからこういうお茶の濁し方してるが

巨人がこの程度じゃパリーグの優位はしばらく続くとはっきり思ってるだろうよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:54:13.12ID:pyW0FVqT0
>>22
2年連続スイープでそれは言い訳だわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:56:12.96ID:rsjLgfHw0
正直セリーグの他の球団の方があの時点の巨人よりはいい試合をしたろうよ

準備期間かなりあったのにあのザマをみればいかに巨人というかセリーグがぬるいってのがわかるわな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:57:23.22ID:Yi9KaB2f0
結果的に菅野高額年俸で残留したが原監督残留交渉したのか?
家族ぐるみのデキレースなの?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:57:23.34ID:Yi9KaB2f0
結果的に菅野高額年俸で残留したが原監督残留交渉したのか?
家族ぐるみのデキレースなの?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:20:39.76ID:pdf9vYLk0
勝率.281で始まった楽天も5年で勝ち越せるようになったんだから
巨人もセントラルのその他モブも頑張り続ければ対等に戦える日がきっと来るよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:22:56.12ID:GpXdMCOf0
10月のソフトバンクは22勝で月間のプロ野球記録
さらにCSでは苦手ロッテを相手に2戦とも逆転勝ち、特に2戦目は初回に3点取られたのを逆転した
巨人の10月は借金4、CSはなし

これじゃ最初からソフバン勝って当たり前
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:24:12.17ID:tHQAU+9Z0
>>242
パリーグはレベル低いから新記録が作れちゃうw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:34:24.15ID:MT2k1c630
>>195
国民栄誉賞なんて当時の総理大臣(王の場合は福田赳夫)の思いつきで出される賞じゃん
勲章や褒章とは似て非なるもの
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:18.59ID:D+aouDQ40
ソフトバンク強いとは確実に言えるだろ
セ・リーグが弱いのかソフトバンク以外のパ・リーグだって弱いのかは分からないけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:41.16ID:QaFugI/Q0
関口「お前ら直ぐ俺の事批判するくせにこんなのに飢えてんやろ?ケッケッケッw 」
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:44.72ID:+6mh+4WP0
>>19
昔からだよ。炎上するのはハリーばっかで、この番組で本当に酷いのは関口宏だってことが隠されてた
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:24.29ID:tHQAU+9Z0
>>246
ソフトバンクだけが突き抜けて強い

交流戦勝率.629
2020年勝率.635(コロナでセと戦わず)

セもパもレベル差ないのがわかる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:13.12ID:8ZSPJiZB0
二階のパシリやん
王貞治なんて
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:49:54.18ID:MPBquXfX0
セリーグは弱いよパリーグよりもね
ホークスはパリーグで圧倒的に強い訳でも無いからね
実際ホークスげ去年リーグ優勝したのも3年ぶりだったしね
パのCSシリーズの方が日本シリーズより遥かに面白いのは間違いない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:52.45ID:PuCioFox0
>>1
ここ最近の交流戦の結果を加味すると?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:52:29.81ID:D+aouDQ40
セ・リーグは努力してないから弱いのは当然
パ・リーグは04年の球界再編でチームも所有企業も一丸となって集客面でもチーム強化でも努力した
その時セ・リーグは他人事で余裕かましてただけ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:45.41ID:tHQAU+9Z0
>>254
本番のCSで勝たないと意味がないよ
CS勝って、日本シリーズを勝つのが大目標
西武なんかペナント2連覇しても、CSでゴミみたいに弱かったでしょ
パのレベルが高かったらソフトバンクの4連覇をCSで止めてるよw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:54:08.93ID:8AvaI4r+0
去年がなかっただけでその前の交流戦を見てセリーグは強い、対等だなんて誰が言える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況