X



【王貞治氏】「シリーズの結果だけでソフトバンクが強いとか、セントラルが弱いとは言えない」 関口宏「どう見てもセントラルが弱いと」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/01/10(日) 11:08:16.35ID:CAP_USER9
 ソフトバンクの王貞治会長(80)が10日、TBS系「サンデーモーニング新春スペシャル」(日曜・午前7半)にリモート生出演した。

 スタジオで司会の関口宏から「ソフトバンク強すぎないか」と4年連続日本一のソフトバンクの強さを聞かれた王氏は「確かに日本シリーズの成績だけ見ると一方的なんですけど、シーズン見るとかなりソフトバンクも苦戦しておりますので、シリーズの結果だけでソフトバンクが強いとか、セントラルが弱いということは言えないと思います」とコメントした。

 これに関口が「そうですか?どう見てもセントラルが弱いと僕には見えるんですけど」と聞くと、王氏は沈黙した。これに関口は「あっ、黙っちゃった」と笑って次の話題に移っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b856afec1b847f59e1290974ea591ad1ad48e57d
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:09:41.97ID:v050EBxM0
王も気を使って大変だな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:10:51.22ID:v050EBxM0
なんだかんだでいい晩年になったな、王もw
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:11:02.33ID:33f0+nK50
菅との会食について説明したの?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:12:03.72ID:5aHQhP1Y0
胃全摘出しても長生きってできるんだな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:12:27.32ID:cMY/l+d00
巨人監督時代はクズだったのに何があったのか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:12:52.31ID:W0Xccfzs0
交流戦の結果を見てもだもんな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:13:36.30ID:592nhCVr0
関口クソだな
しかも「黙っちゃった」とか。5chで煽ってるんじゃねーんだぞ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:16:45.08ID:0Y7sWLi20
あぶさんってまだ現役wなの?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:17:41.19ID:T+7rqtn90
パリーグが強いんじゃなくてホークスが強いんやってドヤりたい老害
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:18:14.04ID:3JiQcb0h0
ってか関口は王さんに対してリスペクト無さすぎ、自分がハリーと同格と勘違いしてないか。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:18:45.27ID:LJ5Bbl0b0
ステーキ会食の王に喝だ!
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:19:31.61ID:T+7rqtn90
むしろ変化セ・リーグが弱いんじゃなくて巨人がカス過ぎただけ
メンタル的に最初から呑まれてた
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:19:42.93ID:x7sMKutD0
>>6
俺の大叔父は95歳まで生きたぞ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:20:59.58ID:CuLN+3050
巨人が王さんを巨人から追い出すのが悪い。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:22:36.67ID:u+fEZBK10
ヒロシはマジで頭おかしくなってきてる
このところゲストへのリスペクトや気遣いが全くと言って良いぐらい無い
体勢批判ばかりしてるせいで自分が一番上にいると思い込んでるんじゃないか?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:22:40.01ID:BqaD6DsR0
>>16
ソフトバンクに3勝したチームさえ無いのに巨人だけの問題にしても
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:24:21.09ID:GkLzcKY90
プロ野球はNPB内のポケットの中の争いなんだから何処が強かろうがどうでもいいこと
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:26:13.89ID:7vxRtYJa0
実際今年の結果は言えないだろう

全試合パ・リーグホーム
全試合DH
巨人10月大失速のままCS無しで日本シリーズ


なぜメディアやファンがこれを無視して語ってるのか謎である
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:30:23.70ID:592nhCVr0
王も言うたったらええのに
視野の狭い人、目先の結果だけで全てをわかったように言う頭の弱い人にはそう見えるんでしょうねって
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:31:30.88ID:G3Rdo0Td0
>>19
昔からだろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:33:35.03ID:BqaD6DsR0
>>22
その不利が無ければって思えないくらいの差だったからじゃないかな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:34:16.76ID:AODo6u8d0
>>22
大失速してシリーズに突入は巨人が悪いだろ
大失速するようなチーム編成や采配をやったってこと
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:35:06.71ID:kVBjVR4b0
てか TBSが糞だから放置してるわけだろ この番組wwwww

王さんがかわいそうだよ こんな極左の番組じゃ

台湾系の局あってもいいよなまじめに

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:36:15.53ID:584+sML+0
二年連続ストレート負けのセ・リーグチャンピオンなんか今後出てくるのかね?
出てくるとしたら今年だわなww
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:37:56.44ID:njeeDOmr0
>>22
セリーグがわざと負けるように、全試合をパリーグのホームに合意した
セリーグがわざと負けるように、全試合DHに合意した
セリーグがわざと負けるように、巨人は10月中にチームを立て直さなかった

こういうことか?w
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:38:00.30ID:qHHfU0ty0
>>1
王が黙ったのはどう見ても関口に呆れたという感じでしか無かったぞ
ダメだこいつとは会話のキャッチボールが成り立たないわって感じの。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:41:06.22ID:kVBjVR4b0
コメントがきつくなればきつくなるほど

おまえらへの世間の見方もきつくなる仕様にしとかないとおまえら何やりだすが
わからないからな www  ↓は草wwww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:43:02.69ID:kVBjVR4b0
元社員からも苦情がでるとか相当だぜ↓ww  改善しろよ まじでwww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:43:05.68ID:AfPi88tV0
1/10(日)
NHKBS1 19:00〜20:55
「あの試合をもう一度!スポーツ名勝負“怪物江川 最後の一球”銚子商×作新学院」
甲子園を賑わせ「怪物」と呼ばれた選手は多いが、その元祖が作新学院の江川卓投手。
記録にも記憶にも残る剛腕投手だが、当時の中継映像はほとんど残っていない。
江川投手最後の甲子園、その試合の希少な映像を放送。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:43:23.20ID:fnsAgAje0
>>29
おうバカコテハン、トランプ消えるがどんな気分だw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:43:56.35ID:JKGa/Hzs0
まぁ王さんも巨人軍OB会の顧問かなんかだから
巨人が弱いとかセントラルが弱いとか言いにくいだろうな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:44:03.86ID:f2P5i3sL0
シーズンを見ると苦戦ってどう言うこと?
交流戦ソフトバンク苦戦していたの?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:44:26.30ID:pR8bgEXc0
ただでさえ媚び韓番組としてアンチが多いのに巨人ファンまでアンチにしていくスタイルw



関口が「そうですか?どう見てもセントラルが弱いと僕には見えるんですけど」と聞くと、王氏は沈黙した。これに関口は「あっ、黙っちゃった」と笑って次の話題に移っていた。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:44:53.29ID:cGJ0ve2z0
王貞治はホークスの名誉会長だろ
加藤哲郎じゃないんだから、セリーグ弱いですよなんて言えるかよ
内心では今のホークスが頭ひとつ強いことぐらい分かっている
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:45:21.67ID:kVBjVR4b0
司会者の偏向報道は犯罪の教唆だろwwww  なあ?ww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:45:33.70ID:CzTeDkrC0
ソフトバンク以外のパ・リーグのチームとセ・リーグとではどれくらいの実力差があるの
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:46:17.10ID:ut9UQog90
>>4

再婚して娘から絶縁されてなかった?
その方が幸せかもしれないが
死んだ後は修羅場だろうな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:01.08ID:D/Iq7pwE0
>>42
(ロッテに前半戦から中盤まで)苦戦したということかな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:16.86ID:BUppK8Q60
戦力も巨人が劣勢なのに
全部DHで全部パリーグホームを原は二つ返事で受けたからな

野村監督なら死んでもこんな不利な提案受けないぞ
原は名将に成ってきたと感じてたが、やっぱりバカだわw

「敵を知り己を知らば百選危うからず」
今年は試合前に決着ついてた
そうさせた工藤が名将だわ

バカ原、孫子の兵法で勉強しろw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:39.56ID:yLplDHRK0
どっちが正解なんだろうな
パリーグもセリーグも弱くないと思う
ソフトバンクだけが強すぎるんでは
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:43.94ID:qsR5Uv2U0
CSの下剋上で日本シリーズに出たベイスターズでさえ2勝してるのに、2年通算で
8タテ食らうとか異常。
監督が馬鹿すぎるだけだろ。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:44.52ID:rGgNkN9E0
ソフトバンクが巨人より大金使って揃えてるのだから
当たり前に強いに決まってる。
やきうは金が全て。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:48:38.53ID:kVBjVR4b0
>>40 おまえさ まじわかってるわけその意味が?wwwww

トランプきえて困るのはおまえらのほうだぜwww 北へぶち込むよ バイデンはww
 トランプは平和主義者 中東も逆戻りだぜ

泣きをみるのはおまえらなのに あほかwwww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:49:32.28ID:ssmWQjYL0
さっさと1リーグ制にしないから
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:49:54.67ID:nDrah6rx0
王さんは巨人出身だから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:50:11.86ID:v5+vUxVM0
そりゃ、当事者のソフトバンクの人間なんだから、自分のとこが強すぎとかセリーグが弱過ぎとか思ってても口に出さないだろ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:50:17.57ID:TIWM6S8j0
>>52
ベイスはすごかったよ
4戦目からは主導権握ってたしね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:51:14.33ID:E0fTPyao0
パのチームは最下位であっても日頃からソフトバンクを相手に戦っているんだ。
リーグ全体が強くなるわけだよ。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:51:33.83ID:FSoqiV7c0
>>46
今年の例に限らず例年パリーグのAクラスくらいまではセリーグ1位より上と言ってもいいくらいの差はあると思う
たださすがに昨年の日ハムオリックスはセリーグなら優勝とは言えない
むしろセリーグでもBクラスレベル
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:52:01.78ID:4QQfVAm70
巨人はオリックソよりはるかに弱い
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:52:01.56ID:kVBjVR4b0
>>40 文政権は 親北なんだよ
で北朝鮮は親トランプなんだぜ  

つまりおまえは オモニの祖国裏切って わたしにどんな気分だといってるのと
同じwwwwwww

トランプがまけたら世界は暗黒に逆戻りだよ 
わたしはそいつら全員地獄に送るだけだからな 作業量はかわらないぜww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:53:39.63ID:FEmpTqmK0
柳田千賀がいるだけで強いわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:58:03.46ID:7D1eKKPO0
denaかなり惜しかったけどなあ
あの内川の奇跡的な1発無ければ日本一になってたまであった
ソフバンファンも相当きつかったと言っていたし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:02:11.22ID:tHQAU+9Z0
セとパの差なんてほとんどないのは選手の成績見れば一目瞭然だな
巨人でダメだった澤村や大田がパで活躍するし

ただ数字を見ると、ソフトバンクが圧倒的に強いのは間違いない
ソフトバンク>>>巨人>他10球団
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:07:58.45ID:ESkUwdyM0
わざわざ呼びつけた人に意見を聞いといて全否定するなら聞くなよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:10:15.01ID:0Y7sWLi20
>>15
その為に番組に呼んだんやで
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:10:50.64ID:PXlvV/nm0
>>4
若い頃の”実は結構性格悪かった”エピソードをよく見るが、年取ってからは無いしな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:14:01.59ID:OrlZQybZ0
80年代くらいまでは結構な畜生だったと聞くけど丸くなったもんだな
OBとして巨人ナインにハッパをかけるって体裁ならさほど問題もないんだしハッキリ言ってやれば良いのに
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:14:08.70ID:K68eTFZN0
>>52
サファテぶっ壊すまで追い詰めたのだから、ベイスはホークス黄金時代では最も日シリで健闘してる
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:15:03.77ID:UcHKNqFZ0
>>75
二岡の9800円騒動のときはキレッキレの畜生コメントだしてたけど結構前だな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:16:23.43ID:i+N5keHq0
交流戦成績・セリーグ戦犯
タイガース 勝率.484
通算 165勝176敗13分 勝率.484
福岡 24勝31敗4分 勝率.436
ハム 27勝31敗1分 勝率.466
千葉 29勝25敗5分 勝率.537
西武 28勝31敗0分 勝率.475
オリ 27勝29敗3分 勝率.482
楽天 30勝29敗0分 勝率.508
ヤクルト 勝率.465
通算 161勝185敗8分 勝率.465
福岡 21勝36敗2分 勝率.368
ハム 26勝30敗3分 勝率.464
千葉 29勝30敗0分 勝率.492
西武 22勝36敗1分 勝率.379
オリ 31勝27敗1分 勝率.534
楽天 32勝26敗1分 勝率.552
カープ 勝率.436
通算 149勝193敗12分 勝率.436
福岡 18勝37敗4分 勝率.327
ハム 22勝35敗2分 勝率.386
千葉 23勝33敗3分 勝率.411
西武 31勝26敗2分 勝率.544
オリ 24勝34敗1分 勝率.414
楽天 31勝28敗0分 勝率.525
ベイスターズ 勝率.402
通算 139勝207敗8分 勝率.402
福岡 17勝40敗2分 勝率.298
ハム 24勝34敗1分 勝率.414
千葉 25勝33敗1分 勝率.431
西武 26勝32敗1分 勝率.448
オリ 21勝37敗1分 勝率.362
楽天 26勝31敗2分 勝率.456
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:16:38.63ID:wme1/Mjh0
ソフトバンクって巨人はもちろんセ関係の指導者も集まってるし日本やきぅの結晶みたいなもん
セカンド巨人は巨人だけの集まり
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:16:42.16ID:FZcN5Bi/0
本当だよな
しかも今回の日本シリーズは
全試合DH
巨人は東京ドームが使えなくて大阪ドーム
とソフトバンクの圧倒的有利
まるでソフトバンクを日本一にするためにルール化されたような日本シリーズだった
これで巨人を叩いてる奴は野球を知らないバカやニワカと公言しているようなもん
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:17:14.75ID:rmHe/JSM0
なんか、またキューバから凄い選手を獲ったんだろ

資金力が強すぎ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:17:54.72ID:in8DpX2E0
関口も引退したほうがいいんだよ。
ジジイになって思っちゃったことがどうしても出ちゃうんだよ。
言い方とかで工夫できたところが言いたい気持ちが強すぎてそのまま口にしちゃうようになる。老化なんだよね。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:18:05.01ID:JKGa/Hzs0
>>73
今チバテレでやってる親子出演のドラマはなかなかいい
関口宏が大学出たばかりの頃
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:18:34.67ID:tHQAU+9Z0
>>46
ソフトバンク抜くと、交流戦の勝率がパが.513とセとほぼ互角
シーズン143試合と考えると73勝70敗で貯金はたったの3
DH選手がいないセがハンデ背負ってるから、互角だね
ソフトバンクがセに無双して、1チームで貯金稼いでる感じ

過去10年の交流戦優勝しているのがソフトバンク6回、巨人2回、ヤクルト1回
ソフトバンクが無双してるのは数字でわかるし、逆にいうとソフトバンク以外のパの優勝はない
もしパのレベルが高かったら他の球団も優勝できるはずなんだけどね
セもパもレベル差はないってことだね
0087(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/01/10(日) 12:19:24.60ID:bUN8RLak0
ソフトバンクが強くて日本シリーズの視聴率が悪いよね
どうせソフトバンクが優勝するんだから結果だけわかればいいし
(´・ω・`)
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:28:05.56ID:BwPM4IOl0
王さんの口からセリーグは弱いと言えるわけないだろゲストを追い込むな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:28:55.43ID:gxB69EBU0
>>28
いや巨人どうこうじゃなくてCSがないせいでその時期セ・リーグベストの球団を送れなかったって意味じゃん

>>33
どう読んでそうなるのか、馬鹿なのかな?笑
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:29:25.03ID:T+7rqtn90
>>20
少なくとも巨人みたいに惨敗じゃなくロッテは接戦だった
巨人は戦う前から怖じ気づいていた
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:30:06.69ID:tXHs/Bho0
当時子供だったからよく覚えてないけど、巨人の監督のときめっちゃ叩かれてたイメージ(´・ω・`)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:30:26.89ID:UEPt+Jxo0
関口最近あっぱれ強要してる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:34:02.00ID:i+N5keHq0
交流戦・セリーグ敢闘賞
ドラゴンズ 勝率.497
通算 171勝173敗10分 勝率.497
福岡 23勝34敗2分 勝率.404
ハム 27勝30敗2分 勝率.474
千葉 27勝30敗2分 勝率.474
西武 28勝29敗2分 勝率.491
オリ 35勝23敗1分 勝率.603
楽天 31勝27敗1分 勝率.534
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:35:41.18ID:i+N5keHq0
交流戦・セリーグ絶対的王者&希望
ジャイアンツ 勝率.525
通算 181勝164敗9分 勝率.525
福岡 23勝36敗0分 勝率.390
ハム 31勝26敗2分 勝率.544
千葉 23勝33敗3分 勝率.411
西武 35勝23敗1分 勝率.603
オリ 33勝23敗3分 勝率.589
楽天 36勝23敗0分 勝率.610
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:36:08.08ID:MgruhIrc0
>>75
王はダイエー監督時代が一番クズ
『二軍監督』読むとわかる

コーチが意見すると「俺を誰だと思ってんだ!」
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:38:27.03ID:QI5LQph80
関口て意地が悪いな王さんはそう言わないと駄目なキャラて知ってるくせに
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:39:40.76ID:jGKq0q+v0
>>82
大阪ドームはともかくDHは巨人が拒否することも出来たんじゃないの
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:40:17.75ID:tHQAU+9Z0
>>96
スポーツ選手に限らず昔から大概の相手をバカにしてるぞw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:40:56.34ID:Jr3mtblb0
王は巨人軍監督時代はマスコミからファンからめちゃくちゃ叩かれてた
クロマティによると選手たちからも嫌われていたらしい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:46:59.07ID:vr7zAeXh0
DH制マジで導入してくれないかなあ
それによってシーズン通して守備度外視の打者育成に当てれる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:48:46.21ID:tHQAU+9Z0
>>102
正論言われちゃうと反論できないから悔しいね
ごめんねw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:52:07.17ID:+8hBDmgt0
>>86
オリックスも優勝してるけどわざと省いてない?
全10回なのに6+2+1だと9ですが
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:53:07.15ID:i+N5keHq0
>>105
>>86から巨人の成績(vsソフトバンク以外)を除いてみ
セパその他5球団同士の戦績、パリーグの圧勝、パリーグが格上という事実が分かるから
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:54:02.49ID:Q5kgDJj/0
ヒロシ、ステーキうまかったか聞けよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:54:42.26ID:KfUUxGoM0
>>84
ボケに近い症状なんだよな
脳の老化なんだけどさ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:56:17.46ID:+8hBDmgt0
>>110
住居は東京に戻ったとか聞いたけどどうなんだろう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:59:03.28ID:Q++nEMsf0
王はダイエーホークスの初期の頃にやる気がないならやめちまえってファンに罵倒されてたな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:59:37.93ID:irDHyEtC0
関口宏ってこんなに昔からこんなに朝鮮いや挑戦的だったかね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:59:59.29ID:tHQAU+9Z0
>>107
日本語がわからないバカかな?
過去10年の意味わかる?
去年は交流戦がなかったことを知らないにわかは無理してレスしなくていいよw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:00:58.96ID:fnsAgAje0
>>66
その過剰反応w
どう見たってお前自身が北の人間ぽいなw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:02:11.71ID:C+EPzQsp0
いつも思うけど、関口の言葉づかい、特にスポーツ関係者に対し、失礼だよね。誰に対しても、敬意がない。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:04:00.61ID:EcIWNNQy0
実際2018,2019と2年連続でパ・リーグ優勝を逃してるんだから
ソフトバンクだけが圧倒的に強いというわけではない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:04:05.67ID:XrktrgF70
かといって二年れんぞく4−0じゃあなあ。
宏の方が正しいとしかねえ。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:04:27.17ID:YD4geR/30
どいつとは言わないが、出てる成績から自分の結論にとって都合が良い数字だけにするとかアホ丸出しだな

何が、この球団の成績は除いて〜だよ。どうとでも言えるわ、糞アホが
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:04:39.76ID:R9/YT/l/0
藤田監督の頃にもシーズン圧勝でリーグ優勝した後に間延びしてピーキングに失敗してな
シリーズで近鉄に初戦から三連敗、西武には4タテくらったな
近鉄の加藤哲郎の失言がなければ今回のようにシリーズ八連敗を食うところ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:05:08.78ID:A9oIrV+n0
王さん、長嶋さんの因縁があるホークス(南海)で頂点になるとか

1,970年代はこんな未来は予想できなかったよなぁ
タイムマシンで戻って教えても「何バカなこと言ってんだよあり得ない」だろうなぁ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:05:29.01ID:uD9nNEcw0
パ・リーグでソフバン1強というわけではない
が、セ・リーグは弱い
巨人がパ・リーグ行ったらオリックスとブービー争いだろう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:05:40.76ID:i+N5keHq0
2005〜2009年までのセパ交流戦の戦績はセリーグ418勝パリーグ427勝でほぼ互角
創設されたばかりの楽天が貯金を激しく吐き出していくスタイル
2010年以降はセリーグ548勝パリーグ675勝
楽天も同レベルになり、パリーグみんなで貯金をしていくスタイルに変更
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:05:53.29ID:R9/YT/l/0
王はホークス会長だけでなくジャイアンツのOB会長もしていたしな
両方に気を使う立場
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:06:54.59ID:tHQAU+9Z0
>>120
佐々木はいないことになってるんだw
4年で100セーブ以上してオールスターに2回出て、新人王まで取ってるのにねぇ

今日もバカなにわかが多いなぁw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:07:45.99ID:R9/YT/l/0
>>120
セリーグは人気があるからFA自体少ないかと
巨人からは上原、高橋尚、松井とかいるが
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:08:02.58ID:XrktrgF70
ペイペイドームも東京ドームに比べて小奇麗だしなあ。
強さの差というより資金力の差でしょ。確か桑田も言ってたけど。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:08:23.06ID:xBSDmMrrO
>これに関口は「あっ、黙っちゃった」と笑って次の話題に移っていた。

何だこのバカ丸出しの返しは
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:08:49.26ID:fnsAgAje0
ここで王さんが「巨人弱いパ・リーグ強いソフバン最強」なんて言ったらそれこそ記事になっちゃうだろ
関口はおいしいかもしれんが王さんはそんなバカじゃないんで
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:08:58.46ID:jbF3pr1j0
だが、そこがいい。

もしも司会が関口から仮に吉田照美に代わったら、サンデーモーニングは3月で終了だろう。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:09:02.03ID:A9oIrV+n0
パリーグ最下位オリックスでも
吉田正尚や山本由伸など若いいい選手いるしなぁ
昨年のこの二人にはどこもてこずった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:09:44.34ID:caJK86GT0
>>131
お前かいくら必死になってもマスコミ自体優劣つけてるところいっぱいあるし
どっちが素人かな?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:09:53.13ID:E1UgSog90
>>1
>これに関口が「そうですか?どう見てもセントラルが弱いと僕には見えるんですけど」と聞くと、王氏は沈黙した。

王のこの反応は、「いくら説明しても言葉が通じない人なんだな」というときのもの。
口が達者な人間はここでも言葉を繋げるんだけど、別段喋りが得意じゃない人間は、諦めて黙っちゃう。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:09:58.55ID:R9/YT/l/0
育成力やシーズンの強さは西武が日本一だろう
岸、涌井、秋山、浅村を流出しながらも持ち堪えるし
連続リーグ優勝もしているし
ソフトバンクはFA流出がないからね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:10:35.17ID:j4A8y92V0
交流戦で上下関係はっきりしてね?
5位に入れたセ・リーグの球団はここ5年でいくつだよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:13:41.22ID:R9/YT/l/0
>>133
ダウト
ペーペーの球場内の広告の汚さは激安スーパーチラシのようで下品の極みだし、ラッキーゾーンの不恰好なこと
ダイエー時代の福岡ドームは世界一のスケールと品があったが
それと単純に福岡のは東京より新しいしな
場所も田舎の新開地だし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:13:49.73ID:Fk+91GXD0
ホークスはいい会社に買ってもらって幸せだよ
ブレーブスは・・・
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:15:08.41ID:R9/YT/l/0
>>143
> 大城のリードが単調すぎた
> 古田みたいなリードだったら違ってた

同意。
シリーズ前に江夏豊が大城のリードの下手さをかなり厳しく批判して懸念していたがその通りになったな。
小林の方がリードも全然上だと。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:17.02ID:l3AtgyeF0
>>7
性格悪かったのに、いつの間にか世論は人格者
菅首相との会食もなぜか王貞治はスルー
人格者ww
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:58.88ID:R9/YT/l/0
>>145
ブレーブスの名前を残すと断言したのに、すぐに名前を変えてな
あの時点でやばいと思ったわ
阪急V3戦士にも冷たかったしな
山田、長池、福本、加藤あたりが監督をすればよかった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:17:03.14ID:tHQAU+9Z0
>>142
そりゃ天下のソフトバンクでも、怪我人が出たりすればシーズンは競り負ける時もある
ソフトバンクは過去の教訓から、ピークは後半に持ってくるようにしてるので、きっちりCSで勝つ
長いシーズン優勝しても、まあ予選みたいなもんだからなw
本番はCSからに日本シリーズ
西武はせっかくアドバンテージの1勝あるのに4連敗で、まったくソフトバンクの相手にならない
去年はロッテがCS連敗
結局、本気出したソフトバンクに1勝すらできないのがパ5球団なんだよw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:17:12.81ID:w5BUC7bX0
> これに関口が「そうですか?どう見てもセントラルが弱いと僕には見えるんですけど」と聞くと、王氏は沈黙した。これに関口は「あっ、黙っちゃった」と笑って次の話題に移っていた。

何この半日ゲスジジイ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:27.27ID:BVxVsTA70
プロ野球は基本的に 異民族がやるものだから、自分の子や孫にはやらせたくない。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:56.94ID:R9/YT/l/0
>>7
生卵ぶつけられたり、根本にラーメン屋の倅と言われたり、やる気も技術もない選手に手を焼いたり
苦労して成長したんでしょ
巨人時代は捨て試合も作れないヘボ監督で、外出禁止令と説教だけの指導だったが
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:19:53.45ID:R9/YT/l/0
>>149
CS制度がクソということですね!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:38.04ID:i4XCRbkG0
年棒が高騰してもそのまま雇い続けられるホークスとジャイアンツどうして差がついたのか
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:23:55.28ID:ACz7Tlim0
世界の王を小馬鹿にした行為
テレビじゃなかったら、張本が関口にぶちギレてたかもな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:28:01.78ID:XrktrgF70
でも王さんって無茶ブリなかばいだてする節があるからなあ・・・w
逆の意味で生放送に呼んだらアカン人でしょw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:30:41.09ID:tHQAU+9Z0
>>154
CS(プレイオフ)が出来たときホークスは散々煮え湯を飲まされたからね
2004年は4月からずっと首位でシーズン勝率1位 プレイオフで西武に負けて優勝は西武
2005年も勝率1位だったけど、プレイオフでロッテに負けて、優勝はロッテ

当時は、リーグ優勝の記録すら残らずプレイオフ優勝チームがリーグ優勝扱いになる
この教訓を糧に、後半重視になっていった
結局シーズンで勝率1位でもCS勝てなかったら評価されない
今のホークス黄金時代はあのときの悔しさがあったから
だから、西武に連覇されようがCSで勝ち抜ければ勝ち、そして日本シリーズで優勝が最大目標となる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:33:22.99ID:IclLNJrH0
>>7
巨人監督辞めて、全国のリトルリーグ廻ってどうやったってできない子をたくさん見て
自分ぐらい努力したら誰でもできる様になると思ってたけど、プロでもどうやったって
できない奴はいるんだって事に気がついて指導法を変えてった言ってたな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:33:54.36ID:9E2jbw5o0
しかし、判で押したような継投で「ピッチャー鹿取」と揶揄された投手起用を工藤が継承するとはね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:34:52.45ID:R9/YT/l/0
CSだの交流戦だのDHだの全ては不人気のパリーグの救済策の邪道でな
その流れに巨人が呑まれている感があるわ
DHはともかく交流戦とCSのせいでリーグ優勝という一番大事なものの方が相対的に薄まってしまった
それ以降はどこが優勝したのかサッと思い出せなくなったね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:34:52.35ID:A9oIrV+n0
日生球場の生卵事件とか強くなるちょっと前くらいなんだよね

あれがあったからホークスも王さんもほんとに強くなったんだと思うよ

ソフトバンクになり「世界一」って掲げてファンすら「なんやそれ」だったけど
言霊ってあるのか、むちゃくちゃ強くなってきて内川すら締め出すくらい

世界一とは強いだけじゃなく、チームの質とか雇用制度とかも含めてだと思うわ
西田が広報として雇用されてるように
引退した選手には金子圭介や帆足のようにスタッフの仕事が来てる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:35:43.90ID:OuShAbx30
ソフバン強すぎって自画自賛しちゃったら制度改正されて不利になりそうだから認めるわけない
小久保が読売に謎のトレードされたみたいに
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:36:51.45ID:40Qki+Jx0
あんだけ会食で菅や2階を叩いていたんだから
そこにいた王も叩けよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:38:08.40ID:R9/YT/l/0
王は本当は引退したらクリーンエリザベス号で夫婦で世界旅行とかしてしばらくのんびりする予定だった
それが突然の長嶋解任で、ONを同時に失うわけにいかない読売の熱望で中途半端な助監督に
選手気分の抜けないままなんとなく監督になって失敗
背番号も1のままだったしな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:40:30.16ID:R9/YT/l/0
>>163
世界一はもともと読売の正力オーナーの「巨人軍は常勝たれ、大リーグに追いつき追い越せ」の理念だわ。
巨人を追われた広岡が西武に、王がホークスに移植した。
その間、巨人は藤田が優しい野球をしていたから、その差が今に表れた。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:42:53.37ID:gXEB8Wvp0
王氏が気使っているだけ
スピードパワーなど全ての面でパ・リーグが上
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:42:53.52ID:8JZF2ais0
今までパントラルリーグとか言われてたけど
これからはセシフィックリーグの呼ばれるようになるのかな

そしてパセ両リーグと
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:45:17.64ID:6S/dZyE20
>>17
うちのお爺さんも95迄生きて、肉好きだったな
残念ながら二階も長生きするだろうな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:14.26ID:pahX/zbx0
終盤絶好調だった中日が日本シリーズ行けば少しは勝てたと思うよ
って大島も言ってたw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:28.12ID:A9oIrV+n0
>>171
パリーグとセリーグで1〜12位決めて
Jリーグみたいに第1、第2リーグにして第2リーグの上位2チームと第1リーグの下位2チームを入れ替える
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:37.49ID:6S/dZyE20
阿部みたいな昭和脳が二軍監督で原の後任だしな
後15年はパ・リーグに勝てんだろうな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:47:41.94ID:Nc73vSeG0
ホ-クスってプロ野球の歴史上で最も長くBクラス連続で低迷した球団でしょ
ワ-ストに弱い球団を強くするカッケ-じゃん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:48:35.68ID:ILkE5AvR0
結局広岡とか王とか黄金時代築くのは川上哲治の流れなんだよな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:50:04.30ID:6S/dZyE20
>>128
一昨年の日本シリーズ祝勝会でも
「俺としては、複雑な気持ちだ」って
笑い取ってた
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:50:18.45ID:R9/YT/l/0
宮本、元木コーチではなぁ
巨人の野球しか知らんし
尾花や伊原のいた頃の巨人は良かったがね
外様の厳しいベテランコーチが欲しいわ
琢郎とかいるけどさ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:51:31.99ID:/Qupc7Bb0
>>50
都市対抗があの時期でよかった
神宮や横浜で開催したら寒さのせいにしたのかな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:43.13ID:8ZSPJiZB0
二階の下僕程度やん
王貞治なんて
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:54.68ID:R9/YT/l/0
>>175
工藤監督も自分が若手の頃に広岡に強いられた昭和丸出しの猛練習を若手にさせているがな
アップで100メートルダッシュ100本とか
YouTubeのデーブ大久保や石毛宏典の動画を見ると昔の西武の気狂い練習の話がよく出るわ
ソフトバンクの強さはそこがルーツだと思うわ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:56.35ID:hRIowjYn0
そりゃ勝ってる方はこう言うしかないわな
調子に乗ったら加藤みたいになりかねないし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:54:10.55ID:R9/YT/l/0
>>50
西武と横浜の日本シリーズで、権藤が予告先発を提案して東尾が呑んでな
あれを思い出した
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:54:48.96ID:Z+GOe4R30
>>73
「江戸を斬る」の同心役
時代劇マニアならそれを挙げるだろうな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:55:38.03ID:R9/YT/l/0
野村とかシリーズ前のルール会議でチクチクと牽制していたよなぁ
「イチローは打席から足が出るが反則だろ?」とかさ
今の巨人の首脳陣は甘ちゃんだよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:56:11.64ID:iXQ8H3Ro0
王さんだから、こう言ってるわけで
あいつが悪いこいつが悪いって言わない人だから
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:57:11.34ID:Z+GOe4R30
東浜を「トウハマ」を呼ぶのもどうかと思うぞ宏w
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:57:26.81ID:R9/YT/l/0
王さんは外面はいいから巨人のことをたてるよね
かわりにチーム内ではよく雷を落とす
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:00:44.38ID:vZ2ggq0t0
王はこう言う所は上手いと思うわ
古巣の巨人やセリーグを敵に回すわけにも行かないし
関口はしがらみが何もないから言えるだけでバカw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:02:58.23ID:A9oIrV+n0
巨人のメインのコーチが元木と宮本で
この時点で負けると思った

元木が新井宏昌なら手ごわいと思うけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:03:32.88ID:3MB1Qu7y0
リーグ戦で苦戦してるのはパリーグのレベルが高いからで
日本シリーズで圧勝してるのはセリーグが弱いから
別に矛盾はしていないな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:06:03.48ID:vZ2ggq0t0
王とか関係者は関口にブチ切れてもいいと思うぞw
何が黙っちゃっただよ
国民栄誉賞の王を何だと思ってるんだこのジジイはw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:07:43.07ID:ILkE5AvR0
澤村とか見てると投手は実力そんな変わらないと思う
打撃陣が見たまんま一回り体が小さい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:10:19.07ID:tHQAU+9Z0
>>194
リーグ戦で苦戦してるなんてリップサービスそのものだよw
今年は2位に14ゲーム差つけたし、パの5球団弱すぎてビビるレベルだったw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:23.00ID:GFBb+Du70
>>90
つまりCSやらないことでホークスさんを勝たせようと譲ってやった巨人様がさいつよってことですね!
馬鹿なんすかねおたく!
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:30.70ID:bv3uC3O30
王のプロ野球人生、試合後に生卵を投げられた時が底辺だと思うが、そこからよくV字回復したよな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:16:34.99ID:yhQDRVQj0
リーグで苦戦ということは相手もそれなりに強いということだろ
日シリで苦戦したか?
一方的だったじゃないか
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:20:00.86ID:Z65WHusQ0
コロナ野郎
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:21:59.08ID:oMZxdeyi0
今日本シリーズの過去の結果見たけど、2003年以降セリーグは3回しか日本一になってないんだね。。。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:22:03.30ID:gXEB8Wvp0
>>196
全然違う
澤村はロッテ行って
緩急使うことをコーチに教えられたから覚醒てきたんだよ
レベルの低いセではこんなことすら教えられない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:24:42.35ID:ILkE5AvR0
>>204
移籍してすぐ投げてるんだから
そんな時間ねーよw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:26:33.63ID:tHQAU+9Z0
>>201
最近だと横浜だな

CSでは一昨年は西武に4連勝、去年はロッテに連勝
パのレベルが高いなんて、アンチ巨人やアンチセリーグとか、ソフトバンクに手も足も出ないパファンが
なんとかマウント取ろうとして言ってるだけだからね
はっきり言ってソフトバンクが強いだけでパは雑魚だよw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:28:04.90ID:SFjd9nX+0
関口に正論言われて論破される王w
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:36:47.42ID:H94RtwW50
>>204
澤村は4球待ちのセリーグ野球よりコース良ければ強振してくるパリーグの野球のがフィットしたんじゃね
あとはセリーグのコーナー突いて打ち取るピッチングのプレッシャーが逆にコントロールを乱す原因になってたのがマン振りのパリーグはボールの力とキレで勝負するようになって力あるボールがちょうど良く散るくらいのコントロールの乱れ具合になってるとか
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:42:24.33ID:gXEB8Wvp0
>>208
巨人時代は単調だったから簡単に見切られていた。

ロッテ行って緩急使い変化球でもストライク取るようになったからそんな対策が通用しなくなった。
セ・リーグはコーチにしろキャッチャーにしろあまりにも脳がない。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:48:51.08ID:JumeAzCf0
巨人ファンとしては王さんが完全にソフトバンクの人になっちゃってるのは寂しい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:51:18.45ID:SWqg6I480
最近の日本シリーズで強いのはソフバンだけ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:53:36.85ID:AyVfQ3j90
短期決戦の工藤は異常に強い
これだけは間違いないわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:01:27.85ID:dyV/uZ/00
シリーズで分かったのは巨人が弱いということ
交流戦と合わせるとセントラルが弱い
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:10:27.56ID:j3tjieAx0
>>22
球場の広さは変わらんだろ、むしろフェンスは福岡ドームの方が東京ドームより若干低い。
打てるバッター一枚増やせるんだから巨人にも有利だろ
10月大失速は巨人の都合じゃん知るか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:11:15.35ID:pyW0FVqT0
そら大人ならそれくらいのフォローはするやろ
追い込んでやるなよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:15:31.16ID:SFjd9nX+0
関口が正しいよ
これは言い訳できないってw

2005年以降の成績
<交流戦>
勝ち越し パ14回 セ1回
優勝球団 パ12回 セ3
勝率   パ.532 セ.468
<日本シリーズ>
優勝回数 パ13回 セ3回
試合勝率 パ.648 セ.352
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:16:27.49ID:o12yrdq90
ソフバンが強いかは別としてセ・リーグは弱い。セカンドリーグに改名すべきだろう。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:32:57.34ID:R9/YT/l/0
澤村の巨人時代は藤浪クラスのノーコンとチキンメンタルだったからさw
キャッチャーでなくベンチに投球したくらいでw
棒球の置きに行く真っ直ぐもストライクが入らないとか普通だったしw
そんなんで緩急を使う配球なんて無理だわw
要するに客もマスコミも少ないパリーグで伸び伸びやれただけだろう
大田と同じで
あとセリーグは基本的にフリースインガーも少なくじっくり見てくるから、
制球に自信のない澤村にはキツいんだよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:36:52.34ID:R9/YT/l/0
>>217
> 打てるバッター一枚増やせるんだから巨人にも有利だろ

内川やバレンティンを二軍に塩漬けできるホークスと、楽天の二軍のウィーラーに頼るジャイアンツの差だね
巨人は昔の純血主義の伝統なのか、中軸を打てる外国人を取らないよね
取るのが下手というか
一時期はローズ、マルティネス、ペタジーニ、ゲレーロとか取ってたけど、
その辺がうまく機能しなくて、大砲の外国人を取らなくなったね
DHがないせいもあるが、やはり外国人のスラッガーを取らないとね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:38:55.46ID:R9/YT/l/0
>>213
内川を二軍に塩漬けとか、辞める松中の挨拶にシカトとか
そういう冷徹さが短期決戦に生きる
巨人はどこか優しくて甘い
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:42:32.09ID:pdf9vYLk0
分かりやすく言うと、オリックスが勝ち越してしまうリーグ
それがセリーグ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:43:34.87ID:inFiYzCk0
王さんは今は表むきソフトバンクの人だが
やはり心の奥底は巨人の王さんなんだよ
古巣を心配してる気持ちが嬉しいね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:44:52.39ID:rsjLgfHw0
正直日シリの巨人やったらどの球団も先に4勝できたやろな
それほどに日シリの巨人が弱すぎた

あとSBは普通にやっただけやからな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:45:55.71ID:inFiYzCk0
DHじゃなきゃ解らなかったと思うが
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:48:41.33ID:V7rS/Psv0
>>227
もうそういう次元の差じゃないんだよ
現実見ろって
スピードやパワー、頭脳全ての面でセは大きく負けている
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:48:50.41ID:rsjLgfHw0
>>227
DHあろうがなかろうがどのみち貧打巨人に勝ち目はなかったよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:49:32.67ID:R9/YT/l/0
>>226
今年のセリーグはCSがないから、かなり早くから他球団が消化試合モードでな
巨人も終盤はヤクルトにしか勝ち越せない体たらくでな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:50:44.24ID:R9/YT/l/0
巨人は未だにV9純血主義のONの呪縛があるね
外国人のスラッガーを何人も揃えるくらいでないと日本シリーズは勝てないよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:52:13.07ID:R9/YT/l/0
中島やウィーラーや亀井が一塁や四番
冷酷な長嶋ならこの辺の半端なベテランや外人はすぐに切るだろう
あと小林をなぜか使わないと言う不思議
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:53:49.03ID:rsjLgfHw0
>>225
王はムッツリ畜生やから
内心は巨人ざまぁwとしか思ってねーだろうよ
表向き巨人OBだからこういうお茶の濁し方してるが

巨人がこの程度じゃパリーグの優位はしばらく続くとはっきり思ってるだろうよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:54:13.12ID:pyW0FVqT0
>>22
2年連続スイープでそれは言い訳だわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:56:12.96ID:rsjLgfHw0
正直セリーグの他の球団の方があの時点の巨人よりはいい試合をしたろうよ

準備期間かなりあったのにあのザマをみればいかに巨人というかセリーグがぬるいってのがわかるわな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:57:23.22ID:Yi9KaB2f0
結果的に菅野高額年俸で残留したが原監督残留交渉したのか?
家族ぐるみのデキレースなの?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:57:23.34ID:Yi9KaB2f0
結果的に菅野高額年俸で残留したが原監督残留交渉したのか?
家族ぐるみのデキレースなの?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:20:39.76ID:pdf9vYLk0
勝率.281で始まった楽天も5年で勝ち越せるようになったんだから
巨人もセントラルのその他モブも頑張り続ければ対等に戦える日がきっと来るよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:22:56.12ID:GpXdMCOf0
10月のソフトバンクは22勝で月間のプロ野球記録
さらにCSでは苦手ロッテを相手に2戦とも逆転勝ち、特に2戦目は初回に3点取られたのを逆転した
巨人の10月は借金4、CSはなし

これじゃ最初からソフバン勝って当たり前
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:24:12.17ID:tHQAU+9Z0
>>242
パリーグはレベル低いから新記録が作れちゃうw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:34:24.15ID:MT2k1c630
>>195
国民栄誉賞なんて当時の総理大臣(王の場合は福田赳夫)の思いつきで出される賞じゃん
勲章や褒章とは似て非なるもの
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:18.59ID:D+aouDQ40
ソフトバンク強いとは確実に言えるだろ
セ・リーグが弱いのかソフトバンク以外のパ・リーグだって弱いのかは分からないけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:41.16ID:QaFugI/Q0
関口「お前ら直ぐ俺の事批判するくせにこんなのに飢えてんやろ?ケッケッケッw 」
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:38:44.72ID:+6mh+4WP0
>>19
昔からだよ。炎上するのはハリーばっかで、この番組で本当に酷いのは関口宏だってことが隠されてた
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:40:24.29ID:tHQAU+9Z0
>>246
ソフトバンクだけが突き抜けて強い

交流戦勝率.629
2020年勝率.635(コロナでセと戦わず)

セもパもレベル差ないのがわかる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:13.12ID:8ZSPJiZB0
二階のパシリやん
王貞治なんて
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:49:54.18ID:MPBquXfX0
セリーグは弱いよパリーグよりもね
ホークスはパリーグで圧倒的に強い訳でも無いからね
実際ホークスげ去年リーグ優勝したのも3年ぶりだったしね
パのCSシリーズの方が日本シリーズより遥かに面白いのは間違いない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:52.45ID:PuCioFox0
>>1
ここ最近の交流戦の結果を加味すると?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:52:29.81ID:D+aouDQ40
セ・リーグは努力してないから弱いのは当然
パ・リーグは04年の球界再編でチームも所有企業も一丸となって集客面でもチーム強化でも努力した
その時セ・リーグは他人事で余裕かましてただけ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:53:45.41ID:tHQAU+9Z0
>>254
本番のCSで勝たないと意味がないよ
CS勝って、日本シリーズを勝つのが大目標
西武なんかペナント2連覇しても、CSでゴミみたいに弱かったでしょ
パのレベルが高かったらソフトバンクの4連覇をCSで止めてるよw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:54:08.93ID:8AvaI4r+0
去年がなかっただけでその前の交流戦を見てセリーグは強い、対等だなんて誰が言える?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:14.15ID:Nzo0Sb/Y0
ちょっと前までセリーグ弱いと言って反論する奴もいたけど
流石にネットでもそんな馬鹿はいなくなったなw
どの角度からみても圧倒的にセリーグが格下
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:49.27ID:tHQAU+9Z0
>>258
ソフトバンクだけがセリーグを圧倒して貯金しまくってるのが現実
ソフトバンク抜くと、交流戦の勝率がパが.513とセとほぼ互角
シーズン143試合と考えると73勝70敗で貯金はたったの3
DH選手がいないセがハンデ背負ってるから、互角だね
ソフトバンクがセに無双して、1チームで貯金稼いでる感じ

これが現実なのに、パはレベルが高いとソフトバンク以外のファンが吠えてる
パのレベルが高かったらCSがあるのに4連覇なんて簡単にさせてもらえないよw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:57:22.65ID:/s/GOVXr0
巨人も外に出した王さんが大帝国作り上げるとは想像もしなかったろうな…
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:57:48.56ID:acL3HiM+0
読売ジャイアンツが強すぎる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:59:09.86ID:D+aouDQ40
>>262
王さんも監督としては平凡だった、まあCSの罠に嵌められたとも言えるけど
監督を退いて名誉職になってから今の全盛期が始まった
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:59:38.47ID:MD4yXcB60
忘年会老人の王さんって異名がついて良かったじゃん。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:59:47.95ID:Nzo0Sb/Y0
>>261
ここ10年の成績比べてみたら?
セリーグで勝ち越してるチームいないよ
未だにレベル差分からないのは痛すぎるw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:01:26.38ID:5Qw6jkMs0
セパの差とソフバンとその他11球団の差は分けて考えるべきだと思うわ
後者の影響が圧倒的にでかいってことは一目瞭然だと思う
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:06:18.54ID:tHQAU+9Z0
>>267
交流戦は、最強ソフトバンクと戦わないパが有利に決まってるでしょ
全チーム総当たりだったら、パの5球団もソフトバンクにボロ負けしてるよ
だから、去年みたいに交流戦がないとレベルの低いパ相手に勝率.635なんて叩き出せる
ソフトバンクの後半に勝率新記録を作るわで、パの弱さが際立ってたよ

ダル、田中、大谷、菊池と抜けて、打者の秋山までメジャー行った
ソフトバンクは柳田としっかり長期契約して、千賀もFAまではしっかり働いてもらう
パのレベルは年々低くなってるから4連覇できてる
2010年ころのほうがパのレベル高ったよ
まあそのときもホークスが優勝してるんだけどw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:08:23.04ID:Nzo0Sb/Y0
セリーグは血の入れ替えしないとダメ
スカウト力 育成力 資金力 全てに置いてパリーグに劣ってる
パリーグはソフトバンクと楽天が新規参入した効果が大きい
あの辺から徐々に差がつきだした
その前まではまだセリーグのが優位性あったけど
もう今は圧倒的差がつけられてる
よくDHどうとか言ってるけどDH導入しようがどうにもならん差がついてる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:10:56.71ID:yn3lTCt00
>>22
全試合DHもCSなしも虚カスが自分たちで望んだことだろ
アホか
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:11:12.76ID:Nzo0Sb/Y0
>>269
馬鹿じゃないかなソフトバンク以外も全チームセリーグに勝ち越してるし
どこが出てきても日本シリーズでセリーグボコられてるだろw
もう今は明確にリーグ差ができてるんだよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:13:26.81ID:D+aouDQ40
エンジン喪失状態でタイヤが転がる惰性だけでゴールしたのが去年の巨人
とくにビジターでは阪神とヤクルトにしか勝っていない、しかも1つずつ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:16:33.77ID:tHQAU+9Z0
>>273
楽天 交流戦通算 164勝186敗4分 勝率.469

バカはすぐ捏造するw
楽天がいつ交流戦でセに勝ち越したんだ?
バカってデータも見ないし調べない
バカだから仕方がないけどねw
こういう救いようのないバカがずっと絡んでくるんだよなぁ
疲れるわw
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:17:39.57ID:gQW4BQ2F0
現状明らかにパの方がレベルが高くなってる
中でもソフトバンクは短期決戦に特化して異常に強い
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:17:55.65ID:Nzo0Sb/Y0
>>276
楽天がボロ負けしてたのは新規参入の頃だろwほんと馬鹿だな
ここ10年の成績見てみろ馬鹿
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:21:56.57ID:D+aouDQ40
パ・リーグ他5つ「俺たちのチャンプが最強に決まってる!負けるわけねえよ!」
セ・リーグ他5つ「ソフトバンクにボコられていい気味だw」

まあ単純に巨人が嫌われてるだけなんだろうけど
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:23:10.92ID:pdf9vYLk0
セリーグは他の5球団に強くなる気がないのが問題なんだよね
パリーグと張り合おうとしてるのは巨人だけ
他の5球団は新参の楽天にも凄いスピードで追い抜かれて、当然のように差を広げられている
これじゃあ巨人も強くなれない
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:24:24.02ID:tHQAU+9Z0
>>279
バカの言い訳www
ここ10年の成績を見ろとか後付け

ここ10年で交流戦優勝したのはソフトバンク6回、巨人2回、ヤクルト1回
ソフトバンク以外のパチームは交流戦優勝してない
バカが言ってるレベルの低いセ相手になんで優勝できないのかな?w
まあヤクルトは奇跡的に運良く勝った感じだけど、パの球団は奇跡でも勝てない雑魚ってことだよねw
ソフトバンク>巨人>他10球団という結論になる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:26:23.29ID:Nzo0Sb/Y0
>>282
親会社の資金力ないからしょうがない部分もある
それ以外も差があるけど
資金力に絶対的差が出てきてるからな
読売も年々斜陽してるし血の入れ替えしないとどうにもならんと思う
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:27:05.28ID:Nzo0Sb/Y0
>>283
最初からここ10年の成績見ろって言ってるけどw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:27:38.27ID:CyaCVaG+0
「おい、嫌な奴が仕切ってるぞ」
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:28:28.24ID:5j0nxzIi0
>>262
王さんはV9時代の巨人を再現したかったんじゃないかな
ナベツネ時代の巨人じゃとても出来そうになくて孫さんのカネを使って福岡にV9巨人を作りあげようとしてるんじゃないかと
ホークスの1軍レギュラーがヨソのチームより2軍3軍のイキのいい若手を恐れている様子なんかがそっくり
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:29:41.75ID:4tX/HY5h0
まあ、アンタほどの実力者がそういうのなら・・・
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:32:15.93ID:tHQAU+9Z0
>>281
アンチ巨人やアンチセリーグが暴れてる感じだな

ソフトバンクの強さに便乗してる他のパファンは情けないw
西武やハムなんかどんどん人材を放出してるし、身売りしてもっと金を使う球団に親会社を迎えて欲しい
良い選手にはしっかり金払って、リーグを盛り上げるためにソフトバンクを見習ってほしいわ
柳田とか海外に流出したら日本プロ野球の大損害だからな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:32:56.97ID:Y0Wf2zkL0
>>265
万年Bクラスだったホークスが強豪チームに成長して日本一になったのは王さんが監督の時
監督としても功績大だったと思う
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:41:20.45ID:inFiYzCk0
ソフトバンクは18、19年はリーグ2位だぞ
短期決戦に異常に強いだけなんだよ
20年はリーグ戦でも強かったけど
日本シリーズで4連覇って言ってもあんまり価値はない
まあパ・リーグのほうがレベルが高いのは確かだけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:42:22.13ID:oc+HcXlV0
>>12
巨人よりマシ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:43:14.05ID:A9oIrV+n0
いつしかプレースタイルを超えてマナーみたいなことも教え込まれるホークス選手

日本シリーズでは、なんか巨人の選手がちょっと緩んだ体形に見えたし
ホークスが凡打でも全力疾走するチームだというのはみんなもわかるところ
ちんたら走ったら怒られる
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:44:07.27ID:oc+HcXlV0
>>276
楽天以外は?詭弁はそっちかな。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:45:47.68ID:D+aouDQ40
メジャーで通用して実績をあげているのはほとんどがパ・リーグの選手
サムライジャパンの主力も軒並みパ・リーグ、てかサムライジャパンなんてやってないでホークスが単独で出た方が強い気もするけど
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:47:26.07ID:inFiYzCk0
王さんの巨人監督時代は悪くない成績だよね
長期的にチーム作りしたかったけど結果を求められすぎて解任された
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:48:39.73ID:fPxGWSCG0
>>73
クイズ100人に聞きました
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:49:07.03ID:xXvaxqMb0
台湾系  VS 在日姻戚
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:49:41.30ID:MtC+SsRm0
パリーグも基本的にSBにいいようにやられてるからな
その他はセカンドリーグと煽るほどの差があるかは微妙
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:50:46.20ID:inFiYzCk0
>>290
長期的にチーム作りが出来たからね
王さんのネームバリューで地元の有力選手をドラフトで獲得できたし
根本がGMだったのも大きい
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:53:38.82ID:tHQAU+9Z0
>>300
セをセカンドリーグと考えると、パはパーフェクトリーグのソフトバンクと、パラサイトリーグの5球団に分かれるね

セで1番不人気のヤクルトより人気のあるパ球団がソフトバンクしかない
ソフトバンクの強さと人気に寄生しているパラサイトリーグなんだよ
ぶっちゃけ、客が入るセリーグにソフトバンクがいったらパリーグ崩壊するよw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:54:50.57ID:D+aouDQ40
巨人は森と王を追放したのが大悪手だった
それで大事にしたのが長嶋に原なんだからあまりにも愚かすぎる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:56:35.81ID:RXZTZlET0
王さんが必死に言葉選んでるのに関口はw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:58:44.14ID:fPxGWSCG0
>>171
パーフェクトリーグとセカンドリーグ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:00:50.66ID:tHQAU+9Z0
>>303
王は追放してないぞw
根本にあなたはこのままだと永遠にNo2ですよと唆されてダイエーにいったんだから
2000年のON直接対決では完全に引き立て役になったけど、WBCの優勝監督になったしソフトバンク黄金期になったし正解だったな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:00:55.47ID:vZ2ggq0t0
王さんの対応こそ王者の対応なんだよ
事実とかそう言う問題じゃないからw

それなのに関口が失礼極まりなく
王さんを追い込んだり失言を誘おうとしてるのかは
知らんけど
関口みたいな失礼なバカがコロナに感染して4ねばいいと思うわ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:01:24.25ID:eJE8Crb30
会食の王
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:02:32.48ID:PGeQxucr0
会食のことはもういいじゃないか!
もう二度と会食とは言ってくれるなよ!
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:05:58.31ID:BuVxIMFl0
>>308
関口なんて、大してスポーツ見てないし、興味もないくせにな。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:09:11.19ID:R9/YT/l/0
>>270
> セリーグは血の入れ替えしないとダメ

マジレスすると、セリーグは六球団のうち四球団は創立以来、本拠地移転も身売りもしていない。
残りの二球団も本拠地移転もなし。
大都市をホームにして地元で根強い人気を誇る。
だから良くも悪くも変わる必要がなかったんだわ。
パリーグは一年で身売りとか、買い手がつかなくて財界が根回ししてやっととか、とにかく悲惨だったしね。
DHだろうが地方移転だろうが何でもやるバイタリティがあるわな。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:10:51.73ID:R9/YT/l/0
王は二階と会食したり、国を圧迫する五輪の推進委員みたいのをしたり、結構残念なところもある。
まあ、大陸的でおおらかな人なんかね。
なんでもいいよいいよと受けちゃうみたいな。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:14:14.46ID:R9/YT/l/0
>>303
長嶋が森と犬猿の仲でな
川上が長嶋に引退勧告をして監督を禅譲する際にコーチ人事を助言したが、長嶋が断固拒否。
川上派というかV9の頭脳だった牧野や森を除外して、クリーンベースボールを標榜して、
昔の学生野球みたいな単純な根性野球に。
野村から広瀬になった南海みたくな。
追い出した森、広岡にヤクルト、西武でやられてしまったな。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:41:46.86ID:Fqcg9EKT0
そもそも選手の体型比べてみればどっちが強いか分かるだろ。アスリートとブタじゃ勝負にならないだろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:44:18.40ID:R9/YT/l/0
星野仙一が北京五輪の惨敗の後、大会中の体罰とかも報道されて評判ガタ落ち。
さらにWBC監督の座を狙って得意の根回しをしていたら、
イチローから拒絶されたり世間からもバッシング。
この時に星野を救ったのが王。
「このままでは彼の野球キャリアだけでなく人生もおかしくなる」と、
自分が泥を被り星野を監督候補から下ろした。
厳しい人だけど、逃げ道まで塞ぐようなことはしない人なのね。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:49:07.03ID:Tj+1mydX0
そりゃパリーグは人気ないから球団も選手も必死になるが、セリーグは黙ってても客が来るから、そこまで必死にならないんだよ
それでも00年代後半までは互角だったが、10年以降差が出来てしまった
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:52:50.11ID:fsPu6yfN0
>>22
じゃあ33-4は許されたんやな。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:35:01.84ID:4HwCh4Eb0
>>199
本当に障害者なのか?
今年はコロナ禍で試合日程が大幅に遅れるからセ・リーグはCSがない事が6月に発表されただろ、これがどうしてソフトバンクを勝たせるためになるのか障害者なりに説明してみてよw

>>272,275
いやコロナ禍でそうなっただけで誰も望んでない、DH提案したのも工藤だぞ
原はDH推奨派だから断れなかったんだろう
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:37:41.24ID:nEe5chhk0
> シーズン見るとかなりソフトバンクも苦戦しておりますので

それパ・リーグですよ王さん
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:39:57.23ID:4djY9+YU0
>>164
うん、だからそう言ってる
10月からの巨人はセ・リーグで最下位レベルの弱さ、ソフトバンクは月間22勝のNPB記録
CSがないからこの2つが戦うことになってしまった


この弱い巨人がホームなし全試合DHでやったらそりゃこうなるよねって言ってるのに頭悪いやつが多すぎる
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:42:50.02ID:oRXwaHgH0
巨人が一昨年交流戦ソフバン以外には勝ち越してるのとかスルーだよな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:45:57.64ID:3TMbjUIN0
関口は本当に黙っちゃったとか言ったのか?
世界のホームラン王に向かって何様だよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:16:31.62ID:PLjWr07Y0
球場の広さやフェンスの高さや飛ぶボールとかルールがガバガバの中のホームラン記録に何の意味も無い
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:25:12.44ID:Hu3EQ2GM0
いや。ソフトウェア vs DNA だと  DNAが勝ったりするから
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:27:10.45ID:NkXuZutqO
>>308
王氏の方が正論で関口はアホ、と言うのは間違いないな。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:18.22ID:bb7NdQZo0
百歩譲って日本シリーズだけで判断できないとしても
交流戦でもこれだけパが圧倒し続けていたら
パ>セと言わざるを得ないと思いますがね、世界の王さん
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 03:56:26.67ID:bd2zWUpb0
CSだの交流戦だのDHだの全ては不人気のパリーグの救済策の邪道でな。
ついでにドラフト会議も西鉄ライオンズが発案して、
パリーグのオーナーを中心に支持を集めて実現。
ナベツネが元気な頃は1リーグをぶち上げて逆指名とか巨人有利のルールも作ったけどね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 04:10:09.25ID:7KaRdnt00
結局、アンチ読売の野球老害の死と共に
日本のプロ野球は終わるということ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 04:33:48.05ID:jq8MszZh0
王が特定球団の役職を外れれば以前みたいに巨人のが優先されると思うよ
王>巨人が球界の合意なんだろうな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 06:28:26.79ID:dJK8BoSs0
野球なんて茶番なんだからカリカリすんな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 06:34:04.87ID:a9DrGNKt0
おう!グレイトセントラル〜
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 06:36:28.04ID:CuPjEZzZ0
昔巨人にいた王助(おうすけ)監督って誰?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 06:40:38.63ID:KOOklVf+0
ソフトバンクを真似して3軍作って、ネット環境が整った練習場を作り、
AIでの分析をすればいいのに、
金がないの一点張りで、やろうとしないからなw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 07:22:25.00ID:J2AX+0300
王さん、想像以上に元気そうだったのに驚いた。確か、癌かなんかで胃を手術してるよな。

あんな元気だったカネやんが、あっさり逝ってしまったのはショックだったしな。
長嶋さんは、大丈夫なのかな。王さんより4つくらい上だよな。

ハリさんは体も頭も口も90までは大丈夫そうだな。

おれも歳だから、野球の話題よりみんなの健康の方に関心がある。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 07:25:41.09ID:aF/AYlfP0
あの時に10チーム1リーグ制にしとけば良かったのにな
あとは世界がどうとか言わず国内に引きこもってればここまで衰退しなかった
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 08:56:37.16ID:oZbKO88p0
関口は台湾人が嫌いなだけでしょ
韓国人なら媚びへつらってた
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 08:58:39.48ID:UVzJfzTn0
黙っちゃったwwwwwwww
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 09:25:21.80ID:CkM5rHzU0
単純にコンディションの差だろ。

巨人は序盤独走したが10月11月は負け越すくらいコンディションが落ちていた。
一方ソフトバンクは終盤に向かって調子が上がり10月を22勝5敗・11月を5勝2敗と
ポストシーズンに向けて万全の状態で臨むことができた。

ドーム球場がセ・リーグは2つしかないのにパ・リーグは4つあるから
真夏の猛暑で疲労が蓄積する度合いがセ・リーグの方が大きいのかも。
メットライフドームは空調はないが直射日光を避けられるだけでもずいぶん違う。

試合はナイターでも試合前の練習は炎天下でやらなければならないから
試合の前にバテてしまうw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 09:42:16.32ID:sFnLS2Do0
関口さん的にはぶっちゃけ巨人なんて雑魚と言ってほしかったのかな?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 10:15:48.07ID:g6BsXfrv0
>>326
大人数でステーキ会食していた奴の何がホームラン王なんだよw
何様も糞もあるか。杉良太郎にも失望だ
関口さんも王に喝を入れるべきだった
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 11:08:18.84ID:pYpRxfhY0
交流戦もだろ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 11:20:25.07ID:g6BsXfrv0
>>357
野球ヲタはバカだから困る。論点がズレている
こういう奴は、デヴィ夫人の90人パーティーもVIPだから良いという考え方
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 11:24:18.28ID:9eSN+opH0
パリーグは近年混戦でそこで揉まれて切磋琢磨
セリーグは巨人が他チームから選手補強して弱体化させ混戦にならない
この差だろな
全てはヤクルトが悪い
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 12:52:42.34ID:64IXMS4b0
>>306
ザ!
グレートセントラルー
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 12:53:52.44ID:Uf3X4K/t0
交流戦の成績見たらセパそこまでの差はない
ソフトバンクは圧倒的だけど
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 12:59:17.84ID:iWcvfUBo0
自分らの方が実力も試合も負けてるのに必死にならないんだからそりゃな
あんなプレー見てよく応援出来るな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 13:22:39.93ID:Qra9c7de0
なんだかんだ王さんは俺の少年時代からのイメージ崩れてないわ、さすがだ。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 13:38:18.62ID:t1D3sJpD0
>>366
王のリップサービスで、ソフトバンクはリーグ戦で苦戦なんてしてないよw
去年は14ゲーム差つけてぶっちぎりだし、記録作るくらい勝ったりして、パのレベルが低いからできた感じ
CSも一昨年西武に4連勝、去年がロッテ連勝でパリーグもセリーグもソフトバンクから1勝もあげられないからレベルは同じだね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 16:18:17.40ID:JciOEmYy0
>>367
去年は前半の同一カード6連戦なんて珍妙なものがあったからな
CSみたいな短期決戦もそうだけど同じチームと短期間に連戦が多くなると巨大戦力がより有利になるし
この場合は先発の本数だな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 10:52:17.39ID:nLdm0TE90
>>365
去年、二階とのステーキ会食でイメージが悪くなった
権力に媚びるジジイだとは思わなかった
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 22:23:09.31ID:GBzdS+CD0
>>367
2018、19と西武に連覇を許してるし、2019はCSファーストステージで楽天に先勝を許して危うく敗退しかけた。
日本シリーズに出るまでがマジ大変。
日本シリーズは気楽なもんよ。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 22:33:53.95ID:y7CwXD6H0
王さんだって内心そうおもってるけど
巨人OBだから巨人をフォローしてやってんだよ

空気嫁
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 22:49:09.28ID:oJ3PeA5L0
1リーグにしてはっきりさせろよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/13(水) 17:49:39.15ID:4j9VVcug0
>>372
コロナを理由に断れるだろ。こんな時期に食事に行くほうが馬鹿野郎
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/13(水) 19:25:43.77ID:vxtEL7Ot0
>>374
余裕だよ
パリーグレベル低いしw
レベル高かったらソフトバンクがいくら強くても日本シリーズに4年連続出られないよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/13(水) 23:54:30.58ID:8XOwuRx20
<交流戦>
     パリーグ セリーグ
勝ち越し  14回  1回
全試合勝率 .532  .468
優勝回数  12回  3回 
(勝率だと 12回  5回)

<日本シリーズ(2005年以降)>
     パリーグ セリーグ
日本一   13回  3回
全試合勝率 .648  .352
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況