X



【ボクシング】井岡一翔、タトゥー認められないなら「海外だけで試合」…ルール改正を求める ★4 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/10(日) 07:28:48.68ID:CAP_USER9
 プロボクシング世界4階級制覇王者でWBO世界スーパーフライ級王者・井岡一翔(31)=Ambition=が、8日までに米専門サイト「ボクシング・シーン」で、「タトゥー(入れ墨)問題」について言及した。  昨年大みそかの田中恒成(畑中)戦で左腕などに入れたタトゥーが目立ったことからネットで議論がわいているが、井岡は「ボクシングを見ている人はタトゥーではなく、リングでのアクションに焦点を合わせている」などと語った。  日本ボクシングコミッション(JBC)の規定では、「入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者は試合に出場することができない」と定められており、週明けのJBC倫理委員会で議論される。井岡はルール改正を求めるとともに、「タトゥーが理由でここ(日本)でできなければ、海外だけで試合をする」などと答えた。

1/9(土) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1c5e16847061bf64c46a9a282fa93b87289ae8

前スレ 2021/01/09(土) 06:43
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610174798/
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:19:30.83ID:WcQbzWcZ0
井岡なんか最初からボクシング自体に魅力ないし
クソつまんない試合しかできないから全然好きじゃなかったけど
グラドルと結婚して一時引退、タトゥーと、やる事なす事全部不快なのは凄い
ある意味ボクシングのつまらなさが人間を表してるというか

逆に井上尚弥なんかは最高のボクシング、最高の闘い方で、最高の人間性って感じ
今回のタトゥーに関しても否定派だし、
ボクシングが最高な選手は人格もまとも
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:19:48.34ID:j2NGrrmt0
>>606
日本政府が禁止したからってわかってるならそれでいいよ
その禁止が間違ってることもちゃんとわかってるんだろ
痛いところつかれるのは気分がわるいのはわかるけど
だからって俺を回りくどいとか批判するのは違うわな

弾圧して消したからもうどうでもいいだろ
とか俺は外ではいえないわ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:20:07.97ID:j2NGrrmt0
>>607
暴対法は別に入れ墨に着目してるわけじゃないし
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:20:37.17ID:j2NGrrmt0
>>611
その辺のタトゥーショップと暴対法に何の関連が?
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:21:13.83ID:kL0QwIt10
>>602
ルールを守ることは同調圧力だと思ってるってことか?w
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:21:18.94ID:eHqyWwXY0
>>607
何に反対するかはその人の勝手だよ。Aに反対するべきだからBは反対してはダメなんて決まりはないからな
>>608
だから今はそのルールはどうなんだって?議論になってるんだろ。ルールに違反してることは誰も否定してないんだよ。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:21:19.58ID:CI3jjHxL0
このルール自体が世論を反映してるものでJBCが身勝手に決めたものじゃないだろ
今までルールを知らなかった多くの人達も知った上で支持されてるが故の反応だから何を言っても無駄だね
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:22:32.35ID:nzBvEoeE0
普通の日本人の感覚で言うと、大多数の人は刺青嫌悪持ってるの、理解できるよな?
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:22:33.65ID:f8OKaPQL0
>>588
そんな大層なもんじゃねーだろ!
日本では一般的な規則だよ!
銭湯にも書いてあるよ!
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:22:37.01ID:UK/8MusL0
>>618
ルールに違反したから処罰される、それでいいだろ
ルールの中身についてはこれからの話で今回の井岡に関しては関係ない
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:22:37.71ID:X6b6zuYn0
>>1
サッサと出て行け
一般人は井岡なんて知らん
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:23:01.87ID:tcMRNhRr0
日本では禁止薬物をアスリートが使用しないことで高い評価を得ているが
根底に武士道があるって、調査結果でわかったそうだ。
武士は誰一人として墨なんか入れなかった。墨を入れるのは歴史的に最低辺の身分の人々で、博徒、野党、罪人のたぐい。
そういう文化的な背景があるので、世界がどうあろうと日本ではいい印象は持てない。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:23:04.54ID:qNqNS8bs0
ロマゴンから逃げたり
芸能人と結婚して練習しなくなって引退したり
パチンコメーカー所属になって復帰戦したり
嫌われる要素ちょこちょこあるよな
バトミントンの桃田みたいやん
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:23:20.41ID:kL0QwIt10
井岡がルールを破ったこととプロボクシングでタトゥーが禁止されてることは別問題なのに混同してるアホがいるね
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:23:48.81ID:eHqyWwXY0
>>616
反社の定義は決められないと政府も言ってただろ。桜を見る会に反社が参加してたって指摘されたけどガースーだったかが説明してたで
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:23:56.44ID:d0hvEL4e0
>>602
ルールを破ることを非難するのが同調圧力?w
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:24:45.82ID:PHOkTO0Z0
もう海外でやれば良いのに
それで協会がまずいと思ったらルール変えるだろ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:24:57.32ID:1pXEp3Gp0
タトゥーの文化は現代ではアウトローが継承してる
過去の文化の話は的外れだろ、流石に
だから忌み嫌われてるのに誰も頭にないような文化の話しても意味ない
アウトローとかが悪さしてこうなってるのが今も続いてるんだから
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:25:17.76ID:X6b6zuYn0
プール銭湯禁止の日本に生まれて日本で育った人なら刺青を入れるとどうなるかくらい理解出来るよね。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:26:28.05ID:eHqyWwXY0
>>622
だからルール違反なことは誰も否定してないし。そのルールは今現代の価値観ではどうなんだ?ってことで議論されてるわけでルール違反か否かでは誰も議論してないぞおそらくお前以外
>>624
暴対法とタトゥーは関係ありませんからね
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:27:34.92ID:j2NGrrmt0
>>616
反社とわかって提供したらな
わかってないやつまで問題視するならその辺のコンビニまで問題になるだろ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:27:54.55ID:UUf/b8VV0
反射を締め出すわかりやすい形で
こう落ち着いてるわけだから
これは無理やと思うね。
これやっとかんと
地下格闘家の半グレみたいなやつばかりになってしまう恐れやん。
そこ分けたいわけやん、ボクシング業界としては。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:28:25.94ID:j2NGrrmt0
>>638
そもそも入れ墨する行為すらまともに法整備できてなくて裁判所にダメだしされるような国でそれをいってもね
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:28:59.23ID:f8OKaPQL0
>>640
「現代の価値観ではどうなんだ?」って議論は大いにしてもらっていいと思うが、
その議論をして、結果、ルールが変わってからタトゥーを入れるべき。
井岡の場合、議論もなく、ルール改正もなく、いきなりルールを破ったの。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:29:10.12ID:eHqyWwXY0
>>631
アパルトヘイトや公民権運動する人達もルール違反だから非難するのお前?人種差別もルールで決まってるから賛成ってレイシストなの?
>>636
刑法で犯罪としてる事でしょそれは。タトゥーを入れることは刑法のどこにも禁止されてない
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:29:25.09ID:X6b6zuYn0
井上がいるから井岡は要らん
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:30:12.08ID:fx2Cii4n0
>>637
でも肯定派にしたら入れ墨禁止のルール自体がおかしいみたいだね
燃えるゴミが月木の地域でもそんなルールは守る必要なく、マスク着用の店でもつけなくていいらしい
ただの無法者やね
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:30:22.84ID:zFjuGL1/0
海外だけでやるのは大賛成
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:30:45.56ID:6Hs/lGKF0
ルール破ること自体が悪い

電卓持ち込み禁止の入試で
「電卓禁止ルールが悪い!合格にしろ!」
と言ってるのと同じ
ルールのもとで競うのが原則
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:30:55.40ID:j2NGrrmt0
>>649
何度もいうけど
そもそも外国人選手はスルーしてる時点でルールとして成立していない
ルールを破ったどうこうの前にルールがまともに運用されていなかったことを無視するのはダメ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:31:32.95ID:d0hvEL4e0
>>627
それな
手前勝手過ぎるわな井岡
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:31:36.85ID:eHqyWwXY0
>>642
政府答弁ではそうは言ってませんけどね。タトゥーイコール反社とは
>>645
そのルールは現代ではどうなんだ?ってだけで否定とは違うだろ。今の多様な価値観の中でも妥当なルールなのか?という議論も認めないの?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:31:48.35ID:9Qcw/ri70
>>651
それもいかんだろ。ルール違反承知で試合するヤツは要らん。ルールがおかしいと試合前から活動している人とは違うから。井岡一翔を甘やかしちゃダメでは?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:32:01.93ID:NgfhZaoK0
>>640
>>641
タトゥー入れてる奴の反社率、犯罪者率が一般に比べて異常に高いからな
タトゥー業界が暴力団追放を目指してないからタトゥー=反社ってイメージになる
業界、愛好家が自浄努力すべきだな

井岡もタトゥーのイメージ変えたいなら背中に可愛いアップリケみたいなタトゥー入れるとか額に肉って彫るくらいの決意がないとな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:32:21.20ID:CPQvnZfj0
ルールわかってて破っての逆ギレにしか見えないから普通にダサい
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:33:01.15ID:UK/8MusL0
>>659
別に必要なくね
井岡以外の全てのJBCボクサーはタトゥー入れようとも思ってないだろ
オッケーになっても井岡だけ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:33:33.89ID:f8OKaPQL0
>>650
だから、マハトマ・ガンジーもネルソン・マンデラも基本、非暴力運動やろ?
南ア,インドの法律を守りながら活動してたと思うで?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:34:07.68ID:j2NGrrmt0
>>662
いや警察の仕事だよ犯罪対策なんだから
そもそも同じ集団でもなんでもないのに自浄て
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:34:11.68ID:c3EYKv6y0
墨なんか無くたって闘えるんだから消しゃいいよ

ダサいのは入れ墨そのものよりも社会的影響に対する覚悟の無さ
駄々捏ねてないでさっさとケジメつけろ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:34:21.70ID:ILc2G4G70
>>655
何度も言うが外国人をスルーするのがおかしいというあなたの主張は意味不明
どこがおかしいんだ? 文化的背景が違うから許可するというのは世界的な流れにも合致している
(もちろんそれが国の法律とぶつかるケースもある、フランスのイスラム教文化)
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:35:07.84ID:9Qcw/ri70
ルール違反承知で試合するなんて違反という意味では総合格闘技でオイル塗って出場した秋山と変わらないわ。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:35:26.97ID:d0hvEL4e0
>>650
アパルトヘイトや人種差別をは事の性質が違うだろうがw
あるスポーツにおけるルールと政治・社会的な問題を大げさに絡めるんじゃねえよw
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:35:42.69ID:NgfhZaoK0
>>655
威圧的なのが駄目なんだよ
日本人のタトゥー=反社、半グレってイメージだからな
君が顔にうんちのタトゥー入れて体に便器のタトゥー入れてリングに上がっても文句は言われないかな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:36:06.73ID:tcMRNhRr0
>>635
記憶、歴史、文化はその民族、国家にとっての遺産。
これは易々と捨てていいものではないよ
今機能している決まり事にも当然影響力がある。
まあ移民風情にとっては一番不愉快な価値観かもしれないが。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:36:26.14ID:1pXEp3Gp0
>>661
刺青を隠せとかルールがあるならボクシングも同じだろうが
それを守らなかったら拒否できるわけだろ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:36:26.15ID:j2NGrrmt0
>>665
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%9A%84%E4%B8%8D%E6%9C%8D%E5%BE%93

市民的不服従は、よくある犯罪と異なり、法を破ることが正しいと確信して行われる。
不正な法律(悪法)に従うよりも、良心に従って違反するほうを選ぶ。
そのような行為全般を指す言葉が確信犯だが、市民的不服従は確信犯のうち法を公然と破るものだけを指す。
つまり、誰もがわかるように公然と行い、追及する官憲から逃げず、逮捕を妨げようともしない。
確信犯は逃げ隠れするものもしないものも含む概念である

例えばガンディーは概略次のようなルールを定めていた。

不服従者は何があっても怒らないこと。
相手の怒りは我慢すること。
そのせいで暴行を受けることがあっても抵抗せず、仕返しもしないこと。どれほど殴られたり虐められたりしようが、怒りのもとでおこなわれた命令には決して従わないこと。
当局から逮捕されそうになったら、文句を言わず逮捕されること。たとえば当局が自分の財産を押収しようとしても抵抗せず、当局のするにまかせること。
他人の財産を預けられているときには、決してそれを当局に引き渡さないこと。そのせいで命を失うことになっても、絶対に反撃しないこと。
悪口を言ったり罵ったりしてもいけない。
したがって相手を侮辱してはいけない。隠語や新造語のたぐいでもいけない。
イギリス国旗には敬礼しない。けれども国旗や英・印の役人に対して侮辱することもしてはいけない。
闘争の最中に役人が侮辱されたり暴力を加えられることがあったら、命を賭けてその役人を守ること。

とまあ法律は守らないのが不服従運動
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:36:43.61ID:eHqyWwXY0
>>649
それでルールに基づいて処分されるんだから別になんの問題もないじゃん。スアレスの南アフリカでのハンドみたいなもんだよ。反則だけどそれに対して処分は受けてるんだからあの行為の批判をタラタラ言うのはどうなのかね
>>662
自浄努力云々は別にここで勝手にしたらいいけどその話とこのルールの是非は別の話
>>664
それは選手の心のうちの事だからわからんだろ。解禁されたら入れたいと思ってる人も居るんじゃないか?
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:36:58.91ID:UK/8MusL0
文化的宗教的背景を加味して外国人はオッケー←おかしくなくね?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:37:11.50ID:j2NGrrmt0
>>669
ルールに書いてないからおかしい
簡単じゃね?どこか理解に苦しむ部分がある?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:37:14.39ID:NgfhZaoK0
>>667
ボクシングも含めて各業界自浄努力して反社と距離をおいてる
それもしないでタトゥー=反社のイメージはおかしいとか甘えるな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:37:26.01ID:f8OKaPQL0
>>660
それなぁ。
今まで地道に訴えてきて、最後の最後、埒が明かんから仕方なく強行突破したんなら分かるけど、そう言うふうではないんやろ?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:37:32.90ID:X6b6zuYn0
普通の人ならルールがおかしいと思うならまずルール改正を訴えるよね。
ところが刺青するような奴はルールを破ってからルール改正を訴える
やっぱ刺青するような奴ってクズだな。
よって刺青禁止のままでいいよ。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:37:47.81ID:j2NGrrmt0
>>672
そういう気分次第のものはルールではないってことだよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:39:04.30ID:j2NGrrmt0
>>679
甘えるもくそも関係ないことは関係ないこと
その辺のイスラム教徒はイスラム原理主義者のテロに何ら関係ない人達
こいつらに文句いって自浄作用がないとかいうの頭のおかしな人
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:39:19.63ID:X6b6zuYn0
>>678
常識だからあえて書く必要がないんじゃね?
井岡みたいな馬鹿には理解出来なかったという事で
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:39:48.97ID:j2NGrrmt0
>>685
契約条項みせてみ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:40:01.06ID:sqOuBzeY0
先にルールがあったので仕方ない
国内で試合がしたければ、当該部位の皮膚を剥がせば良いのではないですか
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:40:11.69ID:NgfhZaoK0
>>684
イスラム教徒は原理主義のテロリストは認定してないし、非難してるぞ
お馬鹿さん
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:40:19.84ID:f8OKaPQL0
>>675
え?え?暴力には訴えないんやろ?逮捕されたらおとなしく従うんやろ?
それ、インドの法律を守ってるんじゃね?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:41:02.92ID:j2NGrrmt0
>>689

認定してないってなに?
タトゥーショップに例えるとタトゥーショップは何を認定したらいいの?
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:41:16.32ID:QSqyXd8S0
ルールを破った後に何を騒いでも半グレチンピラの恫喝にしか見えないのが日本の社会
大麻女優のあれと同レベルでしかない
外人と同じように扱って欲しけりゃ日本国籍を捨てて外人にでもなれば良い
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:42:03.98ID:d0hvEL4e0
>>661
まあ、政府的にはそうなるかもしれんが、一般の日本人はそう取らないだろうな
なんならやってみればよい、その銭湯は経営が立ちいかなくなるからw
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:42:32.76ID:aY7LXVUV0
>>675
井岡さんもそれをやればいいじゃないですか?

全身タトゥーまみれの反社の両親を持ち父はDVに明け暮れ母はカルト宗教に逃げそれを決意に両親と同じように全身にタトゥーを掘った過去を持つあなたもそれに参加すればよろしい😄
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:42:35.36ID:eHqyWwXY0
>>665
跳ねっ返りは思いっきり抵抗運動してたで
>>671
だからルールで決まってるからそれが絶対って盲目になってるのはちょっと違うんじゃない?って事だよ。スポーツのルールだって大昔では黒人は出ちゃダメとか人種によってルールが厳しくなってた時代もあるし
>>683
だから?容姿で人を選別することによるイメージ低下やJBCの人権意識の問題が露呈するだけだから選別するならしたらいいんじゃない?それで多方面から苦情が来てもそれは仕方ないし
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:43:00.53ID:NgfhZaoK0
>>691
暴対法を厳格に守る
威圧的なタトゥーは彫らない
ギャグ的なもの、キャラものを中心に彫る
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:43:05.71ID:qNqNS8bs0
隠せばオッケーだったんだからただの見せたがりじゃん
試合に関係無い言うなら隠せよ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:44:03.59ID:qQkX3MJV0
竹原
「チャンピオンになってから入れるとか何考えてんだ」
「ボクシングをやる前に若気の至りで入れて過ちを後悔してならまだ分かる」
「チャンピオンはお手本、入れ墨なんて駄目」
「これ、プロダクションや、奥さんなど周りに止める人がいなかったのか?」
「これで、入れ墨が容認されて、入れ墨だらけになったらどう思います?」
「僕は入れ墨入れたもの同士が戦うとか見たくない」
「僕のところにも海外はとか言ってくる人がいますが、そんな理屈が通用するのは中学生まで」

結構厳しかったな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:44:17.29ID:j2NGrrmt0
>>690
歴史はモハンダス・ガンジーの塩の行進について、英帝国主義に決定的な一撃を与えた政治行動であり、
過去1世紀におよぶ抵抗運動史の偉大なエピソードのひとつとして記憶している。

1930年3月12日の早朝、ガンジーと彼のアシュラムで訓練された78人の中心的な同行者らが海にいたる約380キロの行進に出発した。
3週間半後の5月5日、ガンジーは何千もの群衆に取り巻かれて海辺へと歩を進め、海水の蒸発が堆積物の分厚い層を形成した干潟に歩み寄って、塩を一握りすくいあげた。

ガンジーの行為は、インド人が政府専売の塩を購入すると定め、インド人がみずから塩を採取することを禁じる英領インドの法律に背いていた。
彼の不服従は、国中を席巻し、10万人もの逮捕者を出すことになる大衆の不服従運動を巻き起こした。


法律やぶってるよ
この場合は塩の採取をしてはいけないという法律を違反してる、明確に
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:44:57.79ID:8cP+g50y0
>>681
まさにそれな

ルール違反を勝手にやった後から文句言ってるとか小学生かよって話
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:44:58.56ID:Xpkq5fDY0
海外行くのはテメーの勝手だがまず俺とヤルのが筋ってもんじゃねーのか?待ってるわ井岡ぁ、タトゥーなんて犯罪してるヤツは俺が引っ叩いてやるよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:46:01.53ID:f8OKaPQL0
>>675
だからお前、マハトマ・ガンジーやネルソン・マンデラと井岡を比べるの失礼すぎるぞ。
両名共に基本、非暴力革命なんだよ!
いきなり墨入れた井岡とはぜんぜん違う!
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:46:33.00ID:1pXEp3Gp0
ただのアウトローファッションと権利運動みたいなのを同列に語ってる奴はアホなん?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:46:44.77ID:DmIbztKe0
>>703
3分間リングで立ってられないしそもそもパンチ当たらないよ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:46:46.79ID:NgfhZaoK0
>>697
頭悪いなぁ
プロレスなんかと同じで興行だからな
容姿やキャラクター、人気等で条件は変わって当たり前
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:46:53.48ID:j2NGrrmt0
>>694
いや条項見せろよ
契約っていったのは俺じゃないぞ

そもそもなんでも自由になるわけじゃないからな
人種差別的拒否は営業の自由の範疇にないという判例もある

今回であれば独禁法とかもひっかかってくる
コンビニチェーンに加入しない自由があっても
コンビニチェーンのすべての命令に従わなくちゃいけないわけじゃない
24時間営業の命令は問題って公取から文句いわれてたろ

と君が思ってるより世の中は複雑にできてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況